turunekyouan.jpg
2023年04月11日:01時30分

【悲報】京アニさん、なぜか話題にならなくなる

コメント 43魔人


1: 名無し 2023/04/10(月) 23:40:44.89 ID:EcaloW2dr
一体どうして…

2: 名無し 2023/04/10(月) 23:41:05.99 ID:x/DCwJ8Or
確かにもう誰も京アニの話せえへんよな

3: 名無し 2023/04/10(月) 23:41:28.02 ID:KRrBcBmb0
ただでさえ体力ないアニメ会社が焼き討ちにあっちゃね…🥺

4: 名無し 2023/04/10(月) 23:41:40.00 ID:N2w1x/Fwr
京アニって神アニメ連発してたのに終わったよな

6: 名無し 2023/04/10(月) 23:42:22.12 ID:KRrBcBmb0
>>4
ハルヒ~けいおんまではほんま社会現象製造機やったな🥺

5: 名無し 2023/04/10(月) 23:42:07.71 ID:10RBQDFp0
やめーや

7: 名無し 2023/04/10(月) 23:42:39.87 ID:MT3FoiZhr
もう新作アニメって作られてないんか?

8: 名無し 2023/04/10(月) 23:43:07.19 ID:10RBQDFp0
青葉さえいなかったら

9: 名無し 2023/04/10(月) 23:43:09.35 ID:E1w0+1eg0
ユーフォニアム3期がゴミだったら辛い
でもどーせ2期は超えられへんやろ

10: 名無し 2023/04/10(月) 23:43:34.50 ID:DkihSfaV0
ジブリよりはマシ

11: 名無し 2023/04/10(月) 23:43:39.65 ID:QRBa+ZAC0
運が悪かったね割り切っちゃおう

13: 名無し 2023/04/10(月) 23:45:02.70 ID:10RBQDFp0
no title

16: 名無し 2023/04/10(月) 23:46:13.89 ID:EBC9eIaUr
>>13
神アニメの宝庫だったのに😭

34: 名無し 2023/04/10(月) 23:49:07.41 ID:qgeOn2uqr
>>13
氷菓なっつ

118: 名無し 2023/04/11(火) 00:04:00.56 ID:+53+2yRL0
>>13
ユーフォが作画の完成系やな
内容で好きなのは氷菓やが

14: 名無し 2023/04/10(月) 23:45:26.80 ID:psp4cXEz0
作品見ると思い出してしまう

これかなり悲しいよな

15: 名無し 2023/04/10(月) 23:45:30.06 ID:tpxn+lzVr
あいつのせいで完全に終わった

19: 名無し 2023/04/10(月) 23:46:49.42 ID:0xC3o0Oor
まだ復興できてないんか?

95: 名無し 2023/04/11(火) 00:00:00.17 ID:9rXCuXII0000000
>>19
才能がもの言う世界やからな
主力の人材まとめて失ったら立て直しはかなり厳しいっていうか無理

21: 名無し 2023/04/10(月) 23:46:58.98 ID:lBYg0Hnya
ユーフォは傑作だったなあ

23: 名無し 2023/04/10(月) 23:47:33.29 ID:By6sAiKRr
青葉いなかったらどんなアニメ作られてたんやろな

25: 名無し 2023/04/10(月) 23:47:56.01 ID:JA2ynYqw0
京アニってぶっちゃけ背景めちゃくちゃ綺麗やけど、癖がないからMADとか他の制作会社に負けてる感あるよな。
京アニはCLANNADが一番の名作だろ

33: 名無し 2023/04/10(月) 23:49:00.84 ID:gUtaD30X0
燃え尽きたんやろ

45: 名無し 2023/04/10(月) 23:51:31.12 ID:8ahj880+r
もっと京アニのアニメ見たかったわ
ほんま悔しい

46: 名無し 2023/04/10(月) 23:51:44.54 ID:+QvMSlJSd
たまこの時点でもうみんなシャフトに乗り換え始めてたやん

51: 名無し 2023/04/10(月) 23:52:11.65 ID:F66lbFCtd
人的リソース壊滅したわけやからもうもとには戻らんよ残念ながら

55: 名無し 2023/04/10(月) 23:53:14.51 ID:pbtE20vmr
>>51
これ
どんだけ寄付金あっても元には戻らない

58: 名無し 2023/04/10(月) 23:53:21.31 ID:OKv1fIs90
かつてのライバルだったA1とufoとTRIGGERは好調なのにどうして...

60: 名無し 2023/04/10(月) 23:53:47.76 ID:4C6AABHx0
衰退するだけならともかくこの終わり方はあまりに悲しい

73: 名無し 2023/04/10(月) 23:55:40.15 ID:DkihSfaV0
そもそも京アニの最新作がわからんから、何とも言えない

74: 名無し 2023/04/10(月) 23:56:08.15 ID:K4zqtZDV0
エヴァーガーデンの映画やって以降ほんま空気やな

76: 名無し 2023/04/10(月) 23:56:25.72 ID:HlmMUIZ5d
触れてはいけない存在になってしまったな…

87: 名無し 2023/04/10(月) 23:59:04.68 ID:LU5RjDtS0
京アニが沈んでufoが覇権獲ると思わなかったわ

93: 名無し 2023/04/10(月) 23:59:29.91 ID:WgXg9LpK0
けいおん以来ストーリー薄味で面白くないんよ
超こってりのCLANNADみたいなのまた作ってくれ

110: 名無し 2023/04/11(火) 00:02:25.13 ID:YDx0cl0G0
シャフトとかも聞かなくなったし少しずつ変わってくもんや

112: 名無し 2023/04/11(火) 00:02:46.01 ID:051SoJxs0
もう今や作画いいのが普通になっちゃったから
京アニのアイデンティティないんよな

116: 名無し 2023/04/11(火) 00:03:12.43 ID:zbUjafuea
やっぱりシナリオ力無いと駄目だよな
作画だけ良くても話題にならん

127: 名無し 2023/04/11(火) 00:05:17.49 ID:i+mDqqGk0
運が悪かったね

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 01:41:20
  2. 京アニ→シャフト→UFO→動画工房→今は特になし
  3. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 01:52:00
  4. 作品の質がどうこうじゃなくて、どうしても事件のことで心に引っかかりが出来てて純粋に「楽しむ」ことが難しくなってしまったなぁ
  5. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:03:08
  6. ※2
    これ
    マジで作品に集中できない
  7. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:05:52
  8. 俺みたいなアニメほとんど知らん奴でもけいおんあたりは知ってる
  9. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:16:09
  10. いや事件の前から失速はしてただろ
  11. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:19:13
  12. ホモアニメ制作会社という感じ
  13. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:25:24
  14. リトバスいつアニメやるんだよ
  15. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:33:31
  16. 青葉の裁判関係の話も出てこないしな
  17. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:46:27
  18. あの事件がどうしてもノイズになるのと、単純に最近の作風がいまいち合わない
  19. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 02:55:00
  20. 犯人の罪は重い

    ※8 まだ入院中だろ
  21. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:21:39
  22. むしろ結構長いこと持った方じゃねえかな

    90年代にはIGとかマッドハウスとかまさに向かうところ敵なしという印象だったけどいまはかなり弱体化したし、gainaxも90年代後半からゼロ年代前半にはそういうイメージだったけど今はもう会社自体がほぼ潰れてしまった

    だいたい10年サイクルでアニメスタジオの成長と没落は繰り返されるのが普通といっていい

    まあ人的資本の質が作品の質をそのまま決めるような労働集約的な産業なんで、コアメンバーがいなくなったり力が落ちたりすると作品の質もすぐ落ちるから当然といえば当然なんだけど
  23. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:28:34
  24. ufoって鬼滅のことだと思うけど
    あれって集英社の十八番のマスコミ根回しとか先回りコラボによる宣伝効果みたいな外部の活動から出した人気だから
    内容的な覇権は取ってないでしょあれ

    放送中は大して語られてなくて後からメディア煽りで出した人気だし
  25. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:29:13
  26. 事件の後のメイドラゴン2期は、事件前の1期以上に良かったけどなぁ
  27. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:31:44
  28. そもそも最後の話題作のエバーガーデンも
    放送当時は大して話題になってなかったのが
    事件による連日野全国ニュースブーストで話題になっただけだからな
    実力とは言い難い
  29. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:35:53
  30. いくら自社で原作を用意した方が利益率が高いと言えど
    ツルネみたいな1期の時点で全然話題にならなかった作品の続編を作ってるようではね
    さすがに我が道を行きすぎだろとは思う
  31. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 03:40:04
  32. Keyアニメはキャラデザがどうこう言われまくってるけど、原作の絵を考えると京アニはようやっとると思うよ
    人が見てもなんとか大丈夫なレベルに達してる時点で凄い
  33. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 04:04:26
  34. ヴァイオレットは普通にファンには知られてたぞ
    知ったかで事件と関連づけて自分の中でストーリーを作るなよな
  35. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 04:47:23
  36. >>12
    放送中から映像クオリティの高さで評価されてたんだが
    お前の言ってることは「こうであってほしい」という願望に過ぎない
  37. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 05:55:37
  38. ※18
    再生回数とかワンパンマン2期に負けてた程度だぞ嘘だよw
  39. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 05:57:21
  40. 単純に中心レベルの人材失ったし今人気アニメ産みまくりの
    クローバーワークスに有能な奴が大分流れてるっぽいからそら落ちるでしょ
  41. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 07:13:12
  42. ufoにぼろ負けした敗者なんだ
  43. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 07:49:08
  44. 見てる人少ないのにネットアンケートやコメントだと他の会社より京アニが1番だと話題になってた奇妙な会社
  45. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 08:51:23
  46. シャフトの方が先に沈んだ感。
    どんな作品にも独自の色を付けたがるところは嫌われる。
  47. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 08:58:16
  48. 事件以前の作品しか記憶にないけどヴァイオレットエバーガーデン?ってのはちょくちょく話題にされてるやん
    映像少し見たくらいしか知らんから作画きれいやなーくらいしか個人的には感想ないけど
  49. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 09:20:42
  50. アニメって制作会社で見てるんか
    声優で見てる人も居るみたいやけど、マジで良く分からん
    そのアニメが面白いかどうかじゃないの?
    クソみたいな作画でも面白いのも有るし、綺麗でもクソアニメもある
    変なフィルターを使ってると、自分に合う面白い作品に出合う機会を失ってそう
  51. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 09:36:17
  52. 舞先輩の次からカスアニメしかないしあの件なくてもこんな感じだっただろ
    エヴァガのお涙強要展開マジでキツイわ
  53. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 09:38:40
  54. 最近は女性向けのFreeとツルネだから男オタク界隈じゃ全く話にならないだけじゃね
    今年の夏に久しぶりにユーフォ新作やるみたいだけど
  55. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 09:44:03
  56. トップの怠慢とか現場の崩壊とかじゃなくてガチで無敵の犯罪が原因だし
    衰退とか安易な言葉で語るべきではないって界隈全体がそう思ってるんだろ
  57. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 11:25:31
  58. あの事件で主力スタッフたくさん失ったのは事実だけど売上的にはそれより前からサッパリだったやん
    無駄に意識高い系の作風が増えてたし、事件がなくても存在感的には大差なかったと思うぞ
  59. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 12:13:54
  60. あんなん下っ端の鉄砲玉が親分に命令されて特攻しただけやろ
    敵はもっとデカい
  61. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 15:12:31
  62. 女向けアニメしか作らなくなっちゃったからな
  63. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 18:02:23
  64. 主力スタッフが普段は別スタジオとか分散してるところが
    NHKの取材とかで、たまたま全員集合してた時にやられたんだよな…
  65. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 18:36:16
  66. 今後一生京アニ作品見る時に青葉の顔がちらつくんだぜ?
  67. 名も無き魔人 2023/04/11(火) 21:09:17
  68. いっそ青葉を主役にしたアニメでも作ったらよくね?
  69. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 00:32:34
  70. 全て青葉のせいにすればいい
  71. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 01:11:17
  72. 女性向けとはいえツルネの女性キャラのデザインはやる気なさすぎるだろ
  73. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 15:54:32
  74. ufoなんて遅筆すぎる
    ここ5年間でTVアニメは鬼滅しか提供できてないしアニメ制作の王者としては問題外やろ
    普通にA-1、ボンズ、クローバーみたいに常に蠢く多くの顧客のニーズに答える量産体制が整えられてる制作こそが王者にふさわしい
  75. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 15:59:26
  76. IGは黒子のバスケやってたあたりがピークで
    だんだん話題にならなくなっていったけど
    今やってる天国大満魔境の作画は
    すごく高評価されてるな
  77. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 16:06:19
  78. ヴァイオレットは放送前は超作画で話題になってたけど、いざ放送が始まったら色々と粗のあるシナリオのせいで、放送が終わる頃にはその放送クールの四天王にも入れないくらい沈静化してたよ
    で、中堅アニメの地位のまま忘れ去られていくんだろうなと思ってた矢先に事件
    事件後、普通では絶対ありえない時間が経ってからの円盤追加買いが起こって、売上が倍以上になって、よりもいの売上を抜いて四天王入りした
    それを成功と見なすどうかは個人によって別れるだろうな
  79. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 16:16:14
  80. ヴァイトレットの放送クールって
    ゆるキャン、南極、アイナナ、新CCさくら
    とか同時にやってた2010年代後半でも1,2番の大豊作クールだったからな
    相手が悪すぎた
  81. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 17:23:39
  82. どの会社でもあのレベルの事件起こされたらきついやろ・・・
  83. 名も無き魔人 2023/04/12(水) 23:51:20
  84. ※38
    IGは映画のらくだい魔女も良かったよ
    うちの地元は2週目でもう一日一回になり爆死確定ぽくて悲しいが
  85. 名も無き魔人 2023/04/14(金) 11:47:53
  86. 今のキャラデザ正直受け付けないのと女向け量産してるから
    あと映画のやつもテレビのときも大して面白くないのに推しすぎ