ff16lro_R.jpg
2023年05月16日:17時30分

じゃあどんなFFなら満足するんだよ?

コメント 93魔人


1: 名無し 2023/05/16(火) 05:14:31.15 ID:TsfgeWmL0
どうやったところでお前ら難癖付けるんだろ?

29: 名無し 2023/05/16(火) 08:15:18.54 ID:TbpqkIUea
>>1
当たり前じゃん

3: 名無し 2023/05/16(火) 05:20:39.93 ID:STWDpm/yd
FFはもう打ち切りにした方がいいんじゃね
晩節を汚しすぎ

5: 名無し 2023/05/16(火) 05:26:03.12 ID:vBAqiGlk0
わりと簡単にイメージつくけどな
制作サイドにプレーヤー感覚持った人間が少なすぎる

9: 名無し 2023/05/16(火) 05:39:16.01 ID:K8La/by10
エルデン光の戦士でいいじゃん

10: 名無し 2023/05/16(火) 05:39:21.00 ID:5kBk6XDc0
主人公は1000年前に死んだ魔道兵士でキャラクリ自由
ヒロインは世界最後の白魔道士の姫で他国の刺客に追われている
ヒロインが逃げ込んだ古代遺跡で主人公を生き返らせて冒険スタート
世界に隠れる魔道士の一族を訪ねて回りながら敵国の王をぶっ殺しに行くストーリー

とかで良いんだよ

11: 名無し 2023/05/16(火) 05:40:19.30 ID:Ykas0ZQrd
とりあえず開発のホストキャラ作ろうとする一派なんとかしろよ

12: 名無し 2023/05/16(火) 06:00:54.53 ID:wTLUELsK0
ブレイブリーデフォルトみたいなイメージを未だに捨てきれてない人が想像以上に多いんじゃないの

13: 名無し 2023/05/16(火) 06:24:22.06 ID:qoC8HkIF0
普通に面白いRPG作れよ

14: 名無し 2023/05/16(火) 06:26:25.85 ID:TbLx5tUm0
若者がメインで冒険感あるやつ
12まではギリまともだったのに

17: 名無し 2023/05/16(火) 06:59:52.04 ID:F3rjxJSia
>>14
むしろティーンである必要なくね?
SFCやPS時代は主要プレイヤー年齢層的にマッチしてたが、今じゃオッサンメインだろう。

テイルズオブヴェスペリアで主人公21歳でちょっと今までとはいい意味で違う感じになった。

20: 名無し 2023/05/16(火) 07:11:47.25 ID:vzTG+nFn0
ティファ並のエッチなキャラ出せば掌クルックルやろ

21: 名無し 2023/05/16(火) 07:15:45.24 ID:ohJZXnX80
鳥山求ディレクターのFFが相対的にマシな方だった今更認識した。ノムリッシュだと設定厨過ぎて最悪完成しない。
吉田尊師はもはやアレだし

23: 名無し 2023/05/16(火) 07:39:02.79 ID:wOurQ6KY0
FFの看板下ろしたらどうだろう

25: 名無し 2023/05/16(火) 07:52:35.52 ID:Anv+CYZx0
PS1までFFはグラで先端行ってたけどPS2時代で埋もれて役目終わったんだろ
これ以上何かやるなら日本の開発体質から変えないと何も出来ないんじゃ?

26: 名無し 2023/05/16(火) 07:59:27.15 ID:wYYRAAVfd
グラだけで売る路線やめよう

27: 名無し 2023/05/16(火) 08:05:40.65 ID:aMsucegtd
FF15のシナリオライターと魔法の仕様変われば十分満足できた
劣化アクションゲームなんてFFに求めてないんよ

28: 名無し 2023/05/16(火) 08:06:39.69 ID:s1mi6DWz0
・仲間の死亡あり
・仲間の裏切りあり
・敵の仲間化あり
・魅力のある敵
・散りばめれた謎の納得いく回収あり
・馬車で地上を早く移動できる
・船で海を自由に移動できる
・飛空挺でどこでも自由に飛べる
・属性はエフェクトの見た目だけでなく意味があるように
・職業の育成が楽しい
・戦闘がボタンぽちぽちだけで派手なアクションするのではなく、意味のあるアクションまたはコマンド
・ストーリーに変なテーマ性をもたせない

30: 名無し 2023/05/16(火) 08:15:40.39 ID:v5wN3CJV0
FFって昔は世界を冒険してる感しっかりあったのに
飛空艇システムが排除されてから、途端に世界が狭くなったんだよな
別に目的が冒険じゃなかったにしても、以前はもっと大風呂敷だったものが
急激に小さい風呂敷にされて、持ってきた弁当もおかずがより取り見取りだったものが
日の丸弁当でおかずがない、みたいな状態
もう少し遊び方の幅持たせなよ、解像度だけ挙げても味はよくならんぞ

31: 名無し 2023/05/16(火) 08:17:48.15 ID:aMsucegtd
魅力ある敵ってのは確かに重要だな
勝手にシ骸化してたり雑に退場させられると萎えるわな

32: 名無し 2023/05/16(火) 08:21:07.78 ID:q6t0LZHN0
坂口・天野・植松

33: 名無し 2023/05/16(火) 08:22:23.73 ID:ogoRXorz0
キャラクリ出来るようにする

34: 名無し 2023/05/16(火) 08:24:27.95 ID:NJH/H7Bmd
Switch独占ならどんな出来でも大満足よ。

35: 名無し 2023/05/16(火) 08:28:49.83 ID:v5wN3CJV0
いまのFFは出来上がったおかずの種類の多さよりも
名産の○○使ってます、ばっかの一番萎えるやつ
結局だれがやっても、結果だけじゃなく全てが同じ

37: 名無し 2023/05/16(火) 08:34:44.79 ID:KDBzIyssd
空から地下まで旅できる広大なオープンワールド
流行りのクラフト要素
飛空艇で空を飛べる
幾多のやり込み要素で200時間は遊べる

こんなとこじゃね

40: 名無し 2023/05/16(火) 08:48:46.83 ID:bvmnG0MTd
FF5みたいなわかりやすいストーリーで悪者側に理屈なんていらない
ハクスラ要素つけてアイテムドロップとか楽しめる
エフェクトは省略可能
CGはFF12程度でいい

44: 名無し 2023/05/16(火) 09:22:36.25 ID:NVh+9tCw0
ムービー3分の1にするだけで面白くなると思う

46: 名無し 2023/05/16(火) 09:39:08.68 ID:D8YjfCVsp
FF20FF30とかまさか出さないだろうしそろそろ終わったほうがいいよ

47: 名無し 2023/05/16(火) 09:40:16.05 ID:CgeJjymTd
とりあえずナンバリングは止めないと新規は入ってこなさそう

48: 名無し 2023/05/16(火) 09:48:49.78 ID:2fZ88iCA0
FFいつまでも終わらせてもらえない漫画みたいになってきた 早々に終わらせてれば名作として語り継がれてたゲームだけど今や誰も読んでない漫画のごときみじめさ はじめの一歩みたいなゲーム

50: 名無し 2023/05/16(火) 09:54:36.13 ID:R9EGksq1d
フロムはすごいよなぁ
ゲーム史上最高のゲームになったダクソを3で締めてSEKIROやエルデンの新規IPでも神ゲーを制作
ダクソは漫画に例えるとスラムダンクだな

52: 名無し 2023/05/16(火) 10:01:06.51 ID:xgNX22t/d
FFはナンバリング商法がここに来て足を引っ張ってる
完全独立ストーリーとは言え新規は16まであるゲームを16からやろうとは思わんだろ スクエニは消費者ののココロがわかってない 

53: 名無し 2023/05/16(火) 10:02:03.24 ID:pYJYuqaC0
零式は面白かったと思う

54: 名無し 2023/05/16(火) 10:02:25.47 ID:RJ/l1Q9V0
op ado
劇中歌 あのちゃん
ed 米津

56: 名無し 2023/05/16(火) 10:06:10.68 ID:b/57hu9bF
>>54
劇中歌ぶっ飛び過ぎだろ

55: 名無し 2023/05/16(火) 10:03:59.82 ID:sPxEvb500
今のFFは例えるなら種〜AGE時代のガンダム
ガノタはなんでも難癖つける状態

今のガンダムはもう1st世代が卒業しきってるから
1st原理主義も無くなった
天パネタで遊んでるやつの大半もうリアタイで1st見てないやろ

FFは21世紀になって新規がほぼ入ってないから
昔はよかったー言うおじさんばっかりなんだよ
おじさん納得させるより新規開拓しろって話
そいつらは原理主義じゃないから少なくともおじさんみたいなことにはならん
新規開拓怠ったのが運の尽き

57: 名無し 2023/05/16(火) 10:06:58.04 ID:4sAPETMNr
モンハンライクのFF
日本でFFブランド復活させるにはこれしかないよ
PSユーザーはモンハンしか買わんから

58: 名無し 2023/05/16(火) 10:10:10.35 ID:Xa+3Dt0G0
おもしろけりゃ文句出ても評判ひっくり返せるだろ
んで、発売後評価良くなった作品はどれだ?

59: 名無し 2023/05/16(火) 10:11:23.66 ID:sPxEvb500
坂口戻したところでわかりやすいGレコルートだぞ
言うほど売上回復しない

もうFFはどうにもならんよ

64: 名無し 2023/05/16(火) 10:16:41.55 ID:+i6epHlV0
一つもその通りだなって思える意見が無くて草。ゲハの奴らセンス無いねー

66: 名無し 2023/05/16(火) 10:27:53.20 ID:sPxEvb500
FFはシナリオである意味売れてた部分はあったけど
今色々そういうのインフレしてるから
FFの場合当時としては珍しいノリの話だったから受けた部分あるけど
今は珍しくないから希少価値が無くなったのはある

68: 名無し 2023/05/16(火) 10:37:22.02 ID:sj2O0C4wr
まぁ結局みんなが求めてるFFを考えても行き着く先は「それ今ならもうDQでいいじゃん」になりそう
元々DQとの大きな違いは主人公が喋るか否かぐらいだったんだから要するに合併したのが間違いだな
FF16なんてせっかく主役一人にしたのに人格もって喋るからプレイヤーは何やらされてんだ感

72: 名無し 2023/05/16(火) 11:07:15.25 ID:sPxEvb500
ポケモンみたいに「質はともかく量売る」か
ゼルダみたいに「質を高めるか」

FFは質が追いつかない割に量が足りないからこうなった

73: 名無し 2023/05/16(火) 11:07:20.30 ID:rzp7ZOm40
地上と地底と天空を冒険するようにすれば?

74: 名無し 2023/05/16(火) 11:07:40.58 ID:sPxEvb500
13や16程度のクオリティを「FF」とするなら3年に1本は出さないとダメ

80: 名無し 2023/05/16(火) 11:22:34.45 ID:rgaI31sJd
基本的にFFは仲間がいて当たり前だったからなぁ
俺もこんなゲームになるとは思いつかなかったわ

96: 名無し 2023/05/16(火) 12:19:00.88 ID:Cw3cM4GHa
普通にスタレみたいなやつで良かったな

98: 名無し 2023/05/16(火) 12:34:06.50 ID:A50dr+360
FF15ベースに女の子キャラ入れて王道ストーリーで
後半もオープンワールドのままで
小説の内容までゲームに入れたゲーム

これが出来ていればFF15は神ゲーになってた

101: 名無し 2023/05/16(火) 12:56:07.60 ID:75xFD5R80
・魅力的なキャラ
・それらのキャラで好きなパーティを組んで楽しめる(遊びもパーティによって違ってくる)
・キャラの育成度の自由度
・戦闘の自由度のおかげで様々な縛りプレイが可能
・わかりやすくて面白いストーリー

これがFF5、FF6だったよね
さっさと返せ

106: 名無し 2023/05/16(火) 13:15:42.24 ID:bDst5iyR0
思い出の中でじっとしていてくれ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:47:25
  2. 各世代で求められてる物が違いすぎるしFFらしさなんてもう不可能じゃない?
    無難なファンタジー目指そうものならよそもやっとるし、ぶっ飛んだ設定にしたらしたでこれじゃない言われるし
  3. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:49:51
  4. 若い人なんてもう興味ないどころかFFの存在すらろくに知らないんだから、残ってるオッサンたちのためにコマンドバトルにしとけば?
  5. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:54:03
  6. 設定複雑にし過ぎて内容を把握しづらいのなんとかしてくれよなぁ
    FF7以降のスクエニ作品はエヴァみたいに哲学的な要素や気取った描写入れ過ぎで明らかに子供向けっぽくないのばっかやわ。おっさんになった今でも把握出来ん
    キングダムハーツももはや理解不能の領域に到達してるわ。ゲームハードをバラバラに展開してたのも裏目に出てる気がする
  7. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:55:49
  8. みんなでハガー市長の話したりするスレだと思って開いたの!
  9. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:56:21
  10. もうスクエニやFF自体を叩きたいだけってやつが多いから何出しても叩かれるよ
  11. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:57:58
  12. 中二病をこじらせた世界観を一切なくしてほしい
    それならコボルトとかオークが出てくる純粋なファンタジーRPGのほうが面白いよ
    それかドラゴンエイジ:インクイジションみたいなちゃんとした物語にするとか
    それにとにかくキャラに魅力がない
  13. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:58:43
  14. オッサンは誰も望んでないみたいだし若い子はたいして思い入れないし、ブランドとして成立してないんじゃね?
    もうFFの名前使う必要ないやろ
  15. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 17:59:34
  16. そんなにホストを出したいなら、本当に歌舞伎町のホストを主人公にして中国人や半グレやヤクザ組織と戦う物語にしてくれよ
  17. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:02:22
  18. 余計なことしなくていいから14の開発に専念しろよ
    久しぶりの大型アプデのくせして定食しかねーじゃねーか

    16の開発に人取られたせいで暁月のアプデ頻度落ちたのに、そのくせここまでの新コンテンツが無人島()だけとか舐めてんのかな
  19. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:02:58
  20. ゲームうんぬんより、制作スタッフとかが出張りすぎ
  21. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:06:25
  22. ダーク要素とかいう高二病要素を捨てること
    毎回バッドエンドで良いならヨコオ作品が覇権握ってるわ
  23. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:08:30
  24. つーかMMOのおかげで日本で一番売れているRPGなんですけどね
  25. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:08:56
  26. スクエニ以外が作ってみてほしいな
    どんな感じになるのか
    インソムニアックゲームズとかサンタモニカスタジオとかが作ったのを見てみたい
    スクエニのはキャラが気持ち悪いし話も面白くないし毎回奇をてらうばかりのシステム変更で遊びにくすぎるんだ
  27. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:10:47
  28. 純粋に面白かったらいいんだけどな
    面白いんじゃなくて
    グラフィック?wイケメンがファンタジーしてる?wとか別の事を売りにしてるよな
  29. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:14:24
  30. 初心に戻って剣と魔法のファンタジーでジョブチェンジしまくりながら進む奴でいいんじゃないか?
  31. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:17:37
  32. それがFFらしさかどうかは知らないけど
    ・女の子や爺さんキャラなんかも含めたメンバーで
    ・パーティを組んでのバトルができて
    ・ワールドマップが存在して世界中を旅できる
    ものなら満足するよ。
  33. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:19:39
  34. ゲラルト風おっさんキャラたちが世界を救う感じのコマンドバトル
  35. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:22:14
  36. switch独占にしたらネットでは大絶賛の声で溢れ返るよ
  37. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:22:16
  38. >むしろティーンである必要なくね?
    >SFCやPS時代は主要プレイヤー年齢層的にマッチしてたが、今じゃオッサンメインだろう。

    そうやって逃げた結果若者に相手にされなくなったんだから若者向けに作って新規ユーザーを増やせよ
    まぁ本当なら新規ユーザーはFFじゃなくて新規IPで取りに行くべきなんだけどな
  39. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:22:43
  40. そもそもアンチは任天堂信者だから

    それらを黙らせるには売れない任天堂ハードで出すしか無い
    正直、初めから無関係なんだから無視すればいいだけの話
  41. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:23:51
  42. FFってついてるけど
    もはや形骸化した何かでしかない
  43. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:24:18
  44. >>16
    そういう老害の意見は最初から聞いてないんだろうよ
  45. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:27:30
  46. 16は一目見て「これはFFの新作だな」ってなる部分がない
    FF7Rなんかは戦闘システム部分に原作絡めたからよかったけど16は戦闘システム自体ガラッと変えてシリーズをイメージするものがない
    召喚獣なんかは神話から引っ張ってきたもんだからFF特有のもんでもないし
    若い人にプレイしてもらいたいからって話ならそもそもタイトル変えなよ
    誰をターゲットにしたいのかよくわからん
  47. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:27:55
  48. FF10みたいな面白いFF作ればちゃんと評価されるよ
  49. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:27:58
  50. じゃあっていうほどまともなもん作ってるつもりなのか
  51. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:28:54
  52. 5chで文句言ってるやつは、5chで文句言うことが目的化してるから
    一切気にしないでいいんやで
  53. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:32:08
  54. オッサンたちがああでもないこうでもないと言ったところでどうせ先細りなんだし、これから先も続けてくならまず新規を入れる工夫からやろ
  55. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:34:08
  56. FFに戦闘の面白さなんてもう誰も期待してないしグラもFF7R程度ならだれも文句言わんやろ
    酷評されてるのはストーリーが壊滅的なのが悪い
  57. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:34:50
  58. >>22
    作り手の方がもっと老害なのはいつも都合良く無視するよねw
  59. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:39:23
  60. いうてFF7Rの批判きかない
    キャラ、音楽、ストーリー、戦闘、ヨシ!なら良いだろ
    ただ今のスクエニにあのキャラ、ストーリー、音楽が作れないだけ
  61. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:42:54
  62. FF7R良かったじゃんティファエアリスみたいな美人キャラ出してさ
    全3部作を1年おきに出せば完璧よ
  63. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:43:19
  64. いつもの売れまくっているFF14を無視した豚の妄想
  65. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:45:56
  66. FFってだけで目の敵にして叩いてるガイジなんだから何したって満足するわけないじゃん
  67. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:48:55
  68. FFなんてSFCで終わっとくべきだったシリーズだわ
    野村に浸食されたFFならタイトル変えるべきだった
  69. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:50:29
  70. どの辺がファイナルなのかと言う疑問に答えてくれ
    もうそれだけでいい
  71. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:51:27
  72. とりあえず宇宙まで飛び出して星系内で冒険と化するようになったら評価するわ
  73. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:55:33
  74. 子供が大きい剣振り回して世界を救うwww
    肌の露出の多い防御力の低い服で戦う女www
    とか言われたの鵜呑みにしてJRPGの良いとこスポイルして海外とポリコレ意識して迷走
    なに言われようとFF7~10で培った方向性大事にすればこんなんならなかったのに
  75. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:57:47
  76. FFは、ムービーでも良いから、
    その世代の最新の映像技術にこだわって出して欲しい。
    ウケた7や10みると、ヒロインが可愛くて、
    恋愛要素があって、世界観や美しさが魅力的なのは大事

    なおかつ複数の制作チームでリソースを注ぎ込んで
    発売の年数を短くする必要があると思う
  77. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:59:19
  78. コマンドだと違和感がって意見もあるけど
    アクションでクラウドの様な大剣振り回して
    ダメージが全然入らない方が違和感あるから
    雑魚は一撃ニ撃とかにしてほしい
  79. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 18:59:51
  80. 剣と魔法の正統派中二病ファンタジーでええんやで

    同盟 VS 帝国
    光 VS 闇
    人間 VS モンスター
    クリスタルに選ばれた勇者 VS 世界を崩壊に導く魔王
  81. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:00:37
  82. FF9みたいな明るい雰囲気で飛空挺沢山飛んでるけど
    実はストーリーは重めで暗いみたいな
    そういうのを作って欲しいな
  83. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:02:47
  84. 16は最新作でPS5なのに15より映像劣化したの残念だった
    FFはやっぱり映像や技術に驚かされてきたから、そこは期待したい
    あと、ヒロインはやっぱり可愛くあって欲しい
  85. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:06:24
  86. 適当言ってるアンチや買わない人の意見より
    従来のファンの意見を聞くべきだとは思う

    まず何より、全力で会社のパワーを使って
    昔みたいに、外部から技術者を引き抜いてでも
    ブランドを建て直して欲しい

    12以降全て失敗してるのはやばすぎる。
    成功してる7,8,9,10辺りを参考にすべき
  87. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:08:08
  88. 一番求められてるのは、現代版の9だと思う
    飛空挺が沢山飛んでて、召喚獣が話の根幹に絡み
    ヒロインと主人公のボーイミーツガール
  89. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:10:26
  90. FFピクセルリマスターレベルので良いよ

    ・・・というのは半分冗談で半分ガチだけど、とりあえず無駄に長いムービーとかイベントシーンとかやめるとこからがスタート地点だな
    どんなに出来が良かろうとそんなのは1~2回見ればどうせスキップされるんだし、それだけでもプレイフィールはだいぶ変わってくると思うんだけどね
  91. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:12:00
  92. >>12
    FF14が売れているのであって、FFというブランドが売れている訳じゃないのが問題
    特に紅蓮以降に爆発的に増えた人口は14の評判を聴いて増えた層で、FFが好きだから始めた訳ではないからね
    14からFFというブランドに導線がつながってない
  93. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:13:59
  94. SFでなくファンタジー
    過去の遺跡から飛空艇は発掘整備運用出来ても新開発は出来ない程度の科学力
    敵&モンスター以外を天野画をポリゴンにするのが間違ってる
  95. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:16:48
  96. オクトパストラベラーをFFとして出すだけで良かったと思うが
  97. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:18:24
  98. 自分で落とした信用だろ?
    信用回復に努めればいいよ。それすら出来なければ、ライバル企業に杯を奪われるだけ。
  99. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:19:00
  100. 個性あるパーティーで旅をしたいのに犬っころ一匹とか
  101. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:20:03
  102. テイルズはどうやって信用を取り戻した?
    スクエニは落とした信用を自分で取り戻す努力も出来ないのか?
  103. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:32:12
  104. >>48
    俺も方向としてはこれだと思う
    オクトパスはどっちかって言うとロマサガだったから
    そういう意味ではスイッチのブレイブリー2がこれがFFでいいじゃんて思ったわ
  105. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:37:11
  106. 脚本に力入れて欲しいな
  107. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:52:01
  108. 大体ノムリッシュガー言うてるやつの上げるFFは鳥山
    これマメな
  109. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:52:49
  110. >>51
    テイルズ信用取り戻してないぞ
  111. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 19:55:35
  112. >>6
    16がバカ売れすればそういう方向に行くかもしれんぞマイノリティ
  113. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 20:41:00
  114. 何がヤバいってこいつら発売もプレイもしてないゲームを想像で叩いてるところな
  115. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 20:45:39
  116. >>57
    信用がないから叩くやつがいても、擁護するヤツは少ない。それだけ。
    あとはどれだけ売れるかねw
  117. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 20:50:27
  118. 求めてるものが違いすぎて誰かの好みに作っても別の好みを持った人間からは不満が出る
    好みが2つに分かれているんじゃなく5つとかそれ以上に分かれてる
  119. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 20:54:48
  120. >>57
    最近のFF16擁護の定番「買ってもないゲームをつまらないと叩いてるのが異常」
    やって無くとも見てわかることはあるだろ?
    無いなら理解力に乏しいし、この世に販促のためのPVやCMなんぞ存在せんし、映像媒体全滅だわ
  121. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 21:07:13
  122. とりあえず機械が前面に出てくるのはいかん。
    車で移動とか全然ファンタジーじゃねーよ。
  123. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 21:31:35
  124. 希少価値がなくなったはそうかもな
    FF全盛期はあそこまでシナリオがっちりのRPGあんまりなかったから美麗なグラフィックとストーリーのFFで確固たる地位を築いてた

    つまりFFはしばらく寝かせてサガを復活させれば万事解決だな!!
  125. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 21:43:13
  126. 16発売前なのに信者が八つ当たりしてばかりのお通夜ムードなの笑える
  127. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 21:44:45
  128. どこから売れなくなったかを振り返れば自ずと分かるだろそんなもん
  129. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 21:48:46
  130. 仲間の一人がランダムに裏切ってラスボス
  131. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 22:05:39
  132. 男3人 女3人 マスコット1人
    の健全なFFが欲しい

    16はヒロインがブスなのが最悪だわ
  133. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 22:40:07
  134. ライトニングさんみたいなかっこかわいい女の子が仲間に欲しい
  135. 名も無き魔人 2023/05/16(火) 23:39:20
  136. 発売近づくほどアンチが悪い、老害が悪い、FFだから叩きたいだけって
    喚く奴増えていくのかな
  137. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 00:00:07
  138. 逆説的に言えばもうFFじゃ満足出来ないだけなのでは?
  139. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 00:11:59
  140. 今の勘違いしてるスタッフが作るFFじゃ無理
  141. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 00:25:15
  142. スイッチに同発するなら叩くのやめてやるよ
  143. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 00:33:07
  144. やっぱり、飛空艇に乗って世界を飛び回るFFがやりたいかな・・・
  145. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 00:55:00
  146. あれだけ任天堂側を優遇しまくったのだから、スクエニは任天堂側でだけで頑張ってください。
  147. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 01:10:41
  148. FFが叩かれたらスイッチガー任天堂ガーになるのが本当にわかりやすいよなぁw
  149. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 01:21:26
  150. 「コマンドバトル×アクション」の調整に改善の余地があるけど、FF7Rの方向性で良いよ
    FF15の「シフト」や「ファントムソード」を駆使した自由度の高いアクションも嫌いじゃないけど
    デビルメイクライそのまんま持ってきたFF16は無理、あそこまで行くと雑魚狩りで疲れるのが目に見えてる
  151. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 02:12:53
  152. FFってよりスクエニがヤバいってヒューズ大佐が……
  153. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 02:32:13
  154. アンチがアンチが言うけど、世間的にちっとも注目されてないことの方がよっぽどヤバいと思う
  155. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 03:26:50
  156. 14は売れまくってるって一部の廃人が金落としてるだけだからな
    それもモンストや原神には敵わない程度
  157. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 06:54:43
  158. ドットのFFで十分
  159. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 07:41:29
  160. 厨二要素、キャラ個性、エロだな
    あんなに地味では面白そうとはならんだろ、一般人のお話なんて誰も興味ねーんだよ
  161. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 08:09:34
  162. とりあえずホスト主人公路線はやめる&ファンタジー路線に回帰して?
  163. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 08:41:58
  164. DQががっつりファンタジーやってくれてるのにFFまでいるかって気する
    FF14も当分続くなら猶更
    機械化するしかねーんだよ
  165. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 08:49:06
  166. まずポリコレに配慮する意味が分からん
    美人キャラ出しまくれるのは和ゲーの特権なのに
  167. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 09:01:35
  168. つまらなそうなゲームをつまらなそうと書いただけでネガキャンかよ。
  169. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 11:51:19
  170. もうまともなもの作れないスクエニに期待する意味が分からん
    最近発売されてるゲームのメタスコアの平均見て来いよ

    なにがスイッチガー豚ガーだアホ
    カプコンやフロムはスイッチに出してなくても評価されてるやんカスGK
  171. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 11:57:05
  172. ファンタジーで売れてる作品なんていくらでもあるからこそ擦っていけばいいんよ
  173. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 12:26:35
  174. まぁゼルダみたいな感じでグラは古めの使い回しで良いから

    フルで作って欲しいね

    ストーリーは8とか10で
    戦闘はシームレスで楽な方が良い

    オープンワールドでやるならジョブチェンジシステムが良いかもね
  175. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 12:28:50
  176. 最新グラじゃなくていいから
    昔みたいに世界中を回ってストーリーを進めるタイプが良いな

    正統進化版をやってみたいけど

    まぁ難しいやろな

  177. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 17:20:23
  178. PS5じゃなきゃ16も発売日に買ってる
  179. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 20:06:58
  180. なんてーかなぁ、とっくの昔に役目を終えたシリーズだと思ってるわ。坂口が退いて以降は、自分が死んだ事に気付いていないゾンビみたいなもんだよ。だから野村のセンスは四半世紀前から微塵もアップデートされてない訳だ。その野村に毒された後釜もな
  181. 名も無き魔人 2023/05/17(水) 20:48:35
  182. おじさんおばさんみたいな思い出補正でもない限りもうすでにスクエニのゲームやるくらいなら上澄みのインディデベロッパーのゲームのほうが面白いからなあ
  183. 名も無き魔人 2023/05/18(木) 17:00:07
  184. ゼルダは初週売上1000万越えらしいな
    FF16信者はゼルダより売れると言ってたからこれを上回るのか
    これで国民的RPGになれるね!
  185. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 17:21:56
  186. FFのプランナーのFFとユーザーの理想のFFがかけ離れすぎているのが問題