bhjumpsande.jpg
2023年05月20日:07時30分

【悲報】週刊少年サンデー、そろそろ逝きそう

コメント 20魔人


1: 名無し 2023/05/20(土) 01:57:59.76 ID:yj922Z0t0
印刷部数公表(2023年1月~3月)
週刊少年ジャンプ 125万7273部
(週刊文春46万6583部)
週刊少年マガジン 40万4167部
週刊ヤングジャンプ27万7500部
ヤングマガジン 19万4689部
週刊少年サンデー 16万4231部
モーニング 9万5846部
ビッグコミックスピリッツ 6万1833部
(ニューズウィーク日本版2万8617部)
www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index

4: 名無し 2023/05/20(土) 01:59:04.26 ID:gzNLEDJdM
龍と苺とかいう全雑誌で一番面白い週刊漫画があるのでセーフ

5: 名無し 2023/05/20(土) 01:59:33.22 ID:pbJZGCog0
なおアニメの売上もコナン除くと50年前のマンガが1位の模様

6: 名無し 2023/05/20(土) 02:01:12.66 ID:hx9ubdj0M
週刊フリーレンと言ってたら月刊フリーレンになったしもう単行本待ちになったわ
メジャーもつまらんし

7: 名無し 2023/05/20(土) 02:01:56.38 ID:yj922Z0t0
no title

no title

意外と有名タイトル多いのに

65: 名無し 2023/05/20(土) 02:22:59.08 ID:dP3av+ZJM
>>7
コナンと夜更かし以外ゴミすぎやろ

643: 名無し 2023/05/20(土) 04:42:47.08 ID:QJnJcvLA0
>>7
読んでないけどコナン終わったら死ぬな

11: 名無し 2023/05/20(土) 02:03:48.27 ID:yj922Z0t0
コナンしかない

13: 名無し 2023/05/20(土) 02:04:32.81 ID:KJqUzpLT0
紙で刷ってないだけでWeb版が売れてる可能性

15: 名無し 2023/05/20(土) 02:05:27.83 ID:WL1bPrlj0
コナンでブーストしてただけだしな

16: 名無し 2023/05/20(土) 02:05:57.14 ID:v6Km1Bh70
コナン終わったら廃刊?

20: 名無し 2023/05/20(土) 02:06:26.26 ID:yj922Z0t0
>>16
多分作者死んでも続くやろ

17: 名無し 2023/05/20(土) 02:05:59.58 ID:RUgp9qCU0
スピリッツが一番やべーだろこれ

21: 名無し 2023/05/20(土) 02:06:30.07 ID:wzCTqAGB0
サンデーって今人気作あるんか?

23: 名無し 2023/05/20(土) 02:07:02.80 ID:2KQhHvNRM
>>21
コナンとフリーレン
なおフリーレンの連載頻度

22: 名無し 2023/05/20(土) 02:07:02.54 ID:PaGX0Xlo0
三大少年誌って言葉使いだしたのも大昔のサンデーで
その自称三大少年誌の中で唯一発行部数1位一度も獲った事ないのもサンデーなんだっけか

27: 名無し 2023/05/20(土) 02:07:35.18 ID:wzCTqAGB0
>>22
チャンピオンですら1位だった時代あるのにサンデーは一度もないんだよな

35: 名無し 2023/05/20(土) 02:11:01.94 ID:BdszH2y3a
>>22
サンデーの全盛期イコールあだち最盛期で
その頃はジャンプがバトル路線成功させて爆伸びしてたから雑誌では勝てなかった

26: 名無し 2023/05/20(土) 02:07:28.03 ID:PaGX0Xlo0
ジャンプは電子版の方が紙よりも今読んでる人数上らしいな

29: 名無し 2023/05/20(土) 02:08:06.36 ID:W2jsO7Xb0
サンデーの連載って普通に継続して読んでた作品も急に冷めて読む気失せる不思議
フリーレンもMAOもトニカワも突然鬱陶しくなって読まなくなったわ

32: 名無し 2023/05/20(土) 02:08:58.13 ID:ZTnCpMi+a
フリーレンとかいうサンデーだから過大評価されてるクソ漫画

ジャンプだったらルリドラゴンレベルやろあんなん

39: 名無し 2023/05/20(土) 02:11:35.20 ID:IX0KUjguM
16万部で350円?なら年間売上25-30億くらいか
これじゃもう紙媒体でやる意味薄いよな
老舗出版社としてのプライドというか、悪く言えば損切り出来なくてやってるだけだろ

43: 名無し 2023/05/20(土) 02:15:45.03 ID:MfAVYueJ0
コナンはもう赤井にんほぉるだけの漫画になったしフリーレンは連載されないし
古見さんは告白でやらかすしよふかしはグダってきたし
もう死んでええやろ

45: 名無し 2023/05/20(土) 02:15:59.45 ID:ZX/ITy090
龍と苺だけあればいけるぞ

47: 名無し 2023/05/20(土) 02:16:59.06 ID:sDmekBqc0
サンデーの編集者がフリーレンが鬼滅超えるいうてたはずやからセーフ
ここからサンデーの伝説が始まるんやで

49: 名無し 2023/05/20(土) 02:18:03.77 ID:BdszH2y3a
>>47
連載ガタガタの時点で無理やな
コンスタントに提供できない娯楽が頂点取ることはないわ

52: 名無し 2023/05/20(土) 02:18:46.73 ID:FishHThS0
>>47
サンデーに必要なのはデカイ一発より
コツコツ積み上げることや
中堅漫画をどうにかしろ

55: 名無し 2023/05/20(土) 02:19:39.82 ID:pbJZGCog0
>>47
あれ売れないタイプのアニメになるわ

129: 名無し 2023/05/20(土) 02:38:29.63 ID:ILfTEY2o0
>>47
オタクウケはしても一般ウケせんやろあれ

48: 名無し 2023/05/20(土) 02:17:51.15 ID:hgq98Hmsa
老衰やろ
死なせてやれ

59: 名無し 2023/05/20(土) 02:21:06.20 ID:lIJwJCS6r
高橋留美子は線ガタガタで読めたもんじゃない
もう体力的に週刊連載キツいならゲッサン行けよ

103: 名無し 2023/05/20(土) 02:33:22.98 ID:0+ogriTW0
>>59
筆だけは昔から死ぬほど速いから多分本人は負担じゃない
というか負担なら週刊辞めてるだろあのポジションならいつでも月刊行けるし

61: 名無し 2023/05/20(土) 02:21:27.40 ID:sDmekBqc0
いうて層の厚みが大事いうけど若い大ヒット漫画家も必要やろ
サンデーはベテランってかコナンが支えてる現状若い柱は急務でフリーレンにはそうなってもらわな
そうしないと若い子サンデーきてくれへん

66: 名無し 2023/05/20(土) 02:22:59.58 ID:UE3zqyv90
意外とサンデーは読んでる漫画が多くてマガジンは少ないのがワイや

68: 名無し 2023/05/20(土) 02:24:11.85 ID:0IEU7Ce+0
>>66
わかる

72: 名無し 2023/05/20(土) 02:24:56.68 ID:FishHThS0
>>66
読める漫画はあるが
買いたい漫画はほぼないのがサンデーや

74: 名無し 2023/05/20(土) 02:25:28.07 ID:b2AdweqU0
最近は割と新連載ガンガン入れようとしてるけど
結局新連載が死んで代わりに新連載が入ってるだけやな

75: 名無し 2023/05/20(土) 02:25:48.13 ID:/y72to6m0
コナン終わったらサンデーだけじゃなくて小学館もやばいやろうな

83: 名無し 2023/05/20(土) 02:28:11.88 ID:/y72to6m0
コナンの映画見てるやつほとコナンの原作読んでないよな

130: 名無し 2023/05/20(土) 02:38:30.89 ID:0fFyJJuc0
マジでコナンの一本柱

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 08:25:14
  2. 紙媒体にしがみつくのではない
    書店の販売網にしがみついているだけ

    電子書籍を書店やコンビニで売ることは出来ないから
    その分販売ルートが制限される
  3. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 08:34:16
  4. 農園面白かったけどな
  5. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 08:58:26
  6. コナン休載しまくりで全く話進まねー
  7. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 09:12:32
  8. 灰原に危機迫ってるのに味方が強すぎて緊張感があんまない
    映画はほんと上手くやったなって思う
  9. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 09:19:11
  10. いい加減コナンはいつになったら事の真相に迫るんだよ?
    グダグダ、グダグダと何時までも同じような事を眠っちまいそうなほど繰り返しやがる
    話進める気がないなら、いっそのこと『死神コナン』に題名変えちまえ
  11. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 09:28:08
  12. サンデーの全盛期っておおよそどの辺りになるんだろ
    烈火の炎とか、からくりサーカス辺りか?
  13. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 09:45:26
  14. 正直マガジンよりは読むのがあると思う
  15. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 10:09:52
  16. >>7
    世間ではそう思われていないのが売り上げに出てるわけでな
    読めはするけど全体的に小粒というか箸休め集めましたやねん
  17. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 10:15:57
  18. タイトルからしてアクがなさそうなのばっかやな
  19. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 11:53:14
  20. メジャーとコナンは休載多くなってきて作者が体力的に限界か
    留美子はやる気と体力あっても絵がね・・・
    売り上げもだんだんチャンピオンとあまりかわらなくなってきたし
    つーかチャンピオンのほうがまだ新人作家入っているような
  21. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 11:58:29
  22. 最大手のジャンプですら現役連載作が半分も知られてない暗黒時代だからな
  23. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 13:05:26
  24. 冗談抜きでコナンが終わったら雑誌も終わりそう
  25. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 13:40:09
  26. 烈火の炎好きだった。
  27. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 13:44:08
  28. 結構知ってるタイトル多いな
  29. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 13:59:27
  30. コナンが中々終われない理由
  31. 774@本舗 2023/05/20(土) 14:01:46
  32. コナン作者が単行本100巻までに終わらせるって随分前に言ってたけど
    そうならなかったのはまさにサンデーの最後の柱だからかな……
  33. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 16:10:26
  34. 00年代は良かったな
    犬夜叉、ガッシュ、ケンイチ、うえき、ジャぱん、絶チル、ハヤテ、神のみ、MAR、結界師…
  35. 名も無き魔人 2023/05/20(土) 22:44:21
  36. メジャー復活しとったんか。知らんかった。
  37. 反緊縮財政 2023/05/21(日) 00:59:56
  38. 電子版の売上を知りたい。
  39. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 19:17:45
  40. 防衛大のやつサンデーだったのか
    5巻まで無料で読んだけど面白かったわ