syanaogrsiopdz.jpg
2023年05月21日:09時30分

【悲報】暴力系ヒロイン、激減する

コメント 28魔人


1: 名無し 2023/05/21(日) 01:49:59.81 ID:HL/+Zp6L0
みんな優しさだけを求めてるのか

3: 名無し 2023/05/21(日) 01:53:38.89 ID:zPrBoTbw0
10年ぐらいしたらまた流行るんやないか

4: 名無し 2023/05/21(日) 01:54:57.30 ID:pJPrpzQj0
ツンデレが好きやったんやが暴力とツンデレが紐づいたあげく暴力の消滅と一緒にツンデレも消えたのがかなしい

9: 名無し 2023/05/21(日) 02:04:06.11 ID:mHRn1hOw0
>>4
本当にこれやわ
暴言暴力キャラをツンデレといったのはどこからなのか

11: 名無し 2023/05/21(日) 02:05:44.62 ID:6VD4qME20
>>4
確かに本当に少なくなったな

23: 名無し 2023/05/21(日) 02:15:35.32 ID:pJYsZxNB0
>>4
暴力ツンデレ≠ツンデレだから
勘違いしてISみたいなのやとあるやとらどらはない

5: 名無し 2023/05/21(日) 01:57:41.82 ID:8ZZ736Qvd
あれはDQN系主人公へのつっこみ役やし
主人公が真面目系ばっかになったから廃れたんや

6: 名無し 2023/05/21(日) 01:59:26.93 ID:Ujg8HcEW0
弱男「1話から主人公くん好き好きモードじゃないとやーやなの!」

7: 名無し 2023/05/21(日) 02:00:27.21 ID:tnYy8hX3d
ツンデレが普段はツンツンしてるけど二人きりだとデレるのか
ツンツンしてる子がテレると可愛いのか
今となっては誰も分からない

10: 名無し 2023/05/21(日) 02:05:34.89 ID:tnYy8hX3d
元がどうのといえばハルヒなんじゃないの?
ハルヒシャナ大河

12: 名無し 2023/05/21(日) 02:06:31.41 ID:tXRBNIe30
ISを最後に消滅したな
あれはマジでヒロインほとんどガイジやと思ったけど

14: 名無し 2023/05/21(日) 02:09:48.44 ID:KnWZnBCDp
グリッドマンの新条アカネみたいな子が好き

15: 名無し 2023/05/21(日) 02:11:09.05 ID:WIgSsc0jM
乳がデカけりゃなんでもいい
貧乳は消滅してほしい

17: 名無し 2023/05/21(日) 02:13:40.19 ID:tXRBNIe30
>>15
そういう風潮になったら漫画の咲みたいになるから
バランス調整として貧乳キャラは必要や

21: 名無し 2023/05/21(日) 02:14:49.11 ID:jqfwcP0Z0
ツンデレはサブヒロイン

25: 名無し 2023/05/21(日) 02:16:05.05 ID:iSt2KLi80
今はレムみたいなオナホヒロインがトレンド

26: 名無し 2023/05/21(日) 02:16:08.50 ID:rQ6uedPBa
アスカというヒロインですらなくなった暴力系キャラ

27: 名無し 2023/05/21(日) 02:16:22.10 ID:h1ElDHfNa
真正面から恋愛を書けない男作者の照れ隠しの産物
かと思いきやこの手の話で有名なとらドラは女作者

34: 名無し 2023/05/21(日) 02:20:03.04 ID:tXRBNIe30
>>27
逢坂大河は言うほどツンデレって感じでもないんだよなぁ
ただグレ気味なだけで

29: 名無し 2023/05/21(日) 02:17:25.85 ID:0qnK+0xk0
男から女にエロいことをしようとする、肉食系な男主人公が減った
うる星やつらのあたるとかスクールデイズの誠みたいなのな
ああいう男主人公なら女側も必要に応じて暴力で返す必要性が発生してたけど

ラッキースケベ期待の受け身主人公だと女が棚からぼた餅状態で転がり込んでくるので、
わざわざ女が暴力を振るう動機自体が消滅してしまってる

30: 名無し 2023/05/21(日) 02:17:58.40 ID:YQBSCjTG0
ララみたいなヒロインって流行らないな

48: 名無し 2023/05/21(日) 02:26:21.37 ID:N2wxGYxR0
>>30
ダークネスのララは好き

31: 名無し 2023/05/21(日) 02:18:01.37 ID:fDSsxfqe0
ただの基地外ってことに気付いた

32: 名無し 2023/05/21(日) 02:18:30.16 ID:l51LqJu+p
とらドラの大河がツンデレキャラ言われてるイメージないなあ
ただのキチガイ暴力ヒロイン

33: 名無し 2023/05/21(日) 02:19:29.15 ID:EsyOBurId
昔主人公「おっひょー!おっぱいだぁー!」
今主人公(目を反らしたふりしてチラチラ見る)

37: 名無し 2023/05/21(日) 02:20:56.04 ID:/XrPapHLp
>>33
今主人公はカッコつけてたら勝手にヒロインが惚れて寄ってくるから

35: 名無し 2023/05/21(日) 02:20:09.90 ID:MVlzguGQ0
男が反撃しない前提で殴る姿勢がフェミにそっくりだから

36: 名無し 2023/05/21(日) 02:20:51.41 ID:wQ412NDHa
セクハラとか平気でする主人公も今見るとキツいわ

39: 名無し 2023/05/21(日) 02:21:49.74 ID:pfU87wd9d
最近とらドラ見たんやがヒロインが真面目に頭おかしくてビビったわ
当時はああいうの人気やったん?

40: 名無し 2023/05/21(日) 02:22:25.83 ID:/XrPapHLp
>>39
当時からキチガイしかいないアニメや言うてたで

41: 名無し 2023/05/21(日) 02:22:38.04 ID:gmkwmVcsM
でも今の流行りだって頭がおかしい女なんだからそんなに変わってなくない?

42: 名無し 2023/05/21(日) 02:22:58.27 ID:EsyOBurId
とらドラとか最後のキスシーンみるためだけのアニメやろ
青髪以外の全てのキャラの行動が意味不明

43: 名無し 2023/05/21(日) 02:24:13.14 ID:5kTUlzeT0
ヒナギクとか御坂美琴みたいなキャラ出てきてくれ

44: 名無し 2023/05/21(日) 02:25:07.17 ID:h1ElDHfNa
受け身とかやれやれ系の主人公はなろうなんかより前のラノベ全盛、ハルヒシャナの時代から大流行してたでしょ
もっと遡るならエヴァの後からそう

45: 名無し 2023/05/21(日) 02:25:23.40 ID:aQM+vynK0
久しぶりにゼロの使い魔見たら1話に1回は喧嘩してて草

49: 名無し 2023/05/21(日) 02:26:40.56 ID:x6AfTzrOr
まぁハルヒも人気なかったしな
美琴くらいだろ

50: 名無し 2023/05/21(日) 02:27:09.23 ID:mHRn1hOw0
当時2chにルイズコピペ貼ってたおじさんはどこ行ったんや

51: 名無し 2023/05/21(日) 02:31:00.05 ID:novGN0DG0
リアルにいたら捕まりそうな暴力系ヒロインとセクハラ主人公はほぼ消えたな
実際評判悪かったしな度が過ぎた暴力やセクハラ

52: 名無し 2023/05/21(日) 02:32:01.02 ID:/8upipZ00
自我がなさそうな全肯定ヒロインって存在価値あるか?

53: 名無し 2023/05/21(日) 02:33:29.87 ID:aGdH1Ddap
>>52
ほんまにな
主人公のための道具でしかないからおもんないわ

54: 名無し 2023/05/21(日) 02:34:45.47 ID:x6AfTzrOr
>>52
まあそれはそれこれはこれやろ
暴力はまた別にクソやっていう

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 09:35:40
  2. 全肯定系ヒロインのミカサにエレンを倒させる采配は流石ガビ山やなって
  3. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 09:55:04
  4. 不景気で財布も心にも余裕がない今の軟弱オタク君達は
    三つ指ついて服従するオナホ女を求めてるからね
    情けないよねw
  5. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:03:30
  6. シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖はマジで理想のツンデレだったな
    一応暴力系ヒロインには入るけど、その場その場で態度を弁えるし
    主人公の窮地にはしっかりと支えて解決の道を示す有能ぶり

    ツンデレそのものが嫌われてる訳じゃなくて
    『頭の悪い作者が書くツンデレ』が嫌われるんだってのがよくわかる。
  7. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:13:55
  8. ちょっと間違えたらただの癇癪持ちだからな
  9. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:16:05
  10. >>2
    それがわかるのは同じオタクとしか思えないのだが、マジで。
  11. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:20:56
  12. 槙村香はお前なんの筋合いでハンマーで殴ってんだよと常々思っていた
  13. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:21:11
  14. 逆だよ
    社会的に弱い男が増えたから
    弱い男を肯定するヒロインが激増しただけ
    「客層」の増減の問題

    男が強ければ強い女も求められる
  15. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:22:45
  16. 本スレ4の意見は本当にその通りだわ
    昔はツンデレブームが起こるくらいの大人気ヒロインだったのに
    ツンデレで暴力振るうキャラもほとんどいなかったし、そもそもツンデレと暴力系は別次元の話
  17. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:26:10
  18. 男が弱くなった
    今とかフェミみたいな主張をする男が増えたからね
  19. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:26:22
  20. 基本主人公がバカやらないと成立しない
    あとヒロインから理不尽な暴力を受けたとしてもちゃんと言い返すやり返す、ド突き合いできるぐらい主人公にパワーがないと掛け合いがなんも面白くならない
  21. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:32:32
  22. ボケに対するツッコミだったから成立してたのに
    ボケてない人をどつくだけだとそりゃ不快に思われるわ
  23. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:33:11
  24. シャナは暴力ヒロインじゃないと思うが
  25. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:34:31
  26. 健常者もアニメ見るようになったらアニメの登場人物から障害者が排除されるのほんまひで
    障害者はアニメを奪われたら何を観たらええねん
  27. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:49:00
  28. >>6
    依頼人にセクハラしてるんだから筋合いはあるだろ
  29. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 10:57:16
  30. 主人公のガイ率が減ったのは大きい
    主人公が暴力を受け入れるだけの内外面の強さもない
    虐めにしか映らなくなるんだわ
    そりゃ廃れるだろ
  31. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 11:00:23
  32. お前らの大好きな朝鮮が流行らせたんじゃなかったか?暴力的な彼女とかで
  33. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 11:05:06
  34. リアルモンスターが増える・存在が認知されるようになって
    エンタメまでイランやろとなって不要な存在になった
  35. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 11:59:06
  36. 暴走主人公とセットで成り立つキャラだしな
    そうじゃない男に暴力ふるっても理不尽なだけだし
  37. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 13:02:39
  38. 唐音と恋太郎をすこれ
  39. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 14:00:45
  40. >>6
    依頼人に襲い掛かってるんだから筋合いしかねーよ
  41. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 14:15:44
  42. 戦犯はとらドラだと思ってる
    他人の家に不法侵入してバットで寝込みを襲うヒロインなんていくらなんでも無理があった
  43. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 14:36:27
  44. 現実と幻想の区別がつかないってことよな
  45. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 15:48:08
  46. サムネにシャナを出してる時点で管理人もツンデレと暴力ヒロインの区別がつかない奴らと同類か
  47. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 16:16:49
  48. フィクションは、現実にないものを求めるという需要に答えている。
    順風満帆な関係を築いている人は、暴力や基地外的な刺激的なものを求めるし
    ハードモードを生きている人は、安定的なものを求める。
    昔:ヤンキーの戦い、ハーレム、熱い恋愛、熱い勝負の世界
    今:異世界転生で無双、もてる悪役令嬢、追放後最強、スローライフ、1人のヒロインまたは王子様がしつこく主人公にアプローチ
    人気のあるものを見れば、今何が世界に足りていないのかがわかる。
  49. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 16:45:31
  50. 白梅梅とかいう一方的に主人公をボコるだけのクズ女
  51. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 21:40:10
  52. >>8
    クリエイター側がツンデレを正しく理解しないまま量産した結果やね
    00年代当時でさえ「安易に暴力ふるうだけの女はツンデレじゃねえよ」という旨の批判は多かった
  53. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 06:45:12
  54. 単なるツッコミの漫画的表現な訳で痛みを伴うわけではないわけで
    まあ受け取り側が大げさに捉えるようになっちゃったんかな
  55. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 13:20:38
  56. とらドラって女作者だったの妙に納得した