jojoeswe_R.jpg
2023年05月21日:11時30分

荒木飛呂彦「Twitterはやらないほうがいい」  荒川弘「…」

コメント 27魔人


1: 名無し 2023/05/21(日) 08:12:07.10 ID:iELCFaJy0
荒木飛呂彦と荒川弘の対談 twitterについて

荒木「ツイッターはやらないほうがいいかな」

荒川「私、ツイッターをやる気は全く無いです。面白いつぶやきを思いついたら、
    それを作品に入れればいい。そこで漫画力を放出しちゃいたくない。
    ネタ帳を公開しているようなものですよ」

荒木「うん。漫画で生きていくって決めたなら、言いたいことは漫画で主張した
    方がいいと、僕は思うんですよね。
    で、炎上するなら漫画で炎上すればいい」

出典:『鋼の錬金術師』大全ガイドブック「鋼の錬金術師CHRONICLE」より

2: 名無し 2023/05/21(日) 08:12:29.58 ID:90JfXuTaa
そりゃね

3: 名無し 2023/05/21(日) 08:12:47.31 ID:COc+W21bp
ストイックよなこいつは

4: 名無し 2023/05/21(日) 08:12:55.08 ID:C0IDXMLf0
かっけえ…

5: 名無し 2023/05/21(日) 08:13:07.09 ID:1nXeqHwh0
何も言えねぇ

7: 名無し 2023/05/21(日) 08:13:24.13 ID:7HW+eb5J0
荒木は知らんが荒川は絶対やらない方がええと思う割と過激な思想してるし

9: 名無し 2023/05/21(日) 08:13:32.47 ID:hKtuACBx0
賢い

14: 名無し 2023/05/21(日) 08:15:09.67 ID:Zt4KA0Xea
日本三大荒

15: 名無し 2023/05/21(日) 08:15:32.15 ID:2CXjIBYtd
冨樫とか木多みたいに自己顕示欲がモチベーションだった奴は普通に漫画家引退するくらい悪影響あるよな

24: 名無し 2023/05/21(日) 08:16:44.45 ID:zFTbLAAW0
>>15
木多ってもう描く気無いんかな
ダイジェストでもいいからトーナメントの結果とその後見たいわ

124: 名無し 2023/05/21(日) 08:37:30.09 ID:Sw6lEJP00
>>15
冨樫は何でTwitterやったのかわからんわ
また放置しとるし

16: 名無し 2023/05/21(日) 08:15:34.44 ID:tMr0cGsw0
中身なんて知りたくないわ
おもろい漫画描いてくれればそれでええ

17: 名無し 2023/05/21(日) 08:15:41.23 ID:YC13EFtk0
宣伝やるにしてもスタッフにお任せでエエわ
炎上してもスタッフのせいに出来るし

18: 名無し 2023/05/21(日) 08:15:50.02 ID:hUfQULAx0
正解

20: 名無し 2023/05/21(日) 08:16:01.31 ID:yYj7ZLix0
漫画家の鑑

21: 名無し 2023/05/21(日) 08:16:04.95 ID:6zzsqxTF0
投手はTwitterじゃなくてマウンドで炎上すればええんや

22: 名無し 2023/05/21(日) 08:16:08.03 ID:f9V8JlR70
荒川は等価交換してるから

25: 名無し 2023/05/21(日) 08:17:05.10 ID:/8M57/lA0
そんなのは人によるやろ
何本も同時連載するようなやつもおるし一本しか書けないようなやつはツイッター無理やろな

26: 名無し 2023/05/21(日) 08:17:06.57 ID:HolIQlyma
荒川カッコ良すぎやろ

28: 名無し 2023/05/21(日) 08:17:43.16 ID:C8PRyVwl0
まあそらそう
もしくは完全に完成した絵しか貼らず一切返信しないか

32: 名無し 2023/05/21(日) 08:18:54.56 ID:GBLFGTaq0
現代だとリスクよな
まぁでも著名人に人間性を求めるなみたいな意見もなんか浸透してきてるし時代が許す日も来るのかな

36: 名無し 2023/05/21(日) 08:19:26.35 ID:OKqKWg8Qp
ページ数だけ載せて絶頂してたゴミに教えてあげたいね

37: 名無し 2023/05/21(日) 08:19:48.27 ID:WPqX/kNed
冨樫くん…

38: 名無し 2023/05/21(日) 08:19:56.85 ID:5uKH+DgE0
漫画をTwitter代わりにするとか嫌だろ

39: 名無し 2023/05/21(日) 08:20:24.03 ID:wOWxNjXN0
マーケティングに使う場合はまた別やけどな

40: 名無し 2023/05/21(日) 08:20:35.56 ID:pSt621UIa
まるで誰も興味ない飯ツイートやペットの写真載っけてる漫画家や絵師がバカみたいじゃないですか

47: 名無し 2023/05/21(日) 08:21:07.39 ID:A752yA8S0
>>40
それまだマシな使い方なんだよなぁ

41: 名無し 2023/05/21(日) 08:20:37.26 ID:+FM32NGp0
落書きだけ淡々とあげてくれる作者はすこ

44: 名無し 2023/05/21(日) 08:20:46.28 ID:1bcPFYDVa
単行本の巻頭コメは昔からそんな感じやな

45: 名無し 2023/05/21(日) 08:20:46.37 ID:p5wEI/WN0
堀越みたいにやるにしてもイラスト掲載に徹するほうが良いわ

51: 名無し 2023/05/21(日) 08:21:52.09 ID:xTrFe7+A0
調べたら2011年の対談か
すさまじい先見の明だ

53: 名無し 2023/05/21(日) 08:22:37.20 ID:UwWgBQgq0
そーいや尾田とかもそうだけど世界トップクラスの漫画家達でツイッターやってる奴いねーな

56: 名無し 2023/05/21(日) 08:23:16.53 ID:HxIsF9yU0
冨樫がTwitter始めたの意外やったわ
そういうの嫌いそうな印象やったのに

60: 名無し 2023/05/21(日) 08:23:54.45 ID:WPqX/kNed
>>56
承認欲求が抑えられなくてね…

58: 名無し 2023/05/21(日) 08:23:21.47 ID:bDeXUuOHd
世間的に認められてるクリエイターに関してはそれでええわ
喧嘩商売の奴とかGANTZの作者みたいな承認欲求凄くて自制出来ないタイプの奴は本来使うべきじゃないし自分を売り込みたい奴は営業目的でガンガン使えばええだけや

68: 名無し 2023/05/21(日) 08:25:03.73 ID:dOHNO6V50
冨樫はいざ休載に入ったらTwitterも止まるの草生えたわ

69: 名無し 2023/05/21(日) 08:25:09.18 ID:IpAC/r6ua
才能ある奴はそれでいいよな
大して才能が無い人間はTwitterで承認欲求を満たすんや
まぁたまにイレギュラーもおるけど

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 11:58:11
  2. テコンダー朴のヤツはネタであり宣伝だが、その他の「マジ語り」してる作家の神経が理解不能
    アシスタントに原稿全部任せてヒマこいてんの?
  3. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 12:18:37
  4. 上手く使えるなら使え、そうでないなら辞めとけってだけよな
  5. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 12:28:58
  6. 沈黙は金なりってね
    彼岸島の作者みたいに上手く使ってる場合もあるけど実際なかなか難しい
  7. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 12:29:49
  8. 全然面白くなくなっているし
    老害化しているから説得力ねえ
  9. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 12:30:30
  10. 作者本人の思想とか透けて見えると冷めるって言うのもあるからね
    上手く宣伝として外面用で活用出来るならいいけど、思想的な話始めちゃう人とかレスバしちゃうようなスルー耐性ない人には向かないと思うわ
  11. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 12:41:20
  12. 作者がツイッターやってよかった例ほぼねーからな
    暇空信者になった連中が結局フォロー外すのとかみてられんわ
  13. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 13:07:08
  14. ツイッターやってる連中でも漫画で使うレベルの商売ネタは流石に使わんだろ
    寧ろ仕事で使えん事を言えるからツイッターやってるんじゃないの
    んで仕事で使っちゃあかん事言ってるから炎上してる
  15. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 13:32:17
  16. Twitter使いこなしてる漫画家は先生ェしかいないやろ
  17. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 13:39:35
  18. 創作あるあるだけど時間と手間かけて発信したら他に回すエネルギーなんて残らんわな
    ジョジョとハガレンで放出してまだ世の中に対して不毛なツイートする元気あったら異常だよ
  19. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 13:39:41
  20. 人気ラノベ作家で一切SNSしてない人がファンからやらないんですか?って聞かれた時に「自分がマメでないのもあるけどTwitterやないんかで読者と距離が近すぎるのは良くないと思う、ある程度離れていた方が良い」って答えてる人いたな
    賢い選択だと思った
  21. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 14:27:33
  22. 冨樫を名指しで批判とは偉くなったもんだ
  23. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 15:41:34
  24. おっと、ちいかわの悪口はそこまでだ
  25. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 17:22:10
  26. 一定の地位を築いているならやらない方が安全だとは思う
    どんなくだらないことでも難癖付けて炎上させようとする人間は多いから
  27. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 18:12:22
  28. 売れない漫画家なら炎上覚悟で必要かもしれない
    荒木や荒川といった漫画家なら地位や実績はカンストしてるといってもいいから不要だし、ファンとしても描くことに専念して欲しいから必要だと思う
    現代のSNSはポジティブよりネガティブな要素が多すぎる
  29. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 18:23:09
  30. Twitterで読者と触れ合って人気高めても
    結局描いてる作品が面白くないと読者からの評価は得られないし
    漫画家のTwitterってあんま意味ないよな
  31. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 18:39:34
  32. いうてこれはまだ雑誌全盛の時代の話やからな
    ちいかわみたいなTwitter連載からの商業化もある時代やし
    作家のTwitterで番外編更新してそれが単行本に入るパターンもかなり多くなった

    5ちゃんとまとめブログは旧2ちゃん全盛期から10年以上ずっと論調が変わらんから
    そろそろ外の世界も見なアカンで
  33. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 19:17:30
  34. 冨樫の名前を挙げてる人いるけど進捗報告という形での画像投稿ばかりだからこのケースとはまた違くない?
    アイディアや普段思うことをネットに呟くのが勿体無いという話だろうし
  35. 名も無き魔人 2023/05/21(日) 19:22:01
  36. 漫画家とか、監督とかが、パヨクしているとね
  37. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 01:12:47
  38. 作者が穏やかで常識とモラルがあるなら使っても良いと思うけど
    そういう人はあまり漫画家というか
    クリエイティブ系の職業を目指さないだろうしな
  39. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 06:50:39
  40. メジャー雑誌で連載してるなら必要ないだろうがマイナー雑誌だと宣伝程度に必要じゃね
    ガンガンってメジャー雑誌に入れていいのか?
  41. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 07:05:02
  42. 1人がアウトプットできる総量は変わらんからね
  43. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 11:17:28
  44. もう安定して仕事来る人はそのスタンスで正解だと思うんだけど、ようやくプロデビュー出来ました、みたいな人は売り上げが進退と直結してるからケースバイケースかなって
    自分から積極的に宣伝していかないとロクに買って貰えないってさ
  45. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 11:29:17
  46. 基本的に一般人とかかわる気のない人や発言リスクを考える人はやってない
    やっててもうまく使ってる人はあまり個人的な発言をせず
    宣伝や絵を上げるだけ

    毎日感情を交えて思ったことをそのまま発言をしてる人は
    そのうち炎上騒ぎになる

    これはもう、パターンだよ
  47. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 13:19:12
  48. 作家のツイッターってたまに思想まるだしにしててちょっと引く人いるわ
  49. 名も無き魔人 2023/05/22(月) 22:35:38
  50. 冨樫はページ数しか公開してないからセーフやな
  51. 774@本舗 2023/05/23(火) 03:07:42
  52. 漫画で主張しなくなったツイッターやってた漫画家は
    ツイッター芸人になるのはよくある事や
    ヒラコーとか
  53. 名も無き魔人 2023/05/31(水) 05:32:37
  54. 言うて荒川に引き出し残ってるのかは疑問