ff16lro_R.jpg
2023年05月23日:21時30分

【不安】大手ゲームサイト、「FF16」をレビュー「評価されているゼルダやエルデンの様な自由度のゲームではない」

コメント 66魔人


1: 名無し 2023/05/23(火) 16:47:50.29 ID:usSNqFcS0● BE:373620608-2BP(2000)
『ファイナルファンタジーXVI』序盤の3時間をプレイ!「自由度のゲームではない」

『ファイナルファンタジーXVI』の序盤の約3時間をプレイした私のメモには
「自由度のゲームではない」と書かれていた。『ゼルダの伝説』や『ELDEN RING』
といった自由度の高いオープンワールドゲームが評価される昨今において、
不安を煽るメモなのかもしれない。

しかし、リニアなゲームデザインに適したゲームも存在する。『ファイナルファンタジーXVI』
をプレイして、本作が何よりも主人公クライヴ・ロズフィールドになりきるための、
ストーリードリブンなゲームであることを確信した。

『ファイナルファンタジーXVI』の主人公はあなたではない。あなたがクライヴになるのだ。
本作のゲームデザインに、そのように語りかけられたような気がした。

序盤において、プレイヤーはほとんど寄り道の余地もないままとにかくストーリーに
沿ってゲームを進めていく。インタラクションできるオブジェクトはUIで表示されたものに
限定されており、会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ。

その結果、クライヴは剣で無意味にタルを壊したり、延々と知らない人と会話を
したりすることはなかった。めちゃくちゃなことをするプレイヤーではなく、
目的へ向かうごく普通の人間に思えた。だが、そのような体験は果たして
ゲームとして楽しいのだろうか?

その答えを出すにはプレイ時間が足りなかったが、少なくともストーリーに没頭
できたことは間違いない。ここまで自由のない、ストーリーにフォーカスした作品なら、
ゲームではなく映画でよかったのではないか、と思うかもしれない。

しかし、クライヴの身になって、彼の過去を歩き回る体験には、ゲームならではの
良さがしっかりとあった。

『ファイナルファンタジーXVI』は、2023年6月22日発売
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/67870/news/xvi

2: 名無し 2023/05/23(火) 16:49:14.88 ID:zsh/9VzS0
ゲームとはなにかみたいになってくるなあ

116: 名無し 2023/05/23(火) 17:49:49.96 ID:a4NjKKBna
>>2
確かに、哲学じみてるな

「今回はすごく普通の主人公だよ」と言われた時に
それはエンターテイメントなのか否か

3: 名無し 2023/05/23(火) 16:49:25.20 ID:/Y2Agkv4p
一本糞ライトニングのおもひで

4: 名無し 2023/05/23(火) 16:49:29.21 ID:j8+tHntP0
何かネトゲみたいなエフェクトで嫌だわ

5: 名無し 2023/05/23(火) 16:50:50.20 ID:+yQPSfc80
まあいいじゃん古いタイプのゲームをやりたい人だっているだろう

7: 名無し 2023/05/23(火) 16:51:51.79 ID:vAne35750
>>5
グラだけ進化したゲームってイメージだわ

6: 名無し 2023/05/23(火) 16:50:59.74 ID:cMLk5PNEr
3時間レビューとか、ファミ通かよ

8: 名無し 2023/05/23(火) 16:52:26.03 ID:5NPsx+MJ0
クライブなんて名前付けても
クラウドにはなれないよ

9: 名無し 2023/05/23(火) 16:52:35.45 ID:ecE5n2K20
まあPCに来たらいつか安くなったときにやるわ

11: 名無し 2023/05/23(火) 16:53:29.83 ID:R7Qc+pyd0
良い一本道 FF10
悪い一本道 FF13

さあどっちだ?

12: 名無し 2023/05/23(火) 16:53:54.79 ID:uyONy9RPa
> ここまで自由のない、ストーリーにフォーカスした作品なら、
> ゲームではなく映画でよかったのではないか、と思うかもしれない。

ずっとそうじゃん

18: 名無し 2023/05/23(火) 16:56:28.39 ID:jd6f0zvj0
一本道から外れたら人生終わるジャップのくせに一本道批判とかへそが茶を沸かすわw

21: 名無し 2023/05/23(火) 16:59:17.38 ID:y95VDX5P0
ゼルダやエルデンリングが本物のゲーム
DQやFFは低容量だった時代の疑似RPGシステム
低容量向けの仕組みを見た目だけキレイにしてもかみ合ってない

22: 名無し 2023/05/23(火) 16:59:18.92 ID:p+MzvDXHM
ガチャを付け加えておけば何の問題もない

23: 名無し 2023/05/23(火) 17:00:46.11 ID:SQo+zEbX0
ただのムービーゲーってことならつまらなそう

24: 名無し 2023/05/23(火) 17:00:47.11 ID:T8WbUSEAM
まぁ別に主人公のキャラが立ってるのは悪いことじゃない
ゴッドオブウォーも主人公はクレイトスであって俺ではなかったけどそれでも面白かったしな

26: 名無し 2023/05/23(火) 17:01:44.10 ID:dwhIdCniM
まだストーリーガーストーリーガー鳴いてるんだなあそりゃRPG終わってるわ

31: 名無し 2023/05/23(火) 17:03:09.26 ID:6b6xCZRK0
>>26
一番どうでもいい部分なのにクソだったらそれだけでゴミゲー扱いされるのおかしいと思うわ

28: 名無し 2023/05/23(火) 17:01:57.40 ID:1tj79EK30
そういうのでいいんだよ
寄り道で時間を無駄に浪費させるデザインのゲームは時間の余ってるガキが楽しんでりゃ良い

32: 名無し 2023/05/23(火) 17:03:27.05 ID:5UFZ6Dp70
>だが、そのような体験は果たしてゲームとして楽しいのだろうか?
>その答えを出すにはプレイ時間が足りなかったが、

三時間遊んで…?

自由度のゲームだろうがシナリオドリブンだろうが
いいゲームなら3時間遊べば絶対これ楽しい!!!ってなるやろ…

33: 名無し 2023/05/23(火) 17:03:58.93 ID:Ek8LVuQP0
FF14でいいだろ

34: 名無し 2023/05/23(火) 17:07:15.03 ID:V7bivVAM0
前は16ヨイショしてたのにちょっと遊んでみるとこの評価って大分ヤバいだろ

37: 名無し 2023/05/23(火) 17:09:10.25 ID:Bn+3rSUF0
3時間じゃドラクエ5でもまだ幼年編だよな

38: 名無し 2023/05/23(火) 17:09:52.42 ID:+k/9OP/x0
FF13は戦闘でさえ単調な一本道だったからな
堅い敵をブレイクさせてダメージを与えるだけ
FFってブレイク大好きだよね

39: 名無し 2023/05/23(火) 17:10:35.98 ID:TOzzFQ+Y0
ムービー2時間ゲーム1時間の3時間です

40: 名無し 2023/05/23(火) 17:10:58.43 ID:0KbAvLpV0
いいからps5買えっつうの

45: 名無し 2023/05/23(火) 17:13:52.07 ID:52lGh2dg0
この奥歯にモノが挟まったような書き方はヤバいぞ
俺の予想では完全なクソゲーではないにせよフォースポークンみたいな難ありゲーと予想

46: 名無し 2023/05/23(火) 17:14:11.03 ID:Enh6NwGp0
FFはゲームじゃなくなってからはやらなくなったな

47: 名無し 2023/05/23(火) 17:14:16.51 ID:yKOgqJkn0
FF16が面白いかは知らんがドラクエみたいに3Dにもなってしらみつぶしに家探しするようなクソシステムでないのは歓迎だわ

49: 名無し 2023/05/23(火) 17:14:28.84 ID:uR5by0Oma
3時間やると大体分かるよ
ホグワーツレガシーは分かりやすかった

50: 名無し 2023/05/23(火) 17:14:34.74 ID:hJox7Za2a
序盤の3時間で?

53: 名無し 2023/05/23(火) 17:15:15.29 ID:962/FY0C0
ストーリードリブンってどういう意味なん
変な英語つかうのやめてください

55: 名無し 2023/05/23(火) 17:16:09.11 ID:jD+iVq540
ストーリーおもんなかったら苦行と化すってことじゃん

56: 名無し 2023/05/23(火) 17:16:39.47 ID:JFOo0ud80
一本道にこだわるのなら
映画やアニメで十分だから

59: 名無し 2023/05/23(火) 17:17:09.80 ID:ecE5n2K20
まあ発売前にギャーギャー言うのも違うと思うけどねw
発売されてつまらなかったら文句いえば良いわけで
やらない奴はその時に馬鹿にしたり煽ったりすれば良いし

61: 名無し 2023/05/23(火) 17:17:45.47 ID:ZBcGIHuj0
もうね
スクエアゲームにずーっと覚えている不満なコレ
完全なるリニア世界
ゲームである意味はない

ライトニングさんあたりからFFやるのやめた

62: 名無し 2023/05/23(火) 17:18:54.02 ID:2KTvOdIC0
ミニゲームなんて必要ないけど、戦闘はおもろいかだな

63: 名無し 2023/05/23(火) 17:19:17.73 ID:Qw2vcPU/0
学生の頃は自由度あるゲーム
例えばオープンワールド系を隅から隅までやったもんだけど
オッサンになると時間の大切さに気づく
未だにドラクエやFFの新作はやってるけどやり込み要素には一切手をつけなくなった
だから俺みたいなやつには一本道寄り道やり込み要素なしはありがたいかも

66: 名無し 2023/05/23(火) 17:22:30.10 ID:4qgWsPtn0
この書き方だとこの記事を書いた人にとってはあまり面白くはなかったってことだろうね
若い人なのかそこそこ年行ってる人なのかで記事の価値が変わるな
若い人だとオープンワールドにしてなんちゃって自由与えておけば絶賛しそうだし

67: 名無し 2023/05/23(火) 17:22:31.03 ID:n5W5KJw20
肝心の戦闘はどうなんだよ、ストーリーが一本道で自由度は低いってのは前から言ってることだろ

71: 名無し 2023/05/23(火) 17:24:08.14 ID:h/NjDzU70
超大作糞ゲーFF13再び

72: 名無し 2023/05/23(火) 17:24:29.06 ID:jgd0S2Kr0
あれだけ時間かけた15のオープンワールドがあの出来なんだから
たった数年で出すFF新作がオープンワールド作れるわけがないと思うわ
FF13みたいなやつじゃね?w一本糞w

73: 名無し 2023/05/23(火) 17:24:34.38 ID:sdNDAF0uM
一本糞は確定だな

82: 名無し 2023/05/23(火) 17:27:27.27 ID:2KTvOdIC0
スクエニって何年も設定ハードルのわりには、蓋開けてみるとハードル以下ばっかだよな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:11:13
  2. バカがバカの評価でバカ騒ぎしてるな
  3. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:12:01
  4. 昔のスタッフが天才すぎたってのはあるだろうけど
    FFの名を冠するなら、
    社外からも引き抜いた最高のスタッフで、
    最高のリソースを使ってやって欲しい
  5. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:13:31
  6. ブランド本気で立て直して欲しい
    優秀なスタッフ引き抜いて、グラフィックエンジン作って
    社内のリソースをほぼ使ってでも
    複数の開発チームで、本気のFFシリーズを作ってくれ
  7. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:14:46
  8. 16いまのところ映像見ても、あんまりワクワクさせられないんだよな
    15のヴェルサス時代は一応PVはワクワクさせられたからそこは残念
  9. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:17:48
  10. >会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ。

    これって単なる手抜きだろ
  11. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:19:57
  12. ゼルダが本物?
    冗談だろ目が腐ってんのか
  13. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:20:53
  14. 映画で失敗したスクエアが今更FFで映画やるわけないじゃんw
  15. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:21:54
  16. 常に14やってるだけのアンテナ感度低いゲーマーもどきにはグラも戦闘もBGMも素晴らしく見えるんだろうけど
    前評判もPVからの期待度も15の時と比べて明らかに低いからなぁ
    日本なんかまだこうやって話題になるだけ注目されてるほうで
    海外は売れる気配もなく話題にすらなってない
    吉田Pが海外で評価されてる!って本気で信じてる信者は1回現実見た方がいいわ
  17. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:22:54
  18. >>6はいはい悔しいね
  19. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:25:09
  20. 吉田は14だけやっとけよ
    FFなんて所詮ジジババしか興味ないんやで、もう終わらせてもいい
  21. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:27:13
  22. ゼルダが面白いのはわかるが、他社の大型タイトルの紹介なのに一言目にゼルダは流石に失礼やろ、IGNJよ
  23. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:27:21
  24. FF12はホント自由度高かったけどなぁ、ガンビットもだけど冒険してる感があったし
    13以降からは一本道って言われてもまあ納得してしまう
  25. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:28:43
  26. 所謂RPGなFFなんて12以降出てないじゃん。
    16なんてゴッドオブウォーみたいなアクションアドベンチャーだろ。
  27. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:36:50
  28. これもうストーリーが死ぬほど面白くないと駄目になってきたな
  29. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:49:51
  30. 15みたいにお国の危機に責任ある立場の奴が主役のオープンワールドゲーって食い合わせ良くないと思うのは俺だけか
  31. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:55:01
  32. >>1
    バカなまとめ記事にバカなコメント残してるな
  33. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 22:56:18
  34. 一本道にしないともう作れないんだろ
    下手に自由度高くしてどっからでも進めまっせーって何してもええでーやるとフラグ管理とか今のスクエニじゃ対処できないんでしょう
    話しかける人も使える壊せる使えるオブジェクトも増やすのも面倒くさい金にならないからやらないただそれだけだろう
  35. 774@本舗 2023/05/23(火) 23:05:06
  36. え、ゼルダやエルデみたいなゲームじゃないの?
    ショック

    ってことか
  37. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 23:08:51
  38. どっちに転んでも自分が怪我しないように評価を避けて書いてるのは良いとして、
    実際にプレイしたのに肝心のアクションのゲーム性について言及してないの、やばくね?
  39. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 23:14:56
  40. >>11
    エルデンもFFもゼルダに比べたら売上ゴミの小粒だからさすがに可哀想だよな
  41. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 23:41:02
  42. >>12
    12は確かにそれは良かったが肝心なシナリオがな~
  43. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 23:48:53
  44. >会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ

    あっ……
  45. 名も無き魔人 2023/05/23(火) 23:58:25
  46. そもそも自由度の高いゲームではないと公言してたしな
  47. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 00:00:56
  48. 大方の予想通りダメみたいですねw
  49. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 00:14:19
  50. DMCレベルでアクション面白いなら「爽快感ある」とか「歯応えのある戦闘」とかそういうワードが出てくるもんだが
    ストーリーにしか言及してない時点で「つまらない連打ゲー」が確定してるようなもんでは
  51. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 00:22:27
  52. ×自由度の高いゲームではない
    〇行動が制限されまくってストーリー見せられるだけ
    シナリオが大絶賛レベルでもない限りクソゲー確定だな
  53. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 00:26:26
  54. 少なくともキャラに魅力を感じない
    もう何年も昔のFF14のキャラグラの焼き直しみたいなのばっかだし
    あえて派手さみたいなのを抑えたんだろうけど同時に魅力も薄れてる
  55. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 00:32:49
  56. リニア系RPGにもオープンワールド系にも魅力はあるし評価が高いゲームはある
    スクエニはリニアは13、OWは15で低評価やらかしてブランド力毀損させた
    問題はジャンルではなくどんなジャンルでもやらかしそうなイメージがついてしまったスクエニの問題だと思います
  57. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 01:45:57
  58. >>20
    絶賛メッキ剥がれ中のゼルダ信者は哀れだなw
  59. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 01:58:43
  60. >>29
    ネガキャンに失敗したゼルダアンチが妄想にすがるしかないのは今のFF信者に似てるよなw
  61. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 02:23:58
  62. 思ったよりボロクソ言ってんな
    3時間遊んでも楽しいのか分からないゲームはやりたくないわ
  63. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 03:12:55
  64. 全文読んだけど、冒頭のせいで、残りの超長文を台無しにしてる駄レビューだね

    この人、一応詳細な部分も書いてるんだよ。でも自分でOWじゃなくてリニアって言ってるのに、自由度を基準にするようなナンセンスな比較をしたせいで、レビューに徹せてない。貴重な体験をしたのに、自分のゲーム観をまぶした作文になっちゃった

    序盤3時間のレビューで知りたいのは、この人の価値観じゃなくて、ゲームの特徴でしょ。たった3時間じゃゼルダだって空島と地上ちょこっとやれるくらいで自由度について語れないし、哲学や作文は、少なくとも全編やってからにしないと説得力もないのよね
  65. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 03:14:41
  66. 動画見てもグラが微妙
    PS4切っておいてFF15と同じかそれ以下
  67. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 03:25:14
  68. >>33
    さすがに15以下はないわ。森のシーンとか見比べてみなよ。わからないならTV(モニター)の買い替えをおすすめする。まさかスマホで観たとか言わないよね?


  69. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 04:06:10
  70. 冒頭3時間の内ムービーが2時間くらいあったんちゃう?
  71. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 04:06:56
  72. ※26
    アクションゲームならステージ方式でも何ら問題ないよね
  73. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 04:16:45
  74. こうなるとストーリー善し悪しの比重が高くなるなあ
  75. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 04:24:04
  76. そんなに自由度が低かったらそりゃあストーリーに没入できるよな
    映画でよくね?はさすがに笑うけど
  77. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 04:51:56
  78. >>15
    ノクトの旅の目的の一つが王家に伝わる武器集めなんで問題ない
    FF16だって理由付けがあれば可能だよ
  79. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 05:04:58
  80. 召喚獣合戦が特につまらなそう
    通常の戦闘も毎回DMCのアクションするんだろ
    何百何千とする雑魚戦でも・・・キッツ!!!
  81. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 05:21:43
  82. >>40
    とりあえずDMCをロクにプレイしていないことはわかったよ
    プレイしてないんじゃ何の説得力もないねー
  83. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 06:30:30
  84. あの戦闘を自信持って公開してる時点でセンスねえわ
    なんだよあの動かない敵をただ殴ってるだけのアホみたいな絵面
    あれ見てダサいって思わないやついないでしょ
  85. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 07:04:18
  86. RPGだし一本道でも別に良いけど
    ガチで寄り道要素も引き返しもできない昔の一本道なのか、ゼノブレとかみたいにメインそっちのけで寄り道を楽しめるメイン部分は一本道なのかで評価がガラッと変わりそう
  87. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 07:04:41
  88. RPGだし一本道でも別に良いけど
    ガチで寄り道要素も引き返しもできない昔の一本道なのか、ゼノブレとかみたいにメインそっちのけで寄り道を楽しめるメイン部分は一本道なのかで評価がガラッと変わりそう
  89. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 07:29:56
  90. FFは1~3のハイファンタジー路線に一回戻った方が良いと思う
    黒い服の主人公の時点でやるきしない
  91. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 07:41:45
  92. ※39
    ドライブのあのノリでサブクエこなしつつはイカれてるでしょ
    緊迫感がまるでない
  93. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 09:30:06
  94. 何でも自由度が高くないといけないわけじゃないけど、じゃあその代わりとなるものがあるのかって言うと、そうでもなさそうなのがなんとも
    特に戦闘は片手でポチポチやってるの見るとね
    自由度がなきゃ綺麗な景色もただの景色だし、ストーリーなんてFFに期待してないし、マジで何が売りなんだっていう
  95. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 09:35:30
  96. オープンワールドじゃないんだから自由度の面でエルデンブレワイと比較しても意味ないでしょ
    オープンワールドじゃないってだけで叩くオープンワールド狂信者がたまにいるけど、ナンセンスだと思う
  97. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 09:51:17
  98. >ここまで自由のない、ストーリーにフォーカスした作品なら、
    ゲームではなく映画でよかったのではないか、と思うかもしれない。

    OWじゃないってだけでここまで言うわけないからFF16が特別ヤバいんだろ
  99. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 11:18:28
  100. もうFFを擁護するスクエニ戦士みたいな狂信者は居ないんだな…
    13の一本糞と15のホモリティーショーが致命傷だったか
  101. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 13:06:14
  102. う~んダメそう
  103. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 13:19:02
  104. FF16はクソゲー濃厚だが
    この外人のレビューも全くの的外れで草
  105. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 13:23:27
  106. ストーリーRPGを3時間でレビューしろって言われてもまぁ困るわ
    自由度はそりゃ無いだろうしストーリーも最序盤しか語れないし
  107. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 14:08:58
  108. どこと比べてんねん
  109. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 14:11:38
  110. うーん、無意味にタルを壊せないからクソゲー!
  111. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 14:19:57
  112. ※15
    一般的な物の見方だと思うよ
    ルシス王国の壊滅はノクトたちがオルティシエに到着するころに起こすべきだったしそれまでマップ上にニフルハイム帝国の敵は出ないようにすべきだった
    それだけであの旅の緊張感のなさはだいぶ正当化できた筈
  113. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 15:10:45
  114. ※40
    召喚獣大戦は本質的に面白いバトルとは思えなかった(IGNJ)らしいぞ
  115. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 17:04:18
  116. 言うてもブレワイゼルダみたいなオープンワールドゲーじゃないんだから
    自由度高くなくてもいいんでないの
    RPGっしょ
  117. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 17:04:32
  118. ぶっちゃけ情報が次々と出だしてから面白そうってインパクトが無かったしな
    前々から大丈夫かこれって思ってた
    他にやるゲーム無いから買うけど不安だ
  119. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 17:08:35
  120. ハードル下がっていいじゃん
    低いハードル越えれば面白く感じるかもしれないぞ
  121. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 19:23:25
  122. OWゲーのエルデンとゼルダを比べるのはわかるが
    FF16と比べるなら、同じストーリー重視でリニアなゴッドオブウォーじゃね
  123. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 20:21:23
  124. まぁ今までより期待値は低いから思ったより売れたって評価に落ち着きそうだけどな
  125. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 20:43:53
  126. ストーリードリブン(白目)
    こういう格好つけは全力だよなクズエニって
  127. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 20:59:39
  128. 不安も何も最初からそう言っとったがな
    むしろFFにオープ員ワールドは向いてないんだよ
    いろんな景色や国旅するほうがいいんだから
    オープンワールドだとゼルダにしろスカイリムにしろ狭い範囲で似たような景色ばっかになる
    アサクリオデッセイくらいのスケールのマップ作れるとこくらいだよ例外は
  129. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 11:50:21
  130. OWじゃないにしてもブランド復活させたいならせめて7~9くらいの自由度は無いと厳しいだろ
    OWか10、13みたいな一本道しか選択肢が無いのがそもそもおかしいんだわ
  131. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 09:37:17
  132. 期待はしとらんが元々OWなんて言ってなかったと思うが