
任天堂「ゲーマーは採用しません。ゲーム以外の趣味をもった人を採用する」
コメント 64魔人
1: 名無し 2023/05/24(水) 13:38:09.76 ID:5qtqcaBZ0
これなんで?
ゲーム会社なのに
2: 名無し 2023/05/24(水) 13:38:51.75 ID:+YZtlGAor
鉄道会社も撮り鉄や鉄オタは採用しないらしいな
4: 名無し 2023/05/24(水) 13:39:42.36 ID:jvOsJtxgd
酒作ってるところがアル中採用したくないようなもんや
5: 名無し 2023/05/24(水) 13:39:42.75 ID:k4RpSZLj0
ゲームが趣味のやつは採用しませんじゃなくてゲームしか趣味がない奴は採用しませんってことやろ
6: 名無し 2023/05/24(水) 13:40:04.04 ID:/jExnHpx0
オタクばっかのスクエニ見ろ
7: 名無し 2023/05/24(水) 13:40:22.72 ID:oGCpr3qN0
オタクが作ったとものて自分を楽しませるだけのオナニーなことがほとんどやからな
8: 名無し 2023/05/24(水) 13:40:27.92 ID:5ZXAZT1fd
だからオタクが作ってオタクばかり採用してるミホヨ(原神)に負けた
10: 名無し 2023/05/24(水) 13:40:48.32 ID:A5u6Wh8K0
無能ばかり雇ってるからソニーに負けたんやろ
11: 名無し 2023/05/24(水) 13:40:59.72 ID:uartFwfv0
会社として当たり前
12: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:07.56 ID:xVUNp0Lx0
そいつらが作ったティアキン、原神にボロ負けですよwwww
13: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:19.41 ID:H+KRoYnl0
ゲームやらない奴が任天堂行かねえだろ
15: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:41.84 ID:NX1tCNeF0
そのおかげでSwitch爆発的に売れたよね?
18: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:46.00 ID:Lzj7zXmc0
俺のほうが上手く作れる戸思ってる新人はウザいから
19: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:48.24 ID:MHVtoKt8d
デマなんだよなあ
20: 名無し 2023/05/24(水) 13:41:53.98 ID:xdjmuu7/0
少なくともゲームしか知らないやつは新しいものは生み出せないよね
22: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:27.60 ID:o2VtGuRq0
オタクを採用するとアニ豚が喜びそうなゲームばかり作るようになるから
23: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:43.77 ID:YzVpyI+g0
原神に負けたオワコン企業のくせに
24: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:47.92 ID:yiloVeCb0
ゲームじゃなくて遊びを求めてるんやろ
アイディアの幅が欲しいんや
アイディアの幅が欲しいんや
25: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:51.27 ID:gsv+vfC70
ゲーオタが作ったソウルキャリバー6はひどかったからな
26: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:53.60 ID:IU6avOTpd
そいつらがゲーム作れるわけないから
27: 名無し 2023/05/24(水) 13:42:57.40 ID:4Gsf2tN+0
ゲーマーかどうかなんて一切見てない
任天堂もソニーも高学歴採ってるだけだよ
任天堂もソニーも高学歴採ってるだけだよ
28: 名無し 2023/05/24(水) 13:43:09.61 ID:9xIr7Nou0
子供相手の商売なら深さよりカジュアル化のが重要なんじゃね
込み入ったゲームばっかだからそれを子供向けに
込み入ったゲームばっかだからそれを子供向けに
30: 名無し 2023/05/24(水) 13:43:27.78 ID:Ot14m8tF0
でこいつら原神より売れるゲーム作れんの?
31: 名無し 2023/05/24(水) 13:44:06.22 ID:oHeArxkFd
でも原神はGOTY無いやん
32: 名無し 2023/05/24(水) 13:44:15.34 ID:g/D3z9gFr
ゲームからゲームを作ってもつまらないから
ゲーム以外からゲームを作れる人材が欲しいから
ゲーム以外からゲームを作れる人材が欲しいから
45: 名無し 2023/05/24(水) 13:46:01.18 ID:gpkbEDw60
ゲーマーって消費者だからな
客を食わせる必要ないやん
客を食わせる必要ないやん
49: 名無し 2023/05/24(水) 13:46:18.28 ID:haw88yGDd
日本のこれ謎だよな
子供の頃はゲームより勉強漬けの東大出が任天堂とかに就職しても子供の頃の純真な心でゲーム楽しんだことないんやから子供の気持ちにたって面白いゲームなんて企画できるわけないやんな
子供の頃はゲームより勉強漬けの東大出が任天堂とかに就職しても子供の頃の純真な心でゲーム楽しんだことないんやから子供の気持ちにたって面白いゲームなんて企画できるわけないやんな
53: 名無し 2023/05/24(水) 13:46:49.18 ID:9MuW7ORM0
オタクが作るゲームは遊ぶ側の視点で作れんよ
作る側が楽しいのは理不尽な難易度だったりユーザーフレンドリーじゃないUIとか
作る側が楽しいのは理不尽な難易度だったりユーザーフレンドリーじゃないUIとか
58: 名無し 2023/05/24(水) 13:47:16.78 ID:2bDcU+oBd
そら弱者男性なんて採用したくないやろ
66: 名無し 2023/05/24(水) 13:48:21.04 ID:TbTHopFyM
与えられるゲームをただ雛のように口あけて待ってる人が欲しいんじゃなくて
餌を創りだす人を探してるんやで
餌を創りだす人を探してるんやで
67: 名無し 2023/05/24(水) 13:48:24.66 ID:VF8sHJ0qa
ティアキンのUIが令和のゲームとはおもえないくらいゴミなのはゲーマー雇ってないからけ?
70: 名無し 2023/05/24(水) 13:48:47.42 ID:XPn193TF0
ゲーマーは仕事できないから
72: 名無し 2023/05/24(水) 13:48:50.72 ID:0AXEpO+7d
結果的にそうなってるだけ
78: 名無し 2023/05/24(水) 13:49:17.78 ID:KmI12K8za
ゲーマーだって普通に雇われてるぞ
ゲームしか趣味がない奴は採らへんだけや
ゲームしか趣味がない奴は採らへんだけや
80: 名無し 2023/05/24(水) 13:49:32.77 ID:1T07LWwPa
ゲームしかやっとらんやつには『幅』が無いんだよな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【悲報】芦田愛菜(19)、半裸で男と遊んでる画像が流出…
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
一生原神やってろ
任天堂が欲しいのはセールスマンであってクリエイターじゃないからだよ
低価格、低スペックで売ってる任天堂にハイスペックを求めるクリエイターなんか要らんでしょ
低価格、低スペックで売ってる任天堂にハイスペックを求めるクリエイターなんか要らんでしょ
2003年のインタビューだと採用しない的なことを言ってるけど
2019年だと一緒に仕事をしたくない、くらいに濁してるんだよね
ゲーム好きを名乗る社員が居るからだろうけど
2019年だと一緒に仕事をしたくない、くらいに濁してるんだよね
ゲーム好きを名乗る社員が居るからだろうけど
そりゃ趣味の延長線のようなのが来られても困るやろ
高学歴でゲーム欠片も興味ないのだけ採用してたら失敗したとも言ってた気がするな
任天堂の話じゃなかったかもだけど
任天堂の話じゃなかったかもだけど
新しいIPを生み出せない体質になってんのはこのせいか
でも言うて教養ある人間を採用してる訳でもないやろ
昔から任天堂ゲームに入ってるジョークって下ネタと浅いブラックジョークばかりでつまらん
貧乏な田舎者達に募金したら募金で散財しまくりってぶつ森DSのジョークとか幼稚過ぎて制作者が笑われるレベルや
昔から任天堂ゲームに入ってるジョークって下ネタと浅いブラックジョークばかりでつまらん
貧乏な田舎者達に募金したら募金で散財しまくりってぶつ森DSのジョークとか幼稚過ぎて制作者が笑われるレベルや
独りよがりな難易度のゲーム作られたら困るからやろ
職種によるだろうね。
まあ問題というか弊害が大きかったのはむしろ
その業界のことにしか興味ない人はダメです、が
≒学歴がいい人を採用します、に一時期完全になってしまっていたことの方だとは思うけどね
その業界のことにしか興味ない人はダメです、が
≒学歴がいい人を採用します、に一時期完全になってしまっていたことの方だとは思うけどね
普通に沢山採ってるけどなゲーム(作るのが)好き(で成果物や実績豊富)なやつ
そもそも負けたとか失敗したとかそういう前提で話してるのはなんやねん
一言も言ってないことを曲解オブ曲解するから5ちゃんは過疎って終わりが見えてきたんだよな
ソース至上主義はどこ行ったんだよ
ゲーム好きなだけで何もできないような奴の面接落ちた逆恨みか?
ソース至上主義はどこ行ったんだよ
ゲーム好きなだけで何もできないような奴の面接落ちた逆恨みか?
そもそも任天堂やソニークラスの会社になったら「高学歴の人材採用します」じゃなくて「高学歴が最低条件です」でしょ。
パチンコの例になるけど、聖闘士星矢の台があって、
1作目は、スタッフの中に星矢ガチ勢がいると言われるぐらいの出来だった。
今は、そんなの微塵も感じられなくなっている。もちろん人気無い。
ゲーマーだけは問題だけど、一人二人はそういう人がいた方が、作品に
それこそ幅が出来るんじゃないだろうか。あ、その人を責任者にはやめてw
1作目は、スタッフの中に星矢ガチ勢がいると言われるぐらいの出来だった。
今は、そんなの微塵も感じられなくなっている。もちろん人気無い。
ゲーマーだけは問題だけど、一人二人はそういう人がいた方が、作品に
それこそ幅が出来るんじゃないだろうか。あ、その人を責任者にはやめてw
ゲーム業界も上が詰まってて中年の連中は若い才能を育てようなんて考えはない
欲しいのは若い歯車
欲しいのは若い歯車
ゲーム「しか」趣味も特技もないのはそうだろうな
つってもマリオ時代みたいに美大出身のアスレチック大好き
みたいなのだけ雇っても、ゲーオタの比率が増えた昨今では逆効果
な気もする。最近ではゲーマーとクリエイターは二人三脚だからな
つってもマリオ時代みたいに美大出身のアスレチック大好き
みたいなのだけ雇っても、ゲーオタの比率が増えた昨今では逆効果
な気もする。最近ではゲーマーとクリエイターは二人三脚だからな
オタクばかりのスクエニってあったけど、スクエニこそゲーマーを全く採用しないんじゃ無かったか。だから変な所で意識高い。
原神はゲーオタを集めてゲーオタが作ったってどこソースなんだよ、
あとそいつらばっかだという証拠もどこにあんの?
それこそ少数しかいないのをオタクだからと言って拡大解釈してんのか?w
あとそいつらばっかだという証拠もどこにあんの?
それこそ少数しかいないのをオタクだからと言って拡大解釈してんのか?w
>>16
希望者が沢山いるならゲーム”しか”知識ない奴なんていらんだろ。
希望者が少数の場合は選ぶ余地ないけど、多くなったら選択するなんてどこの世界でもよくある事なんだが。
希望者が沢山いるならゲーム”しか”知識ない奴なんていらんだろ。
希望者が少数の場合は選ぶ余地ないけど、多くなったら選択するなんてどこの世界でもよくある事なんだが。
ゲームに限らずインプットが少ない人は創作で基本成功しない
そんなこと言ってない定期
※19
Tech otakus save the world
Tech otakus save the world
正直ミホヨもオワコン化してるのに今だに原神に縋るしかないのは哀れすぎない?
スマブラのスピリッツ真面目にやってみ?
理不尽ルールばっかりで理不尽=難易度と考えてるんじゃないのか?って思ってしまうわ
(例)Dr.ワイリー
自HP120ストック1
相手HP100ロックマン(メタル化)x8
HP150Drマリオ
馬鹿じゃねーの?
理不尽ルールばっかりで理不尽=難易度と考えてるんじゃないのか?って思ってしまうわ
(例)Dr.ワイリー
自HP120ストック1
相手HP100ロックマン(メタル化)x8
HP150Drマリオ
馬鹿じゃねーの?
ゲーム好きはいらない、意識高い系お勉強できて口がうまいだけの人集めたスクエニの現状を考えるとせやろか?ではあるんだけどな
ゲームやったこと無いやつ興味ないやつが下で金のために指示もらって作業するならどうでもいいんだろうけど、ゲーム作りの指揮を取るのは無理なんじゃねえかと
ゲームやったこと無いやつ興味ないやつが下で金のために指示もらって作業するならどうでもいいんだろうけど、ゲーム作りの指揮を取るのは無理なんじゃねえかと
多種多様の年代ゲームをやり込んで幅の広い知識を持つゲーマーならともかく、最近のしかやらない様なゲーマーは要らないとは思う
ゲーム好きってのは、常識的な範囲以上のってことだろ?
ゲーム好きです、ゲームしかしませんってやつは、そら採用するほうがどうかしてる
ゲーム好きです、ゲームしかしませんってやつは、そら採用するほうがどうかしてる
宮崎駿も似たようなこと言ってた気がするが、これには同意見やな
インプットが少ない人はアウトプットも少ない可能性が高いわけで、もちろん例外もいるだろうけど、映画や小説、旅行やスポーツを趣味にいろんなことをやってる人の方が経験に基づいたアイディアを出せる
まぁ、求める人材が企画職とか営業職じゃないなら別にそんなもんいらんけどな
インプットが少ない人はアウトプットも少ない可能性が高いわけで、もちろん例外もいるだろうけど、映画や小説、旅行やスポーツを趣味にいろんなことをやってる人の方が経験に基づいたアイディアを出せる
まぁ、求める人材が企画職とか営業職じゃないなら別にそんなもんいらんけどな
対立煽る構図にしてるけどそもそもどちらかに限定する意味がない
何十回擦るんだよこのネタ
そんなにアクセス数稼げるんかア.フ.ィ.カ.ス.は
そんなにアクセス数稼げるんかア.フ.ィ.カ.ス.は
富野由悠季氏は「アニメファンはアニメのスタッフに来るな!」と事あるごとに言ってるけどそれと同じ理屈なのでは?
※5
コンパイルだな、調子乗って東大生ばかり採用した
それが直接の原因かはわからんが、そこから業績悪化してた
ゲーマーも良くないが、完全な門外漢もあまり良くないのだろう
コンパイルだな、調子乗って東大生ばかり採用した
それが直接の原因かはわからんが、そこから業績悪化してた
ゲーマーも良くないが、完全な門外漢もあまり良くないのだろう
何か勘違いしてんじゃないの?
ソフト作るにもプログラマーとグラフィックデザイナーは全く別もので必要なスキルは違う
そして営業職もあれば広報や総務の仕事だっていっぱいある
教えたことを効率よくこなしてくれる人材であればゲーム愛の有無は関係ない仕事がゲーム会社にも山のようにあるんだよ
ソフト作るにもプログラマーとグラフィックデザイナーは全く別もので必要なスキルは違う
そして営業職もあれば広報や総務の仕事だっていっぱいある
教えたことを効率よくこなしてくれる人材であればゲーム愛の有無は関係ない仕事がゲーム会社にも山のようにあるんだよ
もうゲームを作るのが上手いだけの連中なら中途で取ってるからな
新人にそういうのは求めてないのや
新人にそういうのは求めてないのや
※33
コンパイルはIPが魔導物語とぷよぷよしかないのに
多角経営し過ぎたのが原因では?
まぁ、その一環で人雇い過ぎたのもあるだろうが東大は初耳
それやらかしたのはスクエアエニックスとか一時期の任天じゃね?
まぁ、東大卒は研究職か警察官僚にでもなってりゃいい
FF16は北海道の専門卒だっけ?
ただ使えるプログラミング言語一覧みて舌を巻いたわ・・・
フロムの宮崎さんも外資時代にどんだけ世界を飛び回っとったんやろ?
初代火防女のエンディングの歌とか、英語じゃないよな?
コンパイルはIPが魔導物語とぷよぷよしかないのに
多角経営し過ぎたのが原因では?
まぁ、その一環で人雇い過ぎたのもあるだろうが東大は初耳
それやらかしたのはスクエアエニックスとか一時期の任天じゃね?
まぁ、東大卒は研究職か警察官僚にでもなってりゃいい
FF16は北海道の専門卒だっけ?
ただ使えるプログラミング言語一覧みて舌を巻いたわ・・・
フロムの宮崎さんも外資時代にどんだけ世界を飛び回っとったんやろ?
初代火防女のエンディングの歌とか、英語じゃないよな?
詐欺師魔人に改名してろよアフィ
どっちにしろ趣味しか取り柄がない奴は採用しないだろ。年にゲーム3000時間やっててそれが取り柄だと思ってるおめでたい頭じゃ普通の職種も無理。ワンチャンeスポーツ選手ぐらい
※18
スクエニに関してはマジだと思う
スクエニでQAやっていたことあるけど、LoV3の開発の人に『LoV3はLOLに似てますね?』って言ったら、「LOLって何?」だったから・・・
本当にゲーマーを取っていて、海外受けするゲームを開発するってなったら、開発内で誰か一人くらいは知っていて、普通は似てますねって指摘くらいするだろう
スクエニに関してはマジだと思う
スクエニでQAやっていたことあるけど、LoV3の開発の人に『LoV3はLOLに似てますね?』って言ったら、「LOLって何?」だったから・・・
本当にゲーマーを取っていて、海外受けするゲームを開発するってなったら、開発内で誰か一人くらいは知っていて、普通は似てますねって指摘くらいするだろう
任天堂のバイトみたいなのの採用条件コレじゃなかったっけ?
ゲーム以外の誰にも負けない趣味を言えって
ゲーム以外の誰にも負けない趣味を言えって
そんな事言ってたのは大昔
今はゲームしないのにゲーム会社の門戸叩いてくるリクルートの勝者は何も生み出せない癌だって認識を業界共通で持たれてる
今はゲームしないのにゲーム会社の門戸叩いてくるリクルートの勝者は何も生み出せない癌だって認識を業界共通で持たれてる
※36
FF16はラストレムナント作った還暦間際の生え抜きお爺ちゃん
ハドソン出身の高卒外様様はFF14の人で16ではただのプロデューサー
FF16はラストレムナント作った還暦間際の生え抜きお爺ちゃん
ハドソン出身の高卒外様様はFF14の人で16ではただのプロデューサー
桜井政博ってドが付く程のゲーマーじゃなかったっけ?
任天堂で働いてるわけじゃないけどスマブラやカービィの生みの親だし実質任天堂の人間みたいな感じはするが…
任天堂で働いてるわけじゃないけどスマブラやカービィの生みの親だし実質任天堂の人間みたいな感じはするが…
これが言われていたのは30年も前で、話題性のあるゲームを出せば、それだけで売れた時代の話だろ。
今は速攻でスコアがつけられて、全世界のゲームと比較され、その中で優れてないといけないから、ほんの小さなゲーム中のストレスに気付けるゲーマーの方が必要だわ
どんなに良いコンセプトのゲームであっても、プレイが退屈ならあんまり売れないんだわ。なぜなら今の世の中には退屈だけど無料のゲームがあふれてるから。
今は速攻でスコアがつけられて、全世界のゲームと比較され、その中で優れてないといけないから、ほんの小さなゲーム中のストレスに気付けるゲーマーの方が必要だわ
どんなに良いコンセプトのゲームであっても、プレイが退屈ならあんまり売れないんだわ。なぜなら今の世の中には退屈だけど無料のゲームがあふれてるから。
>鉄道会社も撮り鉄や鉄オタは採用しないらしいな
これ嘘だからな。
小学生の時から既に鉄オタだった同級生はJRで働いている
鉄オタとは別にベルマーク集めも趣味にしていた
地域や学校によっては集めてるところもあるらしいが
自分ところではそういうのはやっていなかった。
これ嘘だからな。
小学生の時から既に鉄オタだった同級生はJRで働いている
鉄オタとは別にベルマーク集めも趣味にしていた
地域や学校によっては集めてるところもあるらしいが
自分ところではそういうのはやっていなかった。
ゲーム一辺倒の人は採らないって意味だろ
別に任天堂に限らずどこの会社も同じだと思うぞ
一つのことに熱中するのと一つのことしかやらない出来ないは全く違うからな
別に任天堂に限らずどこの会社も同じだと思うぞ
一つのことに熱中するのと一つのことしかやらない出来ないは全く違うからな
ゲーム好きだけどゲーム以外にも興味ある人が必要ってことでしょう
欠片もゲームなんて興味ないようなのを採用するわけではない
欠片もゲームなんて興味ないようなのを採用するわけではない
「対戦で勝ち負けしか頭にないバーサーカー」と「ゲームするだけで批評家気取りのオタク」が要らないってことだよ
むしろ原神よりティアキンの方が圧勝と思うけど
理屈は分かるが、ゲームが趣味の人ってゲーム以外の趣味を持つのって案外難しかったりするよな
最近のゲームはボリュームがあるから、ゲームに割かれる時間的リソースが大きいからね
もちろんその辺を上手くやって多趣味な人もいるんだけど、凄いと思うわ
最近のゲームはボリュームがあるから、ゲームに割かれる時間的リソースが大きいからね
もちろんその辺を上手くやって多趣味な人もいるんだけど、凄いと思うわ
>>2
それソニーじゃん
ゲームをやるのが誰かわかってなくて家電扱いで高性能で高いのばかり出した結果がいまだよ
それソニーじゃん
ゲームをやるのが誰かわかってなくて家電扱いで高性能で高いのばかり出した結果がいまだよ
任天堂を受けるような就活生は賢いから、
もはや普通にゲーマーをアピールしてこないだろうから
今はゲームにも詳しい別分野の超人とかを採ってるように感じるな
もはや普通にゲーマーをアピールしてこないだろうから
今はゲームにも詳しい別分野の超人とかを採ってるように感じるな
>>43
中途採用や提携企業は別でしょ
今のゼルダのディレクターもゼルダ好きが高じて中途入社した感じだし
中途採用や提携企業は別でしょ
今のゼルダのディレクターもゼルダ好きが高じて中途入社した感じだし
※25
スピリット育てれば楽勝だろそれ
ゲーム要素の何観てんだ?
スピリット育てれば楽勝だろそれ
ゲーム要素の何観てんだ?
基本的にゲームしか遊んでない奴が作るゲームってつまんないからなw
何かの劣化品な上に難易度上げればコアゲーマー向けなんでしょwでつまんない単調作業繰り返す縄跳びにしてくる
プレイヤーの事は考えてなくてひたすら自分勝手な物作るから相手される訳ねえんだわw
何かの劣化品な上に難易度上げればコアゲーマー向けなんでしょwでつまんない単調作業繰り返す縄跳びにしてくる
プレイヤーの事は考えてなくてひたすら自分勝手な物作るから相手される訳ねえんだわw
さすがゲーマー
本職ストリーマーのネット配信とかもクッソつまらんからなw
話題は、ツイッターやまとめサイトと他の配信者の話だけ。
全てが伝聞推定で血の通った話ができない。
結果として暴言とか差別発言が多くなる。
話題は、ツイッターやまとめサイトと他の配信者の話だけ。
全てが伝聞推定で血の通った話ができない。
結果として暴言とか差別発言が多くなる。
なんだ?この再放送
それを言ったバンダイのゲーム事業部はゴミゲー連発したな
宮本茂、青沼英二、(任天堂の社員ではないが)桜井政博、田尻智
以外の任天堂社員って、ぶっちゃけ高学歴でも低学歴でも、ゲーム好きでも未経験でも、
何も変わらない気がするんだが
以外の任天堂社員って、ぶっちゃけ高学歴でも低学歴でも、ゲーム好きでも未経験でも、
何も変わらない気がするんだが
僕のほうが面白いゲーム作れるもんを地で行った結果赤サブレや地罰はどうなりましたか?
億ションに住む人は神設計士になれるとは限らないよね。使うのと作るのは全く別の作業やねん。
億ションに住む人は神設計士になれるとは限らないよね。使うのと作るのは全く別の作業やねん。
※61
そういう奴は他の趣味に持っていても意味がない
実際にゲームをかじった程度の映像業界から入ってきた奴の提案はゲームではできないことや担当者では直せない事などの無理難題の要求が多くて開発期間が延びて足手まといなだけで本当に役に立たない
要は※48が言うように勝つだけしか考えていないゲーマーとSNSの意見をまとめているだけなのに評論家気取りのナカイドみたいなのはいらないって事だろ
そういう奴は他の趣味に持っていても意味がない
実際にゲームをかじった程度の映像業界から入ってきた奴の提案はゲームではできないことや担当者では直せない事などの無理難題の要求が多くて開発期間が延びて足手まといなだけで本当に役に立たない
要は※48が言うように勝つだけしか考えていないゲーマーとSNSの意見をまとめているだけなのに評論家気取りのナカイドみたいなのはいらないって事だろ
今は趣味程度だとそこまで深く追求しないから詳しくないことが判明して、多趣味が視野が広いって幻想って気づいてしまって、採用方針は変わっているぞ
応募する時にゲームプレイシートや感想を書かせる事が多くなっているし、面接でも【最近プレイしたゲーム】とそれをどこまでプレイして、どこがダメでどこが良かったかまで聞くようになっている。
応募する時にゲームプレイシートや感想を書かせる事が多くなっているし、面接でも【最近プレイしたゲーム】とそれをどこまでプレイして、どこがダメでどこが良かったかまで聞くようになっている。
※61
>億ションに住む人は神設計士になれるとは限らないよね。
それは趣味じゃないから、全く別次元の話だろう。
ゲーム以外の趣味をもっていようが、そこから何かを吸収できない奴は視野は広くないからオタクと変わらない
読書した事がない人が売れる小説が書ける訳ないよね。
本を熟読して、売れる本の文章の表現の仕方を分析して、書いてようやく小説家になれるんだよ
>億ションに住む人は神設計士になれるとは限らないよね。
それは趣味じゃないから、全く別次元の話だろう。
ゲーム以外の趣味をもっていようが、そこから何かを吸収できない奴は視野は広くないからオタクと変わらない
読書した事がない人が売れる小説が書ける訳ないよね。
本を熟読して、売れる本の文章の表現の仕方を分析して、書いてようやく小説家になれるんだよ