
【悲報】アニメ製作費3000万円の内訳が公開される……1話につき監督300万円・作監300万円・脚本25万円
コメント 48魔人
1: 名無し 2023/05/24(水) 20:12:56.32 ID:AJwf0d/Xd BE:839150984-2BP(1000)
27: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:13.27 ID:h/F9WXwja
>>1
原作って儲かってないな🥺
原作って儲かってないな🥺
2: 名無し 2023/05/24(水) 20:13:12.25 ID:AJwf0d/Xd BE:839150984-2BP(1000)
5: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:22.77 ID:EoAaC6Vt0
虐待的環境
6: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:29.61 ID:4A+mbOiQ0
1話でも12話でも
7: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:38.34 ID:3Uin9Vt/0
作監の給料高過ぎるだろ
まあ本人は手取り月50万円とかなんだろうけど
まあ本人は手取り月50万円とかなんだろうけど
9: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:48.85 ID:6jvd0y2d0
アニメの業種の仕組みが分からんが監督が演出家じゃないのか?
演出料ってなんだ?
演出料ってなんだ?
10: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:12.48 ID:KnWjOVubF
やりがい
11: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:13.03 ID:3Uin9Vt/0
監督と作監はフリーじゃなかったら給料制だろ
会社に払う名目がこれなだけで
会社に払う名目がこれなだけで
12: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:31.14 ID:8hFNfD1Bp BE:874629454-2BP(1000)
はえー
監督て儲かるんやな
赤字は誰が被るんや?
監督て儲かるんやな
赤字は誰が被るんや?
13: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:54.57 ID:EhMabBFw0
1話3000万も掛からねえだろアニメなんか
15: 名無し 2023/05/24(水) 20:16:34.44 ID:MGDgRNRM0
ほんとかこれ?
16: 名無し 2023/05/24(水) 20:16:39.35
作監300万ってすげーな
これバブルだろ
これバブルだろ
17: 名無し 2023/05/24(水) 20:17:17.04 ID:IsHuo3q+0
原作者1割くらいもらうのかと思ったら20万かぁ
まぁ原作売れるからええのか
まぁ原作売れるからええのか
70: 名無し 2023/05/24(水) 20:31:02.63 ID:0Gfq9vYT0
>>17
グッズ当たればデカいんやろなぁ
グッズ当たればデカいんやろなぁ
115: 名無し 2023/05/24(水) 20:39:40.37 ID:bk82Ebvj0
>>17
銀魂の作者がアニメや映画は作者は全然儲からないって言ってた
銀魂の作者がアニメや映画は作者は全然儲からないって言ってた
122: 名無し 2023/05/24(水) 20:41:33.06 ID:vri+pUj+0
>>115
グッズで儲かるだろ
グッズで儲かるだろ
18: 名無し 2023/05/24(水) 20:17:30.49 ID:Fu681Ez5a
監督そんなもらえんの?
19: 名無し 2023/05/24(水) 20:17:37.09 ID:vg22Chg1a
原作料安すぎんか
21: 名無し 2023/05/24(水) 20:19:31.45 ID:/Z3qmwgWr
はい嘘
22: 名無し 2023/05/24(水) 20:20:02.69 ID:CfonI6aK0
原作料馬鹿にしすぎだな
売り上げの何%とかにしない原作が低脳なだけか
売り上げの何%とかにしない原作が低脳なだけか
23: 名無し 2023/05/24(水) 20:20:06.79 ID:QeA1vx6nr
消えた作監の謎
24: 名無し 2023/05/24(水) 20:20:37.74 ID:nym+OOLi0
流石に分配めちゃくちゃすぎ
これじゃ下は育たないよ
これじゃ下は育たないよ
25: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:02.74 ID:3Uin9Vt/0
設定
脚本
演出料
監督料
作監料
制作進行料
名目多過ぎる
1話いくらでまとめてアニメ会社に払えよまどろっこしい
脚本
演出料
監督料
作監料
制作進行料
名目多過ぎる
1話いくらでまとめてアニメ会社に払えよまどろっこしい
26: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:10.07 ID:l6Iqbo+J0
製作委員会に支払われる金であって
実際に仕事してる人には行かない金だろ
実際に仕事してる人には行かない金だろ
28: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:26.89 ID:+eXNHthw0
声優のギャラはどこに含まれるの
29: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:27.80 ID:nym+OOLi0
流石に分配めちゃくちゃすぎ
これじゃ下は育たないよ
これじゃ下は育たないよ
30: 名無し 2023/05/24(水) 20:22:05.01 ID:dsyrwRsoM
監督と作監はケタ間違えてねーかコレ
32: 名無し 2023/05/24(水) 20:22:20.29 ID:HKPanufY0
音響200万って括りが大きすぎるだろ
33: 名無し 2023/05/24(水) 20:22:24.94 ID:cv9In+1Q0
声優さんは?
34: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:12.99 ID:7IErRhy80
1作品だからなぁ
35: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:18.39 ID:UJ51jInD0
動画マン全部で120万かよ…
一体何人で分けるんだこれ
一体何人で分けるんだこれ
36: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:18.65
よくみたら背景200万が一番やべーな
何にそんな金かかんの
何にそんな金かかんの
38: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:08.46 ID:+/zA5Gf40
原作者の桁が違うだろ
200はいる
200はいる
52: 名無し 2023/05/24(水) 20:26:57.71 ID:h/F9WXwja
>>38
アニメ化してやるんだから有り難く思えの精神やな🥺
アニメ化してやるんだから有り難く思えの精神やな🥺
39: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:13.94 ID:l6Iqbo+J0
1話3000万円もかかるのは鬼滅とかチェンソーマンとかのAAAタイトルだけで
他のアニメは1話1000万以下だよ
他のアニメは1話1000万以下だよ
50: 名無し 2023/05/24(水) 20:26:12.46 ID:UJ51jInD0
>>39
AAAタイトルの原作が1クールで240万しかないとか夢がなさすぎる
AAAタイトルの原作が1クールで240万しかないとか夢がなさすぎる
59: 名無し 2023/05/24(水) 20:28:14.60 ID:l6Iqbo+J0
>>50
それは仕方ない
鬼滅なんてアニメのおかげで原作もヒットしたんだから
原作にとってアニメ化というのは最強の宣伝なんよ
それは仕方ない
鬼滅なんてアニメのおかげで原作もヒットしたんだから
原作にとってアニメ化というのは最強の宣伝なんよ
40: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:27.00 ID:R3v7sOCF0
原作者より先に表示される『企画』て奴らはいくら貰ってんの?
41: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:39.31 ID:lcuBGRiI0
監督業年収1億でクソワロタ
還元してやれよ末端によ。。!!
還元してやれよ末端によ。。!!
43: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:25.76 ID:2T4E3gdt0
原作が無けりゃゴミアニメしか作れない馬鹿業界のくせに原作料少なすぎて草
だからいつまでも馬鹿しか集まらねえんだよ
だからいつまでも馬鹿しか集まらねえんだよ
44: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:38.65 ID:ixGg/LOba
編集の手間暇はかかるやろな
45: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:42.46 ID:IMfwGDnC0
監督も作監も1クールでそれだろ
46: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:48.23 ID:dsyrwRsoM
あーでも1話作るのに何ヶ月もかかると考えると監督300もあながち間違いではないのか
68: 名無し 2023/05/24(水) 20:30:44.60 ID:Zik6iWgVd
>>46
一話で何ヶ月もかかるかよ
一話で何ヶ月もかかるかよ
47: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:56.51 ID:UpXwOTC3d
中抜きされてますよ
49: 名無し 2023/05/24(水) 20:26:02.07 ID:kLWq5Ema0
aiで100万円くらいになんじゃね
64: 名無し 2023/05/24(水) 20:30:13.76 ID:bW7yClCH0
声優はいないものとする
75: 名無し 2023/05/24(水) 20:31:44.78 ID:nym+OOLi0
>>64
声優のギャラは音響費から
声優のギャラは音響費から
71: 名無し 2023/05/24(水) 20:31:15.59 ID:8TTVQwlVd BE:839150984-2BP(1000)
78: 名無し 2023/05/24(水) 20:32:45.71 ID:nA52YvW80
監督もらいすぎワロタ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【悲報】芦田愛菜(19)、半裸で男と遊んでる画像が流出…
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
いや、原作料1000万くらいやれよ
1クールで監督は年収3600万円確定ってことになるやん
嘘だろ
嘘だろ
原作と脚本に金いかねーからゴミなんだな
まあAIのおかげでこれからアニメもインディで大量に作られそうだな
まあAIのおかげでこれからアニメもインディで大量に作られそうだな
実写化とかでも全然原作に金いかないCM状態だからな
原作舐めすぎやろ昔から
原作舐めすぎやろ昔から
早くAI導入しないとダメだな
そらこの金額に値しない言われるわな
最近のじゃないけど
最近のじゃないけど
設定は何に支払われる費用なんだ?
一話に作監300万って何人もいるんだから一人換算は普通だよ。社内で一人作監できるやつはほぼ拘束だから拘束量の分割の総量。
こんなの制作会社によっても作るアニメによっても変わってきそうだしなぁ
あと監督と作監は重要だよ
監督がゴミだとチェンソーみたいになるし、作監がゴミだとさみだれみたいになるからな
あと監督と作監は重要だよ
監督がゴミだとチェンソーみたいになるし、作監がゴミだとさみだれみたいになるからな
脚本にもうちょい使え
まあ原作の広告してるみたいなところあるし…
1話で高すぎやろ
毎週この金額がもらえるとかないわ
そもそも会社の取り分ないやん
これでどうやって監督とかの社会保険料とか税金払えるのよ
本当ならユーホの社長が脱税するのはしょうがない
毎週この金額がもらえるとかないわ
そもそも会社の取り分ないやん
これでどうやって監督とかの社会保険料とか税金払えるのよ
本当ならユーホの社長が脱税するのはしょうがない
>>7
まず設定制作という資料探しや設定管理の人員
あと歴史ものとかミリタリーものならその筋の専門家
あとはロケハンや文献その他の費用
ネットで適当に素材集めるとパクリ指摘されて謝罪とか珍しくないだろ
案外、こういうのをちゃんとやると金かかるぞ
まず設定制作という資料探しや設定管理の人員
あと歴史ものとかミリタリーものならその筋の専門家
あとはロケハンや文献その他の費用
ネットで適当に素材集めるとパクリ指摘されて謝罪とか珍しくないだろ
案外、こういうのをちゃんとやると金かかるぞ
監督貰い過ぎとかギャグで言ってるのか
作品で一番重要なポジだぞ
まあだからこそチェンソーマンみたいに糞監督に当たったら終わりなんだが
作品で一番重要なポジだぞ
まあだからこそチェンソーマンみたいに糞監督に当たったら終わりなんだが
これの7掛けくらいが実際の額だろうな
あとは何人で動かしてるかによる
あとは何人で動かしてるかによる
>>13
異世界物とか設定要るか?ってくらいガバガバだけどそれでもこれくらいあるのかな
異世界物とか設定要るか?ってくらいガバガバだけどそれでもこれくらいあるのかな
>>15
同じ記事らしきところでS級で5000万ってなってるんだから
3000万はA級だろうな
大半はそれ以下なのは確実
まあミスリードしてるか、されてるかは間違いない
同じ記事らしきところでS級で5000万ってなってるんだから
3000万はA級だろうな
大半はそれ以下なのは確実
まあミスリードしてるか、されてるかは間違いない
>>16
あたかもどこも3000万みたいな書き方になってるが
どう見ても平均や中央値の予算ではないだろう
あたかもどこも3000万みたいな書き方になってるが
どう見ても平均や中央値の予算ではないだろう
鬼滅のヒットをアニメのおかげと頑なに言い続ける連中がいるが
アニメが売れただけでマンガが歴代売上トップになるわけねーだろと
アニメが売れただけでマンガが歴代売上トップになるわけねーだろと
現実問題 監督、作画監督、原画が優秀な人じゃない作画の質が大分下がる
だから一番高いしそうでもしないと現場は有能な人材の取り合いだし
拘束期間考えると別に高くないのよ
有能すぎて莫大な量の作画修正と平行して作業させられるから
一部の有能な人間が作品作ってるようなもん
プログラマーと同じで数よりも一人の天才のが大事
だから一番高いしそうでもしないと現場は有能な人材の取り合いだし
拘束期間考えると別に高くないのよ
有能すぎて莫大な量の作画修正と平行して作業させられるから
一部の有能な人間が作品作ってるようなもん
プログラマーと同じで数よりも一人の天才のが大事
やっぱスタッフ多くなるほど無駄に金がかかるんだな
京アニの作品とか毎回エンドロールで少数精鋭でやってるの見てると、他の制作会社だと50人以上でやってるのに作画崩壊したり万策尽きたりしてるのは金も人手もなくなってるってことなんだな
京アニの作品とか毎回エンドロールで少数精鋭でやってるの見てると、他の制作会社だと50人以上でやってるのに作画崩壊したり万策尽きたりしてるのは金も人手もなくなってるってことなんだな
>>21
特許庁システムとか、みずほ銀行思い出した
スケジュール無くなるったからとりあえず人入れておけめ的な意味で
京アニとかだとスケジュール乱したから その域に達しない人がクビになってたし
特許庁システムとか、みずほ銀行思い出した
スケジュール無くなるったからとりあえず人入れておけめ的な意味で
京アニとかだとスケジュール乱したから その域に達しない人がクビになってたし
>>14
これは1話の金額だぞ
アニメは毎週放送されて1クール12話として、月収がこれの4倍くらい
さらに年収は300万の約50倍で1億5000万円だぞ
1クールでこの報酬ならまだ分かるけど、1話の報酬じゃないだろう
これは1話の金額だぞ
アニメは毎週放送されて1クール12話として、月収がこれの4倍くらい
さらに年収は300万の約50倍で1億5000万円だぞ
1クールでこの報酬ならまだ分かるけど、1話の報酬じゃないだろう
まあそうだよなあ。アニメは人手がかかりすぎるんだよ。
ハンディカメラ持ったディレクターと千鳥で一回で8本取りする番組と比べたら、効率が悪すぎるわ
アニメなんてって言うと失礼になるかもだが、カートゥーンなんてAIで簡単に生成できるわけで、作画とか殆ど捨てて、脚本とAIエンジニアで作ってみればいいと思うよ
ハンディカメラ持ったディレクターと千鳥で一回で8本取りする番組と比べたら、効率が悪すぎるわ
アニメなんてって言うと失礼になるかもだが、カートゥーンなんてAIで簡単に生成できるわけで、作画とか殆ど捨てて、脚本とAIエンジニアで作ってみればいいと思うよ
上の画像もかなり変だが、下の画像も内容が怪しい
何で外資系配信会社によるスタジオの格付けで各社の制作費が判るのか
東洋経済の記者は一体どこに取材したのか
何で外資系配信会社によるスタジオの格付けで各社の制作費が判るのか
東洋経済の記者は一体どこに取材したのか
>>21
20年以上前のエンドクレジットとか見てると超シンプルだからね
色彩設定とか同じ人が当時のアニメに引っ張りだこ状態になってて覚えちゃうレベル
今のスタッフロール映画かよってくらい文字だらけだもん
20年以上前のエンドクレジットとか見てると超シンプルだからね
色彩設定とか同じ人が当時のアニメに引っ張りだこ状態になってて覚えちゃうレベル
今のスタッフロール映画かよってくらい文字だらけだもん
グッズなんかたいして儲からねーだろ、グッズ儲かるからいいって理屈でもないし
作監は多分嘘
100万もない。ただ1カ月1話数だけやっても年収600~700万ぐらい
100万もない。ただ1カ月1話数だけやっても年収600~700万ぐらい
おいおいポケモンの岩根1人作監の1人原画の時そんな貰ってんのかスゲーな
ぐんまちゃんが1クール13話で2億3000万、1話1700万とかだったな。県の金使ってるからしっかり出てた気が
ぐんまちゃんが1クール13話で2億3000万、1話1700万とかだったな。県の金使ってるからしっかり出てた気が
>原作って儲かってないな🥺
昔同じ会社で働いてた奴がラノベで当たってアニメ化された時に言ってたけど原作使用料って1シリーズで10万も出ないって言ってたよ。
だからこれは儲かってる方だと思う・・・。
昔同じ会社で働いてた奴がラノベで当たってアニメ化された時に言ってたけど原作使用料って1シリーズで10万も出ないって言ってたよ。
だからこれは儲かってる方だと思う・・・。
実際はこれの10分の1だろうな。
原作もなろう系ならほぼタダだろうし。
原作もなろう系ならほぼタダだろうし。
何だこれ
こんなデマどこから出てるんだか
監督がこんなにもらえる訳ないし演出とコンテは一話につきどこでも同じギャラだよ
作画監督だって別に手当なんかつかない
こんなデマどこから出てるんだか
監督がこんなにもらえる訳ないし演出とコンテは一話につきどこでも同じギャラだよ
作画監督だって別に手当なんかつかない
昔の話だがエヴァンゲリオンのテレビアニメ制作費1話800万だったな
>>1
AI使って原作者が監督できるようにすればええんやで
AI使って原作者が監督できるようにすればええんやで
進撃の監督も絵コンテ書きながら作画修正に追われてた
作品数に対してちゃんと描ける人が少なすぎる
海外の絵描きも必要だけど結局修正するから
名前が挙がるような有名アニメーターはやっぱレベルが違うよ
作品に呼べるかどうかはPや制作の力もあるし
有能なスタッフは常に忙しいのは映画と一緒
作品数に対してちゃんと描ける人が少なすぎる
海外の絵描きも必要だけど結局修正するから
名前が挙がるような有名アニメーターはやっぱレベルが違うよ
作品に呼べるかどうかはPや制作の力もあるし
有能なスタッフは常に忙しいのは映画と一緒
プロット考えるのも基本監督だからそりゃもらえるよね
つまんなかったら叩かれるのはいつも脚本だけど
つまんなかったら叩かれるのはいつも脚本だけど
これに現役監督とかアニメーターとか演出家がリプライしてるけど
どうも違うらしい
どうも違うらしい
1話に1000万もかけられるわけがないw
じゃあ全12話で3000万はどうなるの?
>>21
逆逆!!
50人もいるのに、じゃなくて50人も無駄に使ってるんだよw
本来ならもっと少ない人数でいいのに、スケジュールが崩壊してるので間際に無理を頼んでここだけやってくれって細切れにして50人にばらまいてる
そんなの作監がちゃんとチェックできるかい!ってなもんで必然的に作画崩壊する
中国作画も因果は逆で中国作画だから崩壊するんじゃなく、ちゃんと日本で作監が機能してるなら安定する
結局、現場が崩壊して質より量でお願いしますって向こうにオーダーしてるんだから、相応のものを返されてるだけなのである
しかも特急料金だから安くないw
逆逆!!
50人もいるのに、じゃなくて50人も無駄に使ってるんだよw
本来ならもっと少ない人数でいいのに、スケジュールが崩壊してるので間際に無理を頼んでここだけやってくれって細切れにして50人にばらまいてる
そんなの作監がちゃんとチェックできるかい!ってなもんで必然的に作画崩壊する
中国作画も因果は逆で中国作画だから崩壊するんじゃなく、ちゃんと日本で作監が機能してるなら安定する
結局、現場が崩壊して質より量でお願いしますって向こうにオーダーしてるんだから、相応のものを返されてるだけなのである
しかも特急料金だから安くないw
別にこれがテンプレでもないだろうしな
この記事書いた人働いたことなさそう
『アニメーター実態調査2019』(一般社団法人日本アニメーター・演出協会)によると、アニメ監督の平均年収は約650万円です。
だそうよ
この記事嘘でしょ
だそうよ
この記事嘘でしょ
原作者の取り分が少ない事を考えると
オリジナルはコストが掛かり過ぎるからもう作られなくなったんだね
オリジナルはコストが掛かり過ぎるからもう作られなくなったんだね
当事者らからツッコミもらってるみたいだし
辻褄も合わないしで信頼できるデータではないみたいだな
辻褄も合わないしで信頼できるデータではないみたいだな
なんだ東洋経済か、反日・ミスリードの為ならなんでもやるところだから
これも大方海外アニメファンからの日本アニメ事情(薄給・キツイ仕事内容)への
同情に対し心良く思ってなくて、海外からの支援・同情を減らしたかったとかだろう
海外に対して"日本メディアがこういうからソース"として
メチャクチャ行動してるからな東洋経済
これも大方海外アニメファンからの日本アニメ事情(薄給・キツイ仕事内容)への
同情に対し心良く思ってなくて、海外からの支援・同情を減らしたかったとかだろう
海外に対して"日本メディアがこういうからソース"として
メチャクチャ行動してるからな東洋経済
無能監督多すぎる
1クールアニメ1本に2年とかかけたりするだから、この額でも大したことない