KClxYjF.jpg
2023年05月24日:23時30分

【悲報】ボカロ投稿者すらニコニコを『捨てた』理由、1枚の画像で説明される

コメント 81魔人


1: 名無し 2023/05/24(水) 20:55:01.23 ID:XQ1bngX0a● BE:701470346-2BP(2000)
同じ動画で

つべ 290K再生
ニコ  5K再生

no title

no title



2: 名無し 2023/05/24(水) 20:55:27.19 ID:XQ1bngX0a BE:701470346-2BP(1000)
YouTube向きでないSyamu MADですら
ほぼダブルスコアて😥

no title

no title

4: 名無し 2023/05/24(水) 20:55:57.26 ID:0AamdCur0
2枚あるんだが

5: 名無し 2023/05/24(水) 20:56:15.33 ID:19qdXNpx0
両方に投稿すればいいじゃないの?知らんけど

8: 名無し 2023/05/24(水) 20:56:59.60 ID:gzdl1HOO0
>>5
既にそうしてる人がほとんど

6: 名無し 2023/05/24(水) 20:56:32.41 ID:SR93Z7zka
人がおらん

7: 名無し 2023/05/24(水) 20:56:45.79 ID:IDB2Y/8J0
こういう界隈の動画もYouTubeでも見るやつ多いんだな

9: 名無し 2023/05/24(水) 20:57:16.32 ID:0lA62dQY0
でもニコニコでは伸びてるけどYouTubeで全然伸びてないやつあるぞ

10: 名無し 2023/05/24(水) 20:57:38.39 ID:/nKwb9QV0
こんなんで29万とかマジ5千の方が適正って感じ

12: 名無し 2023/05/24(水) 20:57:49.90 ID:pw78w/5D0
オワニコは誰も見てない

13: 名無し 2023/05/24(水) 20:57:57.82
ニコ動だけだと無断転載されるよな
RTA系とか酷いぞ

15: 名無し 2023/05/24(水) 20:58:10.06 ID:Hy5XlIvq0
オトワッカがニコニコ最後の輝きになるの草

17: 名無し 2023/05/24(水) 20:58:25.61 ID:YGArg9tz0
ニコニコはホモビデオ見るためのサイトだぞ

19: 名無し 2023/05/24(水) 21:00:39.54 ID:GjbmedeA0
コメントはいらないと気付いてしまった

21: 名無し 2023/05/24(水) 21:01:01.79 ID:CjWl6TJ/0
コメントが邪魔だとみんな気付いた

22: 名無し 2023/05/24(水) 21:01:19.44 ID:eQ25LyaJ0
ニコニコってまだあるの?
検索エンジンにすら引っ掛からないが

26: 名無し 2023/05/24(水) 21:03:03.01 ID:XXq0aArD0
コメント機能のライブ感が魅力だったんだけど
拡散力もコメントも収益化もYou Tubeでいいやってなる

27: 名無し 2023/05/24(水) 21:03:06.62 ID:QCDJN6y4d
マジレスするとニコニコはマイリストが一般会員だとすぐ埋まるから繰り返し見る気にならないし探す気にもならない

28: 名無し 2023/05/24(水) 21:03:55.85 ID:6Yu6P5s50
YouTubeしか知らない勢がニコニコのコメント見て喜んでるのをよく見る
二毛作出来てお得というか先にYouTube公開し後でニコニコ公開しコメある程度付いたらコメ付きまたYouTubeに投稿というサイクル

29: 名無し 2023/05/24(水) 21:03:58.03 ID:KHp5IFoh0
ユーザーはあんまり減ってないって嘘だよな

30: 名無し 2023/05/24(水) 21:04:23.42 ID:QCDJN6y4d
何年か前に栗田が生放送してたからマイリスト数無制限にしてって書いたらサーバー代がかかるからとか言ってたんだけどマイリストってそんなにサーバー代かかるの?

31: 名無し 2023/05/24(水) 21:05:23.75 ID:KgQLQScN0
ボイロ劇場はニコの方が100倍伸びる

39: 名無し 2023/05/24(水) 21:07:09.83 ID:0lA62dQY0
>>31
もうボイロボイロ動画だからな
略してボロボロ動画よ

34: 名無し 2023/05/24(水) 21:06:34.63 ID:6kMNFzw00
クソコメが流れてる方が眠くなるからニコニコのがいいわ

35: 名無し 2023/05/24(水) 21:06:38.31 ID:UUdewmcg0
人狼動画好きなんだけどなぜかニコニコは伸びてyoutubeは全然伸びない

37: 名無し 2023/05/24(水) 21:06:41.84 ID:O5SVbXMC0
そもそも広告収入もYouTubeの方が数倍高い

38: 名無し 2023/05/24(水) 21:06:49.18 ID:4ZNF8HM40
ニコニコで有名になった連中でまだニコニコだけで頑張ってる奴っているの?
もうみんなYouTubeに鞍替えしたの?

40: 名無し 2023/05/24(水) 21:07:19.54 ID:fQdlH8yS0
YouTube ←沢山の人が見る、反応も貰える、金も入って来る

ニコニコ ←全然見られない、反応は貰える、金は入って来ない



これニコニコに上げる意味ある?

44: 名無し 2023/05/24(水) 21:08:58.82 ID:qv+7Y0Q40
人間が面白い期間なんて10年が限界だと思うようになったわ
往生する人なんてほんの一部
だから新規の人をジャンジャン入れて回さなきゃいけないのに
ニコニコのノリは新規が入りづらいし巣くってる奴らも新しいものへの興味がない

45: 名無し 2023/05/24(水) 21:09:12.32 ID:Fs5LkdLF0
コメントあった方が面白い動画もあると思うけど
根本的な画質と音質がな

47: 名無し 2023/05/24(水) 21:09:59.85 ID:fQdlH8yS0
こないだニコニコで動画見たら未だにゴールデンタイムは低画質になって
通常画質にしたいならプレミアム入れって言ってた

49: 名無し 2023/05/24(水) 21:11:04.51 ID:E86aBtw+r
元はニコニコ派だったけど今は完全にyoutube派だわ
たまーにニコニコ見に行ったらランキング上位は拓也のナンタラみたいなのがいるからそりゃ一般人は寄りつかんよ

51: 名無し 2023/05/24(水) 21:11:47.36 ID:BaTobFez0
まさに廃れる意見だけどミーハーが寄りつかない吹きだめのままでいてくれニコニコは

54: 名無し 2023/05/24(水) 21:14:30.73 ID:vx5Kqr470
金にならないしな

56: 名無し 2023/05/24(水) 21:15:15.19 ID:EoAaC6Vt0
そら人いっぱいいるとこでやるわな

59: 名無し 2023/05/24(水) 21:19:18.56 ID:LGdgFFBi0
ユーザーが少ないなら
その少ない中でユーザーが率先して盛り上げて行かなきゃならないのに
ニコニコユーザーはそういう危機意識もないんだな
数は勿論のことユーザーの質もダメって救いようがないな

66: 名無し 2023/05/24(水) 21:22:57.82 ID:v0M+2vLC0
>>59
なんでユーザーがボランティアすんのクソワロタ

62: 名無し 2023/05/24(水) 21:21:43.56 ID:+bMt7E680
全盛期ですらホモネタと歌ってみたがランキング上位で一般人が入る隙が無かった

76: 名無し 2023/05/24(水) 21:26:10.12 ID:49EcoD2I0
せっかく作ったのに見てくれる人がいないのではな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/24(水) 23:37:59
  2. 運営が視聴者の要望ガン無視で好き放題やって
    米津、ヒカキン、Ado、ヨアソビという逸材を活かしきれなかったカス
  3. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:00:57
  4. ニコニコ「快適に動画あげたり生放送したいなら造り手が金出すんやでw視聴者も快適に見たいなら金払うんやで。投稿者じゃなくワイにw」
    他動画サイト「再生数多いなら金やるわ。視聴者は投稿者に直接金やってもええで」
    どっちに人集まるかは言わずもがな
  5. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:08:38
  6. 視聴者の要望というよりは配信者側にメリットを付けた側の勝だったてことだな
  7. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:11:18
  8. 単純に金にならんからやろ
  9. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:15:35
  10. いわゆる黎明期で有能なクリエイターが集まって
    著作物無視のMADやらとコメントが相乗して流行っただけ
    面白い伸びてた動画どんどん消してったのが元凶だっわ
    何もしない運営ならまだ遺産だけで人のこってたろうな

  11. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:16:31
  12. ニコニ広告でランキングがゴミになったのが止めだったなあ
  13. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:17:11
  14. ニコニコは荒らしに対応してくれないのも理由としてあるだろ
    特に生放送
    YouTubeは荒らし対策しっかりしてくれる
    配信・投稿プラットフォームとして差がありすぎて比較にならない
  15. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:17:18
  16. 両方投稿すればいいというが、規格ゆるゆるなつべに対して
    ニコニコは動画容量とか解像度とか縛りがキツすぎるので、
    両方投稿するのは実は結構ハードルが高い
    ニコニコを切り捨てればその辺全く気にしなくて良くなるんだよな
  17. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:18:59
  18. 淫夢民にすら見捨てられた廃墟
  19. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:26:13
  20. 画質
  21. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:26:20
  22. 要するに金でしょ?そう言えよハッキリと
  23. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:26:26
  24. YouTubeの方もコメ欄が地獄なのは変わらんな
  25. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:29:05
  26. 規制で削除されて、ニコニコにしか残って無い動画があるんだけど
    人のいない時間に行ってもぜんぜん動画を読み込まなくて見れないも同然ww
  27. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:29:50
  28. なぜか消されない映画一杯あるよな
    アベンジャーズとか全部あって笑っちゃったよ
  29. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 00:58:38
  30. 駄目なものって大抵は駄目な理由がひとつじゃなくて複数あるんだよ
    ここが駄目、そこも駄目、あれも駄目、それも駄目みたいな
  31. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 01:01:06
  32. 生放送は無法地帯感あって面白かったよ
  33. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 01:04:04
  34. そもそもニコニコをYou Tubeと比較するのが最初からおかしいというか、世界トップのIT企業相手に勝負させられてるのが可哀想
    規模で言ったらYou TubeがMLBならニコニコは地方の社会人野球みたいなもんやろ。その2球団で選手(クリエイター)や観客奪い合うなんて勝ち目あるわけないやん
    というか全世界でYou Tubeに対抗できる動画サイトなんてYou Tubeを規制してる中国にあるかないかぐらいなんやから比較して馬鹿にする事自体がバカバカしい
  35. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 01:46:29
  36. ニコニコは低画質で動作も重いし広告もうざくて敬遠してしまう
    Youtubeは広告ブロックアプリさえ入れれば快適に見れるし
  37. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 02:32:16
  38. 見てると投稿してるとダサいってイメージがあるのはきついでしょ
    俺は数年活動してなーんも無かったから逃げた口だけど
  39. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 03:46:10
  40. YouTubeは金になるまでのラインが高いんで、
    そこに達するまではニコニコにいたほうが易しいわけで、
    好き嫌いや優劣じゃなく個々の状況判断で流れに乗ったらそうなっただけのことだろ
    そいつらが最初からYouTubeで戦ってればもっと行けたかというとそうでもない
    無名にはニコニコのシステムのほうが横断的に見てもらいやすい恩恵があるからな
  41. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 04:34:40
  42. ランキングをまともに機能させたり、高画質で見れるようにしたり、
    荒らし対策をしっかりしたり、動画投稿者への恩恵がもっとあれば、
    もう少し延命できたかもしれないが、それでもニコニコ動画の衰退は避けられなかった

    日本人しか見ない上に設備投資もしないニコニコ動画が生き残れるはずもない
    ドワンゴのお偉いさんも動画は儲からないと端からやる気がなかった
    プレミアムで味を占めプレミアムでないとまともに視聴できないようにしたのも悪手だった
    新規参入を阻めば先細りになるのは当然のこと
  43. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 04:40:38
  44. 某実況動画とかニコニコで盛り上がっても、つべで空気だから
    モノによりけり
  45. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 04:43:48
  46. 「超会議」とかいうライバーのタレント化から一気に凋落が始まった感じ
    昔のアングラ的な雰囲気のほうが好きだったわ
  47. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 04:52:45
  48. 前までは金の為に動画作るなとか金が絡むと動画がつまらなくなるとか
    ニコ動民は言ってたのにな
    ニコ動からYouTubeに行った人を守銭奴だとか批判してる奴沢山いたし
  49. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 05:23:41
  50. さすがに検索引っかからないは逆張り杉だろ
  51. 名無し 2023/05/25(木) 05:25:28
  52. 昔は ニコ80% ツベ10% ツイッチ10% くらいだったけど、
    今は ニコ00% ツベ90% ツイッチ10% みたいな感じで視るかな
  53. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 05:40:30
  54. ニコニコで20万くらい伸びてるやつが
    あとからYoutubeにアップされてミリオンとかザラだしな
  55. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 06:36:07
  56. まあそれでも最初期の伸びだけはニコニコの方が伸びよかったりするんだけどね
    両方にあげるのが一番よ
  57. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 07:18:43
  58. 今はyoutubeも広告多すぎて下火だけどな、
    ゲーム系配信者はツイッチに行ったし。
  59. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 07:19:35
  60. ※26
    ワイもそんな感じやわ。
    昔はニコニコしか見てなかったのに、
    今はニコニコ1youtube99くらいの割合
  61. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 07:51:20
  62. おれはニコのが1000倍くらい伸びてる
  63. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 08:34:10
  64. 流れるコメントはお祭り感あって楽しかったわ。
    本質的にWebのインフラ屋じゃなくて、出版社みたいなコンテンツ権利者になったつもりになったのが痛かったね。
    サービスのグローバル化より超会議やってるし。
  65. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 08:40:04
  66. YouTubeが金になるラインまで時間がかかるって言ってるやつは
    ただのカモでしかない
    なぜならYouTubeアルゴリズムは新規アカウントでユーザーの注目が高い動画は猛烈にプッシュしてくれるが
    反応の悪いアカウントは即おすすめに出さないようになる

    流行に乗った動画をしっかり連発して出す新規アカウントのボーナス期間があることをわかってない
    我慢してればバズるは勘違いだから即刻アカウントから作り直せ
  67. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 08:54:18
  68. ニコニコの方が伸びる投稿者もいるのだ
    あとアングラ系のネタを扱う場合YoutubeだとBAN食らう危険性があるので迂闊に動けない
  69. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 09:33:17
  70. 簡単にコメントできるようにってあれのせいで無機質な「おお」みたいなのだらけなの嫌い
    あれなんのために導入したの
    あとせめて見たくない投稿者の動画非表示機能くらいプレミアムに回さずデフォで最大件数使わせてよなんでもかんでもプレミアムに旨味回しすぎて金払うまで行かないよ
  71. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 09:47:46
  72. 歌い手も特に女はVtuberになってyoutubeメインになっとるの増えとるからなぁ
  73. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:02:51
  74. そもそもの企業規模が違うんだし比べるのも可哀想じゃないか?
    なんだかんだ言ってもニコニコも今のところ潰れる気配は無いし、YouTubeの足下辺りの低空飛行でニコニコなりに細々と続いていくんじゃないかな
  75. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:14:04
  76. 俺のよく見てるフリゲのボイロ実況はなぜかニコニコでしかやってない
  77. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:38:00
  78. 両方投稿している人の批評で
    「ニコニコは投稿し辛いが再生数が少なくてもそれなりに入る」
    「youtubeは投稿しやすいが再生数、マイリス登録が一定数無いと一銭も入らない」
    って言ってたな
    スタートするにはニコニコの方が良いらしい
  79. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:45:45
  80. You Tubeと違ってニコニコはコロナワクチン系の動画は消されないな
  81. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:52:30
  82. ニコニコ超会議(大爆笑)
  83. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 10:57:32
  84. >>33
    つまり流行りのジャンク動画をバンバン出す金稼ぎ目的のアカウントは伸びるけど、やりたいことをやるクリエイター気質のアカウントは逆に潰されるってことでしょ
    とりあえず、検索した時に検索ワードと無関係な動画を出すのいいかげんやめてほしいわ
  85. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 12:32:00
  86. ホモが幅を利かせるようになって距離置いたわ
    思えば何年も見てないけど変わってないのかね
  87. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 13:13:31
  88. うんまあ投稿者の好きにすればいいと思うわ
  89. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 13:21:25
  90. YouTubeで政治的に消される動画の保存場所っぽくなった雰囲気。
  91. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 14:14:53
  92. 固定ファンがいないならニコニコのほうが伸びるよね
  93. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 14:15:18
  94. ニコニコはいちいち使いづらいのが悪い
    日本製サービスに頑張って欲しいけどさすがに擁護できない
    YouTubeも調子に乗って広告を強化するみたいだけど、ここでニコニコが全面的に改善しないとどうせ追い付けない
  95. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 16:20:24
  96. 著作権侵害と無法感が売りの、ネットのアングラ文化の延長として発展してたんだし
    ネットがアングラでなくなっていけば面白くなくなるし衰退するのは当然と言えばそう
  97. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 16:35:08
  98. ニコニコのプレミアムはずっと入ってるけどYouTubeのプレミアムはもったいなくて無理
  99. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 16:36:02
  100. アニメ観るならニコニコ一択だな
    縦に流れるYouTubeのコメント見づらいねん
  101. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 16:51:20
  102. ようつべも大昔は違法アップアニメが見れる謎の海外動画サイトの1つって感じだったのになあ
    今やアリと像くらいの差になっちまった
  103. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 16:54:15
  104. ニコニコは簡単に金になるしつべはバズれば金になる
    それとニコニコで伸びない動画はつべでも滅多に伸びない
  105. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 17:46:24
  106. 3DSによる層の変化も要因の一つだ
  107. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 18:07:27
  108. ニコニコの設立メンバーでもあるひろゆきがyoutubeを選んでるのが全ての答え
  109. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 19:33:54
  110. 焼き豚がニコニコでは野球が見れるんだぞって自慢してたよw
    全く話題になら無いから今もやってるか知らないけど
  111. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 19:34:59
  112. コメントのライブ感がニコニコの持ち味。
    しかしながら、荒らしだの他動画のスラングだの、コメントレスバだの、不快でしかないコメントするユーザもいて、それが逆に嫌悪される要因でもある。
    とにもかくにも、ユーザーの民度次第なのがニコニコ。
  113. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 19:38:04
  114. youtubeが金になるとか昔しか知らんジジイだろ
    今ゼロから始めるならニコニコで下積みしたほうがいい
  115. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 19:52:45
  116. 加えて、投稿動画の画質も
    ニコニコ <<(越えられない壁)<< YouTube
    結論:ニコニコ運営はとっとと◯ねばいいよ
  117. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 21:37:55
  118. ニコにコメと検索機能以外期待してないから…
  119. 名も無き魔人 2023/05/25(木) 22:15:38
  120. ユーザー層が偏り過ぎなんだよ。
  121. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 01:48:17
  122. 確かにボカロは浮上してこなくなったな
    ニコ動は怪曲とかの方が盛り上がるし
    電波系でもないならツベの方が相性いいのかもな
  123. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 03:37:01
  124. ニコ生はFMEAのおかげで生放送めっちゃしやすい。
    youtubeライブ配信はFMEAが使えないことと、BGMの厳しさという2点でできない
  125. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 10:46:13
  126. 今の学生はニコニコの面白かったコメントをさも自分の意見であるかのように語るキモい同級生いないのか。羨ましいな
  127. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 14:25:09
  128. 検索機能だけはニコニコの方が勝っていると思うわ。
    というよりyoutubeの検索がゴミ。
  129. 名も無き魔人 2023/05/26(金) 18:52:08
  130. ニコニコがまだ元気だったころは
    youtubeがザル運営で転載動画に金払ってたしな
    そのせいでyoutubeにも投稿を強制させて客集めてたし
    ニコニコもニコニコで雑対応で出て行く客を増やしてたしな
  131. 774@本舗 2023/05/26(金) 23:44:30
  132. オワオワオーワ
  133. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 11:51:56
  134. ニコニコにだけ動画上げてyoutubeに動画上げないボカロ系投稿者って凄い勿体ないと思うんだよな
    ボカコレの曲とか透名祭の曲とか特にYouTubeで聴けないやつ多くて悲しい
    どっちもあげた方が無断転載防げたり相乗効果でリスナー増えてどっちのサイトでも伸びていくと思うのに
  135. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:01:54
  136. >>67
    YouTubeだと海外勢の無断転載が増えるとか
    海外勢の転載だとほとんど対処できない
    海外からニコニコにアクセスはあんまないけどYouTubeはできるから
  137. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:05:08
  138. ニコ動はコメントがただのコメントとして消化されるけど、
    YouTubeはアカウントが出るのが馴染まないな
    コメントで誰かと絡みたいわけじゃないからただのコメントとして消化される方を好む
  139. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 17:10:52
  140. 以前はアニメくらいは見てたけど、かんたんコメントとかいうゴミみたいな機能のせいで見るのをやめた。コメントくらい最低限自分の言葉でやれよ。
  141. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 10:47:54
  142. ニコニコの方が面白いぞ
    でも人がいないとそういうのは関係なくなる
    動画投稿サイトは人の数が全てだからな
    ニコニコは人を増やさないといけないが人を増やすための策をやってるかは怪しい
  143. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 22:35:43
  144. 利便性に関してことごとく意図的に逆のことしてたし
    そのほうがいいんだみたいな舐め腐ったこと言ってたし
    代わりがあるなら積極的に離れる土壌をせっせと作っといての当たり前の結果じゃん
  145. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 05:08:05
  146. 川上量生の人間性と経営センスのなさだと思うな。

    利用者を馬鹿にしたり、煽ったりする発言を出しすぎだったでしょ。そういう性格だからこそ、糞な性能な癖に有料視聴者以外を追放するシステムでユーザーの多くが去っていったことで視聴回数が減り続けた。
  147. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 05:15:04
  148. もう何年も前から新規でもつべに動画上げた方が伸びるよ
    たぶん検索かけてまで新規投稿者を探す情熱のある人が残ってない
    今もニコニコ見てる人だって大半はアニメ見るだけとか既に登録してる人の動画を見て終わりとかそのぐらいでしょ
  149. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 07:23:33
  150. 外部サイトで見放題だったにもかかわらずアカ登録者以外視聴すらできないという初期の仕様をダラダラ続けてたのマジで無能
    この差で完全にようつべに水をあけられた
  151. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 18:57:34
  152. 画質悪いしすぐフリーズするしニコニコ使う理由って何?
  153. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 18:59:13
  154. そういやこのくらいの再生数ならYouTubeよりニコニコのほうが稼げるんだったな
  155. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 23:15:17
  156. 極めてなにかホモに対する侮辱を感じます
  157. 名も無き魔人 2023/05/31(水) 21:01:15
  158. でも淫夢系とかの汚い動画はニコニコじゃないとあまり数出てこないからな
  159. 名も無き魔人 2023/06/01(木) 03:03:28
  160. 昔はつべよりニコニコが盛り上がってたとか今じゃ信じられないよな
  161. 名も無き魔人 2023/06/01(木) 20:34:39
  162. >>79
    淫夢ももうAI拓也のせいでTwitterに移ってるぞ
    検索も使いやすくてニコニコ自体は好きだけどもう終末感はある