f802fece_R.jpg
2023年05月27日:09時30分

女騎士←ギリギリ分かる 姫騎士←???

コメント 35魔人


1: 名無し 2023/05/27(土) 03:12:39.91 ID:NcPma8J+0
これ外人とか意味不明すぎて困惑するらしいな

6: 名無し 2023/05/27(土) 03:15:39.32 ID:wSN8lQz3a
お姫様がやってる騎士なんでしょ
なにも難しくはない

8: 名無し 2023/05/27(土) 03:16:14.31 ID:NcPma8J+0
>>6
なんでわざわざ全然出て戦うんや…

7: 名無し 2023/05/27(土) 03:15:52.29 ID:FunWIvZVa
Fateのセイバーって姫騎士とよんでもええよな

103: 名無し 2023/05/27(土) 03:43:00.35 ID:rXYEA/mt0
>>7
王様やんけ

10: 名無し 2023/05/27(土) 03:16:27.18 ID:SxF+/+Q90
女騎士→ただの騎士(女)
姫騎士→剣が使えるタイプの王女
じゃないんか?

12: 名無し 2023/05/27(土) 03:17:15.98 ID:rtmEfsIp0
姫を騎士にする → ギリ分かる
姫を前線に送る → 何でなん? 

17: 名無し 2023/05/27(土) 03:18:22.55 ID:SxF+/+Q90
>>12
姫前線送りとか国家存亡の危機で草

29: 名無し 2023/05/27(土) 03:20:30.14 ID:rtmEfsIp0
>>17
妊娠して帰ってくるから安泰やね

30: 名無し 2023/05/27(土) 03:20:37.20 ID:FlKmRfJw0
>>12
そら大将首1つくらい挙げんと一人前の姫にはなれんよ

32: 名無し 2023/05/27(土) 03:21:14.08 ID:Rz/kzmVF0
>>30
アマゾネスの国か?

15: 名無し 2023/05/27(土) 03:17:30.23 ID:u1RUuwEr0
姫騎士「行くぞ!私に続け!(王家に伝わる剣を掲げながら)」

モブ共「おお!なんと勇ましい!」

33: 名無し 2023/05/27(土) 03:21:35.14 ID:wSN8lQz3a
そら孫尚香が敵将討ち取ったりぃ~って言ったら可愛い😍じゃない

35: 名無し 2023/05/27(土) 03:21:38.51 ID:aXeCvPhA0
クイーンが一番強いのは海外の常識やぞ

40: 名無し 2023/05/27(土) 03:22:44.37 ID:kTdY2Cpy0
>>35
女王やん

43: 名無し 2023/05/27(土) 03:23:29.40 ID:EFegZNQl0
姫なのか騎士なのかはっきりしろ
英国式にならうなら王族でも貴族でもない世襲権持たない準貴族の爵位やし

51: 名無し 2023/05/27(土) 03:26:38.35 ID:wSN8lQz3a
オタサーの姫みたいな感じで
騎士サークルの姫なんでしょ

53: 名無し 2023/05/27(土) 03:27:15.66 ID:n9ZrwLEF0
単純に姫ってことにすると城の奥に引き籠ってて話作れないから
ガンダムの指導者が何故かMSで前線に出るのと一緒や

58: 名無し 2023/05/27(土) 03:29:16.05 ID:Tq1oyZXW0
女騎士→オークにまわされる
姫騎士→アナルが弱い

60: 名無し 2023/05/27(土) 03:30:22.67 ID:N0VAE8rG0
戦女神のほうがもっとよくわからないよね

62: 名無し 2023/05/27(土) 03:30:34.12 ID:5JEWNr/v0
大体ジャンヌダルクのせい

85: 名無し 2023/05/27(土) 03:37:05.78 ID:n9ZrwLEF0
>>62
ジャンヌ別に王族じゃないし
いうなれば女騎士のカテゴリー

68: 名無し 2023/05/27(土) 03:31:28.45 ID:OGke+AGr0
どうせアナ弱

69: 名無し 2023/05/27(土) 03:31:30.47 ID:BDb4Oc1B0
デカイ盾持ちがち

72: 名無し 2023/05/27(土) 03:32:04.54 ID:wSN8lQz3a
姫武士じゃいかんのか?

78: 名無し 2023/05/27(土) 03:34:18.51 ID:bKO2UKOwd
>>72
武士の時代に姫はいねえだろ

82: 名無し 2023/05/27(土) 03:35:52.99 ID:PZpHs/go0
>>72
巴御前かな?

74: 名無し 2023/05/27(土) 03:32:33.36 ID:Trww4wRAd
どっちもエロいんだよそれだけ

79: 名無し 2023/05/27(土) 03:35:13.00 ID:jggnpkBZ0
そもそも騎士が貴族の道楽やから王族が普通に甲冑着て出てくる
せやから女の地位が高い世界観なら姫騎士はあり得る

80: 名無し 2023/05/27(土) 03:35:15.11 ID:sU7sP3u80
甲斐姫「せやせや」

98: 名無し 2023/05/27(土) 03:41:26.45 ID:pu/++gu40
めっちゃええ血筋で教育も最高のものやったらなんか普通に強くなってしもうたんやろ

104: 名無し 2023/05/27(土) 03:43:16.88 ID:upg77l0N0
王子が騎士やってるんやったら当然姫が騎士やっててもおかしくないやろ

111: 名無し 2023/05/27(土) 03:45:28.10 ID:ie4A69cur
姫騎士は部分的な甲冑にフリフリドレスかフリフリミニスカ顔やや幼いのイメージあとピンク

114: 名無し 2023/05/27(土) 03:46:32.39 ID:5xHPS31mr
スターウォーズはレイも皇帝の孫娘やし実質姫騎士みたいなもんやな

116: 名無し 2023/05/27(土) 03:46:58.28 ID:Pv4gxbfo0
ビキニアーマー着て真面目な顔してるような世界観をまともに考えても仕方ないやろ

117: 名無し 2023/05/27(土) 03:47:59.40 ID:u3XeAmOB0
姫騎士ってエロゲ用語やからな
エロゲのタイトルにするために生まれた造語

153: 名無し 2023/05/27(土) 04:07:32.22 ID:3+VpKdKv0
FF12のアーシェは亡国の姫騎士だな

220: 名無し 2023/05/27(土) 04:42:44.44 ID:Z5k+7FRO0
よくわからんけど女王蜂みたいなもん
兵の士気が上がるんだろ
姫様が戦線に出るのに俺たちはみたいな

235: 名無し 2023/05/27(土) 04:47:15.95 ID:gOx260FO0
現場のモチベーション上げるのにはいいかもな

360: 名無し 2023/05/27(土) 05:58:59.43 ID:lREmEEZN0
闇堕ちしがち

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:39:24
  2. まあ、おとなしく安全な所におってくれよとは思うがなw
    ガチムチ女ゴリラみたいな人ならともかく
  3. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:54:00
  4. 姫騎士?知ってる知ってる、オークに頭が不憫な子なんだと気の毒に思われたり関わったヤバい女だって怯えさせるやつだろ?
  5. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:54:53
  6. 歴史上姫騎士のようなものが実在しているわけで
    しかも日本で
  7. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:57:14
  8. 本記事43
    英国流に準じるなら王族出身の騎士はいくらでも存在する
    なんなら外国の君主も英国の騎士団に籍を置ける、昭和天皇とかな
    単純に王族>貴族>騎士>平民だと思ってるなら勉強が足りないだけ(火の玉ストレート)
  9. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:58:40
  10. 他の騎士より強いから前線に出て士気上げるのと敵の出鼻を挫くんだよ
    その軍の将は別の奴かもしれんし何もおかしくない
  11. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 09:59:14
  12. たしかに古来王族の騎士が前線に立つこともあったし
    歴史や人間の構造が違えば姫が前線にいた可能性もあるよね
  13. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:04:06
  14. 何で君主たる俺が命貼ってる兵士たちから離れた安全な場所でのほほんとしとらにゃならんのよで前に出るのもいた
    ただ自分が戦争が楽しいから出てくるのもいた、鼓舞する名目で出てくるだけのもいた
    出てこないのが当たり前、常識みたいになったのはいつ頃からなんだろう?
    全然関係ない疑問だな
  15. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:12:30
  16. FF12のアーシェは姫騎士ってことでいいんか?
    まぁ、アレは「旦那が死んで自国が帝国の属国になってレジスタンス堕ちしたから」って背景あるからだけど
  17. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:15:15
  18.  エリザベス2世は王女時代、後方支援(車両整備等)とはいえ実際に軍務に就いてたし、姫が軍隊で実務に就く例がないこともない。とはいえ、王族の軍隊での肩書きは名誉称号で、軍務に就くことは少ないが。
  19. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:17:46
  20. 諸葛孔明も織田信長も最前線でビーム撃ちまくって身体張って戦ってたんや姫様も強かったらそれくらいするやろ
  21. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:21:20
  22. 故エリザベス女王も昔は姫騎士やったんやで
    王女としてはじめてガーター勲章(騎士勲章の最高位)を与えられた人やからな
  23. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:26:58
  24. 身分が姫で騎士はいたとしても姫騎士って単語がおかしいのはわかる
  25. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:30:18
  26. 騎士って兵科ではなく階級だからな
    それも最下級の貴族の階級
    姫という尊称は王族に限らず使われるが最下級の貴族に使うのは違和感あるね
    王族自ら戦う事はあり得るが
  27. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:39:57
  28. 貧乏な国で治安もあまりよろしくなく世継ぎに男に恵まれなかったとかなら普通に姫騎士は生まれてもおかしくない
  29. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:58:47
  30. >>7
    基本的に既得権益が世襲されることが確定・当然になった時点で
    ボスという存在が血統以外に自身がボスに相応しいことをアピールする必然性自体は著しく低下しうるから(必要性としては無論有能であることに越したことはないが)、命の危険があるようなことを進んでしたがらなくなるのはそれが良いことであるかは別としてロジックとしては当然の帰結ではある
  31. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 10:59:30
  32. 英皇太子だって軍人になるのが既定路線やし当たり前だろ
    ノブリスオブリージュってやつやね
    最悪なことになったときに備えて兄弟作るし
    ファンタジー作品なら妹やらたくさん登場させられるし
  33.   2023/05/27(土) 11:18:33
  34. 実際にいたかどうかは知らんけど いたとすれば姫騎士とか言い出すのは庶民じゃね?
    そういう場合賞賛じゃなくて嘲笑的な意味だと思うわ お転婆で慎みがなくガサツな姫様を揶揄する言葉として使われ出すの
    それが実際に武勲を立てたりするとそのまま尊敬の対象としてそう呼ばれるみたいな
  35. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 11:23:03
  36. 実際リアルでそんなことやったら速攻で捕縛されて慰みもんだわな。〇シアでも女兵士クソほどやられてるやろ
  37. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 11:27:02
  38. 姫勇者「………」
  39. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 11:29:52
  40. 茶会とかの警備に向くから全然アリだと思う
  41. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 11:44:27
  42. 騎士って、今で言う実技+筆記の国家資格だろ?
    お姫様が国家資格取るようなものだと思うけど。
  43. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 12:05:37
  44. 王族が前線に出ることはあっても、それを騎士とは呼ばんだろう
    鎧を着てそれらしい恰好を騎士と称する認識が勘違いなだけ
  45. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 12:44:21
  46. 貴族のたしなみとしてレイピアを振るう姫が下手な剣士より強いくらいに上手く剣を扱う・・とか妄想変換するとちょっとカッコイイだろ
  47. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 12:50:01
  48. 姫騎士テイムは神
  49. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 13:10:39
  50. リアルだったらありえないけどフィクションなら別にいいだろ
    ゲームだと姫キャラは城に篭りっきりでほぼ出番無いしプレイアブルキャラにしたかったら姫騎士か魔法使いの二択
  51. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 13:59:00
  52. 「ガーター騎士団」を知らん奴がうだうだ言ってるのマジ受ける
    素人は黙っとれ
  53. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 14:34:58
  54. 寄らば切るぞ
  55. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:07:43
  56. そりゃ需要があるからだ
  57. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:13:57
  58. >>26
    ガーター騎士団の女性会員はレディス・コンパニオンなどと呼ばれるけど騎士とは呼ばれないね。ナイトは事実上男性向けの称号だから
  59. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:14:29
  60. >>26
     一代貴族である階級を表す「騎士」号と
     騎士団員であることを表す「騎士」
     が混在してるからややこしいよね。
     ひふみんは聖シルベストロ教皇騎士団所属の騎士だったな。
  61. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 15:40:57
  62. 普通にいたからな
    王族の娘なんて政略結婚くらいしか役に立たねえし
    戦場に出られて戦死しても特に問題ないし
  63. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 16:44:24
  64. 王子が騎士団長兼ねるのは別に珍しくはないし
    女性が軍地地位得る文化ならおかしくはないな
    エリザベス前英女王はWW2時に姫軍人だったよ
  65. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 16:55:43
  66. くっ殺せ…
  67. 名も無き魔人 2023/05/27(土) 19:28:52
  68. 騎士サーって円卓的なアレか
  69. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:30:49
  70. 実際には姫騎士の方がありうるやろ
    女に配慮しなきゃならん軍隊とかただでさえ軍の色んなリソースを圧迫するんだから、高貴な血でもない限り女は騎士にさせてくれんでしょうよ