dq11t5e7sry.jpg
2023年05月28日:13時30分

なぜドラクエはオワコンになったのか…?慢心?環境の違い?

コメント 95魔人


1: 名無し 2023/05/28(日) 06:29:44.00 ID:a0MvAhtT0 BE:521921834-2BP(1000)
慢心?環境の違い?

2: 名無し 2023/05/28(日) 06:31:01.26 ID:uo3YumDu0
アクションにするとおじさん達が怒るから

4: 名無し 2023/05/28(日) 06:31:26.36 ID:++HWNcob0
ドラクエ8でテキストにキレがなくなってから飽きたわ

5: 名無し 2023/05/28(日) 06:32:35.06 ID:ZGapQ2Vba
ストーリーも絵も音楽も年取りすぎでしょ

42: 名無し 2023/05/28(日) 06:45:10.56 ID:SsIHgzu40
>>5
だからといって代わりになる若い人っていないからな
老害連呼しているだけの無能が中年になってきたが、駄目だねほんと

6: 名無し 2023/05/28(日) 06:32:47.20 ID:FIehHzjq0
鳥山の漫画絵のせいで海外で売れないから

9: 名無し 2023/05/28(日) 06:34:11.28 ID:1WWbXkP40
ストーリーが重い、というか胸糞
それを伝統として重宝してて今後も変わらない

10: 名無し 2023/05/28(日) 06:34:13.29 ID:TCpECQdJ0
でもウィザードリィよりは上だよね

11: 名無し 2023/05/28(日) 06:35:11.74 ID:zAOVtUGra
ドラクエ11を絶賛してる奴が全く理解できない
あんなの全然自由の無い退化した一本グソやん
まだファミコンのドラクエ3の方が自由に冒険してる感があった

12: 名無し 2023/05/28(日) 06:35:44.03 ID:zsTshJAGp
キャラグラでやる気しねえ

13: 名無し 2023/05/28(日) 06:35:45.97 ID:5IfXYO/wa
4か5くらいまでだろうしな。新しいものはない。
ただまあまあそれでも面白いゲームの1つだろう。

14: 名無し 2023/05/28(日) 06:35:49.10 ID:9kTvK0PS0
ぶっちゃけ今の時代に鳥・・・

15: 名無し 2023/05/28(日) 06:36:30.67 ID:OEtUOmUR0
作曲者の死去、BGM使いまわし
ゴールのない永遠のレベル上げ作業
人生終わってすることないオッサン達の時間つぶし

16: 名無し 2023/05/28(日) 06:36:40.59 ID:+dcx6aIt0
引き継ぎ2周目無い
スマホ版劣化移植を続ける

これでかなり信用落としただろ?スーファミ版のがクオリティ高いってスクエニ情けないね

17: 名無し 2023/05/28(日) 06:36:59.34 ID:dv5x8Wd80
ターン制でも十分面白いペルソナとかあるんだからアクション云々は逃げです

18: 名無し 2023/05/28(日) 06:37:38.21 ID:TdMZ28y90
任天堂Switchで全てショボくなったから

DQHもSwitchで殺しDQBもSwitchで終わり
DQ11SすらSwitchで核爆死し更にはトレジャーズも
Switchでクソしょぼいゲームになり
ダイ大も任天堂Switchのせいでdiedieに

19: 名無し 2023/05/28(日) 06:37:44.84 ID:Keoe75UV0
ボス前で回復あったりとか簡単になりすぎ

21: 名無し 2023/05/28(日) 06:37:53.01 ID:dYOykZNz0
ドラクエ5のストーリーにZ戦士が感情移入するわけがない
GTA風にアップデートしろ

24: 名無し 2023/05/28(日) 06:39:59.45 ID:9aZzp0O3M
勇者(笑)
魔王(笑)

26: 名無し 2023/05/28(日) 06:40:43.19 ID:TdMZ28y90
あまりに終わり過ぎてて任天堂Switchのせいで
クソみたいなちびキャラになって逝ったDQ10オフ忘れてたわ

27: 名無し 2023/05/28(日) 06:40:46.55 ID:6JVjJjyc0
むしろ11で盛り返してるじゃん

30: 名無し 2023/05/28(日) 06:42:03.40 ID:dv5x8Wd80
11Sは絶賛とまでは言わないが声付きでも全然イケるなって確認できたのが良いんだ

31: 名無し 2023/05/28(日) 06:42:04.37 ID:To5tdYh/0
11は良くも悪くもドラクエだったな
ドラクエが好きな人だったら楽しめるしそうでもない人ならそうでもないゲームで終わる
そのそうでもない人が増えたらオワコンという事になる

33: 名無し 2023/05/28(日) 06:42:24.07 ID:eaxIcQws0
もう鳥山の絵柄にウンザリ

35: 名無し 2023/05/28(日) 06:43:31.53 ID:++HWNcob0
過去作の設定や人気に頼った作品なんてもう飽き飽きやわ

39: 名無し 2023/05/28(日) 06:44:18.71 ID:pUpiDlquM
まあ海外で見向きされてないんじゃ先細りしかないわな

40: 名無し 2023/05/28(日) 06:44:32.77 ID:1oi9JHvk0
FFはオワコンだけど
DQはなってないだろ
新品や中古価格見ればいいのに

41: 名無し 2023/05/28(日) 06:44:58.86 ID:q8+pzvTi0
クリエイターの感性が古い

49: 名無し 2023/05/28(日) 06:47:23.48 ID:jmmJ9N0G0
古臭い
昔と違って表現力上がってんだから
何でもかんでもテキストで解説する必要ないだろ

50: 名無し 2023/05/28(日) 06:47:27.21 ID:0PfVbVCqM
強い装備とれても嬉しくない難易度

54: 名無し 2023/05/28(日) 06:49:10.85 ID:RQwNmeu70
飽きたんだろ
12作も続いてたら飽きるよ

55: 名無し 2023/05/28(日) 06:49:18.93 ID:zAOVtUGra
11てアレ半分ボケかけたオッサン向けゲームやろ
テンプレみたいなストーリーにステレオタイプのオカマキャラに女にはバニーガールの衣装
船手に入れて世界中冒険だー!と思ったら決まった場所にしか降りれない
こんなのぷるぷる脳ミソのZ世代にやらせたら秒で投げ出すわ

58: 名無し 2023/05/28(日) 06:50:22.51 ID:MORqZ8Tx0
ターン制コマンドバトルをヌルゲーにしたらただの作業じゃん

59: 名無し 2023/05/28(日) 06:50:50.35 ID:PDxi+Hfxa
DQ10チームとFF14チームの社内格差ヤバそう

63: 名無し 2023/05/28(日) 06:53:24.42 ID:2lQ//vbH0
少子化で子供が減っていく日本でしか通用しないってなると辛いところ
外人にこびて相手にされないFFも悲しいがw

68: 名無し 2023/05/28(日) 06:55:28.05 ID:+DK/dSGV0
ソシャゲは売れてるから・・・

72: 名無し 2023/05/28(日) 06:56:31.05 ID:EM+bgGYn0
今をときめくなろうは明らかにDQの世界観がベースになってる
そう考えると罪深いシリーズだな

75: 名無し 2023/05/28(日) 06:59:19.91 ID:nhSuMX3r0
10オフライン2等身にせずちゃんと作ってたら買ってた
ああいうことするから嫌気が差して買わなくなった

81: 名無し 2023/05/28(日) 07:03:15.44 ID:TdMZ28y90
>>75
全ては任天堂Switchの低性能と
任天堂に傾倒してる三宅のせい

76: 名無し 2023/05/28(日) 06:59:23.16 ID:T9EK3Lzh0
スマホで糞ゲー連打しすぎ、あとドラクエ10

78: 名無し 2023/05/28(日) 06:59:58.73 ID:IqP+3TJ5a
発表だけして続報無しやめない?

85: 名無し 2023/05/28(日) 07:04:54.25 ID:nn+THvuM0
おつかいが多すぎ
しかもつまらない

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:35:58
  2. 今の子供たちに全然刺さってないからな
    20代とか9やってた世代だけどドラクエにブランド価値感じてないよね
    オッサンはいつまでもFCやSFC時代のゲームで語ってるし信者に依存しすぎた閉じコン
  3. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:43:17
  4. 全然出さないからに決まっとるやん
    ポケモンとかはクオリティ低くても出す間隔短いから人気続いてるんやで
  5. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:46:41
  6. 慢心ってのともちょっと違うな、むしろ本編の制作に慎重になり過ぎてる感じがある。モンスターズ作ってたはずなのにトレジャーとかいう半端なものを出してきたのも、モンスターズを重要視するあまりの妥協で切り離された産物というか
  7. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:46:45
  8. ダイ大を再アニメ化したりSwitchでキッズ向けにトレジャーだしたりマイクラ人気に便乗してビルダーだしたりアーケードだしたりスマホゲーにしたりと手を尽くしてはいる様やからそれでも下がるならもっと根本に問題があるんやろね
  9. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:49:14
  10. >>2
    ポケモンとかはクオリティ低くても出す間隔短いから人気続いてるんやで

    バカか?
    お前は脳ミソ沸いてんのか?
  11. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:49:29
  12. >>2
    ポケモンとかはクオリティ低くても出す間隔短いから人気続いてるんやで

    バカか?
    お前は脳ミソ沸いてんのか?
  13. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:50:00
  14. >>2
    ポケモンとかはクオリティ低くても出す間隔短いから人気続いてるんやで

    バカか?
    お前は脳ミソ沸いてんのか?
  15. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 13:52:41
  16. 慢心の逆やろあまりにも慎重になりすぎた
  17. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:00:22
  18. ファイナルファンタジーもそうだけど
    今のグラでフルサイズのRPGは難しい

    特に日本向けのゲームだと費用が回収できん

    ドラクエ5ですら今の仕様じゃ作れん

  19. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:02:17
  20. 別のとこでも書いたけど
    「滅茶苦茶やらなければコケないタイトル」という慢心はあるよ
    ドラクエ11のPが言ってるんだから間違いない
  21. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:05:10
  22. 脳内でお花畑作ってるバカがこんなサイトでお気持ちを共有しているだけだよ
  23. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:05:15
  24. 多少グラがよくなった内容がファミコン時代のモノ出されてもなぁ
  25. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:06:41
  26. >>5
    子供みたいに汚い言葉を喚き散らすだけじゃ反論にならないぞ
    連投までしてみっともない
  27. じょしゅ 2023/05/28(日) 14:10:48
  28. ハッキリ言ってしまえばロト三部作で終わるのが良かったのだが、儲かるからドラクエという名前。全く竜王が関係ない話、ドラゴンのクエストではないのにドラクエという名前。
    FFは飛空艇ちゃんと出ていたから途中まで。知っている限り(笑)
    スーファミの頃まではあとは知らないが
  29. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:13:28
  30. 元々堀井のタイトルなんだから堀井と共に終わるだけでしょ
    伝統芸能みたいなもんだ
    ちょっと同情するのはファンが無意識にそれを望んでるって部分かな
  31. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:13:54
  32. ドラクエ8初めてした時、これアニメ?しかもつまらんwこれが第一印象
    ドラクエ面白かったのは6までかなw7は、宿屋とかでフリーズしてマジでたまらんかったわ
  33. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:15:21
  34. >>5 >>6 >>7
    ポケおじ発狂の連投で草生えた
  35. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:16:39
  36. 海外で見向きされないという
    いつまで古い情報を擦ってるんだよ
    11で結構注目は増えたぞ
  37. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:20:51
  38. バギムーチョや1つだけ浮いているマジックバリア
    とかいうクソダサすぎるネーミングセンスでもうオワコンだよ
    金積まれたらプレイしてやってもいいレベルのゴミ
  39. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:21:13
  40. まるで30年成長させなかった結果とりかえしのつかない衰退を始めた日本そのもののようなゲームだね
  41. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:21:41
  42. 正直こだわりすぎ
    もっとライトに作っても日本じゃ着いてくる人はいっぱいいたと思う
  43. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:24:42
  44. 新作出る間隔が長すぎる
  45. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:25:08
  46. 駄作、つまらないってワケじゃないけど全体的にスゲー古臭いんだよな
    グラフィックだけ進歩して中身はファミコンに毛が生えたレベルというか
    でも近頃の和製RPGみたいな機能や利便性に対しては
    「そんなの求めてない」「こんなのドラクエじゃない」って老害が喚くのよね
    ドラクエ10の提案広場とか見てると実感するわ
    シリーズファンにしろ開発にしろ現代から取り残されつつあるシリーズだと思う
  47. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:26:31
  48. 必死にswitch下げてるけど、じゃあPSで売れてるかって言ったら全然売れてないじゃん。
    いやむしろPSの方が終わってる。
  49. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:27:03
  50. FFもドラクエもジジババのコンテンツってだけや
    いつまでも縋ってるのもおかしな話しやで
    スクエニが後発で何も生み出せないのが悪い
  51. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:28:55
  52. 9でARPGとして開発してたのに、老害の声に負けて無理やりRPGに戻したから
    もしARPGで出してたら、今頃第二のブレワイ・ティアキンみたいな作品出てたかもな
  53. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:29:53
  54. ドラクエは昔から中身は平凡なJRPGでしかなかった
    それを鳥山明のデザインとすぎやまこういちの音楽というもので大きく見せてた
    国内限定のブランドだから海外では売れないし、国内でも若者には刺さらない
    正直詰んでるよね
  55. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:32:19
  56. 否定的なことばっかり言ってこうだったらっていう話ほとんどないやん

    自分は今のドラクエも好きやで
  57. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:39:26
  58. 11は買ったし楽しかったけど、11Sは買ってないな…
    本編ドラクエで完全版商法かよってなって呆れた。
    初めから11をSのボリュームで出すか、出さずに大コケしたカミュマヤみたいなのを良作にするために注力すべきやったやろ。
    あとクソみたいなソシャゲばっか作るのもやめた方がいいんやないかな…
    黒字になってるなら勝手に続けてればいいけど。
  59. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:52:59
  60. 音楽だけ突出して有名ってだけじゃね?
    2作品中途半端にやったことしかないけど
  61. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 14:57:39
  62. 11が良作と評価されてる時点でおかしい
    ストーリーもだめだしゲーム性も昔から全く変わってない
    小学校低学年向けの児童文学みたいな話はともかく、戦闘が全く変わってないのがな
    アクションにしろという話ではなく、ターン制コマンドRPGを貫くならもっと工夫して欲しい ドラクエの戦闘はマジで退屈
    あのシステムが完成されてると制作は考えているのだろうか
  63. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:01:11
  64. テイルズみたいに極端に終わってた時とか無いから根本的なテコ入れせずにズルズル今の状況になったって印象
    天辺は目指さず緩やかに下降してる
    FFとどっちが酷いかは個人によるけどな
  65. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:03:39
  66. そういやなんでヴァンサバライクのドラクエ出さないんや
    レベル上げするんやからヴァンサバライクでええやん
  67. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:04:01
  68. たしかにDQはまだオワコンではない
    グローバルに見れば始まってもないからな
  69. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:09:23
  70. 世間的にはソシャゲのクソガチャが広まった辺り?
    個人的には3,4が順当に面白かったからのSFCに成って5が思ったよりつまらなくて
    6が買ったことを後悔したくらいの時
  71. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:09:59
  72. FFはFF14が売れまくっているから好調

    ドラクエはドラクエ10をオンラインが脆弱な任天堂に合わせて作ってクソゲーをなったからオワコンになった

    それだけの話
  73. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:15:15
  74. arkパクってオープンワールドでモンスターつかまえて繁殖して増やしたり
    拠点建築して遊べるようにしようぜ
    おっさんになるとストーリー読むのが辛いんや
    なんも考えずに拠点建築したい
  75. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:24:10
  76. いつも海外では全く売れないって言ってるバカいるけど
    8以降ずっとミリオン余裕で越えてるんだけどな
    7以前はタイトルも違うし発売遅いしで未発売も同然だし
  77. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:40:09
  78. ユアストでファンが大量に離れたからな

    DQ5を鳥山絵でちゃんと映像化した方がええで

    ピエールが活躍したりマリオみたいに原作愛溢れる演出したら間違いないぞ
  79. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:54:03
  80. 時間かけてクオリティ上げればファンは喜ぶかもしれんけど、そんなん先細りするだけだし、そもそも時間かけてもクオリティが上がる保証なんてどこにもないし、ならせめて少しでも早く出さんと
  81. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 15:55:21
  82. 海外売れてる~とか言ってる奴はせめてDQがFFの累計超えてから言え
    11が好評だ売れてる~とか言ってたら数字がしょぼかったニュースすら忘れたのか、少しは現実見なさい
  83. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:00:33
  84. せめて2年か3年に1作位は出さないとな
    FFは対象年齢高いからまだいいけど、DQは本来小中学生位が対象だろ
    子供時代に1作も経験出来なきゃ知らないまま大人になっちゃうだろう
  85. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:10:12
  86. ファミコン環境に最適化したRPGだから、
    むしろスーファミ以降も続いたことが異常とも言える
    本来は開拓者として幕を下ろすべきところを延命しすぎた
    他に色んなRPGが出たのだから、そろそろ引退すべき
  87. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:14:03
  88. 新しくなってる部分もありつつ古臭いパッケージ部分を使わないといけない呪いにかかってるのがな
    戦闘システムの大筋が変わらなかった結果、レベル上げという作業をやらないと進め難いバランスになっていて、自分の技量を上げることで道が拓けるアクションと比べると作業ゲー感が強いのがな
  89. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:18:06
  90. FFもDQも、新作出せないならリマスターだけじゃなくてリメイクもやって、新規に対するブランドイメージ付けをやってかなかったのが悪手だったのは間違いない
    リマスターは懐古おじさんが喜ぶだけで、多くの若い人を惹きつけるには厳しいものがあるだろうに
  91. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:18:42
  92. >>43
    引退ってアホか
    選択肢は購入者にあるだろ
  93. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:23:32
  94. ドラクエの戦闘がマジで単調、ファミコン時代から今に至るまで単調なコマンドバトルとか…
    正直、ふりーむとかで公開されてるツクール製のゲームもコマンドバトルがほとんどなんだけど
    今のドラクエってそのフリーゲームにすら劣ってるよマジで
  95. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:49:36
  96. はっきり言って4人全員一々コマンドとかあまりにもテンポ悪い上に大して戦略的でもないからな
  97. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 16:56:37
  98. 買ったユーザーを小馬鹿にした商法をしてればどんな神ゲーも見放される。
    当たり前の事だ。
  99. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 17:02:29
  100. DQは開発期間と内容が見合ってない気がする
  101. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 17:11:38
  102. 変化を望まない攻撃的な老害と
    それでも売れるからと胡坐をかき続けたスクエニに問題がある
  103.   2023/05/28(日) 17:14:57
  104. ドラクエ好きのおっさんだけど11はクソだと思ってるぞ
  105. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 17:16:56
  106. 11の詐欺商法だろ
    色違い商法→完全版商法→たった一年で真の完全版商法
    12はすぐに買わねえぞもう、どうせセコイ売り方するの目に見えてるし
  107. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 17:24:29
  108. 10→11の間はまだブランド力は保ててたけど11以降目に見えてガタ落ちしたから戦犯11なのはもう疑う余地がない
    9で若返った層を手放して懐古に走ったの馬鹿すぎる
  109. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 18:03:45
  110. 10オフ面白くないんだよな
    7みたいな与太話に付き合ってられる人はもういないよ
  111. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 18:18:57
  112. 小中学生をターゲットに走り続けたらまだ
  113. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 18:21:57
  114. 2Dでいいからモンスターも含めてキャラデザをもっと大人っぽくかっこよくしろ
    スライム退治なんかもうやめろ
  115. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 18:25:18
  116. いい年した大人に少年ジャンプみたいなガキ向けマンガを読ませるのと一緒で、まともなユーザーほどプレイしてられないんだよ
    それに単調で面倒なだけの経験値稼ぎがコスパタイパ重視の現代にあわないし、ソシャゲやってる気分になるしな
  117. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 18:34:24
  118. ドラゴンボールは海外でも人気あったし鳥山明は海外じゃ有名人だが
    海外版のドラクエは鳥山明の絵は使ってない。海外版はよく分からん変な絵を使ってる。
    昔は新ハードが出る度に過去作をリメイクしてたけど、いつの頃からかリメイクされなくなったから。
  119. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 19:38:36
  120. なんであんなにテキスト言い回しが古臭いんだよ
    ある意味テイルズ系より読んでて恥ずかしい
  121. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 19:52:28
  122. 元から日本特有の表現が多いこともあるが、勢いのあったスーファミ時代に海外版を出さなかったから知名度が低い
    古いシステム以前に移植がほぼ無く、若年世代が触れられるのは近年の劣化リメイクだけ
    その割に9以降は旧作ネタやオマージュがてんこ盛り
  123. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:00:39
  124. Vtuberに媚びるという気持ち悪い事してるのにゲーム販売に関しては変なプライド持って滅多にセールしないうえにセールしてもしょぼい割引額で新規が寄り付かなくて先細りコンテンツになってる。5月27日はドラクエの日なのに一日限定セールとかやらないしね
  125. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:06:01
  126. ドラクエと同じようなシステムになった龍が如く7は高評価なのにねぇ。
  127. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:12:44
  128. ※53
    3DS版とPS4版は色違いってレベルじゃないくらい別物だし
    スイッチ版は無印発売前から作ってると明言されてた
    PS版Sも最初は出す気なかったけどPS信者が出せだせうるさいから出しただけ

    これで詐欺商法とか言い出すんだから馬鹿はこえーわ
  129. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:15:12
  130. パクリゲーに労力さきすぎ
    いくらなんでも開発遅すぎ
    鳥山が8くらいからいやいや仕事受けてる
  131. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:18:18
  132. ドラクエらしさというもはや呪いの言葉
  133. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:24:51
  134. ※64
    お出しされたものが気に入らないからキレてる某ハード信者の戯言だ
    このDQオワコンって風潮も、普通に考えたら某ハードにDQ12が出るのが絶望的だから今のうちに潰して置こうって魂胆だろうし
  135. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:25:02
  136. >>64
    スタッフもこんな言い草でテイルズもびっくりの不完全版だしたんだろうな
    こんなふんぞりかえってたら、そら客もバカじゃないから寄り付かなくもなりますわ。自業自得ゆえの沈没。それでシリーズ終了すればこいつも気が済むんだろ?

    ちな朗報か分からんけどPC版ならばMODでps4の画質以上にして遊べまっせ
    海外の有志がやってくれたけど、普通開発の仕事じゃね? って呆れた部分
  137. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:27:45
  138. つか今時まとめのコメ欄で※アンカ使ってる時点でお察しだったわ
  139. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 20:39:39
  140. 言うて37年よくやったと思うわ
    すぎやま氏も亡くなってしまったし12ですっぱり終わらせるのも手かもな
  141. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 21:24:17
  142. >>64
    どうあがいても詐欺や
    それにPSユーザーが言ってたのはアプデしろだろ
  143. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 21:28:08
  144. テキストが長すぎるしマンネリな会話がおおすぎる
  145. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 21:39:28
  146. ドラクエはモンスターズやビルダーズがあるって言うけど要はパクリでしょ
    ポケモンやマインクラフトがあればやる必要はないよね
    あれはドラクエIPに思い入れのある人のやるゲームでしかないよ
  147. 名も無き魔人 2023/05/28(日) 23:01:19
  148. ※71
    PS版のアプデ対応は不可能って公式で発言あったろ
    それでもしつこくクレクレ言ったからやむなくあの仕様で出したんだぞ

    そして本気で詐欺と思うなら警察にでも連絡しろw
  149. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 00:04:31
  150. 何でこいつらオワコンにしたがるんだろ
    今でも新作やスピンオフ出せばそれなりに売れるだろ
  151. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 01:51:12
  152. オワコンではないけど閉じコン過ぎる
    少年時代にドラクエに親しんだおっさんだけで回してるブランド
  153. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 08:40:02
  154. 最新作が国内で350万以上売れる閉じコン
  155. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 09:03:01
  156. 今の体たらくに6年前を反論として持ち出すのも無理があるわ
    そもそもポケモンと同じで同一人物が複数買いした分とリメイク版のSを合算した数値やろ
    それなら国内500万が最低ラインだよ
  157. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 09:23:24
  158. 最近はトレジャーズやオフ版10とか手抜きや駄作で迷走してるからな
    そこから全く新しいシステムと自称するチャンピオンズで相当不満たまってるだろ
    堀井雄二まで苦手な人でも楽しめるようにコマンドバトルにしましたとか言ってる始末
    まじで信仰心が試されてるわ
  159. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 09:40:46
  160. DQ10オンラインのSUMOUが受け入れられなかったからかなぁ
    災厄の王(レイド戦)実装当時は、
    1撃死が見えてるのに正面からぶつかる必要があって
    前衛の負担が極端にでかかった
  161. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 09:45:06
  162. ※78
    全盛期のFFすら一度も達成したことないラインで草
    頭おかしくなってんな
  163. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 10:15:25
  164. スイッチフィーバーで馬鹿みたいに伸びてるタイトル多いのにドラクエはそれに乗れないどころか右肩下がりだからな
  165. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 10:29:15
  166. ドラクエ11がマルチとはいえシリーズ歴代最高売上なのを知らない情弱
  167. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 11:53:07
  168. スクエんって課金ゲーの売り上げだけでなんとか保っているんでしょ?
  169. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 13:04:15
  170. オワコン化したのはスクウェアと合併しPSに傾倒したから
  171. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 13:30:28
  172. 11を最近の話と思って出してる時点でおっさんすぎる
  173. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 14:21:59
  174. ドラクエが売上右肩下がりとかいう妄言の反論として最新のナンバリングである11の売上出すのは当然すぎる流れだろう
  175. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:08:36
  176. 最新ナンバリングは10オフラインだぞ
    な、文字通り目を背けたくなる情報は記憶から抹消されてるだろ?
  177. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:32:17
  178. ただのリメイクを最新ナンバリングとかどういう頭してんの?
    ドラクエ3が何作目か言ってみ?
  179. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:32:33
  180. 11おじさん完全にオフライン10とその前後の関連作品の結果から目を背けてるしVや中川にんほりまくる堀井の動画見せられた挙句ドラクエの日にまともな情報が出なかった事でもう尊厳破壊されてるやろ
  181. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:38:16
  182. ただのリメイクを纏めて11として合算してるアホに言え
    それなら10オフラインも引き合いに出されて当然だわ
  183. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:45:17
  184. ※89
    元々DQ11は3機種で開発予定だったしスイッチ版はリメイクじゃなくて開発遅れた分追加要素足しただけだよな
    必死にスイッチ版はノーカンにしようとしてるお前の頭がどうかしてるよ
  185. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 16:46:55
  186. ああ、アンカついてないからちょっと勘違いしてたわ
    すまん※92は忘れてくれ
  187. 名も無き魔人 2023/05/29(月) 21:24:43
  188. 最新作のチャンピオンズとかいう集金ゲーは信者でもやるんか
  189. 名も無き魔人 2023/06/02(金) 14:10:52
  190. 同人レベルのゲーム開発のレベルファイブに開発を任せたのが悪かったな
    それから、鳥山とすぎやまのやる気がなくなった
    オワコンではないけど、すぎやまがなくなった今、堀井か鳥山のどちらかがなくなったら、冗談抜きで終わる可能性はある。