
【悲報】ガンダム水星の魔女さん、ストーリーがよく分からない
コメント 128魔人
1: 名無し 2023/05/29(月) 08:04:56.11 ID:UxsnDdCyd
マジで
3: 名無し 2023/05/29(月) 08:06:39.16 ID:b/yZRZN5a
世界観がしょぼい
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
5: 名無し 2023/05/29(月) 08:07:43.04 ID:wgiH1e0x0
話の規模がOVAとかですらないレベルのショボさ
7: 名無し 2023/05/29(月) 08:08:29.42 ID:TMPR9bW3d
何か思ってたストーリーと全然違ったわ
エグい戦争なんて無かった
エグい戦争なんて無かった
8: 名無し 2023/05/29(月) 08:08:30.55 ID:S8UXJcGEd
おばさんが何してるのかよく分からん
16: 名無し 2023/05/29(月) 08:10:28.94 ID:yaD+qi5Yd
>>8
復習や
復習や
9: 名無し 2023/05/29(月) 08:08:34.30 ID:T4NiQmd/p
ストーリーはわかりやすくね?
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
10: 名無し 2023/05/29(月) 08:08:38.31 ID:48Slr4k+M
割りとマジで鉄血以下じゃね
14: 名無し 2023/05/29(月) 08:10:04.80 ID:yaD+qi5Yd
>>10
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
15: 名無し 2023/05/29(月) 08:10:25.37 ID:xzuN5DT7r
>>10
アレはアレでゴミすぎて二期なんてもはや冷やかしネタしか無かったレベルやろ
こっちはひたすら薄くて雑
アレはアレでゴミすぎて二期なんてもはや冷やかしネタしか無かったレベルやろ
こっちはひたすら薄くて雑
11: 名無し 2023/05/29(月) 08:08:43.59 ID:0Vd/lkZSd
固有名詞が多くて良く分からん
初出のワードなのか既出のものなのかも分からん
初出のワードなのか既出のものなのかも分からん
12: 名無し 2023/05/29(月) 08:09:33.58 ID:LszI3Gtzd
何をやろうとしてるのかは分かる
18: 名無し 2023/05/29(月) 08:10:55.61 ID:AvRFRdeBd
ガンダムっていつも言葉が足りないよな
察しろってことなのか
察しろってことなのか
19: 名無し 2023/05/29(月) 08:11:12.38 ID:8FnKya490
1期の学園編丸ごと要らなかったやんけ
25: 名無し 2023/05/29(月) 08:14:05.26 ID:x60Hbcl00
一番は構成が悪いわ
序盤の展開が遅すぎる
序盤の展開が遅すぎる
26: 名無し 2023/05/29(月) 08:14:12.17 ID:GSihuI96d
話は進んでるんだけどなんでそうなってるのかが理解できない
過程をすっ飛ばしすぎでは
過程をすっ飛ばしすぎでは
31: 名無し 2023/05/29(月) 08:14:54.97 ID:Ox7hLL710
パーメットスコアとかデータリンクとか戦争シェアリングとかって細かい説明あったっけ
理解がなあなあな内にここまで来てしまったわ
理解がなあなあな内にここまで来てしまったわ
32: 名無し 2023/05/29(月) 08:14:56.62 ID:GZ/BkGjU0
狭い学園の中で子供たちだけでなんでもやらせようとしすぎ
ヴァルヴレイヴみたい
ヴァルヴレイヴみたい
38: 名無し 2023/05/29(月) 08:16:42.21 ID:pSeGM5Tid
>>32
これ
大人が情け無さすぎる
これ
大人が情け無さすぎる
33: 名無し 2023/05/29(月) 08:15:05.83 ID:z+v2ibZ+p
地球と宇宙の対立やりたいならもっと早めに掘り下げとけって感じよな
最初の学園パートなんやったん
最初の学園パートなんやったん
37: 名無し 2023/05/29(月) 08:16:29.44 ID:MJt2QEAUM
主人公がずっと蚊帳の外で色んな組織が名前だけで存在してるから何かハリボテみたいな世界観だよな
42: 名無し 2023/05/29(月) 08:17:19.90 ID:j5xSR0nZp
>>37
これ
話に全く絡んでこないからなこいつ
これ
話に全く絡んでこないからなこいつ
63: 名無し 2023/05/29(月) 08:21:28.70 ID:ozBOk+xR0
>>37
これやな、蚊帳の外操り人形展開やるにしてもせめて1クールラストくらいで覚醒せな
これやな、蚊帳の外操り人形展開やるにしてもせめて1クールラストくらいで覚醒せな
39: 名無し 2023/05/29(月) 08:16:50.60 ID:MGLw2xyld
ガンダムなんて戦闘だけ盛り上げときゃいいんだよ
それをやらないからこうなる
それをやらないからこうなる
40: 名無し 2023/05/29(月) 08:17:07.75 ID:is3IcfpQ0
見返すより解説サイトとか見たほうがええと思うわ
こういうのを面白いと思うか手間と思うかで評価わかれそうや
こういうのを面白いと思うか手間と思うかで評価わかれそうや
51: 名無し 2023/05/29(月) 08:19:09.49 ID:8WkqjsAVd
スレッタはマッマを止めに入るんやろうけどそこまで行き着く過程がなぁ
スレッタが成長してるのかと思えばそうとも言えないし
スレッタが成長してるのかと思えばそうとも言えないし
55: 名無し 2023/05/29(月) 08:19:48.83 ID:Qx3cCB+i0
期待が消化不良起こしてる感じやね🤔
56: 名無し 2023/05/29(月) 08:19:55.48 ID:WInLyQu+a
鉄血以上Gレコ未満
鉄血以上AGE未満
こんな所か
鉄血以上AGE未満
こんな所か
64: 名無し 2023/05/29(月) 08:21:32.63 ID:x60Hbcl00
正直ワイの中では今のとこ鉄血以下や
これから盛り返す可能性はあるけど
これから盛り返す可能性はあるけど
67: 名無し 2023/05/29(月) 08:21:53.06 ID:QdaK1SDAp
流石に鉄血よりは面白いと思うけどな
ガンダムでやる必要ある?感はあるけど
ガンダムでやる必要ある?感はあるけど
68: 名無し 2023/05/29(月) 08:21:53.89 ID:iSFFLPkK0
なんか世界観がイマイチ掴めないわ
69: 名無し 2023/05/29(月) 08:22:08.76 ID:YvKudtT4a
水星ってヤクザが出てこない鉄血みたいなもんやろ
味が薄すぎる
味が薄すぎる
71: 名無し 2023/05/29(月) 08:22:27.91 ID:B+eqKaq+0
ストーリーは何がしたいのか意味不明な事だらけやけどとりあえずネット民の印象に残るシーン入れて話題にする事に成功した作品
ただそればかり狙い過ぎて本当にストーリーが何がしたいのかよく分からんかったりキャラの心情が分からない事だらけ
ただそればかり狙い過ぎて本当にストーリーが何がしたいのかよく分からんかったりキャラの心情が分からない事だらけ
76: 名無し 2023/05/29(月) 08:23:06.98 ID:kUOpvekB0
クワイエットゼロが何なのかわからない
そのわからないもののためにミオリネがプロスぺらに協力する理由もわからない
わからないことだらけ…
そのわからないもののためにミオリネがプロスぺらに協力する理由もわからない
わからないことだらけ…
83: 名無し 2023/05/29(月) 08:24:23.29 ID:nCGUTKLj0
ガンダム初心者が多すぎる弊害やな
過去作見てれば並程度の難易度なんですけど
ゼータ見たら一話で頭爆発して死ぬだろお前らの
過去作見てれば並程度の難易度なんですけど
ゼータ見たら一話で頭爆発して死ぬだろお前らの
89: 名無し 2023/05/29(月) 08:25:05.61 ID:tkEj/9zDa
>>83
お前みたいなガノタがコンテンツを腐らせる
お前みたいなガノタがコンテンツを腐らせる
84: 名無し 2023/05/29(月) 08:24:26.57 ID:/5sifJgOa
一期でダラダラせずに詰めてればもう少し終盤掘り下げられたのではないか
86: 名無し 2023/05/29(月) 08:24:42.55 ID:TsFZ+Bxjd
視聴者に分かりやすく伝える努力を完全に放棄してるわ
そのせいかどいつが敵か味方かもよく分からんしカタルシスも得にくい
現状褒められるのがセセリアのえちえちパートだけなんやが?
そのせいかどいつが敵か味方かもよく分からんしカタルシスも得にくい
現状褒められるのがセセリアのえちえちパートだけなんやが?
93: 名無し 2023/05/29(月) 08:25:51.85 ID:YAPXvKrR0
>>86
大河内って毎度こんなシナリオしか書けんからな
知ってたら期待はしてない
大河内って毎度こんなシナリオしか書けんからな
知ってたら期待はしてない
90: 名無し 2023/05/29(月) 08:25:25.14 ID:Ftaqt5HYd
Gレコの勢力図がわからなくて叩いてたやつってこれも理解できんやろ
なんなら水星は敵なのか味方なのかすらはっきりせん
なんなら水星は敵なのか味方なのかすらはっきりせん
92: 名無し 2023/05/29(月) 08:25:42.86 ID:MP9GUWjpM
現状血染めのユフィ+正規のIDの不正な改鋳みたいな話のレベルになってるからな
107: 名無し 2023/05/29(月) 08:27:30.59 ID:f8+5M5AW0
国内の大企業レベルの話の規模しか感じられないわ、グループの内輪もめ程度の話やろこれ
110: 名無し 2023/05/29(月) 08:27:59.95 ID:B5yuaUywr
自信ニキ説明してくれや
特に御三家それぞれの狙いと今何やってるのか
特に御三家それぞれの狙いと今何やってるのか
152: 名無し 2023/05/29(月) 08:33:33.59 ID:YAPXvKrR0
>>110
グエル 会社の復興
エラン ベネトップ
シャディカス 地球の独立繁栄
ミオリネ親父が怪我でほぼ引退サリアスが行方不明で機能しそうにないからベネリットのトップ争いさせてる
昨日の話はミオリネとグエルがその一環として地球側を取り込もうとしたけどプロスペラのせいで破談
グエル 会社の復興
エラン ベネトップ
シャディカス 地球の独立繁栄
ミオリネ親父が怪我でほぼ引退サリアスが行方不明で機能しそうにないからベネリットのトップ争いさせてる
昨日の話はミオリネとグエルがその一環として地球側を取り込もうとしたけどプロスペラのせいで破談
116: 名無し 2023/05/29(月) 08:28:42.88 ID:cWNiJp+z0
よくわからん人のために総集編いっぱいやったのに
なぜ…
なぜ…
143: 名無し 2023/05/29(月) 08:32:32.40 ID:uJxI0naOa
>>116
説明されてない世界設定が多いのが原因だと思う
説明されてない世界設定が多いのが原因だと思う
118: 名無し 2023/05/29(月) 08:29:11.09 ID:Y1Zu4CGSa
アーシアンとスペーシアンの確執ってもっと徹底的に描写するべきやったと思うわ
物語動かすのにエアリアルとミオリネが邪魔すぎる
物語動かすのにエアリアルとミオリネが邪魔すぎる
119: 名無し 2023/05/29(月) 08:29:12.18 ID:UBSxVpAR0
唐突にオックスアース社とか宇宙議会連合とか出されてこいつらが悪と言われても視聴者置いてけぼりやろ
123: 名無し 2023/05/29(月) 08:29:25.78 ID:19i2Pra9a
誰が何のために何を
これが頭に入って来ないからな
同じ大河内でもギアスってこの辺りめちゃくちゃ分かりやすかった
これが頭に入って来ないからな
同じ大河内でもギアスってこの辺りめちゃくちゃ分かりやすかった
148: 名無し 2023/05/29(月) 08:32:47.86 ID:pWAMLvVQa
>>123
話を動かしてるプロスペラとシャディクの思惑がずっとはっきりしてなかったからな
それで蓋開けてみたらそんな大したことなかったし
ルルーシュが必要って言われるのはそこやな
話を動かしてるプロスペラとシャディクの思惑がずっとはっきりしてなかったからな
それで蓋開けてみたらそんな大したことなかったし
ルルーシュが必要って言われるのはそこやな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【悲報】芦田愛菜(19)、半裸で男と遊んでる画像が流出…
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
雑VS虚無
ファイッ
ファイッ
キャラは好きだけど
メカが印象に残らない
メカが印象に残らない
え?めっちゃおもしろいじゃん。おばさんたちが主役のガンダムもいいな。
魅力ないうえに置いてけぼりの主人公じゃ盛り上がらんわな
そもそもストーリーがつまらねえ
総集編も解説じゃなくて制作が間に合ってないから尺稼ぎしてるだけ
製作陣も迷走してるしこのまま終わったらまじで鉄血以下
そもそもストーリーがつまらねえ
総集編も解説じゃなくて制作が間に合ってないから尺稼ぎしてるだけ
製作陣も迷走してるしこのまま終わったらまじで鉄血以下
1期鉄血以下といわれたらそうだと思う
今時もっとシンプルな設定でいいわ
今時もっとシンプルな設定でいいわ
主人公が女の子以外評価するとこないわ
鉄血でいうと地球着いたあたりか
同じじゃねーか
同じじゃねーか
だからそもそも、ガンダムじゃなくてもいいだろ?コレ。
のこりすこしで、人類規模の戦争を今更再燃させて、最後は”ガンドフォーマット”で世界は統一されて平和になりました~でするつもりなんでしょうか?
のこりすこしで、人類規模の戦争を今更再燃させて、最後は”ガンドフォーマット”で世界は統一されて平和になりました~でするつもりなんでしょうか?
2クール程度も通しで作れない程に今のバンナムの製作体制が脆弱になっちゃってるのがな
しかも分割しておきながら早々に総集編入れる体たらく
ホント堕ちたもんやで
しかも分割しておきながら早々に総集編入れる体たらく
ホント堕ちたもんやで
あんま売れなかったね
典型的なファンの声だけがデカいアニメだった
典型的なファンの声だけがデカいアニメだった
スレッタは好きだけどもしスレッタが男で同じ展開だったらボロクソに叩かれるだろうなーって
さすがに近いうちに覚醒するよね?
さすがに近いうちに覚醒するよね?
NEWTYPE読めば判るんだろと書店行ったら表紙ガンダムじゃないじゃんね
俺だけじゃ無かったか
学園周りの人間関係は面白くて見易いけど
15話とか昨日みたいに学園の外の
世界観の話になると全くよくわからんし
大人達の思惑がよくわからんから
何か雰囲気で進んでるなって感じで置いてけぼりになる
そこが何か虚無なんだよな
後はやっぱ戦闘が今一つ面白味に欠ける
つまらなくは無いが燃えない
学園周りの人間関係は面白くて見易いけど
15話とか昨日みたいに学園の外の
世界観の話になると全くよくわからんし
大人達の思惑がよくわからんから
何か雰囲気で進んでるなって感じで置いてけぼりになる
そこが何か虚無なんだよな
後はやっぱ戦闘が今一つ面白味に欠ける
つまらなくは無いが燃えない
今時の「考察して楽しむ勢」に対して必死に作ってるだけ
その時々の複線みたいなものや見せかけの安直な謎をちりばめることで
「面白そうな」体をなしてるが、描かれているのが
「たかが学園内のいざこざ」でしかない
だから肝心の「お話」が劇的につまらなくなっている
個人レベルの話を全体に広げるのはもうエヴァでおなか一杯
昔のアニメがすべていいとは言わない
だが、こざかしい伏線を張ったり、対して深くもない謎なんて必要ない
「作り手が自信を持って作ったお面白い話」が真ん中にあれば
アニメは面白いはず
その時々の複線みたいなものや見せかけの安直な謎をちりばめることで
「面白そうな」体をなしてるが、描かれているのが
「たかが学園内のいざこざ」でしかない
だから肝心の「お話」が劇的につまらなくなっている
個人レベルの話を全体に広げるのはもうエヴァでおなか一杯
昔のアニメがすべていいとは言わない
だが、こざかしい伏線を張ったり、対して深くもない謎なんて必要ない
「作り手が自信を持って作ったお面白い話」が真ん中にあれば
アニメは面白いはず
鉄血以下の駄作
普通におもろいけど
ガノタって(頭)お堅いのね
ガノタって(頭)お堅いのね
水星放映後のガンダムコンテンツ売上は歴代最高
大して売れてないとは一体?
声だけでかいのはどっちだろうね
まぁまとめサイトで必死に下げてる老害向けに作ってない事だけは確かだろう
大して売れてないとは一体?
声だけでかいのはどっちだろうね
まぁまとめサイトで必死に下げてる老害向けに作ってない事だけは確かだろう
百合アニメが宇宙世紀ガンダムの世界観を借りてやってるだけみたいなハリボテ感
学園内のいざこざの話とか言ってるのは作品自体見てなさそう
世界観に関しては鉄血よりも薄いと思う
地球と宇宙に格差があって争っているのは分かるけどその地球を統治しているのがどの組織なのか
ベネリットグループの立ち位置や他の公的機関との関係性
名前だけ出てくる宇宙議会連盟という権力の強さの分からない上位組織らしきもの
鉄血のギャラルホルンの方が権力の強さや組織としての説明が作中にあった
地球と宇宙に格差があって争っているのは分かるけどその地球を統治しているのがどの組織なのか
ベネリットグループの立ち位置や他の公的機関との関係性
名前だけ出てくる宇宙議会連盟という権力の強さの分からない上位組織らしきもの
鉄血のギャラルホルンの方が権力の強さや組織としての説明が作中にあった
やりたいことが学園物!でガンダムだからある程度世界をひっかきまわさなきゃ!ってのが合わさって両方中途半端になってんだよな、尺のせいもあるけど。これなら最初からただのガンダム学園やっててくれたほうが良かったわ
>>37
まあこれ
主人公はこっから挽回できそうだけど、企業だか組織が名前ばかり上がるけど何だかよく分からん
まあこれ
主人公はこっから挽回できそうだけど、企業だか組織が名前ばかり上がるけど何だかよく分からん
結局戦争ドンパチしてないからわからん言ってるだけでしょ
現行作品の中に旧作の影を求めるのはやめようぜ
現行作品の中に旧作の影を求めるのはやめようぜ
解説サイト読み込んでまで見ようと思えんわ
読み込んだうえでも大して面白くならないに決まってる
とってつけたように地球人とスペーシアンの対立とかやってるけどスケールが小さすぎる
読み込んだうえでも大して面白くならないに決まってる
とってつけたように地球人とスペーシアンの対立とかやってるけどスケールが小さすぎる
別に分からないと言うほど企業・組織とか人間関係は複雑じゃないだろ。
Gレコに比べたら本当に分かりやすい。
Gレコに比べたら本当に分かりやすい。
あれで内容理解できませんでしたって頭の病気だろ
若い子たちはスレッタだのミオリネだのキャラばっか話してるし、おじさんたちは一生懸命ガンプラ買って草
「ストーリーがよく分からない」状態で評価すんなよww
最近ギアス見直したら本当に同じ脚本家なのか疑うほどパワーに満ちててビビったわ
水星は判りにくいっつーか味が薄いわ
水星は判りにくいっつーか味が薄いわ
普通につまらん
鉄血でかなりハードル下がったから安心してたのにその下を潜り抜けてくるとは思わんかった
鉄血でかなりハードル下がったから安心してたのにその下を潜り抜けてくるとは思わんかった
にわかの理解力小学生未満の奴に、理解しろというのが無理な話だよ(笑)
鉄血とか種とかUCとかプリキュア見てろ(笑)
鉄血とか種とかUCとかプリキュア見てろ(笑)
水星の魔女はストーリーゴミカスにしてガンダムはどこかにさっと投げてしまってもスレミオがイチャイチャすると怒る人より喜ぶ人の方が多いから大丈夫大丈夫
どうやってこれからスレッタがまたガンダムに乗って
ミオリネを救う展開に持って行くのかな
ミオリネを救う展開に持って行くのかな
最初から設定説明が無いZガンダム状態
まずナゼ水星?そこからスタートしろよとw
で、学園モノかとおもえば企業製品試験場だったとかそれが決闘方式とかイミフすぎる。
更に企業覇権に発展して連邦軍が絡んだりスペースノイドとの対立発露だったりと流れだけで理由、原因、根拠が描かれていない。
物語作っちゃダメなヤツがリーダーでYESマン取り巻きが御輿担いでるんだろうなと内情察しますわw
まずナゼ水星?そこからスタートしろよとw
で、学園モノかとおもえば企業製品試験場だったとかそれが決闘方式とかイミフすぎる。
更に企業覇権に発展して連邦軍が絡んだりスペースノイドとの対立発露だったりと流れだけで理由、原因、根拠が描かれていない。
物語作っちゃダメなヤツがリーダーでYESマン取り巻きが御輿担いでるんだろうなと内情察しますわw
最近の話題作ほとんどがアニメが終わったらあんなに持ち上げてた人達は次の話題作に行っちゃうんだよね
これはジジイばっか残りそうw
これはジジイばっか残りそうw
谷口悟朗と富野由悠季が文字通り監督してやれば面白いもん書けるのにな
※29
そりゃギアスが面白いのは谷口のお陰だからね
そりゃギアスが面白いのは谷口のお陰だからね
鉄血はネタで遊べるからマシだからな。
作品自体はうんこだけど、バエルとか止まるんじゃねーぞとか
作品自体はうんこだけど、バエルとか止まるんじゃねーぞとか
※38
脚本担当が爪楊枝で全て解決して且つ自分投影&アゲも入れてあげて
脚本担当が爪楊枝で全て解決して且つ自分投影&アゲも入れてあげて
分かりにくいのは、肝心の主役が現在の状況から置いてけぼりくらって
周りだけ進んでいくからだろうね
周りだけ進んでいくからだろうね
ようやく地球と全面戦争になって面白そうなのにな。
考察サイトで教えてもらって倍速視聴してる連中なんだから本編は状況だの脚本だのそんなに気にしなくていいだろ
余計な人物多すぎ
誰かわからんわ
もっと減らせ
誰かわからんわ
もっと減らせ
一期ラストのアーシアン襲撃でこっから物語が大きく動いてく予感と期待からの
二期でまた学園編再開してて拍子抜け
歴代一こじんまりした規模のストーリーになりそう
二期でまた学園編再開してて拍子抜け
歴代一こじんまりした規模のストーリーになりそう
わざわざ会社作ったのに二期になってからスレッタが全然社員として行動してないしなんか全てにおいて半端な宙ぶらりんのまま別の話が進んでいく
やってる事アナハイムだよな。武器商人のスペーシアンは儲かってコロニー開発とか出来るけど
武器貰って代理戦争してるアーシアンは疲労するばっかりで貧乏、プロスぺラはヴァナディースの技術を悪用して
代理戦争してる連合理事会に怒って今回撃たれたマツコは所属してる理事会を怪しんでて内部から探ってた穏健派
武器貰って代理戦争してるアーシアンは疲労するばっかりで貧乏、プロスぺラはヴァナディースの技術を悪用して
代理戦争してる連合理事会に怒って今回撃たれたマツコは所属してる理事会を怪しんでて内部から探ってた穏健派
1期のスローペースが嘘みたいな速度で2期は進むよな。
でも今の所0話PROLOGUEが頂点だったのは変わらない。
でも今の所0話PROLOGUEが頂点だったのは変わらない。
毎度インパクトは有るんだけど全体的に小さな世界での闘争で落ち着きそうで
拍子抜けのまま終わりそう
拍子抜けのまま終わりそう
現代の作画技術で戦艦が無数にいて敵味方多くの量産機が
入り乱れての戦闘シーンは制作の体力的に無理だから
そこから逆算してこんな話になってるんじゃないかと推理してみる
入り乱れての戦闘シーンは制作の体力的に無理だから
そこから逆算してこんな話になってるんじゃないかと推理してみる
※44
こいつ2期1話までしか見てないだろ絶対
こいつ2期1話までしか見てないだろ絶対
理解してるけど理解してても面白くはないぞ
直近で良かったシーンなんてグエルがエアリアル倒すシーンだけだろ それもただ内部機能不全にしただけだけど
ギアスで良かった部分捨てすぎ
直近で良かったシーンなんてグエルがエアリアル倒すシーンだけだろ それもただ内部機能不全にしただけだけど
ギアスで良かった部分捨てすぎ
無駄なキャラが多い上に不快キャラ多すぎる
グエル人気なのは消去法でまともだからでしかないからな
グエル人気なのは消去法でまともだからでしかないからな
※34
その辺全部書かれてるんだけど馬鹿は見落としてて理解できないだけだよ
その辺全部書かれてるんだけど馬鹿は見落としてて理解できないだけだよ
説明自体はちゃんとされてる
ただし1回しか説明されてなかったり、言葉ではなく映像でしか説明してないことも多々あるせいで、実況しながら見てたり他の作業しながら見てたりしてると、その説明部分を見落としたり聞き逃したりするせいでわからなくなってるだけ。
製作者は視聴者を信用しすぎた感はある。1回説明すればわかるだろう、と。
実際はロクに見もせず理解する気も無いくせに文句だけ達者なアホが多かったのが誤算だったってところだろうな。
ただし1回しか説明されてなかったり、言葉ではなく映像でしか説明してないことも多々あるせいで、実況しながら見てたり他の作業しながら見てたりしてると、その説明部分を見落としたり聞き逃したりするせいでわからなくなってるだけ。
製作者は視聴者を信用しすぎた感はある。1回説明すればわかるだろう、と。
実際はロクに見もせず理解する気も無いくせに文句だけ達者なアホが多かったのが誤算だったってところだろうな。
※44
覚えておけ 大河内はだいたいこの手法だぞ
「何か物語が大きく動く事件だ!」→「次週 何ごともなかったかのように普通になる」
このパターン多すぎ
覚えておけ 大河内はだいたいこの手法だぞ
「何か物語が大きく動く事件だ!」→「次週 何ごともなかったかのように普通になる」
このパターン多すぎ
こういうのをわからないとか言っちゃう馬鹿が多いからこそ、鬼滅みたいに何でもかんでも全て言葉で説明してしまう作品がウケる時代になってしまったんだろうな。
鬼滅は全てを言葉でクドクド繰り返し説明するから考えなくても理解できるもんな。
水星は「見ればわかる」部分はいちいち説明したりしないせいで、ながら見とかしててちゃんと見てない人は置いてけぼりになってしまうんだろう。
鬼滅は全てを言葉でクドクド繰り返し説明するから考えなくても理解できるもんな。
水星は「見ればわかる」部分はいちいち説明したりしないせいで、ながら見とかしててちゃんと見てない人は置いてけぼりになってしまうんだろう。
※55
お前が水星見てないのはよーわかった
お前が水星見てないのはよーわかった
※52
実際に見もせずに外野から眺めてるだけだとそう見えるんだろうなっていう感想そのままの実にエアプらしい意見で笑った
実際に見もせずに外野から眺めてるだけだとそう見えるんだろうなっていう感想そのままの実にエアプらしい意見で笑った
7話を視聴後に1話飛ばしたかと思ったわ
特に前半分かり辛かったな
後半のエアリアルがスレッタを拒絶した理由は分かったけど
特に前半分かり辛かったな
後半のエアリアルがスレッタを拒絶した理由は分かったけど
水星批判の9割はエアプかまとめサイトで聞きかじっただけで批判してる馬鹿だからなぁ
残り1割は本当に頭が悪くて理解できてないだけの人かもしれんけど
残り1割は本当に頭が悪くて理解できてないだけの人かもしれんけど
※46
マツコが探ってたのは議会連合じゃなくてクワイエットゼロの方や
デリングとプロスペラが協定違反してる証拠を見つけて告発してベネリットグループを潰そうとしてたんや
議会連合の目的はベネリットグループ解体で、上層部はガンダムを使った戦争でそれをやろうとしてたのに対し、マツコは協定違反の証拠を見つけて合法的に解体しようとしてたという違いがあるだけで、目的は同じや。手段が違うだけ
マツコが探ってたのは議会連合じゃなくてクワイエットゼロの方や
デリングとプロスペラが協定違反してる証拠を見つけて告発してベネリットグループを潰そうとしてたんや
議会連合の目的はベネリットグループ解体で、上層部はガンダムを使った戦争でそれをやろうとしてたのに対し、マツコは協定違反の証拠を見つけて合法的に解体しようとしてたという違いがあるだけで、目的は同じや。手段が違うだけ
最近のガンダムは周回視聴がデフォやろ
幸い面白いから2周目観れそうや
幸い面白いから2周目観れそうや
実は主人公は最初からスレッタじゃなくてエアリアル(エリクト)だったりして
※57
お前が何も理解してないのはよーわかった
お前が何も理解してないのはよーわかった
>>24
解説サイトはすでに表現された部分の分析には優れるんだが
これから先の予想に関しては当たり外れが大きくて余計に混乱する
解説サイトはすでに表現された部分の分析には優れるんだが
これから先の予想に関しては当たり外れが大きくて余計に混乱する
ガキの選挙ごっこ会社ごっこに世界が振り回されてる感じでリアリティ無いよな。
それはそれとして、これ風呂敷畳めるの?まだ全然重要な設定の解説とかがされて無いけど
それはそれとして、これ風呂敷畳めるの?まだ全然重要な設定の解説とかがされて無いけど
作品としては評価別れるが
商品としては価値はあった
ガンダムブランドありきとは言え売り上げ出してるから
アゲや鉄ケツはそこら辺が弱かった
商品としては価値はあった
ガンダムブランドありきとは言え売り上げ出してるから
アゲや鉄ケツはそこら辺が弱かった
この程度で分からないのも可哀想だな
分からないものを遠ざけるのはプライドを守るために必要かもしれないが、ひっそりと一人でやれば良いのに
自分が劣っていないと証明したいからネットで仲間を探そうとしているんだな
ネットの仲間なんて何の証明にも足りないのに
分からないものを遠ざけるのはプライドを守るために必要かもしれないが、ひっそりと一人でやれば良いのに
自分が劣っていないと証明したいからネットで仲間を探そうとしているんだな
ネットの仲間なんて何の証明にも足りないのに
1話でウテナのパクりとか花より男子のパクりとか散々言われてたやろ
既視感しかない
既視感しかない
鉄血は2期の序盤までは面白かっし後半もネタとしては面白いやん
水星はずっとつまんないぞ、皆スレッタ好きだから見てるだけだろ
水星はずっとつまんないぞ、皆スレッタ好きだから見てるだけだろ
大丈夫今回もきっと手のひらを返せる そう違いない きっと
俺にはガンダムの中で一番面白いな。
ZとかターンAとか途中で飽きちゃったし。
ZとかターンAとか途中で飽きちゃったし。
水性だから薄いんだ
二次創作系には人気があるようではある
二次創作系には人気があるようではある
水星を絶賛してる奴はシリーズ大して見てないだろ
わからないってのは「面白くない」ってことだぞ
水星の魔女は歴代で最悪のガンダムだろいつまでも学園で決闘繰り返してるだけで全然話進んでないしそのクセ総集編やりすぎだし
水星の魔女は歴代で最悪のガンダムだろいつまでも学園で決闘繰り返してるだけで全然話進んでないしそのクセ総集編やりすぎだし
設定に演出や表現が負けてるってことね
これこそいつものガンダムみたいに4クールは欲しかった作品だなって思った
話数がないから地球寮のみんなとの交流描写が乏しくて今回みたいな地球寮のみんなとの絆みたいなの見てもあんま感動できんかったわ...
話数がないから地球寮のみんなとの交流描写が乏しくて今回みたいな地球寮のみんなとの絆みたいなの見てもあんま感動できんかったわ...
仮に老害だとか言ってる奴らが本当に若造だったとしよう
若いうちからまとめサイトに入り浸ってるとは将来有望ですな、恐れ入る
若いうちからまとめサイトに入り浸ってるとは将来有望ですな、恐れ入る
分かりやすい最終目的があんまり提示されてないなって気はする。
ギアスで言えばルルーシュのブリタニアぶっ潰すみたいな。それだけあれば多少よく分からん状況やキャラおっても「でもルルーシュはブリタニアぶっ潰したいんやな」でざくっと楽しめる軸ができるけど、スレッタは蚊帳の外だしミオリネは株式会社ガンダムとかスレッタをプロスペラから解放するとかわりと場当たり的な目的で動いて、しかもプロスペラに利用されてて、そういう全体を牽引する方向性を持てていないし。
少なくともスレッタが操り人形だとミオリネが認識するフェーズとか、戦争シェアリングや地球の状況とかは一期でもうちょっと早めに&具体的に出しておいた方がバランスよかったんじゃないかとは思うわ。そういうのすら匂わせに徹底してたから一期は本当にキャラ紹介だけで終わってる気がするし。
ギアスで言えばルルーシュのブリタニアぶっ潰すみたいな。それだけあれば多少よく分からん状況やキャラおっても「でもルルーシュはブリタニアぶっ潰したいんやな」でざくっと楽しめる軸ができるけど、スレッタは蚊帳の外だしミオリネは株式会社ガンダムとかスレッタをプロスペラから解放するとかわりと場当たり的な目的で動いて、しかもプロスペラに利用されてて、そういう全体を牽引する方向性を持てていないし。
少なくともスレッタが操り人形だとミオリネが認識するフェーズとか、戦争シェアリングや地球の状況とかは一期でもうちょっと早めに&具体的に出しておいた方がバランスよかったんじゃないかとは思うわ。そういうのすら匂わせに徹底してたから一期は本当にキャラ紹介だけで終わってる気がするし。
株式会社ガンダム設立する必要性からついていけてないわ
ガチでつまんねーわ
これガンダムって名前で作る必要あった?
制作側ももういい加減ガンダムから卒業しろよもう終わりでいいだろこのシリーズ
これガンダムって名前で作る必要あった?
制作側ももういい加減ガンダムから卒業しろよもう終わりでいいだろこのシリーズ
こんなもん子どもが見たってさっぱりワケわからんでしょ
今時の子どもはガンダムなんて興味ないかもしれないけど
今時の子どもはガンダムなんて興味ないかもしれないけど
初代観てるおっさんだけどクソ楽しんでるよ
>>Gレコの勢力図がわからなくて叩いてたやつってこれも理解できんやろ
あれは、途中まで頑張って何とか理解しようとした・・・けど諦めた。
もう、こいつら社会見学の旅してるんだ、深く考えるのは辞めよう。
面白いMSが、格好いい戦闘してるの観てるだけで良いや。となったな。
あれは監督に脚本を全部書かせたのが悪い。
カルピスを薄めず、原液のままを一気飲みさせられてた気分。
水星は、状況をもうちょっと説明しない?
これ理解するのに、情報が無さすぎじゃね?
と感じるな。Gレコの反対。
あれは、途中まで頑張って何とか理解しようとした・・・けど諦めた。
もう、こいつら社会見学の旅してるんだ、深く考えるのは辞めよう。
面白いMSが、格好いい戦闘してるの観てるだけで良いや。となったな。
あれは監督に脚本を全部書かせたのが悪い。
カルピスを薄めず、原液のままを一気飲みさせられてた気分。
水星は、状況をもうちょっと説明しない?
これ理解するのに、情報が無さすぎじゃね?
と感じるな。Gレコの反対。
Gレコは話がわからなくても人間ドラマの部分はわかるし、毎週クオリティの高い戦闘シーンがあった
さすがにアホなんじゃなかろうか
こんなアニメの内容すら理解できない人がいるってのが恐ろしい
国語の偏差値30くらいなのか?
国語の偏差値30くらいなのか?
組織も人物も捻くれた厨二病っぽい固有名詞ばかりで覚えにくい
アムロとかシロッコとかエウーゴとかロンドベルとか
あの時代の命名はすごく上手かったんだなあとわかる
アムロとかシロッコとかエウーゴとかロンドベルとか
あの時代の命名はすごく上手かったんだなあとわかる
種は地球の戦争映像を部外者として見てたのに、実際に戦争ど真ん中に引き摺り込まれて死者も出たけど、水星は殆ど学校で決闘したり選挙したり、それでいて戦争を止めるとか繋がりが視えづらいわ
少なくともAGE、Gレコ、鉄血の暗黒期に比べたらまだ面白いよ(今のところ)
敵味方が解らないともう全部わからないになる奴ら可哀想やな
1期はわからなかったが2期ともなるとさすがに整理されてきてわかるよ
一気見した時にちゃんと繋がってるならいいよ
異世界なろうものに慣れ過ぎて単純ストレスフリーなものしか見てなくて
1~10まで説明しないと理解できないだけでは…
1~10まで説明しないと理解できないだけでは…
小学生は理解できないとは思う
中学生にもムズイかも
中学生にもムズイかも
議会連合ぽっと出すぎだろ
結局主人公が何がしたいかよく分からんしな
水星に学校作りたいとかやりたい事リストはあるけどそれが話の主軸とは何の関係もなくて浮いてる
水星に学校作りたいとかやりたい事リストはあるけどそれが話の主軸とは何の関係もなくて浮いてる
やたらと鉄血ageする奴沸くけど鉄血二期の今頃って完全に空気だったろ
止まるんじゃねーぞで嘲笑されて注目されたくらいで
AGEやGレコなんか虚無だったぞ
止まるんじゃねーぞで嘲笑されて注目されたくらいで
AGEやGレコなんか虚無だったぞ
※97
そりゃ、母親にほぼ洗脳されていて、母親の復讐の道具だったから、何をやりたいか何がしたいのか分からないの当然だろう
今はその母親に捨てられて、自分が本当にやりたい事、したい事を自分で決めていく話だろう
そりゃ、母親にほぼ洗脳されていて、母親の復讐の道具だったから、何をやりたいか何がしたいのか分からないの当然だろう
今はその母親に捨てられて、自分が本当にやりたい事、したい事を自分で決めていく話だろう
洗脳なんてもう君以外誰も言うとらんで
初めから単純に人見知りのマザコンだっただけでスレッタのこと誰もコントロールなんてしようとしとらん
ミオリネ以外はな
初めから単純に人見知りのマザコンだっただけでスレッタのこと誰もコントロールなんてしようとしとらん
ミオリネ以外はな
今回の一番じゃないやり方でスレッタはミオリネの真意も悟っただろうから
自分の意志でミオリネのピンチに駆けつけて助けるスレッタのエンディング
父を殺してしまった元凶であるシャディクとの直接対決がグエルのエンディング
クワイエットゼロの実行による復讐の完遂がプロスペラのエンディング
大きな軸はこのくらいか
あとはアーシアン対スペーシアンの対立構造の決着
自分の意志でミオリネのピンチに駆けつけて助けるスレッタのエンディング
父を殺してしまった元凶であるシャディクとの直接対決がグエルのエンディング
クワイエットゼロの実行による復讐の完遂がプロスペラのエンディング
大きな軸はこのくらいか
あとはアーシアン対スペーシアンの対立構造の決着
※100
いやプロローグ後に公開したゆりかご小説ではっきりスレッタ利用する言うてるからそれはないわ
エアリアルが「僕たち二人で実行しよう、スレッタ巻き込むのは止めようよ」って説得したけど聞こえてなかったし
いやプロローグ後に公開したゆりかご小説ではっきりスレッタ利用する言うてるからそれはないわ
エアリアルが「僕たち二人で実行しよう、スレッタ巻き込むのは止めようよ」って説得したけど聞こえてなかったし
32: 名無し 2023/05/29(月) 08:14:56.62 ID:GZ/BkGjU0
狭い学園の中で子供たちだけでなんでもやらせようとしすぎ
ヴァルヴレイヴみたい
↑
知ってて書いてるなら、その通りなんだけど
知らずに書いてるなら、まさにその通りで当たってるのが面白い
脚本が同じ大河内一楼で
学園内で済ませようとする世界観の狭さが同じ
狭い学園の中で子供たちだけでなんでもやらせようとしすぎ
ヴァルヴレイヴみたい
↑
知ってて書いてるなら、その通りなんだけど
知らずに書いてるなら、まさにその通りで当たってるのが面白い
脚本が同じ大河内一楼で
学園内で済ませようとする世界観の狭さが同じ
分かる分からない以前につまらない
設定掘る気にもならない
リタイア
設定掘る気にもならない
リタイア
鉄血のミカにも思ったけどやっぱり男女に関わらず主人公は自立しててほしい。どっちも相方に頼ってばっかで情けない。
お互い自立したうえでのバディものだっていくらでもあるはずだからできないはずはない
お互い自立したうえでのバディものだっていくらでもあるはずだからできないはずはない
過去の細かい会話も覚えてれば理解できるけど真剣にアニメ見る時代じゃないからもっと下のレベルの人間に合わせてやらないとね
ラスボスはエレン・イェーガーです。
あと6話ぐらいか期待するの無理だな
視聴して整理すれば大体分かるけど固有名詞も多くて何となく観てるだけだと良く分からないのは確か
まあ今の時代は馬鹿でもわかる簡単な話にしないと叩かれるからな
まあそういう層は無視して、ガンダムらしい話と分かりやすい萌を重視したんやろう
まあ今の時代は馬鹿でもわかる簡単な話にしないと叩かれるからな
まあそういう層は無視して、ガンダムらしい話と分かりやすい萌を重視したんやろう
まあ確かに内輪揉め過ぎる話ではあるよな
大半は学園と会社内の話だもんな
大半は学園と会社内の話だもんな
いつもそうだけど、設定は壮大なんだけどお話が狭すぎるんだよね
分かってるって言ってる奴は、ただ出てきた固有名詞や組織をつなげて分かったつもりになってるだけでしょ
実際問題、水星は「何でそうなるの?」ってバックヤード全然描いてないまま進むから、分からないって言ってる奴の方がむしろちゃんと視聴できてるよ
実際問題、水星は「何でそうなるの?」ってバックヤード全然描いてないまま進むから、分からないって言ってる奴の方がむしろちゃんと視聴できてるよ
今週は作画までひどかったなw
Gレコは全編戦闘シーンのPVだから
戦闘以外に意味はない
戦闘以外に意味はない
この作品楽しめない奴はだいたい頭悪いからな
かんたんな作品だけ見てればいい
かんたんな作品だけ見てればいい
ガンダムと銘打って、やる作品じゃないわ。
プロローグほんま面白かったんやけどな…
せめて36話くらい欲しかったな
せめて36話くらい欲しかったな
これでも初代よりは面白いほうなんだけどな。
余裕でピキリエンタポーレスに比べれば許されるレベル。
余裕でピキリエンタポーレスに比べれば許されるレベル。
起業の辺りは面白かったが、唐突に地球勢出されても感情移入できないし、暴力行為ある割にやられっぱなしで勝手に自滅でスッキリしないんだよ
メンタルやられてるキャラばかりだからなぁ
メンタルやられてるキャラばかりだからなぁ
良くも悪くもTwitterのオタク受けするアニメって感じ
重いテーマに手を出してる割には、話としては薄っぺらいし期待してたよりは跳ねなかったな
重いテーマに手を出してる割には、話としては薄っぺらいし期待してたよりは跳ねなかったな
いくらなんでも何の実績もない子供があれこれ出しゃばり過ぎて、それを許す大人が薄っぺらい
2期から見たけど13~14話辺りで中身スカスカの特に意味のないミステリアスっぽい匂わせしかやってなくて「あ、これ特に中身のない結末をそれっぽく描きたいだけだ」って悟って切った
構成は良いと思うんだけど脚本が何も考えてないのがこっちに伝わってきてイライラした
構成は良いと思うんだけど脚本が何も考えてないのがこっちに伝わってきてイライラした
水星の魔女は視聴者に考える力が無いとわからない
例えば「さっき言ったな。みんな知っているって。そんな報告は一度も出てこなかったよ。フォルドの夜明けと一緒にいたお前以外のアーシアンからは」ってセリフは
フェルドの夜明け以外はプリンスがアーシアンを支援していたことを知らないが
フェルドの夜明けに同行していた奴は知っていることからプリンスが支援したのはフェルドの夜明けであると推測されるという意味だけど流し見してるとわからないと思う
例えば「さっき言ったな。みんな知っているって。そんな報告は一度も出てこなかったよ。フォルドの夜明けと一緒にいたお前以外のアーシアンからは」ってセリフは
フェルドの夜明け以外はプリンスがアーシアンを支援していたことを知らないが
フェルドの夜明けに同行していた奴は知っていることからプリンスが支援したのはフェルドの夜明けであると推測されるという意味だけど流し見してるとわからないと思う
キッズは鬼滅でも見て
主人公の眉毛が駄目。キャラデザちゃんとしろ。妙に持ち上げてる奴らがいて違和感しかない。そもそもガンダムである必要を感じない。
たぬきはメンタルつよつよで好き、まあ普通一週間あったら
大概のことは立ち直るよな、シンジくんが病気なんよ
大概のことは立ち直るよな、シンジくんが病気なんよ
鉄血2期すらバエル起動やらキマヴィダvsバエルやらハシュマルやらでなんやかんや盛り上がり所あったけど水星はそういうのもねぇしマジに鉄血にすら劣る最低のガンダム
まー、終わってからもう一回評価決めようぜ