suto6rdia_R.jpg
2023年05月30日:00時30分

スト6が今週発売で格ゲーは復活するのか?

コメント 32魔人


1: 名無し 2023/05/29(月) 08:47:14.34 ID:NczMR0gr0
デモやベータは好評だったがどうだろう

2: 名無し 2023/05/29(月) 08:48:22.68 ID:9tcclxe3d
PS4をきらなかった時点でアホ

3: 名無し 2023/05/29(月) 08:50:59.46 ID:jdYyn2Vo0
ウメハラの評価
スト4←クソゲー
スト5←アプデで良ゲーになった
スト6←体験版良ゲー

4: 名無し 2023/05/29(月) 09:07:15.12 ID:5B9VwEW5d
スト2ターボしかやった事ない俺様がスト6は買うつもりだからいつものより売れそう

6: 名無し 2023/05/29(月) 09:10:56.77 ID:Y37ijVoMp
今のCSでSwitchに出さないってのは自殺行為だよ
こんなんでユーザー層なんて増えるわけない

10: 名無し 2023/05/29(月) 09:21:30.73 ID:jmofhg3C0
スト5よりは新規を取り入れようとする努力はみられるが困難やろなあ

11: 名無し 2023/05/29(月) 09:24:25.84 ID:EB5wNOq6d
でんでん現象
格ゲーのパイが広がるわけじゃない

12: 名無し 2023/05/29(月) 09:24:59.72 ID:Uq1k5QCJ0
新規獲得施策がことごとく的外れな気がする
全て格ゲーオタクのオナニー

14: 名無し 2023/05/29(月) 09:27:46.30 ID:7O+T+QMY0
ヒカキンとか本田翼のような人気Youtuberが
スト6配信はじめるとかしないかぎり
敷居の高い格ゲーは初心者まずやらんと思う

19: 名無し 2023/05/29(月) 09:43:35.75 ID:3YEsVtSma
スイッチで出さない時点で日本では失敗だよ

21: 名無し 2023/05/29(月) 10:02:39.52 ID:OpAj2OH50
デモやベータは好評だったがどうだろう

25: 名無し 2023/05/29(月) 10:03:44.21 ID:Sxz4g2mh0
カプコンって本当に馬鹿だよな
switchでだせるグラなのにswitchでださない
本当に無能だよな

49: 名無し 2023/05/29(月) 10:19:03.75 ID:wz1UtHbed
オンライン対戦にこっそりBOT混ぜて何戦かに1度は気持ちよく勝てるようにしないと初心者は定着しない

50: 名無し 2023/05/29(月) 10:28:09.59 ID:WlL+p6p20
キッズが配信見て、8000円のゲームをやろうと思うかって話だな

61: 名無し 2023/05/29(月) 11:22:39.06 ID:FCJF0jFwa
たとえ新規が入ってきたとしても、古参がボコボコにした挙句煽ってバカにして嘲笑するからすぐに離れるだろう
後は今までと同じで終わり

62: 名無し 2023/05/29(月) 11:35:20.84 ID:4vC6JEFm0
格ゲなんて怖くてオン出来ない
完全版が安くなった頃に買ってオフ専で遊んでる

69: 名無し 2023/05/29(月) 11:54:50.13 ID:LpNtpTrTd
強さでマッチングするんだから古参と新規なんてまず当たらんよ
今作は試合内容も見てランク付けしてるようだし

71: 名無し 2023/05/29(月) 11:55:57.88 ID:ho5lcz8T0
定価で買う気にはならない
格ゲーは基本無料でアイテムやキャラ課金にすればいいのに

83: 名無し 2023/05/29(月) 12:21:22.58 ID:Dd6etrt/0NIKU
無理だろどうせ直ぐに飽きられる

90: 名無し 2023/05/29(月) 12:41:03.36 ID:2l7Ebs6ZdNIKU
システムが初心者切り捨ててるから広がりようがないな
お互いの動きを見つつ複数のゲージを同時に確認して
ゲージ管理しながら立ち回る格ゲーだぞ
モダン操作で簡単に技出せるとかやってる一方で
ゲームシステムめちゃくちゃ敷居上げて前作より初心者キツいまである

91: 名無し 2023/05/29(月) 12:42:15.85 ID:4REMuFwFpNIKU
まあ5よりはやってみようかなと言う気にはなってる

93: 名無し 2023/05/29(月) 12:44:23.85 ID:47qVCq/pdNIKU
上級者優遇してるからもうどうしようもない

スタッフは勘違いしてるがトレモとかは初心者対策じゃねえからな
初心者は一生負け続けろ、いやなら練習して初心者じゃなくなればいい、なんてゲーム誰がやるねん

94: 名無し 2023/05/29(月) 12:46:57.90 ID:UtQsLUaqdNIKU
上級者優遇というよりeスポーツありきで完全競技思考だから新規は本当にやる気ある人しか残らないんだよね

95: 名無し 2023/05/29(月) 12:47:38.04 ID:mDffeSnYaNIKU
無理やろ
コングが7ptやで
2万本いけば御の字レベル

96: 名無し 2023/05/29(月) 12:48:29.99 ID:47qVCq/pdNIKU
上手い奴が必ず勝つゲームは上手い奴以外にとってはクソゲーなんだよ

スマブラとか麻雀とか人気ある奴はみんな運要素がちゃんと入ってる

97: 名無し 2023/05/29(月) 12:48:41.28 ID:Yedi4jpUdNIKU
対戦メインにしてる内は絶対に無理

98: 名無し 2023/05/29(月) 12:52:07.12 ID:U/3IHRgI0NIKU
高額賞金が出る大会のあるゲームに運要素が強く出たらダメだろうな

99: 名無し 2023/05/29(月) 12:52:25.30 ID:Aqx5o4vO0NIKU
売れはしないけど俺はPC版買うぜ
今回は完成度高かった

101: 名無し 2023/05/29(月) 12:54:29.57 ID:mDffeSnYaNIKU
龍が如くモドキのストーリーモード入れたのだけは新規入れる努力を感じるが、結局龍が如くやればいいじゃんって結論に落ちそうよな

104: 名無し 2023/05/29(月) 13:29:10.48 ID:taW8LX9DdNIKU
自惚れるな!
ストリートファイター一つで
格ゲーが復活するほどゲームは甘くはない!

105: 名無し 2023/05/29(月) 13:35:52.13 ID:dbqbo/Fw0NIKU
スマブラは売れてるんだし格ゲー滅んでないしな

109: 名無し 2023/05/29(月) 13:45:05.04 ID:hFVIirV1aNIKU
格闘ゲームは基本無料にしてようやくスタートラインに立てる気がする

111: 名無し 2023/05/29(月) 13:49:35.34 ID:B5XNad9a0NIKU
そもそも格闘ゲームは海外で人気があるから勝ち組コンテンツじゃないか。日本しか人気が無いゲームは大半が消えていく運命だが世界的に人気があるゲームは生き残るのがゲーム業界のサバイバルの歴史。外人と対戦してればいいんやで

118: 名無し 2023/05/29(月) 14:46:18.30 ID:+517GhcUMNIKU
ブームなんか来るわけないしやりたがってる奴らもいやしない
スト6クルかも?みたいなハッタリはやめよう

136: 名無し 2023/05/29(月) 15:10:12.40 ID:UwsE1TKY0NIKU
キャラデザがなあ…

147: 名無し 2023/05/29(月) 15:13:20.99 ID:qz1f1AwmMNIKU
しばらく出すのやめたら良いよ
10年後にナンバリング外して投下してみろ

160: 名無し 2023/05/29(月) 15:31:40.24 ID:gAoJzrix0NIKU
数少ない新規も格ゲーおじがボコってすぐいなくなるんだろうな
このジャンル、界隈が内輪すぎる

162: 名無し 2023/05/29(月) 16:01:02.31 ID:/Yw5AssK0NIKU
復活なんて有り得ないしスト5のスタート時よりマシなら十分だろうよ

212: 名無し 2023/05/29(月) 22:22:01.66 ID:Twb7lecm0NIKU
もし格ゲが再ブームになるとしたら貯金が通用しない新規タイトルだよ
既存のタイトルの続編では限界がある

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 00:54:49
  2. やぁカプコン、どうして原神みたいなキャラはいないんだい?
  3. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 01:02:31
  4. 日本での復権は無い
    仮にswitchで出しても無い
    カプコンにはこれからも是非海外で頑張ってもろて
  5. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 01:22:48
  6. ※1
    原人狩りなら知ってるけど原神てなんや?
  7. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 01:54:18
  8. 美人が欲しいんじゃない
    ブスがいらないんだ
    誰が得するんだよ?ブスがブスキャラ使うとでも思ってんのか?
  9. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 02:43:37
  10. スト6が売れても格ゲーが復権することはない
  11. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 03:47:42
  12. ストは格ゲー初心者にはむず過ぎる
    鉄拳とかの方が可能性感じる
  13. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 04:17:49
  14. 全キャラ出て来てモダンがどう影響するか
  15. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 04:24:03
  16. なにがどうなれば復活なのか
    もしスト2の時のようなブームを言ってるなら絶対不可能
    もうあの時の様に新規が入れるジャンルじゃない
    普通に売れるかどうかの話なら可能性はなくはない
  17. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 04:32:15
  18. パキスタンかどっかの中東が格ゲーブームらしいから
    そこで売れるやろ🙄
    売上だけで言えば2よりも5の方が売れてる訳だし世界で売れればええやろ
  19. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 04:59:59
  20. 練習が嫌とか言ってらゲーム以外でも何も出来んぞ
    マジでメンタル弱過ぎだろ何世代か知らんが
  21. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 05:24:13
  22. ドリキャス時代みたいにオンライントーナメント
    まずつけろよオンラインの楽しみがねーんだよ
    そもそも賞金有り大会は
    現地集合オフラインてのがプロ以外お断りすぎる
  23. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 05:28:57
  24. 最近既に割と復活してね?
    スト2期みたいなのは無理だけどジャンルとしては一時期と違って何本も出てるし
    Idol show downなんてひと昔前ならありえなかった
  25. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 05:46:10
  26. セールで安くなったら買うか考える
    どうせシングルしかやらないし数時間で終わりそうだからな
    対戦でボコられるために8000円は出せない
    値段分の成功体験を味わえる娯楽はいくつもあるってことこの業界はいつ学ぶんだ?
  27. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 06:20:13
  28. >>13
    もうカプコン自身が新規を見込んでないから
    一部の信者に高値で売りつける方針だろ
  29. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 07:17:45
  30. あんなブッサイクなキャラ見て始める新規はおらんし始めたとしても格ゲーの敷居の高さについてこれるような人は少ない
  31. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 08:30:42
  32. 往年の格ゲーブームって格闘技ブームとセットになってたから、格ゲーだけの復活なんてあり得ないと思うんだが。今の格闘技って、正直、ラグビーより興味持たれてないだろう
    スト6は売れると思うけど、それで格ゲーというジャンルが盛り上がるとは思えない。マリオが人気でもジャンプアクションが人気ではないのと同じことで、単にそのジャンルの頂点だけをつまみ食いしたい人は多いというだけの話
  33. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 08:49:12
  34. 国内ではないやろ
    ゲームが海外を意識しかしてないし
  35. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 09:22:10
  36. >>10
    娯楽ごときに努力したくない、なだけやろ
    ほんと格ゲーおじさんって格ゲーを嫌がる人間は全て努力すらできないってレッテル張りして見下すことに欲情を感じる池沼だらけだよね
  37. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 11:27:12
  38. 格ゲーはマジで負けながら覚えるゲームだからな
    相当メンタル強い人か勝ち負けに対して何も思わない人じゃないと続かない
    人と遊ぶなら対戦ゲーより強力ゲーの方が良いしね
  39. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 12:27:33
  40. 対戦ゲームなんてほぼそうじゃないか?
    と、思ったけど課金で対戦無双できるゲームもあるからそういう世代には刺さらんか
  41. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 12:36:10
  42. 結局のところレーティングの問題だろ
    どんだけシステムが複雑だろうがコマンドやコンボが難しかろうが
    それが出来ない奴同士の戦いなら楽しめる
    問題は出来ない奴と出来る奴をマッチングすること
  43. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 12:59:31
  44. 格ゲーならポリコレファイターじゃなくスマブラか鉄拳かKOFかソウルキャリバーやりますんで・・・
  45. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 13:25:42
  46. >>20
    だいたいどの対戦ゲーも強キャラ使って強い動きだけ覚えればとりあえず勝つ体験はできるようになってる。チーム戦ならうまい人に教えてもらったりキャリーしてもらいながらとかね
    でも格ゲーだけはまず最初に最低限の技術を求めてくるから、これを習得するまでは「とりあえず勝つ体験をする」ことができないんだよ
  47. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 13:26:21
  48. 1か月だけ復活してその後はいつめんに戻る
  49. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 13:28:26
  50. 格ゲー?メイドイン毛唐のポリコレお遊戯会の間違いだろ(鼻ホジ
    何かの間違いでこんなもんが盛り上がったりした日にはポリコレ狂信者共が図に乗るだけだ。ストシリーズの看板とは切り離すべきだったな、今更遅いが
  51. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 13:49:18
  52. もとから日本だけ見てるわけじゃないのに日本市場ベースで考える方が的外れ
    施策が当たるかどうかは結果であって、何すれば当たるかわかれば苦労はない
  53. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 14:30:21
  54. どうせDLC込みで複数のEditionで発売するだろうし
    DLCの追加キャラが全部揃う頃には結構なセールに
    なってるでしょ。
    買うのはそれからでイイわ。
  55. 774@本舗 2023/05/30(火) 15:11:33
  56. 上級者の対戦動画は見たい 自分でやるほどの情熱はない
  57. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 18:08:58
  58. ヒカキン云々の話、最近のカプコンはやりかねない。バイオの件もあるし
  59. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 21:25:19
  60. ギルティとかもだいぶわかりやすくシンプルなつくりに直してるし
    企業努力は評価したれよ
  61. 名無しさん 2023/05/30(火) 22:19:55
  62. 今更sfみたいな似て非なるオリジナル格闘技モドキなんかやりたい人居んの?
    アサクリの新作の方がまだ興味有るわ

  63. 名も無き魔人 2023/05/30(火) 23:20:47
  64. ※30
    ウメハラもって神ゲーと称してるギルティ評価してない奴とかいんの?
    個人的にはアニメ調のグラが格ゲーのみならず和ゲーの進むべき正統な進化に思える(しかもあれ軽い)