
なんでセーラーマーキュリーだけ異常な人気だったの?
コメント 98魔人
1: 名無し 2023/05/30(火) 05:13:17.10 ID:F1iM9+PE0 BE:732968955-2BP(1000)
セーラーマーキュリーこと水野亜美ちゃん
テレビアニメの第1シリーズが放送されていた1992年当時から人気を誇る亜美ちゃん。
テレビアニメの第1シリーズが放送されていた1992年当時から人気を誇る亜美ちゃん。
3: 名無し 2023/05/30(火) 05:15:12.48 ID:wXuThd9z0
売春婦ファッション
4: 名無し 2023/05/30(火) 05:15:24.10 ID:OJwiQ4GJ0
ショートだから
5: 名無し 2023/05/30(火) 05:16:10.00 ID:eQfA61fD0
8: 名無し 2023/05/30(火) 05:20:03.44 ID:y9hK16vx0
>>5
クソ懐かしい、俺が幼稚園の頃のラインナップだ
ヤダモンとか姫ちゃんとか姉と見てた記憶あるわ
クソ懐かしい、俺が幼稚園の頃のラインナップだ
ヤダモンとか姫ちゃんとか姉と見てた記憶あるわ
67: 名無し 2023/05/30(火) 06:30:34.18 ID:D4Gooq3w0
>>5
総合10位に食い込んでくるジュピターの謎解いて見せろ
総合10位に食い込んでくるジュピターの謎解いて見せろ
94: 名無し 2023/05/30(火) 06:56:34.59 ID:7VvR19IL0
>>5
ビーナスって一番人気無かったのか
ビーナスって一番人気無かったのか
107: 名無し 2023/05/30(火) 07:13:40.46 ID:YDtKArb40
>>5
今よりロリコン多いような
今よりロリコン多いような
118: 名無し 2023/05/30(火) 07:28:27.24 ID:f+pzPGP8p
>>5
未だに現役の悟空ベジータすげー
未だに現役の悟空ベジータすげー
120: 名無し 2023/05/30(火) 07:32:19.51 ID:kmIZ35O/0
>>5
やっぱアニメはこの頃がピークよなぁ
やっぱアニメはこの頃がピークよなぁ
121: 名無し 2023/05/30(火) 07:33:36.21 ID:yJZOOm1y0
>>120
だねー
7割位はわかるもんな
だねー
7割位はわかるもんな
176: 名無し 2023/05/30(火) 09:07:10.87 ID:4hGdAxUxa
>>5
そういやトランクスってこの頃妙に人気あったよな
髪型とかも時代にマッチしたキャラだったのかも
そういやトランクスってこの頃妙に人気あったよな
髪型とかも時代にマッチしたキャラだったのかも
7: 名無し 2023/05/30(火) 05:18:20.26 ID:KNqYfYu20
ロング派が分散してショート派の票を独占したから
10: 名無し 2023/05/30(火) 05:20:58.03 ID:y9hK16vx0
>>7
小選挙区で自民が勝っちゃう現象か
小選挙区で自民が勝っちゃう現象か
14: 名無し 2023/05/30(火) 05:25:51.77 ID:1voZxNut0
>>7
ほんこれ
ほんこれ
37: 名無し 2023/05/30(火) 06:05:21.84 ID:TjucDRwS0
>>7
説得力あるな
ときめもの虹野さんも同じ理由かな
説得力あるな
ときめもの虹野さんも同じ理由かな
11: 名無し 2023/05/30(火) 05:21:31.75 ID:oj7AvUjzM
26: 名無し 2023/05/30(火) 05:42:37.35 ID:y9hK16vx0
>>11
清楚可愛い、こんな子が現実に居たらなぁ
清楚可愛い、こんな子が現実に居たらなぁ
28: 名無し 2023/05/30(火) 05:45:49.87 ID:px/caUDc0
>>11
ぜったいにクソみたいな母親になる
息子のエロ本を庭で焼く女になる
ぜったいにクソみたいな母親になる
息子のエロ本を庭で焼く女になる
12: 名無し 2023/05/30(火) 05:22:01.83 ID:urWkUDIx0
良くも悪くも普通よな
13: 名無し 2023/05/30(火) 05:22:18.47 ID:k4P3HEIh0
綾波みたいなもんだろ
16: 名無し 2023/05/30(火) 05:27:38.03 ID:2usNvsKB0
当時、女児アニメの観るって限られた民だろう
リアルで迫害されていた世相だから、母性的なインテリキャラが刺さったんじゃね
リアルで迫害されていた世相だから、母性的なインテリキャラが刺さったんじゃね
17: 名無し 2023/05/30(火) 05:28:37.75 ID:7ANWUUfq0
他が許容するには行き過ぎのお馬鹿ばっかりだったから
マトモなのは亜美ちゃんくらいだけなんだよね
マトモなのは亜美ちゃんくらいだけなんだよね
18: 名無し 2023/05/30(火) 05:30:01.38 ID:/6kYZUoBa
今更気付いたけど
主人公達の苗字全員「○野」の縛りあるんだな
主人公達の苗字全員「○野」の縛りあるんだな
19: 名無し 2023/05/30(火) 05:32:50.82 ID:t05DBb2U0
性格良さそう
20: 名無し 2023/05/30(火) 05:33:43.57 ID:sTx48U8Z0
キモオタに都合がいいから
23: 名無し 2023/05/30(火) 05:40:26.08 ID:qb3ASPhY0
IQ300だから
24: 名無し 2023/05/30(火) 05:41:17.14 ID:RZceUYBXH
昔はショートヘア人気が異常にあった
34: 名無し 2023/05/30(火) 06:00:28.24 ID:qkcNKZUa0
他が年中男漁りしてるビッチみたいなやつしかおらんから
35: 名無し 2023/05/30(火) 06:00:33.69 ID:uxwbAxxLM
利口だから。
36: 名無し 2023/05/30(火) 06:02:27.85 ID:pqJwXtrf0
青髪キャラはフィクション性が高いから
40: 名無し 2023/05/30(火) 06:13:28.18 ID:XIxQsuDb0
唯一処女っぽいからだろ
41: 名無し 2023/05/30(火) 06:13:37.09 ID:i6ustlKcp
バブル崩壊直後でまだ三高志向の肉食女子がキャラに色濃く出てる
大きなお友達はうさぎやレイちゃんに選ばれる自信がないから
唯一相手してくれそうな亜美ちゃんに行くしか選択肢がない
ナウシカとかも同じお母さん的優しさ系譜で人気がある
大きなお友達はうさぎやレイちゃんに選ばれる自信がないから
唯一相手してくれそうな亜美ちゃんに行くしか選択肢がない
ナウシカとかも同じお母さん的優しさ系譜で人気がある
42: 名無し 2023/05/30(火) 06:14:01.12 ID:qceE2Tfp0
他がビッチばかりだから
44: 名無し 2023/05/30(火) 06:16:10.67 ID:5QZhOr87M
水色セーラーが風俗っぽくてエッチなのはわかる
ピンクセーラーがいたら人気を二分したろう
ピンクセーラーがいたら人気を二分したろう
55: 名無し 2023/05/30(火) 06:23:29.56 ID:Or4l7rDJ0
弱者男性に優しそうだったから
57: 名無し 2023/05/30(火) 06:24:36.85 ID:1+UhtzHZ0
やだまた普通に30年前の話してる
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【悲報】芦田愛菜(19)、半裸で男と遊んでる画像が流出…
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
亜美→ベルダンディー→ルリ
その時代時代の流行り廃りがあるだけさ
それまでヒロインにロングが多かったからショートが流行る
スタイル良いのが多かったからロリ体型が流行る ロリが続きすぎたからムチムチに移行する・・・みたいな
それまでヒロインにロングが多かったからショートが流行る
スタイル良いのが多かったからロリ体型が流行る ロリが続きすぎたからムチムチに移行する・・・みたいな
劇中で良いかんじになった男キャラがおまえらみたいなタイプだったな
※3
時間まき戻されちゃったから浦和くんとは出会わず終わるんだけどな。
原作には居らんし。
時間まき戻されちゃったから浦和くんとは出会わず終わるんだけどな。
原作には居らんし。
ワイガキの頃だけど普通にヴィーナス好きだったなぁ強気姉御肌で
いい子ちゃんぶってて清楚系腹黒ビッチって感じでちょいちょい仲間から引かれてる印象
セーラームーンたちが大人になって、その子供たちも戦士になった。って話なかった?
キモオタでも受け入れてくれそうだからだろ
他のキャラはどれも「オタクきもい死ね」とか言いそうなキツイキャラばっかじゃん
他のキャラはどれも「オタクきもい死ね」とか言いそうなキツイキャラばっかじゃん
>ぜったいにクソみたいな母親になる
>息子のエロ本を庭で焼く女になる
草
ちょっとわかる
>息子のエロ本を庭で焼く女になる
草
ちょっとわかる
アバン先生が20位?
ダイ大の中でもそんな人気あるキャラだっけ?
ダイ大の中でもそんな人気あるキャラだっけ?
IQ300なのに
ウサギちゃんと同じ高校行くのが
納得できなかった。
ウサギちゃんと同じ高校行くのが
納得できなかった。
他のセーラー戦士がギャーギャーうるさい系だからじゃね
知らんけど
知らんけど
※10
昔は師匠キャラはだいたい人気でてた
昔は師匠キャラはだいたい人気でてた
画像のランキング、47位になるちゃんがいる辺りセラムン序盤時期だね。
まこちゃんよりも美奈子が順位下なのは登場してまだ日が浅く、ファンの馴染みが薄かったからではなかろうか?
まこちゃんよりも美奈子が順位下なのは登場してまだ日が浅く、ファンの馴染みが薄かったからではなかろうか?
男からじゃなく女もマーキュリー人気凄いからちょっと違うな
>ロング派が分散してショート派の票を独占したから
キョヌーゲーのDOAでキョヌー票が分散した結果
ヒンヌーのマリーが一番人気になったのと同じやな
キョヌーゲーのDOAでキョヌー票が分散した結果
ヒンヌーのマリーが一番人気になったのと同じやな
バブル崩壊直後でタカビーな女がまだまだ主流だった
でも現実の男も女もバブルノリにはもう疲れてた
同時期のGS美神も主人公のボディコンねーちゃんよりも脇役の幽霊少女の方が人気あったのと同じ
でも現実の男も女もバブルノリにはもう疲れてた
同時期のGS美神も主人公のボディコンねーちゃんよりも脇役の幽霊少女の方が人気あったのと同じ
他が割と性格に癖がある奴ばかりだからなぁ
90年代にもママは小学4年生とかいう業が深そうなアニメがあったんやな
メンバー唯一の大人しいタイプだからやろな
リアタイしてた子供の頃は自分もマーキュリーだったけど大人なってからはジュピターだわ
両親亡くしてる重い設定が一層そそる
リアタイしてた子供の頃は自分もマーキュリーだったけど大人なってからはジュピターだわ
両親亡くしてる重い設定が一層そそる
最初はその良さが分からなかったが歳を重ねるとまこちゃんが一番いい女に見えてくる不思議
性格がキモオタ好みなんだろ
弱そうだから無理矢理できそうな雰囲気ある
数えて見るとリメイクや新作や続編が制作されている作品多いな
関連商品や舞台や実写作品も含めれば二桁いく
関連商品や舞台や実写作品も含めれば二桁いく
ムーン・マーキュリー→アホの子
マーズ→性格キツめ
ジュピター→でかい
消去法や
マーズ→性格キツめ
ジュピター→でかい
消去法や
1番最初にコスチューム破られたからだぞ。
浦和君の未来予知だけど
ブンボーにはホントガッカリさせられたのよく覚えてるわ。
浦和君の未来予知だけど
ブンボーにはホントガッカリさせられたのよく覚えてるわ。
昔からヴィーナスが好き
基本リョナキャラだからなマーキュリー。一番弱いから噛ませキャラとしても
使われる。
時間が経てば結果はヴィーナスと2トップになるぜ。
使われる。
時間が経てば結果はヴィーナスと2トップになるぜ。
>>1
懐かしい名前だ
TVでベルダンディーという名前を聞いたとき大爆笑した
キモオタ好みのマンガっぽい上にその名前、クリティカルだった
懐かしい名前だ
TVでベルダンディーという名前を聞いたとき大爆笑した
キモオタ好みのマンガっぽい上にその名前、クリティカルだった
人気投票でぶっちぎりムーン(うさぎ)だったけど?
何でタキシード仮面だけ本名じゃないんだよw
原作は同性愛者を全否定していて笑った
アニメ監督ww
アニメ監督ww
ヴィーナスが好きだった俺は今思えば
あの頃から金髪キャラ好きだったのか…
あの頃から金髪キャラ好きだったのか…
レイアースもときメモも青髪が一番人気なんだよね
※12
うるさいというか、他の戦士は我が強い感じするから主張控えめなマーキュリーが最大公約数的にどの世代にも人気出やすいところはありそうやな
世代別とか国別の人気投票だとけっこう割れそうな気はするが、よその国では違ったりするんかね
ヴィーナスあたりが正ヒロインっぽくて人気高そうとは思うが
うるさいというか、他の戦士は我が強い感じするから主張控えめなマーキュリーが最大公約数的にどの世代にも人気出やすいところはありそうやな
世代別とか国別の人気投票だとけっこう割れそうな気はするが、よその国では違ったりするんかね
ヴィーナスあたりが正ヒロインっぽくて人気高そうとは思うが
古い言い方すれば「ぶりっ子」だから
他のキャラが女捨てるレベルの漫才してる時も
一人だけキャラ崩壊せずいい子してる
他のキャラが女捨てるレベルの漫才してる時も
一人だけキャラ崩壊せずいい子してる
マーキュリーとマーズしか目がいかなかった…
頭脳派のキャラがあんなドスケベな恰好してるのがギャップがあってエロいんだよ
今だとジュピターだな
ランキングのベジータの髪が気になる
こんな横に広かったっけ
こんな横に広かったっけ
海外だと男勝りな女キャラが新鮮ってことでジュピター人気なんだっけ?
あと名前忘れたがレズ(?)キャラ
あと名前忘れたがレズ(?)キャラ
狙われた人が拘束されるシリーズで順番くるの楽しみにしてたら
作画がクソで切れた思い出がある
作画がクソで切れた思い出がある
虹野さんといい青髪が強さを見せた時代でもあった
綾波も青髪・・・なのか?
今だと負けヒロインの色扱いされてて草
綾波も青髪・・・なのか?
今だと負けヒロインの色扱いされてて草
そんなに人気なのか🤔ワイはセーラームーン知らんけど、デザインだけ見るとサターン登場後はサターン一択でそれ以前の雑魚の中では良いかなって感じだと思ってた
頭良くて理不尽にヒスったりしなさそうだからじゃね?
ロリコンガーって言ってる奴は今何歳なんだよ😅
放送当時はどう考えても俺等に取ってはお姉さんだっただろ
だったら一番大人っぽい子が人気なのは当然だろ?
放送当時はどう考えても俺等に取ってはお姉さんだっただろ
だったら一番大人っぽい子が人気なのは当然だろ?
変身が一番エロかった気がする
ワイはマーキュリー ⇒ サターンやね
ワイはマーキュリー ⇒ サターンやね
Sまでは亜美ちゃん以外は残念な娘だったからね
セーラームーンも未だに薄い本でるもんな
セーラームーンは本物のフェミニズムアニメ
出てくる女の子みんな恋愛脳でありつつ男より強くて自立してる
だからオタク系じゃない女の子にもすごい人気があった
出てくる女の子みんな恋愛脳でありつつ男より強くて自立してる
だからオタク系じゃない女の子にもすごい人気があった
ベスト10に4人、15位以内に5人全員入れて来るってやーばいっしょ
大魔神こと佐々木主浩も大ファン
それまでは勝気な役の多かった久川さんは、このキャラ以降は大人しい知的なキャラが多くなったという話だったな。
ゲーム「卒業」のCD文庫のドラマでも、久川さん演じる中本静がセーラーマーキュリーの物まねネタしてたっけ。
ゲーム「卒業」のCD文庫のドラマでも、久川さん演じる中本静がセーラーマーキュリーの物まねネタしてたっけ。
自分もセーラー戦士の中ではマーキュリーが一番好き。
他が悪いのではなくただの好み。
他が悪いのではなくただの好み。
某アニメージュ誌の人気投票でナウシカを撃墜したから
※9
それはそれで興奮する
それはそれで興奮する
っていうか探せばそりゃあ他にもあるんだろうけどさ、珍しいよね唯一のショートキャラが清楚系ってさ
ロング4ショート1でキャラ付けするなら、まずショートが男勝りの体育会系とかにして
清楚系を入れるとしてもキャラ分けの為にロングの4人の中に入れそうなもんなのにな
ロング4ショート1でキャラ付けするなら、まずショートが男勝りの体育会系とかにして
清楚系を入れるとしてもキャラ分けの為にロングの4人の中に入れそうなもんなのにな
1990年代はじめだとまだ80年代の清純派アイドルみたいな方向が有効だったんじゃないだろうか
人気理由でそのキャラを選ぶ肯定的な理由じゃなくて、他キャラを選ばない否定的な理由を出してくるの思考が偏ってるなあ
そんなんじゃ一位取れないだろ…
そんなんじゃ一位取れないだろ…
約30年に渡って黒犬に描かれ続ける女の1人
当時からまったく理解できなかったけどな
ただ、男っ気のない真面目な勉学少女が、
ド変態みたいな激烈ミニスカートで戦う異常性は興奮した
ただ、男っ気のない真面目な勉学少女が、
ド変態みたいな激烈ミニスカートで戦う異常性は興奮した
清楚キャラが人気というのは今でも同じかと
というか今は行くところまでいって二次元=男がいない世界、が当たり前になってしまった
というか今は行くところまでいって二次元=男がいない世界、が当たり前になってしまった
亜美はあの中で一番気難しい性格なのにどこにキモオタ受け容れる要素があると思い込めたんだよ
社交辞令がうまいだけで色目使ったり気があって優しくしてくれるわけじゃないぞ
高嶺の花って言葉が一番似合う
まあそういった勘違い君の人気とったのも影響してるんだろうが
社交辞令がうまいだけで色目使ったり気があって優しくしてくれるわけじゃないぞ
高嶺の花って言葉が一番似合う
まあそういった勘違い君の人気とったのも影響してるんだろうが
セーラームーンってわりと女児アニメの枠超えてたぞ
男でも見てる人結構多かったし(次がスラムダンクってのもあるけど女兄弟いれば一緒に連続で見る家族も多かっただろうし)
女子から緑と金が仲間になるみたいな話を聞いたりしてたわ
セーラームーンの前に幽白もやってた気がする
男でも見てる人結構多かったし(次がスラムダンクってのもあるけど女兄弟いれば一緒に連続で見る家族も多かっただろうし)
女子から緑と金が仲間になるみたいな話を聞いたりしてたわ
セーラームーンの前に幽白もやってた気がする
セーラームーンはマーキュリーが一番好きだけど
ウラネプやサターンも好きだわ
ウラネプやサターンも好きだわ
今のアニメキャラはダメだな
ここまでの人気にはならない
ここまでの人気にはならない
ヤダモン好きワイ
13位に入っていて自分が異常でない事が証明されて安堵
13位に入っていて自分が異常でない事が証明されて安堵
俺もヴィーナスだったなぁ、セーラーVとか最高だった
後にギャグキャラみたいになってたんだっけ?
後にギャグキャラみたいになってたんだっけ?
分かるわ
多分髪の毛の話ではない
唯一静かに微笑んでくれそうな
DTキラー
多分髪の毛の話ではない
唯一静かに微笑んでくれそうな
DTキラー
昔の時代エヴァとかときめもとか
青髪のキャラがオタクに受けてた気がする
青髪のキャラがオタクに受けてた気がする
オタクに優しそうという視点から見たらナディアとか最悪なのに人気じゃん
しょせん顔
しょせん顔
脳内で彼女になった時に、従順で大人しそうな雰囲気だからじゃないの?
声もそんな感じだったかな、たしか
ムーンはおバカだし男いるし、マーズは気が強いし、
ジュピターはデカくて力持ちだし、ヴィーナスは一番のおバカキャラだし
マーキュリーは冷静に考えれば頭良すぎて大半の男が眼中に無いだろうから、一番ファンの男が相手にされないキャラだと思う
だから実際は好きな男に尽くす家事料理全般得意なジュピターがいいと思う
もっとも個人的には一緒にいて一番楽しそうなヴィーナスが好きだが
声もそんな感じだったかな、たしか
ムーンはおバカだし男いるし、マーズは気が強いし、
ジュピターはデカくて力持ちだし、ヴィーナスは一番のおバカキャラだし
マーキュリーは冷静に考えれば頭良すぎて大半の男が眼中に無いだろうから、一番ファンの男が相手にされないキャラだと思う
だから実際は好きな男に尽くす家事料理全般得意なジュピターがいいと思う
もっとも個人的には一緒にいて一番楽しそうなヴィーナスが好きだが
他と比べて唯一リアルな女の生臭さを感じさせないキャラだからでしょ
ミネバがランクインしてるのにプルツーとプル入ってないの違和感ありますねぇ!
>>19 ドラえもんがそれパクってママは小学六年生みたいなサブタイの話出した時はたまげたなあ
若いお人は誤解しそうだが別にヤバい作品じゃないよ四年生は
若いお人は誤解しそうだが別にヤバい作品じゃないよ四年生は
>>55 そんで亜美特集ばっかして亜美メージュとか言われとったななつかしい
>>72 そうそう一番尽くしてくれるのはまこっちゃんよ
水野さんは頭いい以上に億ション住みの超セレブだからまず相手にされない
確か原作で武器の強度試すためにダイヤモンド壊したら
水野さんが「いいのいいのうちの親こんなもん腐る程持ってるから」とか言うシーンあったし
水野さんは頭いい以上に億ション住みの超セレブだからまず相手にされない
確か原作で武器の強度試すためにダイヤモンド壊したら
水野さんが「いいのいいのうちの親こんなもん腐る程持ってるから」とか言うシーンあったし
ジェンダーの先取りウラヌス
人気出てもいいと思うけどねぇ
やっぱあいつら言うだけなんだな
人気出てもいいと思うけどねぇ
やっぱあいつら言うだけなんだな
マーキュリー、マーズ、ジュピター
同人で息子がお世話になりまくった
同人で息子がお世話になりまくった
今も昔もオタクコンテンツの人気投票って女性票の方が多いだろ
女オタクが一番仲良くなれそうなのが水星だったんじゃね
他の長髪キャラは彼氏とられそうみたいな敵対心あるんだろ
女オタクが一番仲良くなれそうなのが水星だったんじゃね
他の長髪キャラは彼氏とられそうみたいな敵対心あるんだろ
何より左端にあるDボーイに涙が出そうになる
>>15
実際アニメージュは女性の方が買ってるからな
それでこの人気だから、水野亜美は結構女性人気高かったね
クラスに必ずいる頭が良くて優しい子って感じで、親近感があったんだろうな
実際アニメージュは女性の方が買ってるからな
それでこの人気だから、水野亜美は結構女性人気高かったね
クラスに必ずいる頭が良くて優しい子って感じで、親近感があったんだろうな
>>80
また水星って、女子的には一番頼りになるタイプの子なんだよな
だから親近感があったんだろうね
また水星って、女子的には一番頼りになるタイプの子なんだよな
だから親近感があったんだろうね
※64
自分の地域は人口10万のほどほどの田舎で
夕飯時以降のテレビつけての家族団らんが主流だったから、
子供からお年寄りまでセーラームーンは認知されてた
真剣に見てなくてもなんとなくキャラの名前やストーリは知ってる感じ
自分の地域は人口10万のほどほどの田舎で
夕飯時以降のテレビつけての家族団らんが主流だったから、
子供からお年寄りまでセーラームーンは認知されてた
真剣に見てなくてもなんとなくキャラの名前やストーリは知ってる感じ
大半はサターンに乗り換えるんですけどね
声じゃないの?亜美は結構好きだった。
他は微妙に合ってなかった。
他は微妙に合ってなかった。
※80
男オタに飛び抜けて一番人気だったのが水野亜美
女にも人気高かったけど主人公と愛野美奈子には負けてる
男オタに飛び抜けて一番人気だったのが水野亜美
女にも人気高かったけど主人公と愛野美奈子には負けてる
まだエヴァが無い頃か
当時メインターゲットの「ちいさなお友達」だったが、「あみちゃんがいちばん大人っぽくて、あたまいいからいちばんすき!」だった。
うさぎ・美奈子は「頭黄色くてバカっぽいからイヤ」(※当時はまだ「髪を染めてる・脱色してる=不良ヤンキー」の印象の残る時代)、
レイ・まことは「怒るとちょっと怖いから苦手」という、まさに印象論!な感じの好き嫌い。そのくらい「印象に残るキャラづけ」がうまかったんだろうね。
今考えたら、亜美ちゃんあれでIQ300はふかしすぎだね、130くらいだね(ただし昔の子供用IQ検査は、回答速度が速いとIQブチ上がる仕組みだったので200とか220とかがあり得たんだ)
うさぎ・美奈子は「頭黄色くてバカっぽいからイヤ」(※当時はまだ「髪を染めてる・脱色してる=不良ヤンキー」の印象の残る時代)、
レイ・まことは「怒るとちょっと怖いから苦手」という、まさに印象論!な感じの好き嫌い。そのくらい「印象に残るキャラづけ」がうまかったんだろうね。
今考えたら、亜美ちゃんあれでIQ300はふかしすぎだね、130くらいだね(ただし昔の子供用IQ検査は、回答速度が速いとIQブチ上がる仕組みだったので200とか220とかがあり得たんだ)
ランキングにオードリーいるの草
留美子のやばさが際立つな
同一作品からのランクインではなく3作品からとか
同一作品からのランクインではなく3作品からとか
雑にしか見ない勢だと
ムーンとヴィーナスはボケ役
木星と火星は突っ込み役で攻撃的
というイメージと共にキャラが被ってるように見えてしまう。
だから票が割れた気がする。
水だけは被りがいなくて頭がいいという以外は普通というイメージがなぜかあるな
ムーンとヴィーナスはボケ役
木星と火星は突っ込み役で攻撃的
というイメージと共にキャラが被ってるように見えてしまう。
だから票が割れた気がする。
水だけは被りがいなくて頭がいいという以外は普通というイメージがなぜかあるな
他が物欲の権化で男漁りが趣味ですみたいなのばっかやもんな
マーキュリー・ネプチューンの水系戦士は
変身バンクのセンスが良い。
変身バンクのセンスが良い。
弱者男性の書き込みだらけで笑うわw
家に帰ったら関西弁やぞ
女性人気は、圧倒的に緒方恵美の声
宝塚みたいな人。ウラヌス?
宝塚みたいな人。ウラヌス?
主人公に魅力がなさすぎる