ganducunic.jpg
2023年06月03日:07時30分

ガンダムUC「ラプラスの箱だけはマジヤバイ!世界がひっくり返る!絶対に触れるな!」

コメント 51魔人


1: 名無し 2023/06/03(土) 04:50:10.95 ID:zLjTmHo90
ラプラスの箱「最初の宇宙世紀憲章です!どやりあぁぁぉぁ!」

えぇ……


ユニコーンが不人気の原因の8割だよな

4: 名無し 2023/06/03(土) 04:52:24.60 ID:Himm660u0
これで福井アンチになったわ

5: 名無し 2023/06/03(土) 04:53:21.77 ID:zLjTmHo90
ガンダムバエルとラプラスの箱は互角の勝負してるよな

6: 名無し 2023/06/03(土) 04:53:40.34 ID:GvT/Cu2j0
逆に本当に凄いものだったら嫌やわ
大した事ないけど騒がれたせいで凄いものってオチはええわ
オカルト面は最悪

9: 名無し 2023/06/03(土) 04:54:46.81 ID:aG870IflM
そもそも完全後付けだからつまらん

12: 名無し 2023/06/03(土) 04:55:37.64 ID:aG870IflM
本来の宇宙世紀の設定全体に関わるような後付け設定でなおかつつまらん
それがユニコーン

後付け設定なしで勢力だけ増やしたのがサンダーボルトでこっちは面白い

14: 名無し 2023/06/03(土) 04:56:23.35 ID:IND5Ccx0M
箱の中身は別にそれでいいんだけど流石に人死に過ぎやわ
皆何の為に死んだん?って気持ちがデカい

15: 名無し 2023/06/03(土) 04:57:54.82 ID:aG870IflM
>>14
富野と違って流れが不自然なんよな
劇のために死にますみたいな流れすぎてな

と言っても富野のほうが劇のために死なすんやけどあっちは流れがいかにもそんな流れっぽく出来てるっていう

19: 名無し 2023/06/03(土) 04:59:11.33 ID:MI/fdr680
フル・フロンタルと袖付きは一番の被害者やったな
こんなんで連邦と取引する材料になるんか?

22: 名無し 2023/06/03(土) 04:59:58.07 ID:u6/SSibA0
日本で言うなら天皇は朝鮮人ですって書かれた書物があったみたいなもんやろ
そら争いになる

24: 名無し 2023/06/03(土) 05:00:49.63 ID:OMGOa1X9M
ユニコーンは話が暗いわ

32: 名無し 2023/06/03(土) 05:03:18.10 ID:vZhfvw1pd
憲章なんてその場でこれも追加しといたろって出来るもんちゃうやろ

35: 名無し 2023/06/03(土) 05:03:54.53 ID:aytX8tWi0
こんなものの為に苦労したんやなってパターンは好き
でもそういう話の場合は人殺し過ぎない方がええわ

43: 名無し 2023/06/03(土) 05:06:24.14 ID:TIiGlgI00
ラプラスの箱よりユニコーンの存在の方がヤバいよなコロニーレーザー防ぐのはライン超えてるやろ

47: 名無し 2023/06/03(土) 05:08:18.33 ID:WbWAnkGq0
>>43
アクシズショックなんてもんやらかしてるんやから全く問題ないやろ

46: 名無し 2023/06/03(土) 05:07:36.40 ID:qP4cu+DN0
箱の中身で脅迫できるもんかね

49: 名無し 2023/06/03(土) 05:08:59.83 ID:qv66zsu30
あんな憲章公開された所で大して困らんやろってパチンコ打ちながらユニコーン見て思ってたけど普通にガンダム好きな人もそんな感想なん?

154: 名無し 2023/06/03(土) 05:44:51.64 ID:83SpP0aj0
>>49
うん

58: 名無し 2023/06/03(土) 05:11:07.26 ID:KrCTYHGgd
NT見てないけどあの憲章が公開されてからの世界が描かれてるんか?

62: 名無し 2023/06/03(土) 05:11:52.70 ID:aG870IflM
>>58
ぜんぜん
一応はユニコーン封印しましょうの後日談

69: 名無し 2023/06/03(土) 05:14:41.96 ID:KrCTYHGgd
>>62
じゃあ結局こんなものの為に~路線の話なんやなUCは
まあ正史の間に話作っちゃったらそんなオチしか作れないんだろうけど

67: 名無し 2023/06/03(土) 05:14:07.97 ID:Arw13mvhp
後の時代が普通に戦いまくってんだからラプラス事件がどれだけ意味なかったことかよくわかる
ていうか宇宙世紀の隙間に何か入れる時点で後世には何の意味もないってオチにしかならん
Gセイバー(UC223)までの間なら別のオチにもできるかもしれないけど

75: 名無し 2023/06/03(土) 05:16:32.85 ID:MWfl5xI50
あんな事件あってもマフティー騒乱やしコスモバビロニア建国戦争やしマジで意味ないやん状態やから間埋めろや

76: 名無し 2023/06/03(土) 05:16:59.13 ID:WbWAnkGq0
内容そのものよりそれを連邦が秘匿してたって事実がまずいってだけや
呪いじゃなくて祈りだったって言葉の通り

80: 名無し 2023/06/03(土) 05:18:07.35 ID:wbq3nevTM
選民思想っぽいけどこれ大丈夫なの?と思ったわ
まあガンダムシリーズって政治取り扱う割りにその中身にあまり興味なさそうやからええんやけど

84: 名無し 2023/06/03(土) 05:18:52.66 ID:aG870IflM
>>80
選民思想であってる

91: 名無し 2023/06/03(土) 05:20:13.93 ID:WbWAnkGq0
>>80
あれは宇宙に捨てられる貧乏人共への謝罪みたいなもんや
実現の可能性とか微塵も考えてないで

82: 名無し 2023/06/03(土) 05:18:24.57 ID:hyTt6Mfb0
これじゃ大真面目にサイド共栄圏構想してたフルフロンタルさんがバカみたいじゃん

86: 名無し 2023/06/03(土) 05:19:34.99 ID:aG870IflM
>>82
共栄圏どころか各コロニーが力持ちすぎて戦国時代になるんやで

87: 名無し 2023/06/03(土) 05:19:41.22 ID:N1inIoxIM
イランの大統領が
俺は知らないけどアウシュビッツは存在しなかった言うてたけど

仮にそれが本当やったとして
どれほど世界が変わるのかってことよな

103: 名無し 2023/06/03(土) 05:25:32.05 ID:N1inIoxIM
ケネディ暗殺の理由とかもな

108: 名無し 2023/06/03(土) 05:28:03.37 ID:ALY9nYw10
ミネバ&バナージ「箱は希望…」

ハサウェイ「ねぇよwww」

ロナ家「バーカwww」

このカップルピエロ過ぎへんか?

112: 名無し 2023/06/03(土) 05:30:29.06 ID:jQzt0fh/0
ガンダム作品であれやばいよ!っていってほんとうにやばいのってどんだけあるんやろ
ターンエーとデビルガンダムはやばすぎやけど

117: 名無し 2023/06/03(土) 05:32:38.26 ID:vov8SBdQd
OVAだけやと正直チンプンカンプンやろな
映像キレイで音楽が壮大やから見れちゃうけど

119: 名無し 2023/06/03(土) 05:34:28.99 ID:MQnL0wi30
映像綺麗で音楽いいから好きなんだけどガンダムオタクからは不評なんだな
今やってる水星とかの方がよっぽどつまんないと思うけど

135: 名無し 2023/06/03(土) 05:39:30.38 ID:4oP2DVrpM
現実問題憲章になんの効力も価値もないのに連邦が必死になった理由よ

147: 名無し 2023/06/03(土) 05:43:21.12 ID:hnmFm0fOp
>>135
UCの年代がもう戦争に人類が疲れたタイミングだったのがデカい気がする
世界中でジオンのカリスマだったシャアの株もコロニー落とし連中と同じレベルまで堕ちてたやろし

152: 名無し 2023/06/03(土) 05:44:28.58 ID:ei+vTo560
いやむしろしょうもないもので良かっただろ
サイコフレーム超えるオカルトパワーが封印されてましたとか期待してたんか?

155: 名無し 2023/06/03(土) 05:45:16.55 ID:7WhwGqTz0
>>152
ワンピースの正体とどちらがしょぼいか100年後も議論されてそう

157: 名無し 2023/06/03(土) 05:45:34.53 ID:ZwkC7ZIP0
ワイには理解できないけどすごいんやろなあ思ったけどお前らもえぇ…って感じやったんやな

173: 名無し 2023/06/03(土) 05:50:12.69 ID:A21X1uNW0
>>157
隙間の物語なのに風呂敷広げすぎて収集つかなくなったんだろなぁ。って白けた
まだそもそも人類は外宇宙から流れ着いた宇宙人でした。ぐらいの方が良かった

160: 名無し 2023/06/03(土) 05:46:23.65 ID:pyyG0PFd0
なんで?そこが一番面白いところじゃん

161: 名無し 2023/06/03(土) 05:46:30.85 ID:hnmFm0fOp
ワイは憲法って聞いて凄い上手いなって思った側やからUC大好きだけど兵器とかデータとか役にたつモノであって欲しい派が大多数なのも理解出来る

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 07:32:25
  2. F91やVに続くんだから
    意味があるような大層なものなんて作れないからな
    まさに無駄死にや
  3. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:07:59
  4. あれはやばいって噂だけが独り歩きして中身に言及する奴が一人もいなかったから時が経つうちに大したものじゃなくなったってだけでしょ。
    「幽霊の正体見たり枯れ尾花」みたいなもので知った後でならなんとでもいえるという。
    個人的にはこういう結末は嫌いじゃないけどな。
  5. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:10:34
  6. サイコフレームの封印もF91にも使われてるからできてないし、Vの時代にもエンジェルハイロゥとかいうオカルト兵器まだ作られてるしUC2すら全部茶番になること確定という
  7. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:10:45
  8. オシャカパズル程のギミックも無い
  9. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:17:52
  10. 触れるなよ!絶対触れるなよ!
  11. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:19:59
  12. スキマ埋めの後付け宇宙世紀の話ばっかり作るから、つじつま合わせのためにオチがしょーもなくなるんだよ
    新しい時代の話を作ってくれ
  13. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:22:19
  14. むしろあんなもんで連邦脅してたサイアムの手腕がすごいだけ。
  15. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:24:16
  16. 吉原御免状のパクリだから(作者もリスペクトしたと言ってたが)。
    こっち読んだ方がえぇ。
  17. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:26:23
  18. 仮に日本国憲法制定から数十年後に外国人の参政権を認めるっていう条文が新たに見つかったとして後出しのそんなもんじゃ議論の余地なく適応されるはずないからな
  19. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:30:56
  20. つーかホントにヤバいのなら後に影響出るから出せない、
    ってのはメタ的に最初から分かってたからな、
    だからそれっぽい内容だけど実は効力は無い中身にしなきゃだよね、
    って言う逆算が出来ちゃって、宇宙世紀でやる以上どうやってその
    中身の無い内容を作るのか?って部分をマニアは見てたろ。
  21. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:34:19
  22. まあ1年戦争やグリプス戦役時代に発表されてたら色々厄介なシロモノだったやろ
  23. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:35:04
  24. UCの一番の問題は結局ローテク化するサイコフレームに変な意味づけ
    しちゃってシンギュラリティにして封印って事にしちゃった事だよなぁ、
    上位互換や派生技術が後に出てくるの確定してるのに。
  25. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 08:53:31
  26. ワンピースの最終回にありそうな「俺達が今まで築いてきた絆こそがワンピースだったんだー!」
    みたいなオチを見せられて肩透かしを食らった感は確かに分かる
  27. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:02:07
  28. >>13
    尾田自身が否定してるし
    作中でも「実在する」ってキャラに明言させたのにまだ言ってんの?w
  29. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:18:31
  30. あの憲章って何の法的拘束力もない交通標語みたいなもんじゃんw
    仮に法的拘束力があったとしてもずっと戦争してるあの世界が法ごときで止まるわけないだろうしマジでクソオチ
  31. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:24:09
  32. 福井がガンダム理解してないってことが分かったから。
  33. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:43:56
  34. >>16
    むしろ理解しまくって歴代宇宙世紀の整合性をとった結果がユニコーンやぞ
  35. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:52:05
  36. >>15
    そういう問題じゃない。政治的大義名分を得るためのものだから超重要だぞ
    あれ表に出ちゃうとまた地球とコロニーの問題が再燃しかねない
  37. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 09:59:10
  38. 暴いた側に力がなくて結局何も変わらなかった
  39. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:00:30
  40. ジャニの性加害問題みたいなもんやん
    今さらそんなん暴かれてもね
  41. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:10:57
  42. ほんとしょぼすぎて呆れたな。これほど肩透かしもない
  43. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:11:17
  44. まあマクガフィンがまさにマクガフィンに過ぎなかったってオチ
    映画的に言えばよくあることとしか(それが面白いかはともかく)
  45. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:12:04
  46. もしこれがジオンの宣戦布告前に公開されてたら他コロニーが味方に付いてコロニーvs地球みたいな構図になってたかもしれない程度の代物
  47. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:23:21
  48. 0083と同じで、先の決まった作品の隙間に詰められるのは大筋を変えない程度のものになる
  49. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:26:20
  50. 後の時代を舞台にした作品があるからロボ性能が陳腐化するのも難しいとこだなと思うね
  51. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:29:42
  52. ※17
    いや全然
    ガンダムを浅いところで捉えてたんだなーって感じだね
    設定もだし、えせ富野節なんかそれが顕著だよね
  53. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:39:01
  54. 世界観的には重要は重要"だった"よ
    だが、ジオン最盛期ならともかくUCの時代で明かされても決起できる勢力も力も少ないし、既に色んなコロニー巻き込んだ戦争の後だから聞く耳持たれなくなった
    ジオンがやらかし過ぎて寧ろ無かった事にしてた方が良くない?まである時代なんで
  55. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 10:58:53
  56. アクシズショックは奇跡的が起きて救われたってやつだけどユニコーンはその奇跡を人為的に起こした上で操作して兵器として使ってるからモヤモヤするんだわ
    色々侮辱してるみたいで
  57. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 12:42:59
  58. ラプラスの箱の真相自体はあんなもんでも別にいい
    サイド共栄圏というフロンタルに思惑に対して「それをお前がやるのが気に食わない」でしか対立できなかったのがショボい
    アクシズ落としのようなものなら感情のぶつけ合いの戦いでいいけど経済政策に感情論で否定は見てて主人公側の方に大義がなくなる
  59. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 12:47:55
  60. しかもバナナ味とリディカスごときがそんな大それた奇跡起こしたのが不愉快千万
    精々がダンケルラムサスとかガザの嵐隊程度のモブがしゃしゃり過ぎ
  61. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 12:52:33
  62. 福井作品ではよくあるオチというか…
    ガンダム作らせてもまたこのパターンかよってなった
  63. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 12:58:25
  64. ※29
    サイドを中心とする経済ブロックを確立し、かつ地球圏を排除する、というのもかなり絵空事じゃない?
    Gガンや水星みたいに地球側が弱者となる構図がどうしても想像できない
    富野も言ってたけど宇宙に住めるくらいなら余裕で砂漠に住めるからね
    空気も重力も土も水もある地球と宇宙に浮かぶ円筒じゃ基盤が違い過ぎる
  65. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 13:28:09
  66. ※32
    そういうことを作中のキャラに言わせてサイド共栄圏の欠点や絵空事であると否定すれば良かった
    でも実際の作中としてはミネバは「シャアの再来扱いでフロンタル主導の政策なのが気に入らない」「もっと別な方法があるはず(それを見つけるまでコロニー側は弱者側でいろ)」
    バナージは「人類に対して他人事感のあるフロンタルが本当に人類のことを考えての政策か信用できない」「それでもと言い続けて最善を模索して未来に託すべき(問題の先送り)」
    サイド共栄圏の否定ではなくフロンタルへの感情論やサイド共栄圏よりも絵空事で具体性がない「なにか別の方法」
  67. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 13:53:31
  68. ※32
    絵空事ではない
    あの世界の地球は経済活動をコロニーに依存仕切ってるからコロニー側が地球省いて経済活動し始めると地球だけが一方的に困る
    少なくともあの世界ではそれがまかり通ってるってことを前提に考えなきゃいけない

    ちなみに、それに対してのミネバの反論は「それだと地球とコロニーの関係性が逆転するだけで、今度は地球で不平不満を持った人がコロニーへの戦争を仕掛けてくる。それじゃ堂々巡りで何も変わらない」って話
    やり方はどうあれシャアは「すべての人類を宇宙に上げること」が目的だったから、フロンタルの案をその場しのぎと断じて手を払ってる感じ
    個人的には、現状コロニーからの搾取で地球の特権階級の暮らしが成立してる以上は、コロニーと地球の関係を逆転させることは決して悪いことではないと思うんだけどね
    何より地球よりコロニーの何倍も人口いるんだから
    ミネバの論は大分強引すぎる
  69. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 14:24:48
  70. 後のVでコロニー主軸で宇宙戦国時代で地球は置き去りにされてるから
    絵空事どころか普通に逆転されちゃってるんだよな
  71. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 15:27:58
  72. ニュータイプ(スペースノイド)に参政権を与えるって条文とそれの揉み消しは十分にパンドラやと思うけどな、ニュータイプの証明が出来ない以上でっち上げも含めて認めざるを得なくなるし泥沼や
    結果、実際には何も変わらなかったわけだが(テロリズムを助長するだけ)

    でもそれらがあった事で少なくとも体制に苦しめられてる人々の希望になると考えるのはジオンダイクンの後継の若き理想主義者(ミネバ)の決定としては十分かなと(その後のうまくいかなかった事も若さゆえの過血)
    本筋を邪魔せず盛り上げ補強する外伝としては完璧だと思うでわいわ
  73. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 15:37:42
  74. >ターンエーとデビルガンダムはやばすぎやけど
    ガンダムの世界でも現実でもいえるが影響力を持つのは武力なんだよな
    思想に収めた時点で意味ないしそれが憲章ってズコーッとなって当然
    UCは宇宙世紀とMSデザインに頼った凡作だわな
  75. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 16:13:04
  76. 箱の中身が「簡単に作れる安定性抜群最強人口ニュータイプの作り方マニュアル」とかだったらあれだけ必死なのも分からなくもない
  77. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 18:49:40
  78. いやそんなもんだろ
    ニュータイプを認めてそのための政治枠作れって内容だし
    原理主義者からしたら激怒ものだろうし
    優生思想だから逆に差別意識強いんだよな
    これが通ってたらニュータイプが幅利かせるって内容だから軋轢を生むのは想像できると思うけど
  79. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 19:27:52
  80. 憲法の写しを刻む石碑にイタズラ書きをしてましてん。ってだけで、だからといって憲法そのものが違って来る訳じゃない。なんだソレ、って思った。偉いサンのひとりがとても尊い想いを抱いていたのでした、って後から判ったとしよう、で?それがどうした?…実現(立法化)出来なかったんだから現実問題として無いも同じでしょ、酷いオチだとひっくり返ったよ。
  81. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 20:08:39
  82. >>40
    石碑の文が真正の憲章で、劇中の現実に通ってる憲章では碑文の一部を削除している
    式典で公にしようとしたリディの祖先であるマーセナスを爆死させて、後付けで削除してる
    一部碑文がない状態のものが劇中の憲章がダカールにあるレプリカの石碑
    現実問題として無いも同じってのは、あったはずの未来が無くなった現実ってこと
    削除していない碑文の未来と削除されてる劇中のレプリカ碑文の現実では方向性が変わる
  83. 名も無き魔人 2023/06/03(土) 20:48:55
  84. >>14
    読者に後の展開予想を当てさせないためにプロットを変えてるなんて言ってる作者の事だ
    そんなの無効に決まってんだろw
  85. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 04:12:30
  86. MSのデザインと音楽と映像があってこそのユニコーンの成功だとは思う
    それでも結果としてUCシリーズは映像もプラモも商業的に大成功だったのだから
    古参のガノタがグタグタ言っても仕方ない
    UCなかったら宇宙世紀ガンダムなんてとっくにオワコンだよ
    ZとかZZ、F91、ターンAなんかよりよっぽど大衆受けしたわけだからね
  87. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 08:03:53
  88. 徳川埋蔵金やナ○スの遺産とかの都市伝説を本気にしてしまった暇を持て余した軍人崩れ達の遊び
    しかも、そんな与太話より目の前のユニコーンガンダムっていうかサイコフレームのほうが明らかにヤバいぞっていうオチまでつく
  89. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 09:55:22
  90. ぶっちゃけ真正の連邦憲章とかいうマヌケなものじゃなくて、データベースにない文字もしくは記号のようなものが書かれたモノリス(サイコフレームの塊)みたいな、べたべたのSFアイテムにしちゃえばよかったんだよ。
    アニメ版でネオングなんてトンデモMA出してきたんだから、そのついでに改編しておいて、最後はネオングの攻撃で爆砕されました、文字通り真相は闇の中ですってやればそれで終わってたのに。
  91. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:38:43
  92. ※33
    いやぁ政治ってのは生身の人間がやるもので場合によってはそれで命張ったり張らせたりするんだから
    「オメー言ってることはそれらしいけど全く誠意が感じられねーぞ」ってのはそれはそれでアリな筋だと思うけどね
    理屈なんてものはディベートだと思えば正当性も非正当性もいくらでもつくからね
    ただその上でアンタの感想も尤もだと思うのは結局「全く合理的だけど虚無的なフルフロンタルの世界観を超える何かを求めていく」っていう
    最終的な筋に納得ができるドラマ的なパッションがさしてないことなんだよな
    「テメー黙って聞いてりゃダラダラ事実を並べて単調に答えを導きやがって ヤル気がねーぞヤル気が」
    とはフルフロンタル問答に対するミネバの答えだが(=物語の最終解)皮肉なことにUCというアニメ自体がまさに丁度そんなかんじなんだな
  93. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:58:54
  94. 大したものじゃなかったって主張がまず意味わからんのやけど
    1年戦争中のそれもギレン存命時にあけられてたらそれこそ歴史変わるレベルやん
    サイド共栄圏構想の何がダメなのかは作中でも指摘されてる
    ミネバはジオン側に立ってるわけじゃ無いから否定したんでしょ
    合理的とか間違ってないとか言ってる人は無意識に思想がジオン寄りになってる

    偉そうに言ったミネバがその後何も行動を起こしてないとか、サイコフレームがオカルトすぎるとかは批判として理解できる

    まともに内容理解してないニワカアンチが多すぎる
  95. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 17:48:44
  96. やれ棄民だの弾圧だのなんだの騒いでさも連邦が横暴かの様に描写しといて結局はあの程度のスキャンダルで揺らぐって事はその程度には民衆の影響受けるマトモな組織と言う描写にしかなっとらんのよな
    アナハイムとの癒着もしょぼいし
    ジオンだ何だが武力で決起する正当性一気に失わせたのがUCの設定なのよね
  97. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 19:07:26
  98. あれはギレンの演説から逆算して内容を考えたのだと思うのだけど、どう考えても逆差別案件なのがな。
    地球上で民族主義者なんかを弾圧している状況で「宇宙時代に適応した新人類が出てきたら、そいつら『だけ』には率先して権利をあたえるべし!」とか明らかにアカンでしょw

    そもそも、その「宇宙時代に適応した新人類」というのは、どう判定するのよ?
    いや実質判定できないよね?どんな基準でNG判定しても「それは権利を与えたくないからそう言っているんだ!」と反論されたらどうしようもない。
    どういう基準か書かずに「『宇宙時代に適応した新人類』に権利を与えろ」と書いてしまっている以上、自称した人間には無条件に与えるしかなくなる。

    仮にギレンが存在と内容を知ったら、ジオン国民が実際に宇宙時代の新人類か否かはともかくそう強硬に主張する事だけは間違いない。
    とんだ大爆弾だよ。
    こんな代物をドヤ顔で出されたら、別にタカ派じゃなくたってぶっころしてやろうと思うわw

    作中の登場人物は誰もが内容に感銘を受けるばかりで、そういう懸念ゼロなのがな。
    割と好きな作品ではあるんだが、これで一気に安っぽさ安直さが丸出しになったよ。
  99. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 07:07:50
  100. なんつっても、ニュータイプの概念なかった時代に、ニュータイプありきの憲章があったっていう、あまりにもご都合主義なのがお笑いなのよ。
    法律や憲法ってものは、その時代の社会状況によってその内容が定まる。時代に合わなくなった、あらたに書き加えるべきことが出来たのだとしたら、つどに変えればいいのであって、将来に予想されることなんてものは書かないのよ。

    100年前の憲章ですでに言及されていました!とか、100年前の改憲前の憲章に書いてあったからヤバイ!とか、いかにも、戦後80年で一度も改憲してないことを誇る国の幼稚な作家の発想だよ。
  101. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 17:37:43
  102. ジオンがキレたそもそもの理由はコロニーの政治家を地球側と都合の良い連中で固めてやりたい放題やってたからとかじゃなかったっけ

    タイミングが遅すぎて状況はあまり変わらんかったかもしれんけど、作中の人間の視点からしたらどうでもいいものではない気がする
    バナージとかは冒頭で戦争が遠いものって描写もあったしこんなもんの為に大事な命を奪いあっとんのかって反応もわかるけど、特に一年戦争の前後あたりを経験しとる人間は戦争そのものが起こらんかったかもしれんのにってやりきれんのちゃうか