botwsxh.jpg
2023年06月04日:09時30分

好評だけど正直つまらなかったゲーム

コメント 87魔人


1: 名無し 2023/06/04(日) 01:56:56.04 ID:P5Y12ig60
ゴーストオブツシマ
ゼルダBotW

2: 名無し 2023/06/04(日) 01:57:25.73 ID:xD3DaW8ed
あつまれどうぶつの森

3: 名無し 2023/06/04(日) 01:57:51.97 ID:fq8xb/Jp0
>>2
これ

4: 名無し 2023/06/04(日) 01:58:19.58 ID:MzUdqBBe0
ニーアオートマタ

5: 名無し 2023/06/04(日) 01:58:33.05 ID:A4Y7XZMLa
あつ森つまんないって言ってる奴って一緒にやる仲間がいないだけだろ

17: 名無し 2023/06/04(日) 02:01:25.87 ID:IR3gWBPNr
>>5
誰かと一緒にゲームを遊ぶという事にさして喜びを感じなくなったんや
トモダチコレクションを皆で見せ合って楽しむ時代は終わってしまった
もうあの時ほど純粋にゲームを楽しむことはできない

22: 名無し 2023/06/04(日) 02:04:10.36 ID:6opRQr3Va
>>17
時代じゃなくて君の感性と人間関係が終わってるだけでしょ

9: 名無し 2023/06/04(日) 01:59:18.81 ID:N1MnyaZa0
ポケモン系のやつ
子供なら分かるけどいい大人がやって楽しいんか

11: 名無し 2023/06/04(日) 02:00:05.96 ID:g6Aqanpv0
ウィッチャー3

104: 名無し 2023/06/04(日) 02:40:37.12 ID:sXbxRd6P0
>>11
これ
絶賛されて?けどぜんぜんやった

12: 名無し 2023/06/04(日) 02:00:25.76 ID:CHqZe1jrM
クロノトリガー

488: 名無し 2023/06/04(日) 04:42:22.78 ID:b/XJK5+WM
>>12
時代が時代なんやろな
むかしは面白かったけど今やるかと言われるとたぶん無理や

16: 名無し 2023/06/04(日) 02:01:10.16 ID:v19DBrv90
これはテイルズシリーズだな

20: 名無し 2023/06/04(日) 02:02:55.50 ID:OP+MfbpU0
どう森全盛期を知ってたらあつ森はつまらんわ

21: 名無し 2023/06/04(日) 02:03:42.59 ID:3QnkghdZ0
フォールアウト4
FPSとして完成度低すぎ

24: 名無し 2023/06/04(日) 02:04:48.95 ID:euZyRQXU0
ツシマはめちゃくちゃ分かるわ
侍道の方が面白い

39: 名無し 2023/06/04(日) 02:10:17.57 ID:o4+gSBwBd
>>24
まぁ侍道は3からゴミ化したけどな

40: 名無し 2023/06/04(日) 02:10:47.92 ID:v19DBrv90
あ アサシンクリード
これは間違いない
一瞬だけすっげえ盛り上がるけど

41: 名無し 2023/06/04(日) 02:11:05.96 ID:4L8OJNuG0
ff7リメイク

46: 名無し 2023/06/04(日) 02:12:44.71 ID:IR3gWBPNr
感受性が豊かになればなるほど達観して純粋さを失ってく
要素が一つ一つ勝手に分解されていって勝手に頭の中でカテゴライズされていき、気付けばいつの間にか完成されていたパターンに沿ってゲームを進めていく
ゲームを遊べば遊ぶほど純粋とは程遠くなっていく
だからこそ全く新しい、今までのゲーム体験をぶち壊されるようなゲームに出会った時、俺はその瞬間だけ少年に戻れる

50: 名無し 2023/06/04(日) 02:13:38.25 ID:fGG4CAjs0
スト6
難しくしすぎで2時間経つ前に返金したわ
ギルティぐらいクソ簡単なんかと思って期待してたのに

53: 名無し 2023/06/04(日) 02:14:48.11 ID:QndkfTvG0
エルデンリング、未完成品で作り粗すぎ

56: 名無し 2023/06/04(日) 02:16:22.78 ID:oYsKcysp0
ここまで十三機兵防衛圏無し

65: 名無し 2023/06/04(日) 02:22:43.30 ID:XQRXGJLn0
>>56
話がこんがらがり過ぎて良く分からん内に終わったわそのゲーム

69: 名無し 2023/06/04(日) 02:23:47.11 ID:b6YJHyOC0
>>56
あれは普通に面白い

78: 名無し 2023/06/04(日) 02:28:43.52 ID:oYsKcysp0
>>69
いやつまらんかった、設定作り込んでますよ感はあるんだけど
話の本筋がゴミ、仮想空間オチってのがほんま残念やったわ
評価できるのはグラフィックだけやね

145: 名無し 2023/06/04(日) 02:53:01.14 ID:TAHXJ/O10
>>56
テーマ的に恋愛要素必須やったんやろうけど正直要らんかったよな
くっつける相手逆張りしすぎて眼鏡と東雲の残飯処理感凄かったわ

591: 名無し 2023/06/04(日) 05:09:54.59 ID:yKdq3J2f0
>>56
これやった
オチがそこまで驚くオチでは無かったからオチが出ても「はぁ」って感想しかなかったわ
過大評価が過ぎる

64: 名無し 2023/06/04(日) 02:22:31.58 ID:IR3gWBPNr
スターデューバレー

ダンジョンてなんやねんあれ

698: 名無し 2023/06/04(日) 05:34:41.28 ID:U9I5dln4r
>>64
コンセプトがルンファクみたいなゲームだからダンジョンは必須なんや開発敵には

68: 名無し 2023/06/04(日) 02:23:45.15 ID:NCrdGOHSa
あつ森は純粋につまらないって言うより操作性が酷すぎるって方向やない

81: 名無し 2023/06/04(日) 02:29:41.41 ID:4SkrcnRx0
ソウル系は肌に合わんかった
ダークファンタジーって気が滅入るわ

864: 名無し 2023/06/04(日) 06:14:02.45 ID:LCuNTBFu0
>>81
わかる

84: 名無し 2023/06/04(日) 02:31:32.30 ID:eTObd+ZYM
マリオカート8DX
マリカが楽しいんやなくてトッモとやるのが楽しかったんやと痛感したわ
オン対やとストイックにコース覚えて走り込んでなおイライラする虚無やった

85: 名無し 2023/06/04(日) 02:32:49.91 ID:7Efr6vT1r
ラストオブアス
ワイがオープンワールドばっかやってて
敵もアイテムも固定で行動範囲も狭いのが息苦しかった

86: 名無し 2023/06/04(日) 02:33:59.82 ID:AwUBCSAPM
>>85
ワイそもそもメタルギアソリッドみたいな闇討ちしながら進むやつ苦手やわ
イライラしてくる

88: 名無し 2023/06/04(日) 02:35:42.85 ID:YyH7wcUL0
デスストランディング

89: 名無し 2023/06/04(日) 02:35:48.32 ID:VvekNvnu0
これはまじでFF7

107: 名無し 2023/06/04(日) 02:42:13.22 ID:IR3gWBPNr
>>89
これはガチ
当時遊ぶべきゲームだった

91: 名無し 2023/06/04(日) 02:37:40.40 ID:TwJxSnqB0
ゴーストオブツシマって好評だったのか
主人公カッコよくないしハマらなくて途中で辞めちゃった

102: 名無し 2023/06/04(日) 02:40:31.42 ID:nVGpqj/bM
>>91
キャラと翻訳と雰囲気は良かったわ
内容はアサクリやった

214: 名無し 2023/06/04(日) 03:16:51.40 ID:JUZoUTrca
>>91
ツシマはふつうに不評よ
メタスコア83、スプラ3やFF15程度の駄作扱いやね

92: 名無し 2023/06/04(日) 02:37:44.43 ID:4Dj8Zb000
ステマに騙されてソシャゲ触ると本当にレベル低くて驚く

93: 名無し 2023/06/04(日) 02:38:31.88 ID:0wToT1dka
あつ森だわ
何を楽しむゲームか分からんレベル
即売ったわ

95: 名無し 2023/06/04(日) 02:38:59.46 ID:8tMHfn6B0
ワイはcodがハマらなかった

100: 名無し 2023/06/04(日) 02:39:55.33 ID:zWMDCjYy0
サガスカーレット

120: 名無し 2023/06/04(日) 02:45:33.77 ID:PD7yF7rBa
>>100
そもそも好評じゃないやろ

112: 名無し 2023/06/04(日) 02:42:55.75 ID:DaVjgGsR0
FF7リメイク
アクションレールプレイグゲームは面白くないわ

116: 名無し 2023/06/04(日) 02:43:50.49 ID:xIuRhV/y0
rdr2
あの世界観にハマれたら楽しいんだろうけど、俺にとっては不自由なもっさりゲームだった

117: 名無し 2023/06/04(日) 02:44:29.61 ID:M6HIslvB0
>>116
オープンワールドは俺も合わなかったわ
結局フィールド広くして水増ししてるだけだろって偏見

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 09:37:45
  2. ブレワイは面白かったけどこんなもんかって感じ
    結局信者が持ち上げてるだけでSwitchでできる凡庸なOWだよね
    でもおかげで中古価格落ちないからほとんど無料であのボリューム遊べるのはけっこう良いな
  3. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:00:07
  4. ペルソナ5
    3、4はハマったのに
  5. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:01:07
  6. DARK SOULS
    Demon's Soulsが新鮮で面白かったのと、それと同じことまたやらされてる感と次の目的地行くのダルかった
  7. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:02:36
  8. まーた逆張り博覧会かい
    くれぐれも主語大きくしないようにな
  9. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:02:37
  10. Botwはマジで面白いよ
    最初の20時間くらいは
    ある瞬間にこれ同じことをやらされているな、似たような風景・イベントばっかりだなって気づく
  11. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:05:56
  12. つまらなかったというか自分には合わなかったのはブレワイだな
  13. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:11:10
  14. 任天堂関係はネットの絶賛が異常すぎて
    期待させられていざやった時の落差が酷い
  15. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:11:14
  16. ポケモン剣盾
    USUMが登場ポケモン豊富、サブイベントも豊富、GTS超便利と大満足したので盾を買ってみたんだけど…
    育成環境に関しては最高だったが、通信対戦に興味ない自分としてはゲームそのもののがしょぼすぎて買ったのを後悔した。
  17. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:16:11
  18. バイオ0クソつまらなかった
    行ったり来たりの作業多すぎてダレるわ
    操作キャラも増えて面倒臭さが2倍になっただけ
  19. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:19:47
  20. ウィッチャー3,fallout,スカイリム
    俺的には全部クソゲ
  21. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:22:41
  22. Dの食卓
    アサシンズクリード
  23. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:24:36
  24. ツシマはつまらくはないけど過大評価っていうか信者の声がでかい
  25. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:25:25
  26. オープン系の洋ゲーはどれも結局一緒じゃんってなってやらなくなったわ
    結局キャラに魅力感じるかどうかでゲームはキャラゲーなのは和洋問わんわ
  27. 774@本舗 2023/06/04(日) 10:28:49
  28. ホライゾン 禁じられし西部
  29. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:35:04
  30. ライブアライブ リマスター版


    思い出補正がないと無理だった。
    ロマサガ2と3とサガフロ1は面白かったんだけどね。
  31. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:39:41
  32. 信者の異常さと狂暴性を思い知らされたエルデンリング
    普通に検索したら絶賛しかないのが信者が少しの否定意見に発狂して突撃した結果ってのがほんと恐ろしい
    この部分どうなのって程度の意見に障害とか学歴とか持ち出しちゃうのはフロムとか小島の信者くらい
  33. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:39:52
  34. FF7
    90年代の漠然としたエコロジー思想が強い当時にやるべきだった
  35. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:41:27
  36. 表向きに好評な時点でただの自分には合わなかった作品発表会だよ
  37. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:43:21
  38. ドラクエ1.2.10(オフライン版※オンライン版も含む) FF1〜5.8 エイペックス レジェンズアルセウス
    フォートナイトもやる予定だが厳しそう!エイペックスはガチ勢が強すぎて無理ゲー
  39. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 10:45:46
  40. あつ森ディスっただけですげー言われようw
    拗らせ豚ってこういうスレで反論することのナンセンスさが分からんのかな
  41. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:09:42
  42. フロムのソウルシリーズ、ワンダと巨像、CODシリーズ、ドラクエ7、マザー3
  43. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:13:06
  44. 信者の異常さと狂暴性を思い知らされたゼノブレ
    売上テイルズレベルなのに、否定意見を言うだけで発狂する
    テイルズに否定意見言うなんて日常茶飯事なのにな
    ゼノブレコンプとかいう言葉が飛んでくるやばさ
  45. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:18:58
  46. >>22
    ゼノブレ擁護してるやつとテイルズ批判していやつが同一人物だと思ってるなら大分ネットに毒されているからしばらくネットから離れた方がいいよ
  47. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:22:05
  48. ここまで誰も返信してないのにゼノブレの話題出した途端これ
  49. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:22:45
  50. >>13
    そうそう。老け専のホモな癖に何高尚ぶってんねん
    爽快感の欠片も無いモッサリアクションな時点で、スカイリムもウィッチャーもフロムゲーもぜんぶむりだわ
  51. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:24:56
  52. ゲームオタクの評価なんて殆どあてにもならねえわ
    人生全てをゲームに費やしてそうなゲームしかやってなさそうな奴な
  53. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:24:59
  54. ※24
    そうイライラするなよw
  55. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:27:00
  56. マリオカート
    やっててストレスが溜まる
  57. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:30:37
  58. ゼノブレの話題出すのはやめとけ
    絶対に信者が出てくる
  59. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:33:15
  60. プレイする年齢って大事だよね
  61. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:35:35
  62. ティアキン
  63. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:47:29
  64. 自分には合わなかったってだけの話だけどnoita
  65. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:47:40
  66. ゼノブレイドなんてアンチがヤバくてAmazonのレビュー禁止されたくらいなのに、信者ガーとか言ってんのかよ

    どうせ反論されたアンチが根に持ってるんだろ?
    なにせ外部にまで被害を及ばせるくらいに暴れ回ってる異常者だったんだから
  67. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:48:27
  68. ※29
    好評だけどつまらなかったゲームの話なのに
    突然「ゼノブレ信者の凶暴性が~」とか言い出すアホいたらそりゃ馬鹿にもされるだろうしこういうのがゼノコンプなんだろうなと思っちゃうよね
  69. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:49:06
  70. ウィッチャー3
  71. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 11:58:52
  72. ブレワイ
    エルデンリング
    ジャッジアイズ
  73. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:04:46
  74. ネットでは好評だけどヴィーナス&ブレイブス。
    まあリマスターが売れなかった事から見ると、つまらなさは広がったけどな。
  75. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:05:14
  76. 50時間もやってないけど、オープンワールドはもうやらないね
  77. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:05:57
  78. 去年出たStary

    もう誰も覚えてないだろうけど、平凡なADVゲームなのに猫というだけで過大評価された作品
  79. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:12:55
  80. ブレワイは操作性極悪 戦闘つまらない 謎解き幼稚なうえにくどい
    ストーリー超ありきたり バグ一生放置だからなあ
    普通に見たらクソゲーのはずだが、なんでこんなもんが絶賛されてるのやら
    せめてバグだけでも直したらマシだったのに
  81. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:15:27
  82. ※40
    こいつがブレワイやってないエアプなのはわかるわw
  83. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:15:40
  84. ゼノブレだな
  85. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:22:15
  86. PSにはそもそも好評なゲームが殆どなかったわ…
  87. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:28:45
  88. >>41
    わかったわかった、1ミリも中身のないレスありがとうな
    しかも単芝ジジイだし
    ブレワイの欠点はこういう如何にも障害持ちっぽい老人が信者に多いこともだな
  89. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:32:13
  90. このスレにはゼノブレイドとブレワイの両方にアンチと信者が居ます
    彼らは自分が中立だと思い込んでいます
    違います 両方異常者です
  91. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:35:24
  92. 結局「任天堂信者は異常」というひとつだけ理解しておけば
    今のゲーム関係のネットの異常さの説明がつくんだよな
  93. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:41:59
  94. ブレワイは持ち上げてる有名人も老人ばっかだからな
    幼児向けの知育 老人向けの認知症回避としてやっぱそういう層に支持されてるんだろな
  95. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:50:09
  96. ブレワイだなー
    武器やら操作性やら戦闘関連が全てにおいてダルすぎた
    戦闘要素撤廃して探索と謎解きに特化したゲームにしとけばハマれたかもしれん
  97. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 12:59:42
  98. 飽き始める年齢って大差ないし
    このスレから分かることは
    今いくつくらいの人らが語ってんのかって事だけ
    どこからレトロゲーかって聞くのと一緒
  99. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 13:09:44
  100. マリオサンシャイン。古いが。
    遊んでて何の不満も無かったし、物凄く面白そうではあるんだが何故か熱中できなかった。
  101. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 13:34:44
  102. ※44
    馬鹿にされただけで何故かそいつを信者認定する頭の悪さよ
    そんなんだから馬鹿にされるんだぞ?w
  103. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 13:35:30
  104. 一部のやつはゲハ的感情を切り離してゲームそのものと向き合ってほしい
  105. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:29:30
  106. >>49
    大差あるぞ。早い奴は20代前半に老化がきて趣味に飽きる奴もいるし、50・60越えても新しい事や変化に強い関心を示す人もいる

    レトロゲーにしたって俺はPS3以前はもうレトロゲーという認識だが、PS2さえまだレトロではないと言い張る奴もいるだろう
    このスレで分かるのは挙がっているタイトルがCSばかりでPCに触れてるコア層はほとんどいないという点だけ
  107. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:32:23
  108. >>26
    消費者の目線なんだから一番参考になるんだよなぁ
    メタスコア高くてユーザースコア低いゲームは企業が提灯記事書いてるだけの駄作だし、メタスコア低くてユーザースコア高いゲームは佳作

    例えばMount&Bladeはリリース当初はメタスコア60点代をつけられたが、ユーザーからの評価は非常に高く、現在では名作の評価となってる
    当てにならないのはメタスコアの方だぞ
  109. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:38:19
  110. アーク システム ワークス
     粗悪 シタウケ とーさく
  111. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:42:54
  112. 十三機兵はマジでつまらなかった、ED分岐も皆無なのに、何もカタルシス無くてやりがいがなかったな。
  113. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:43:53
  114. コメ欄でまでレスバするなよ

    スレタイ通りならばFF7かな
    PS2全盛期に初めてやったから、グラフィックがもうあかんかった
    ほんと、発売当時にやってれば・・・

    あとオクトパストラベラー
    SFC時代にRPG大好きだったおっさんだから期待したけど、今やると凡ゲー感がハンパない
  115. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 15:59:45
  116. ウィッチャー3 だな
    cyberpunk2077のほうが好き
    まあストーリーモノが好きじゃなくて
    ジャンルもSF系が好きという強烈なバイアスがあってだが
  117. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 16:29:47
  118. ブレブレワイワ~イ♪
    ブレたワ~イ♪
  119. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 16:33:18
  120. RDR2だね・・・
  121. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 16:37:20
  122. ゼルダやエルデン特にそうだが、ネットで異常に高評価のゲームって遊んでみると「まぁこんなもんか…」ってなる
    エルデンなんて広くしただけでまんまダクソ3じゃん、デモンズの方が新鮮で面白かったわ
  123. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 16:41:15
  124. moonだな。リアタイ世代だけど、クセのあるゲートだと
    紹介されていたとはいえ、あそこまで推されるほどじゃかっただろと。
     本スレでも挙がってるクロノトリガーはリアタイでプレイしてなければ、
    正直少しきつかったとは思うが、過大視されすぎとは言えないかな。普通に
    良ゲーではある。
  125. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 18:43:13
  126. モンハンシリーズは世間で人気だから
    2作ほどやってみたけど自分には合わないって結論になった
  127. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 19:46:45
  128. モンハンは始めてやった時は肉焼き以外に面白さを見出だせなかったな
    次回作友達とやったら見事にハマったけど
  129. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 21:59:34
  130. ブスザワの批判するのとFF16を批判するのと返ってくるコメントはそっくり。
    どちらも凶悪的に中身の無い信者丸出しのレスしかないのなw

    >>41、>>51ともに精神攻撃しかする手段がない。少しは中身のあるレスしたらどう?
    ヨシダガーとか第3開発ガーとかしか言えないのと同じよ?w
  131. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 23:35:32
  132. ※65
    >>44に言及しない時点でアレだよね
    こいつもエアプと言われて中身のない精神攻撃しかする手段がない奴だけどw
  133. 名も無き魔人 2023/06/04(日) 23:58:05
  134. オープンワールドゲー全般的に合わないわ。アサクリオリジン~ヴァルハラはすげぇ楽しくて最後までやれたけど、オブリとかフォールアウトとかくっそ有名で名作って言われたオープンワールド色々触ったけどすぐ飽きてしまった。
  135. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 01:02:02
  136. これはゼノブレ1だな

    身内を含めて多方面に喧嘩を売る割にはクリアする前に飽きて投げた

    ストーリーとマップが良いという評判でプレイしたが、動画で済ませたがストーリーは良いと思う

    マップに関しては無駄に広くて移動をするのが面倒臭くなって飽きた原因になったぐらい、とても良いとは思えなかった
  137. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 02:22:50
  138. 好評っつーか、ニコニコで流行ってたから買ったアイマス
    マジでクソつまらなすぎてビビった
  139. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 04:20:42
  140. 全てに当てはまるわけではないが世間の評価が高いほどつまらないと感じる
    OWはゲームの面白さを薄く延ばしてさらに水増しして薄めてるしょうもない欠陥ジャンル
  141. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 05:08:06
  142. ブレワイは10時間ぐらい遊んで放置している
    正直トワイライトプリンセスの方が面白かった
  143. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 06:09:05
  144. あつ森とかマリカーって家族友人とやる用のゲームだろ
    そりゃあ一緒に遊んでくれる人がいなけりゃつまんないに決まってる
    モンハンみたくソロでも遊べるゲームだって、友達とわいわい遊んでたら5割増しぐらい楽しく感じるしな
  145. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 11:10:57
  146. つまんない人間はなにやってもつまらないんだよ
    だって文句言うのが目的になってるからね
  147. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 12:00:49
  148. ドラクエ5
  149. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 12:02:24
  150. やはりゼルダコンプを拗らせた大きいお友達とそれに抗う信者の博覧会になってしまったか

    ネガタイトルでサムネをゼルダにしとけば自動的にこうなるから管理人も飯が食えるんだよね
    ゲーム自体もコメントする人も管理人にとっては使い捨ての養分でしかない
  151. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 12:02:44
  152. やはりゼルダコンプを拗らせた大きいお友達とそれに抗う信者の博覧会になってしまったか

    ネガタイトルでサムネをゼルダにしとけば自動的にこうなるから管理人も飯が食えるんだよね
    ゲーム自体もコメントする人も管理人にとっては使い捨ての養分でしかない
  153. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 12:03:48
  154. やはりゼルダコンプを拗らせた大きいお友達とそれに抗う信者の博覧会になってしまったか

    ネガタイトルでサムネをゼルダにしとけば自動的にこうなるから管理人も飯が食えるんだよね
    ゲーム自体もコメントする人も管理人にとっては使い捨ての養分でしかない
  155. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 13:33:34
  156. 発狂連投は草
    こいつが管理人の一番の養分のようです
  157. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 14:07:02
  158. 世間では好評だから、大作・話題作だから、じゃなくて自身の感性に引っ掛かったタイトルだけに手を伸ばすといいよ。当たりなら最高だし、合わんかったとしても勘が外れたか、くらいで済む。何より不毛極まりないレスバなんぞに時間を割く事も無い(重要
  159. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 15:05:08
  160. ドラクエ11
    途中で放置して数カ月後やりなおしてってのを3回繰り返してやっとクリアできた
    苦痛やった
  161. 名も無き魔人 2023/06/05(月) 16:08:35
  162. インディー系はほとんどこれ
    値段分が安いから多少の粗は見過ごすかみたいな形が多い
  163. 名も無き魔人 2023/06/06(火) 01:43:19
  164. ニーアだな
    ストーリーに感動するとか言われているが、変に下ネタいれるから、感動しない
  165. 名も無き魔人 2023/06/09(金) 15:56:47
  166. ダークソウル3、風来のシレン、ドラゴンクエスト11
    ファイナルファンタジー7、ゼノブレイド3
  167. 名も無き魔人 2023/07/01(土) 03:36:48
  168. >>1
    このバカハゲノスケかよ
    エアプのくせに書き込んでんじゃねえ失せろハゲ
  169. 名も無き魔人 2023/07/01(土) 03:37:38
  170. >>5
    エアプの感想とかどうでもいいっすよ
  171. 名も無き魔人 2023/07/01(土) 03:38:56
  172. >>20 お前みたいなエアプでネガキャンするハゲがいるからだろうが
    自業自得だボケ
  173. 名も無き魔人 2023/07/01(土) 03:41:33
  174. >>47
    お前みたいなハゲが楽しめないってだけだろ?
    そんで老人はお前だハゲ
    テメーのツラ鏡で見ろや