
海外「ゲームに音楽?邪魔なだけだよ」
コメント 44魔人
1: 名無し 2023/06/05(月) 20:09:01.24 ID:U+h30ACK0
3: 名無し 2023/06/05(月) 20:09:24.10 ID:Jaz6qcYj0
いるぞ
4: 名無し 2023/06/05(月) 20:09:41.72 ID:6uWQYSeg0
FPSばっかやってるから
5: 名無し 2023/06/05(月) 20:09:42.14 ID:7IxBYZyFM
UNDERTALEは?
23: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:05.53 ID:b+rTeQQ8a
>>5
これこそBGMの力がいかんなく発揮された名作だよなあ
これこそBGMの力がいかんなく発揮された名作だよなあ
6: 名無し 2023/06/05(月) 20:09:56.28 ID:hh6CmsRXp
和ゲー否定されてて草
7: 名無し 2023/06/05(月) 20:10:27.15 ID:3sIgo0fz0
グラがリアルになってるからな
世界観と合わない
世界観と合わない
8: 名無し 2023/06/05(月) 20:10:45.47 ID:6L5M1gq90
でもこいつらゼルダ好きじゃん
17: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:27.24 ID:fpYm4Bm40
>>8
bgmないやん
bgmないやん
9: 名無し 2023/06/05(月) 20:11:04.76 ID:Ynl8u0cU0
ゲームにも色々あるやろ
10: 名無し 2023/06/05(月) 20:11:08.90 ID:aYBcT/Rz0
最近音楽が良いゲーム減ってきてて悲しい
11: 名無し 2023/06/05(月) 20:11:13.96 ID:uP+c+SA50
確かにBGM切れるゲームは切ってるわ
26: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:43.71 ID:CnIrufKz0
>>11
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
31: 名無し 2023/06/05(月) 20:14:40.36 ID:enqVbd5o0
>>26
マイクラとか切る人多いイメージあるな
マイクラとか切る人多いイメージあるな
12: 名無し 2023/06/05(月) 20:11:23.14 ID:bl7FVFJ/0
ジャンルによるよね
14: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:05.54 ID:HPXwjeelr
言うてBGM付きのゲームで近年良かったのってジャップゲー洋ゲー合わせてもDoomくらいやったからな
最近のゲームに音楽なんていらんよ
最近のゲームに音楽なんていらんよ
15: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:10.60 ID:QYX19l3c0
確かに洋ゲーで謎の陽気BGM流れるとイライラする
16: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:25.82 ID:jzYO6oyk0
実際ゲームのBGMって後から聴くとええなってなるけどプレイ中頭に入ってこないよな
18: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:49.60 ID:+sAwXoOea
fpsしかやらんならそらそうやろ
19: 名無し 2023/06/05(月) 20:12:51.74 ID:v6zMnP4N0
ステルス要素あるゲームとかFPS系だと音楽邪魔なんよなぁ
21: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:03.65 ID:IT3UNF9j0
大抵のゲームのBGM音量10%ぐらいにしてるわ
22: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:03.77 ID:2qvURZ3S0
でもドラクエに音楽なかったら悲しくないか?
24: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:14.97 ID:9DYCwhJD0
日本のゲームはいいけど海外のFIFAとかは音楽無しの方がええよね。
25: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:26.18 ID:tGm1jOJc0
ディアブロはどうなるんや???
28: 名無し 2023/06/05(月) 20:13:53.42 ID:enqVbd5o0
音楽があるシーンとないシーンの切り替えが大事。
知らんけど
知らんけど
30: 名無し 2023/06/05(月) 20:14:27.19 ID:lvMor/wZ0
最近のゲーム環境音ばっかりだよな
ピコピコサウンドにしろとは言わんからなんかBGMつけてくれや
ピコピコサウンドにしろとは言わんからなんかBGMつけてくれや
33: 名無し 2023/06/05(月) 20:14:59.64 ID:FLN7LVue0
外人ペルソナ大好きやん
34: 名無し 2023/06/05(月) 20:15:21.75 ID:h5Hk17fz0
洋ゲーのbgmってつまんねえよな
後から聞いて名シーンの思い出が蘇るとかないやろ
デトロイトはまあまあ良かったけど
後から聞いて名シーンの思い出が蘇るとかないやろ
デトロイトはまあまあ良かったけど
35: 名無し 2023/06/05(月) 20:15:29.41 ID:b+rTeQQ8a
ペルソナもBGMなかったら魅力半減する
42: 名無し 2023/06/05(月) 20:16:49.66 ID:yZBxCDm50
>>35
源流のメガテンからして音楽にはかなり力いれとるからなぁ
源流のメガテンからして音楽にはかなり力いれとるからなぁ
37: 名無し 2023/06/05(月) 20:16:00.96 ID:oS+Dhj10M
そらFPSならそうなるわ
38: 名無し 2023/06/05(月) 20:16:23.56 ID:FdalDIpy0
ブレワイ以降のゼルダはマジでBGM空気だよな
43: 名無し 2023/06/05(月) 20:17:09.32 ID:VJcWJ7EU0
>>38
一応ずっとBGMは流れとるけどな
一応ずっとBGMは流れとるけどな
44: 名無し 2023/06/05(月) 20:17:23.07 ID:lvMor/wZ0
>>38
戦闘の時ぐらいしか音楽ならんよな
いつものハイラル平原のBGM流してほしい
戦闘の時ぐらいしか音楽ならんよな
いつものハイラル平原のBGM流してほしい
40: 名無し 2023/06/05(月) 20:16:31.07 ID:Mx3XEvNs0
あいつらUndertale大好きやん
45: 名無し 2023/06/05(月) 20:17:33.41 ID:tM5jB5vJp
モンハンは小さくするか切ってる
JRPGはむしろガンガンかけて欲しい
JRPGはむしろガンガンかけて欲しい
46: 名無し 2023/06/05(月) 20:17:40.46 ID:HnpU6tGn0
アンテやたら言われてるけど何年前のゲームやと思ってるんや…
47: 名無し 2023/06/05(月) 20:18:12.92 ID:a0UYlAzwa
ベイベベイベ♪
49: 名無し 2023/06/05(月) 20:18:50.36 ID:RZs8r8Zgr
ドラクエ11とかやってて思ったけど音楽全面に出すゲームってかなりバカっぽいゲームだよな
53: 名無し 2023/06/05(月) 20:19:14.78 ID:2VVDvBCPM
日本人も若者はそんな感じになって来てね?
FPSばっかやってるし
FPSばっかやってるし
56: 名無し 2023/06/05(月) 20:19:55.05 ID:ORVkzMQ9d
もっとまともなソース出せよ
58: 名無し 2023/06/05(月) 20:21:17.49 ID:L1L3jj4U0
ミニマリストみたいだねw
74: 名無し 2023/06/05(月) 20:26:12.95 ID:KTms6tGO0
グラの方向性による
フォトリアルなのは要らん
フォトリアルなのは要らん
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【悲報】芦田愛菜(19)、半裸で男と遊んでる画像が流出…
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
オープンワールド系は長くその曲を聞くことになるせいもあってか、
わざと印象の薄い曲になってる気がするわ
わざと印象の薄い曲になってる気がするわ
キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)
からの
ロードオフシャドウ とか言う悪い見本
からの
ロードオフシャドウ とか言う悪い見本
外人はセンスないからなあ
スターウォーズかB級アクション映画しかパターンないし
スターウォーズかB級アクション映画しかパターンないし
外人は楽曲センスないからなあ
スターウォーズかB級アクション映画しかパターンないし
スターウォーズかB級アクション映画しかパターンないし
>>4
むしろ日本が後追いなんだよなあ、、
むしろ日本が後追いなんだよなあ、、
BGMの必要性はゲームによって全く違うのに馬鹿な質問だ
〇〇ってゲームにBGMは必要か?って質問ならわかる
〇〇ってゲームにBGMは必要か?って質問ならわかる
海外も否定から入る奴はいるんだな
俺が気に入らないから皆もそう思うだろ?ってイキり
俺が気に入らないから皆もそう思うだろ?ってイキり
SEGAのソニックシリーズとか音楽なしでは成立しない。他にも名作と呼ばれるゲームは大凡BGMも優れてるわ。どんだけ浅いライトゲーマーやねん。
外人はFPSしかやらんからな…ゲーム先進国の日本人が教えてやらんと
まぁSteamとか見てもあいつらFPSばっかりやってるからな
こっちからすると似たり寄ったりのゲーム体験で飽きないほうが不思議だわ
こっちからすると似たり寄ったりのゲーム体験で飽きないほうが不思議だわ
※3
スターウォーズが売れていたのは1990年代から2015年ぐらいまでが最後だから10年~20年ぐらいで知識が止まっている
今売れている映画ってマーベル系の作品だろ
日本でも興行ランキングに上がって来てる洋画はこれだけ
ここ十数年のこと知らないとかコールドスリープでもしてたのかよ
スターウォーズが売れていたのは1990年代から2015年ぐらいまでが最後だから10年~20年ぐらいで知識が止まっている
今売れている映画ってマーベル系の作品だろ
日本でも興行ランキングに上がって来てる洋画はこれだけ
ここ十数年のこと知らないとかコールドスリープでもしてたのかよ
なら海外は音無しゲームでも作ってたら良い
日本は普通に有りで行くだけだし
日本は普通に有りで行くだけだし
実際洋ゲーは環境音みたいなBGMのゲーム多いな
リアルすぎると違和感あって切るってのはまぁわかる
映画のBGMは滅茶苦茶効果的なのにゲームには要りませんてどういう理屈なんや。と思ったけど最近の映画の印象的なBGMって思いつかんな。
スピルバーグの映画が特に良かったと思う。ジョーズのテーマとか。
スピルバーグの映画が特に良かったと思う。ジョーズのテーマとか。
そらファミコン出たてから名作曲家が付いた日本とは大違いだろうな
基本タコ殴りできるアクションか、カーチェイスだけでしょ
RPGの戦法も装備も、めんどいだけじゃないの
RPGの戦法も装備も、めんどいだけじゃないの
ゲームメーカーには日本独自路線を大事にしてほしいね
ガラパゴス化するのも否定するけど米国のセンスで舵取りすると良い部分が失われる
ガラパゴス化するのも否定するけど米国のセンスで舵取りすると良い部分が失われる
ホットラインマイアミとかテクノサウンドありきのゲームやん
たしかに洋ゲーのBGMは耳にも心にも残ってないわ
ながらでゲームすると聞こえないからBGM切ってるわ
デトロイトビカムヒューマンのBGMは
壮大な群像劇の映画ぽい雰囲気出てて俺はすきだけどな
壮大な群像劇の映画ぽい雰囲気出てて俺はすきだけどな
まあ海外はグラもそうだけどリアルを追求したがるよな
だから画面と日本人が考えるゲームBGMとは合わなくなるんや
日本人はゲームにはゲームらしさを求めるからしゃーない
俺はゲームミュージック大好きだからもちろん流れてほしいし海外の人の意見ももちろん理解できる
だから画面と日本人が考えるゲームBGMとは合わなくなるんや
日本人はゲームにはゲームらしさを求めるからしゃーない
俺はゲームミュージック大好きだからもちろん流れてほしいし海外の人の意見ももちろん理解できる
画面暗いしアクションもっさりだしで、もう「フォトリアル」の方が要らんとしか思えんわ
海外でペルソナ人気ある時点で説得力無い
エルデンリングなんかもBGMめっちゃ大事だったし良かっただろ?
スクエニ的なピコピコ音好きには駄目だったかも知れないけど
スクエニ的なピコピコ音好きには駄目だったかも知れないけど
イース8のボス曲はすごく良かったな…
あるとテンション上がるわな
あるとテンション上がるわな
FPSしかゲームやってない連中の意見だろうな
FPSは音楽流して音を聴き逃すのが致命的だったりするしな
FPSは音楽流して音を聴き逃すのが致命的だったりするしな
ソースなくて草
まあでもガチでアンケートしても外人ならこんなもんだろうと思う
まあでもガチでアンケートしても外人ならこんなもんだろうと思う
14
シナチョングックゲーの糞BGMでシコってろネトサヨ(笑)
シナチョングックゲーの糞BGMでシコってろネトサヨ(笑)
ストーリー重視のゲームは音楽ないと虚無になる
銃声とゾンビの声が聞こえりゃ満足なんだろ
自分も最近はBGM切るようになったな
年齢とか関係あるんかね
年齢とか関係あるんかね
ゲームのジャンルによるとしか
ゲームBGMを作曲する能力がないだけだろ。
最近の主流は通常時BGM無しかほぼ主張しないものを流して
要所要所でBGMを付けるって感じだよね
常時明確な音楽が鳴り響いてるのは割と珍しいかも
要所要所でBGMを付けるって感じだよね
常時明確な音楽が鳴り響いてるのは割と珍しいかも
ボス戦とかでいい感じのBGM流れてる時の脳内麻薬ドバドバの気持ち良さ理解できんとしたら普通にそいつかわいそうや
よくあるあれやこれは外人にも人気!とか本気で信じてるならともかく
BGMどころか各ゲージ画面も最低限を好むのが外人だからな
如何にもアニメ的な派手なエフェクトも実際は嫌う傾向にあるし
全てリアルからのリアリティが基本の文化だしそうなる
海外こそどこも批評だらけな程には否定という批評から入るのが基本なんだがな
だからこそどこかのようにならずある程度上澄みのレベルは保たれるんだし
BGMどころか各ゲージ画面も最低限を好むのが外人だからな
如何にもアニメ的な派手なエフェクトも実際は嫌う傾向にあるし
全てリアルからのリアリティが基本の文化だしそうなる
海外こそどこも批評だらけな程には否定という批評から入るのが基本なんだがな
だからこそどこかのようにならずある程度上澄みのレベルは保たれるんだし
FPSだと確かに要らないが、他のゲームはいるやろ
ゲーム=FPSの認識で「ゲームにBGMはいらない」とか視野が狭すぎる
ゲーム=FPSの認識で「ゲームにBGMはいらない」とか視野が狭すぎる
ドンキーコングカントリー2、あのBGMを聞きたいからプレイするまである。
ティアキンも普通にBGMあるってか、要所要所でいい演出やってるよ
4chで360度からの音を感知するタイプのゲームやってればその感想になるだろうよ
針が倒れる音を聞き逃さない系のゲームなら仕方ない
針が倒れる音を聞き逃さない系のゲームなら仕方ない
グラよりはBGMだなあ
BGMなしのゲームとかどう考えても寂しいわ
Switch限定になるが、ぷよテトSとぷよテト2
パズルボブル エブリバブル!だって BGMがあるから楽しいのに
Switch限定になるが、ぷよテトSとぷよテト2
パズルボブル エブリバブル!だって BGMがあるから楽しいのに