isekaiojife.jpg
2023年06月10日:21時00分

「異世界で医者やってホルホル」があんまないのはなんで?

コメント 78魔人


1: 名無し 2023/06/10(土) 12:58:22.96 ID:8J+S8EuY0● BE:584964303-2BP(2000)
食い物ホルホルは大量にあるのに

21: 名無し 2023/06/10(土) 12:59:14.44 ID:t7hdacK/0
仁を越えられないから

29: 名無し 2023/06/10(土) 12:59:21.16 ID:mqq1/TgI0 BE:377482965-2BP(2223)
医学知識がないだけだろ

119: 名無し 2023/06/10(土) 13:13:03.74 ID:R3POewoRM
>>29
これな理系は間違った知識ひけらかすと
もの凄い勢いでシュバって来るからな
Dr.ストーンとかは監修つけて所々は勢いで誤魔化しつつ
上手くやってたなホルホルやると反感がすげえからな

38: 名無し 2023/06/10(土) 12:59:45.65 ID:imWMW+1r0
作者の知識の問題

39: 名無し 2023/06/10(土) 13:00:09.59 ID:3JusMvF70
医療マンガは名人様(自称医療関係者)がツッコミ入れてきてケチョンケチョンになる

71: 名無し 2023/06/10(土) 13:04:36.35 ID:8tVyFyaIr
>>39
でも職業漫画では医者モノ多すぎない?

105: 名無し 2023/06/10(土) 13:09:39.91 ID:MWkPJgzp0
>>71
昔は知らんが
今は医療関係者の監修がついているのが普通だろ

K2は無監修なのかな?

40: 名無し 2023/06/10(土) 13:00:13.15 ID:Z06Eu8Y+0
医学語れるほどの知恵がないから

41: 名無し 2023/06/10(土) 13:00:43.60 ID:P9T2cAHy0
食い物なら誰でも書けるからじゃないの
チェーン店、居酒屋程度の食い物ホルホルは異世界行かなくても量産されるし

43: 名無し 2023/06/10(土) 13:00:53.71 ID:CByBnabr0
医療知識がいるから
エリクサーはい、の異世界ポーションの場合は要らないけど
食い物は誰でもできる

45: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:00.95 ID:7WoCafXrM
書くために取材が必要な題材はキツイよなー

46: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:02.37 ID:4rocdW9J0
そんな教養のある奴はなろう作家になんかならない

47: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:35.26 ID:B/+s3Ry60
医学知識がないから
医師免許持ってないと書けないだろ

48: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:36.76 ID:q6BTx3op0
そんな知能あったらなろう書くと思うか?

49: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:48.00 ID:YYZK8PBt0
医ガチ勢につっこまれるからw

俺ら理系ダジョーー!!ってオタクは言うけど
実は何も知らないからなwww

50: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:49.28 ID:inj1wT4Wa
医者じゃないけど異世界薬局とか
外科医が異世界で闇医者やるとか
神獣の執刀医は医者が原作だっけか

51: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:55.93 ID:00QLkVgv0
そんなの書ける奴がなろう書かないだろ

52: 名無し 2023/06/10(土) 13:01:58.93 ID:XHlGme6K0
魔法でいいから

53: 名無し 2023/06/10(土) 13:02:21.02 ID:KsCg6jPW0
処方箋書けても薬局がないんじゃな

54: 名無し 2023/06/10(土) 13:02:32.29 ID:+RkFDBu50
中世ファンタジー世界なら回復魔法は現代医療の遥か上を行くんじゃないか
万能薬やら蘇生魔法やら

79: 名無し 2023/06/10(土) 13:05:38.05 ID:XVgBaxzC0
>>54
それも大きいな。
回復魔法やらエリクサーやら薬草やらポーションやらがある世界なら
現代医学なんてプゲラもんだろうっていう。

55: 名無し 2023/06/10(土) 13:02:45.71 ID:gwh/gQ4m0
仁みたいなやつか
知識がないからじゃないかな
医療知識で適当なホラふくわけにもいかんだろうし

56: 名無し 2023/06/10(土) 13:02:49.09 ID:GNSpb4vIr
仁があるし医者は現実世界でホルホルできるじゃん

58: 名無し 2023/06/10(土) 13:03:00.92 ID:eyfDC20bM
凡人が努力しないでチヤホヤされるのが受けてんだから

62: 名無し 2023/06/10(土) 13:03:14.27 ID:sU5hysNca
一般人かマウンティング取るための異世界だろ
医者は現世で既に上位だからその必要がない

67: 名無し 2023/06/10(土) 13:03:55.75 ID:qETXQbfl0
というか医者とか医学に関していえば、ファンタジー世界と回復魔法が出てくるから出番ないのでは?

68: 名無し 2023/06/10(土) 13:04:21.42 ID:pdeEczYl0
回復魔法があるから要らんやろ

つか医者が書いたやつとか
薬屋だったけど割とその辺突っ込んだアニメあった気が

69: 名無し 2023/06/10(土) 13:04:23.95 ID:KJzv9y5NM
jinがあるやん

70: 名無し 2023/06/10(土) 13:04:35.61 ID:m9NFQhBB0
作者側に医療知識なのと生命倫理もテーマになっちゃうからって書けないって思ったけど
ファンタジー世界なら治癒魔法の方が万能だから劣った現代医学なんてゴミは必要ないよな

72: 名無し 2023/06/10(土) 13:04:58.83 ID:qXunXMV9a
なろう作家に知識がないから

75: 名無し 2023/06/10(土) 13:05:04.68 ID:C44L5yXp0
魔法でポンがお手軽なんだよな

76: 名無し 2023/06/10(土) 13:05:05.61 ID:euy2N+4T0
平均的なろう読者作者にとって医者は悪・敵でざまぁされる側だから

83: 名無し 2023/06/10(土) 13:06:39.37 ID:MyyShbieM
現実社会で医者だと異世界行ったら生活レベル下がるだろ

84: 名無し 2023/06/10(土) 13:06:40.48 ID:zk0nzISs0
回復魔法がある世界で
現代医療無双は難しいんじゃないかな

86: 名無し 2023/06/10(土) 13:07:17.28 ID:mFKkFLzF0
ヒーラーいるので医者要らず

87: 名無し 2023/06/10(土) 13:07:40.57 ID:wuVmf9830
知識がね…

88: 名無し 2023/06/10(土) 13:07:41.57 ID:psMmtjjF0
主人公だけが特別に使える回復の力でポンとやった方が読者にも分かりやすいし

89: 名無し 2023/06/10(土) 13:07:47.32 ID:PuVSYerm0
医療は道具がね

壊血病をザワークラウトで解決とか
コレラの対処法たまたま覚えてたとかはよくある

90: 名無し 2023/06/10(土) 13:07:59.05 ID:/bOjvQU5d
小説は作者の能力以上の事は書けん

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:06:17
  2. 仮想の植物とか出て代替品にされても説得力なくないか
    仁みたいに現代じゃない地球ならいくらでも現実的なネタできるけど
  3. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:10:19
  4. なんぽうじん「・・・・ねえ?w」
  5. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:10:58
  6. ホルホルとかいう神経してるやつは人命救助しないんじゃないの?
  7. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:13:06
  8. 頭空っぽにした通勤中のお疲れリーマンが読むには難解になってしまうから。
  9. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:20:34
  10. 現代の医療って検査とか医療設備とか薬とか
    諸々の叡智の上で成り立っているから
    その土台からひっくり返す異世界を舞台にするのは難しい。
    外科領域でも魔法があれば、ね?いっそのこと美容整形とか?
  11. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:20:50
  12. 医者が超エリートでチヤホヤされるのは世界で見ても日本くらいだし、異世界でもチヤホヤされる地位にないことが多いんじゃない知らんけど
  13. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:23:07
  14. 回復魔法がないか無能な世界にしないといけないから
    結局異世界人の能力を下げて主人公SUGEEEさせる事になる
  15. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:23:26
  16. いっそ異世界で竹田君やってほしい
  17. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:27:24
  18. 異世界薬局はチート&薬学知識で活躍する話
  19. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:30:33
  20. ・高収入な仕事の代表なので高度な知識が必要なのはバカでも察しやすい
    ・下手に間違って誤った知識を拡散すると洒落にならない(人の命にすら係わる)
    ・回復魔法があるから
    ・なろう主人公みたいな人格の医者を出すと医者従事者への冒涜になりかねない
    ・専門知識不可避で読者が理解できない、というか作者が理解できないので書けない
  21. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:31:03
  22. >俺ら理系ダジョーー!!ってオタクは言うけど
    >実は何も知らないからなwww

    意味わからん。理工学部は医学部の内容知らんし、逆もしかりだアホ
  23. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:32:37
  24. そういう作品自体はそこそこ存在はするが
    まあ言われてる通り作者側にそれなりの知識が必要だから少ないって話やな
  25. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:35:56
  26. 結構あるよな
  27. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:35:59
  28. 医師の専門にもよるけど、薬が手に入らないと医学知識があっても無用の長物って分野もあるしなあ
  29. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:41:25
  30. K2も監修ついてるけどギャグ寄りだからな
  31. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:42:00
  32. 魔法で治るから
  33. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:43:07
  34. ぶっちゃけ身一つだと現代医療を支える装置と薬無しに何もできん
  35. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:45:29
  36. >>6
    むしろ衛生管理が発達してない時代だと医者って汚い仕事扱いされてる時期の方が長かったしな
  37. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:46:22
  38. まあまあ名前上がってるのを見ると仁って人気なんやな
  39. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:47:31
  40. ゲームの知識しかない連中の巣窟だから→ラノベ
  41. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:48:34
  42. 空腹は魔法でry
  43. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:51:09
  44. 手を洗う重要性に気付いたゼンメルワイスは死ぬまで誰にも認めて貰えなかったのでどんな凄いことしても周りが受け入れなきゃ異端なのよ
  45. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:51:47
  46. 回復魔法があるからなんて理由は魔法じゃ病気は治せない設定がそこらにある以上理由にならない
    単になろうなんて書く連中にそんな知識が無いだけの事
  47. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:54:36
  48. 医者の仕事を大真面目に描写されてもおもしろいか?
    外科ならメスさばきが芸術的とかふんわりとした表現に逃げれるかもしれんが
    内科とか地味すぎるだろう
  49. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:56:28
  50. Y医師に異世界心療内科を書いてもらおう
  51. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:57:42
  52. 回復魔法が使える世界に医学って必要か?
  53. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 21:58:08
  54. 異世界でも医師でもないけど初期の龍狼伝は現代医学で問題解決する感じだったよーな
  55. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:00:24
  56. >>24
    なろうとか関係なく、現在ドラマに関してもネタにされてるな
    題材になるのは圧倒的に外科、たまに精神科や小児科が挟まるぐらい、
    耳鼻科とか皮膚科なんてメジャーなのに題材にしようがないって
  57. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:02:41
  58. >>24
    ドラマだけどドクターハウスは内科医なのにスリリングな展開にできてる
  59. 邪兄さん 2023/06/10(土) 22:03:02
  60. この世もCT撮影と同時に悪い箇所全部治療してくれたらいいのに
  61. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:03:24
  62. 医学って相応の設備、知識ありきだからな。
    知識があっても設備が特殊過ぎて機能しない
  63. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:08:06
  64. 仮にしっかりとした現代医療知識満載で連載しても読者側が追い付けなくて流し読みされるだけだろ
    なろうで医療なんて客層に合わない
  65. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:13:54
  66. 仁は偉大だったな
    耐性菌とかのツッコミは個人的に野暮だと思うが、漢方を尊重する態度を取っておきながら、本編でずっと冷遇し続けてたのだけは少し気になった。最終回で東洋医学科?が出てきたけど、それぐらいだよ
  67. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:15:31
  68. 仮に作者が医学博士だとしても企画会議で魔法で治したらいいじゃんて一蹴されるんじゃない
  69. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:21:18
  70. 医者なら現代劇の方が話膨らませやすいでしょ
    最新の機械とか新感染症とか
  71. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:24:04
  72. 女向けであるで、異世界版の仁みたいなやつ。俺が読んだのは作者が医療関係者にしっかり取材してて面白かった
  73. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:25:37
  74. 回復魔法あるから医者いらんだろ
    回復魔法物ならいくらでもある
  75. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:46:03
  76. MRI等の大型医療機器、メスや注射器みたいな医療器具、、麻酔や医薬品等々の現代医療に染まった医師が中世風世界行っても出来ること少ないで
  77. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:47:42
  78. そもそも医療は個人プレイできない
    検査するには技師と設備が必要で、生体検査するには病理医が必要で、手術するには麻酔医と外科医が必要
    製薬会社と大病院が来ないと話にならん
  79. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:51:08
  80. 現代医学を異世界で成立させられるご都合主義を適用させていいなら、そもそも医学知識なんて必要ない
    まともに医療を題材にしたいなら、異世界に医者なんて送り出しちゃいかん
    どうしても異世界で医療を扱いたいなら、主人公は絶対的な権力者にしとけ
  81. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 22:57:32
  82. 読むのが弱者男性だから🤓
    強者が活躍するのは異世界でも現実でも当たり前だから
    何も慰められない
  83. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 23:09:45
  84. 回復魔法じゃ怪我は治るだろうけど病気は無理ってこと多いだろ
    スレイヤーズでも風邪のやつに回復魔法かけたら病原菌も活性化して肺炎まで悪化したって描写があったはず
  85. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 23:17:40
  86. モーツーウェブ移行前から連載開始したやつあるやん
  87. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 23:20:35
  88. 医者の代わりに最強チートヒーラーでホルホルするから
  89. 名も無き魔人 2023/06/10(土) 23:29:24
  90. ナーロッパの医学水準が高過ぎてどうもならんからな
    異常なまでに清潔で、衛生観念は20世紀半ば位の水準に見える
    (日本でもご飯を食べる前に手を洗うようになったのは戦後のこと)
    その上で回復・解毒魔法があるのだから
    専用の医療器具をガッツリ持ってこない限りやれる事は何にも無い
  91. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 00:14:00
  92. ブラックジャックですら連載当時は
    医療界から散々叩かれたというからな
  93. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 01:38:45
  94. 脳外科医竹田くん異世界へ行く、とかなら行けるんちゃうか?
  95. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 01:38:55
  96. なろう作者に題材描くために医師免許取るようなのが居る訳ないだろ
  97. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 01:39:38
  98. 医療は異世界によくある呪いには効果ないし魔法の方が便利だからな
  99. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 02:08:17
  100. 医療物は実写ドラマでも擦りまくってるからなぁ
    それこそ無双するのも多いし
  101. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 02:40:13
  102. ネタが出尽くしたと言われている医療ドラマに風穴を開けたドラマが今放映中

    ドクターチョコレート

    凄いよ
  103. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 02:46:09
  104. Dr.ストーンでも道具がない薬がないから作るしかないってなってたろ
    知識があるだけじゃ転生したところで何もできん
    あとファンタジーは魔法で治る
  105. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 02:48:37
  106. 怪我はヒール、病気は薬草で治るんだから医療技術なんていらんやろ。
  107. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 02:56:17
  108. 医療系のなろうもあるけど薬局系とかあんまり人気じゃないだけ
    ファンタジーとあんまり相性よくない魔法あるからどうしてもしょぼいことやってるみたいになる
  109. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 03:04:57
  110. 医療系は多いぞ、完全に魔法抜きで現代医療のみってなると少ないけど
    まぁ専門的な説明のみで同じことの繰り返しになるから話が作りにくいんじゃないの
  111. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 03:27:01
  112. ファンタジーって死者蘇生までやるし
    医療に関しちゃ現代より上やん
  113. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 03:56:10
  114. 回復魔法やポーションがある世界ならそもそも現代医療の出番はあまり無い。逆にそういうのが全く無い昔の地球みたいなところだと、道具作り出して薬もよく分からん植生なんかから自分で有効成分見つけて精製して投与量の正解導き出してってめっちゃ大変よ。宗教裁判みたいなのにかけられる可能性もある。現代のアフリカですら、アルビノの人を解体して薬にしたり、国境なき医師団が襲撃されるような状況。いわんや中世ナーロッパをや。
    政治力や武力もあるスーパー超人じゃ無いと医者一人で行ったところで何も出来ん。
  115. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 05:13:11
  116. まあでもそういうしっかりした世界設定が出来ないレベルだからこそ
    なろうなんか描いてるんだろうけどな
    ちゃんと世界を作れる作家は進撃とか描くやろ
  117. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 08:44:02
  118. 仁でもドクストでも、まずは薬を作るところからだからな
    こんなん普通に医者でも難しいだろう
  119. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 09:03:02
  120. 現実にない素材で似たような薬作っても治験しないといけんでしょ
    死人でまくりじゃないかな
    すでにちゃんとした薬があるなら現地にも凄腕の医者なんているよね
  121. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 09:25:25
  122. こいつも治してこいつも治して言われても面白くないやん
  123. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 09:35:48
  124. 一度医学持ち出すとその後も事あるごとに突っ込まれるからぼかした方が楽
  125. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 09:37:03
  126. ※61
    だけならいい、宗教的に異端扱いされたり権力者に囲われて特定派閥の為に治療しろとかそんなんなる
    政治が出来るか国家レベルの相手を単独で相手出来るレベルでなければロクなことにならず、
    政治はバカが書くとアホみたいな話になるし、単独で国家戦力相手に出来る奴なんてインフレ書いても面白くするにはやっぱりバカには書けない
  127. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 09:39:26
  128. ※59
    異世界じゃなく戦国転生だけど、
    作者自身で想定される作中での環境を再現してペニシリン自作やその他工作物を自作して実現可能か試してから書いてた人はいたな
  129. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 10:03:59
  130. 異世界薬局は医者コンプが滲み出てて滑稽だったな
  131. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 11:23:15
  132. 植生も違う。人種も違う。人間以外もいるだろう世界で医学いうてもな
  133. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 11:29:09
  134. 知識あったら現実世界を舞台にするわな
  135. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 12:14:07
  136. そら「ガチの医療知識を持っていながらなろうに手を出せる暇人 」なんてそうそう居らんだろ
  137. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 14:40:59
  138. 本気で医療知識持ってる奴なら医者目指してんだから他の仕事みたいな作業やってる暇ないでしょ
  139. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 15:58:08
  140. やっぱり手塚がナンバーワン
  141. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 16:55:21
  142. なろう書く奴の大半に医学知識なんてないし医学知識調べてネタに組み込むよりどんなクソくだらない事だろうがチヤホヤされる展開書いた方がなろうの読者層には受ける
  143. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 17:24:04
  144. 最近となりのヤングジャンプで医者のやつ始まったぞ
  145. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 17:57:39
  146. >>66
    そもそもなーろっぱの源流であるファンタジーRPGに
    「バッドステータス:病気」が存在していないことも多いからな
    入れたところで毒・麻痺との差別化もしづらいし
  147. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 20:04:30
  148. 普通に有る定期
    素人がすぐ思いつくようなネタが使われずに放置されてるわけないでしょ
  149. 名も無き魔人 2023/06/11(日) 20:48:35
  150. あるけど人気無いだけなんだよな
    無いのって言う奴大体探す気が無い
  151. 名も無き魔人 2023/06/12(月) 13:04:27
  152. あるけど人気が無い理由は読者の共感を必要とするから
    異世界転生して俺でも最強の人生という娯楽がなろう小説だから
    医者や弁護士みたいな上級な肩書を持ったイケメンに興味がある主婦層狙いのドラマと読者層が違うから
  153. 名も無き魔人 2023/06/26(月) 12:33:41
  154. 医者が必要な異世界に行きたいか?
  155. 名も無き魔人 2023/08/19(土) 05:57:30
  156. 今見てる深夜アニメはこれっぽいかなあ

    謎の物体Xでどんどん経験値を稼ぐ格安治癒士「ヒール!」