dq12hu.jpg
2023年09月02日:23時45分

スクエニは果たしてドラクエ12で成功し巻き返すことが出来るのか?

コメント 40魔人


1: 名無し 2023/09/01(金) 22:40:45.07 ID:Qbn41yVA0
その前にドラクエ12の続報出す事からだけど

2: 名無し 2023/09/01(金) 22:43:13.06 ID:E21fXkax0
人件費を無駄に垂れ流すだけ

2年まえに出せてても、2年後に出せてても、内容をどうクオリティアップ(笑)しようが、販売数は大して変わらんのに

3: 名無し 2023/09/01(金) 22:44:44.24 ID:akYG0d2ba
ドラクエはFFとは違ってとりあえずファンが満足するゲームは出せるから、問題は新規ユーザーを掴めるゲームを出せるか
日本でしか売れないのにswitchに出さないのであればドラクエがガチで終わる瞬間が見られるし楽しみ

5: 名無し 2023/09/01(金) 22:48:14.79 ID:rKAFazor0
ドラクエの負担がでかすぎる
ソプラトゥーンも忘れないでね

6: 名無し 2023/09/01(金) 22:48:22.98 ID:pD+/wJlm0
それよりHD2Dのドラクエ3はどうなった?
リメイクにどれだけ時間掛けてんだよ

9: 名無し 2023/09/01(金) 22:52:18.67 ID:FLQCP+TP0
>>6
これ
スクエニにはIPを世代間で維持するという発想がないからFFはお亡くなりになった
ドラクエはもう最後の自社IPだぞ

8: 名無し 2023/09/01(金) 22:51:24.45 ID:oy3cIn3k0
駄目だと思う
ソシャゲでIP汚し過ぎたよね

10: 名無し 2023/09/01(金) 22:54:13.67 ID:xHFiSrBw0
ドラクエ12に期待してるのってジジイババアしかおらんだろう
世代交代に失敗したIPはそのまま閉じコンになって終わり

11: 名無し 2023/09/01(金) 22:54:24.17 ID:/o9/bvpS0
PS5独占なら復活する

12: 名無し 2023/09/01(金) 22:56:53.28 ID:zrer+HKP0
アレがアレしたせいで過大な期待を掛けられてるけど
ドラクエはAAAシフトで切られる側の予算しか掛かってない側なんだよな
グラフィックの金掛かってなさを見れば一発だろ使いまわしも多いし

14: 名無し 2023/09/01(金) 23:03:21.25 ID://WAuJyk0
出てくる情報がFF16の二番煎じ
ps5優先契約してそうだし
面白い結果が見られそう

16: 名無し 2023/09/01(金) 23:08:17.16 ID:1v35hVydd
2000万は売れないとアレの損失埋められなさそう
そういう意味では詰んでる

17: 名無し 2023/09/01(金) 23:09:13.77 ID:Vz9/BIIx0
仮に来年くらいにスイッチ独占で出したらどれくらい売れるのかね
昔なら初週200万狙えるタイトルだったけど

19: 名無し 2023/09/01(金) 23:12:20.34 ID:DzeSDBUT0
どんな高級料理だったとしても、何年も放置したら干からびるだろ
ドラクエもこんな状態。既にガビガビになりつつある
昔はともかく、今はもうスクにもエニにも潮流を作り出す力がなく、
安易な模倣を繰り返すだけと成り果てたし、最大限に成功したとしても任天堂のゲームみたいな派手な売れ方とかじゃなく
もっとこぢんまりとしたものになるだろう

22: 名無し 2023/09/01(金) 23:21:30.47 ID:ncRhBIvia
噂通りアクションになったら出来が不安だし従来のファンも離れそう

23: 名無し 2023/09/01(金) 23:21:33.57 ID:tJMkhd880
無理!

24: 名無し 2023/09/01(金) 23:24:08.96 ID:SlBwYNq00
DQはFFと違って前作の悪評によるデバフはかかっていない状態だし
とりあえずいつものドラクエ出しとけば最低限は売れるだろうな

25: 名無し 2023/09/01(金) 23:27:37.55 ID:E21fXkax0
PS独占の場合は前作の150万 海外40万 くらいからどれだけ維持できるか (他タイトルはだいたい半減)

26: 名無し 2023/09/01(金) 23:28:37.59 ID:g0axP8hP0
国内のちびっこ客を捨てる
海外は今まで通り売れない
悲惨なことになりそう

27: 名無し 2023/09/01(金) 23:33:02.34 ID:etT8xwTkp
スクエニバカだから素直にソニーが出す普及台数信じそうで怖い

31: 名無し 2023/09/01(金) 23:44:57.76 ID:E21fXkax0
>>27
ファミ通のハード販売数自体がタイレシオからして懐疑的な状況だからな
自社タイトルについてはダウンロード本数も把握してるだけに

28: 名無し 2023/09/01(金) 23:36:32.24 ID:zRo870dw0
DQ9リメイクを丸投げして日野にさっさと作らせておけば今頃は全機種マルチで出せててアレの穴埋めに役立ったのに

29: 名無し 2023/09/01(金) 23:38:18.84 ID:FpV1/VDv0
ダークで大人向けとかいうFFが谷底に落ちたレールに乗っちゃったかなあ
ハード選びも失敗してそうw

33: 名無し 2023/09/01(金) 23:53:42.38 ID:SlBwYNq00
昔ならともかく、今のFFDQに「新作出るならハードも買おう」と思わせるほどのパワーもないだろうしな
おこぼれ狙いで素直にその時点で一番売れてるハードに出すかどうかだろうな

34: 名無し 2023/09/01(金) 23:55:04.23 ID:aKxJPJfL0
PS5をはじめとしたハイエンド機特攻をかまし派手に散ってようやくスクエニは失われた十数年に気づく事になる
そのぐらいこの企業は世間ズレしてる

35: 名無し 2023/09/01(金) 23:55:15.20 ID:sBmd9N860
開発遅いから本編だけじゃどうにもならんな
スマホ頼みか

36: 名無し 2023/09/02(土) 00:02:12.38 ID:cI2LVXVr0
>>35
買い切り型はマリオ使っても1000万本が難しい市場だからなぁ
ましてや国内限定ドラクエで・・・

ソシャゲ型なら既に大量に

37: 名無し 2023/09/02(土) 00:02:27.72 ID:U15vVKJK0
フロム宮崎に作らせればメガヒットいける。ソウルライクドラクエ。

38: 名無し 2023/09/02(土) 00:02:37.93 ID:CVFTwTbN0
まだタイトルしか出てないゲームの話をされても、せめて発売日が決ってから言ってくれ。

42: 名無し 2023/09/02(土) 00:29:53.22 ID:CxI7/LeEM
成功のラインはどこ?

44: 名無し 2023/09/02(土) 00:32:53.40 ID:Sh2oEe520
スクエニのDやPは超上から目線でユーザーの不満を一切聞こうとしないから無理

45: 名無し 2023/09/02(土) 00:33:52.10 ID:03JoPk/G0
PS5独占を反古にできないから
開発に時間かけつつ本体の普及を願ってる感じかな

49: 名無し 2023/09/02(土) 00:43:08.76 ID:rlLXgoAh0
>>45
PS5独占はあり得ない
switchかマルチのlどちらか

54: 名無し 2023/09/02(土) 01:03:56.39 ID:Qdo7zGESa
>>49
PS5独占はあまりにも悪手

47: 名無し 2023/09/02(土) 00:39:33.17 ID:Ygkvqw5Ed
FF7EC、FF7R2、ダイ大、スプラのパクリ
これらの爆死はほぼ確定してるからDQ12が出るまでスクエニの体力持たないんじゃ、、、

48: 名無し 2023/09/02(土) 00:41:49.37 ID:z3QsKVYU0
任天堂見習ってキッズ向けにつくってSwitchに出せ

53: 名無し 2023/09/02(土) 00:48:47.83 ID:4GhZUj8zM
無理だろ
マジで何出してもヤバい今のクソエニは絶望的

56: 名無し 2023/09/02(土) 02:51:23.71 ID:LAsoHDbm0
何かこうドラクエ全体的に低予算感が漂ってるというか
やる気を感じられないというか
ドラクエ11Sグラでナンバリングをリメイクするくらいの気概が欲しい

66: 名無し 2023/09/02(土) 11:21:21.63 ID:8HknvdRF0
無理だよ。海外で売れない

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 00:21:02
  2. 無いだろうけど12が海外でウケて売れたら
    FF信者の歯軋りコメントが見れるから売れて欲しい
  3. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 00:26:51
  4. この期に及んで「PS5独占!」とか言ってて草。
  5. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 00:37:08
  6. 仮にドラクエ12が好評でも
    多分堀井雄二の功績になるだけで
    スクエニの評価は上がらないと思う
  7. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 00:51:15
  8. アクションにすればいける
    コマンドのままじゃ無理だろうな
  9. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 00:52:51
  10. >>3
    これだわな
    11が売れた&評判良かったときだって、スクエニ褒めてる奴なんて誰もいなかったし
  11. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 01:24:01
  12. >>1
    ドラクエってだけで無理だろ
    デザインもストーリーも海外ウケしない
  13. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 01:24:12
  14. >>5
    > スクエニ褒めてる奴なんて誰もいなかったし

    それは嘘。
    11が最初に発売された時に「JRPGが復活した」とまで大絶賛されてた。
    空気が変わったのは、11Sがどういうものかを発表した時。
  15. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 01:36:03
  16. >>5←コイツの書いてることは、完全に大嘘。
    あったことを、さも無かったかのように書くあたおか。
    DQ11が発表された3DSユーザーPSユーザー両方とも絶賛してた。
    それまで陰りをみせてたスクエニのRPGだけど「今までのはなんだったんだw」って言いたくなるほど好評だった。YouTubeも毎週プレイ動画や魔法エフェクト動画が上がってた。
  17. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 01:44:13
  18. あの時はDQ11が好評でスクエニの評価も上がったかもしれないけど
    ドラクエ11以外で評価落としまくってるから
    今度の12が好評でもスクエニが良かったんじゃなくて
    堀井雄二のおかげだったんだなとなるだけって言ってんだろ
  19. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 02:07:49
  20. 無理だろ、12はおそらくペイ出来ない
  21. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 02:37:04
  22. 2大タイトルの両方に暗雲漂っててヤバいねスクエニ
  23. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 03:17:20
  24. 実況は見るかなあ
    いっそ動画用に作ってみてほしいな
  25. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 05:00:23
  26. そもそも発売間隔が長すぎる
    仮に12が成功しても半期、せいぜい1期の売り上げが伸びるだけ
    今はソフト1本で会社を維持するのは難しい時代
  27. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 05:11:46
  28. 前哨戦としてモンスターズ3を出すから掴みはばっちりやな
    FF16発売に先駆けてオリジンやチョコボ出したようなもんだし、幸先いいわ
  29. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 05:53:54
  30. もうFFは実質終わちゃったからな
    もうDQ12しか残されてないんよね
  31. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 05:57:17
  32. FFは坂口を逃がすべきではなかった
    DQがいまだにブランドの質保ってられるのは堀井のおかげ
  33. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:08:27
  34. 成功のラインに依る
    9ほどは売れない

    11にも及ばないだろうね
    ただ、作りたい物を作れたのであれば
    それを以て成功とみなす事は出来そう
  35. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:18:29
  36. FFずっこけたからまた何本も買わされるぞ
  37. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:27:39
  38. 完全版商法が酷かっただけでドラクエ11そのものは従来ファンからもおおむね好評で成功の部類だったろ。むしろ次の12が変にダークファンタジー路線に走って大コケしないか心配
  39. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:30:35
  40. >>9
    スクエニ絶賛された後でやっぱ堀井雄二の再評価になったんなら
    次はなんで同じじゃなくて堀井雄二だけになるんや?
    そこの思考回路が誰にも理解されないから説明しろよ
    もうドラクエ30周年鳥山明とのコンビが生み出したみたいな過去の栄光を絶賛するイベント来ないやろ

    スクエニ絶賛されたから二人の偉人が再評価されただけなんだから
    再評価の前段階が無いと何も起こらんのが分からんのか?
  41. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:37:03
  42. そもそも堀井雄二と鳥山明が再評価で大絶賛されたのは
    改めてドラクエシリーズのブランディングするためにドラクエ30周年と合わせて宣伝したからだし
    鳥山明がドラゴンボール人気を維持してたから行えた奇跡みたいなもんだし
    40周年で同じことができるほどのことはもうユーザーの年齢的にも無理だろ

    SMAPの最初の解散劇は世間を騒がす話題になったけど
    ジャニーズが地に落ちて十数年後の今同じことが起こるかみたいな状況と同じようなもんだろ?
  43. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:49:52
  44. ドラクエは今後も過去の栄光の焼き増しするのか
    若いクリエイターと若い世代に向けた作品を出すのか方針が見えて来るタイトルになると思うけどな
  45. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 06:56:07
  46. 本当にテンセントに買収されそうやな
  47. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 08:57:24
  48. ドラクエはナンバリングは基本皆面白いから
    FFと違って安心だけは出来る
  49. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 09:01:43
  50. 12は国内でバカ売れすると思う。堀井鳥山が関わる最後のDQとして。
    13はもう知らん。
  51. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 09:41:21
  52. >>16
    でも坂口もスクエニ離れてからはパッとしないしなあ。
  53. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 11:30:18
  54. 11も最初はダッシュも出来ないゴミだったの忘れてる奴多いよな
    ボイスはどうでもいいけど

    ※25
    最後だろうなあ
  55. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 11:42:00
  56. >>27
    ダッシュも出来ないって、そりゃ最初から遅いと感じる必要が無い小走り程度の速度で移動してたんだから、そんなことは忘れるわw
    そもそも気にしてる奴がいなかったわw
  57. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 11:42:19
  58. ドラクエのナンバリングは国内では安定して売れてるんだろけど
    FFや他の足の引っ張り具合がひど過ぎて焼け石に水やろなあ
  59. 774@本舗 2023/09/03(日) 12:02:11
  60. これっていまだにタイトル画面しか見せてないんだっけ
  61. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 12:02:16
  62. ドラクエ12が成功してもドラクエだから成功したってなってスクエニの評価は一つも上がらないと思うよ
  63. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 12:08:22
  64. そもそもDQはスクエニから販売しているが開発上でなんらかの仕事をしているのか?
  65. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 12:15:18
  66. アクションで行くつもりだったけど
    アレが見るも無残な失敗をしたから
    コマンドRPGで作り直してるんやろ
  67. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 12:22:09
  68. >>32
    ドラクエは10からずっとスクエニ内製や
    第2事業部
  69. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 13:00:24
  70. >>20
    スクエニ単独で出したら爆死ゲーの山
    堀井雄二が入ったドラクエは評価される
    これでどっちが評価されることになるかすら分からんアホは黙ってろよ
  71. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 14:02:44
  72. ドラクエ11発売直後ぐらいなら、堀井に教育能力があればあるいはマシになるかって思われてたけど、もう今のスクエニじゃ教育しようがどうしようが継承能力なんてないと思われてるわな
    そもそもドラクエ関連、外伝でもはずれ率高くなってきてるし
  73. 名も無き魔人 2023/09/03(日) 15:08:05
  74. 11でドラクエは完全版商法やりますってのがバレたからあかんやろね
  75. 774@本舗 2023/09/03(日) 15:09:55
  76. いいかげんオブジェクト全部しらべてメダルとか集めさせるのやめて欲しい
    あれ楽しいと思ってやってる部分一ミリもない 
  77. 名も無き魔人 2023/09/11(月) 08:44:54
  78. いや無理だろー
    スクエニ製作陣にこいつは凄いゲームを作るな!って才能感じる人おらんもん
  79. 名も無き魔人 2023/09/12(火) 13:17:18
  80. ドラクエは5辺りで切った