capco.jpg
2023年09月17日:21時30分

カプコン渾身の新作、エグゾプライマルの同時接続139人…カプコン版バビロンに…

コメント 32魔人


1: 名無し 2023/09/17(日) 17:45:34.67 ID:ZyY+b7g50
Steamで約200人
https://steamcharts.com/app/1286320

4: 名無し 2023/09/17(日) 17:48:41.78 ID:v/kWV+qYM
>>1

いまみたら139人だな

2: 名無し 2023/09/17(日) 17:47:23.67 ID:5xM2db3aa
結局モンハンバイオ以外ダメなんだなこの会社
10年後生きてるか?w

8: 名無し 2023/09/17(日) 17:50:12.63 ID:n92aRnhTM
>>2
モンハンバイオDMC

ロックマン なんたら裁判
は消えた

3: 名無し 2023/09/17(日) 17:48:22.38 ID:3nfAknXv0
次のモンハンもエグゾプライマル同様の運営型クロスプラットフォームのライブゲームだろ
モンハンなら大丈夫って言いきれる奴いる?

5: 名無し 2023/09/17(日) 17:49:20.91 ID:ZyY+b7g50
ゲーパスあるとはいえSteamでこれだと絶対たかが知れてるだろ

6: 名無し 2023/09/17(日) 17:49:35.57 ID:SYhAv5zl0
これMHFよりもヤバいだろ
あっちは過疎ってても最低1000人くらいはいたはずだぞ

7: 名無し 2023/09/17(日) 17:49:44.90 ID:hompP69E0
カプコン版バビロンズフォール

9: 名無し 2023/09/17(日) 17:51:29.37 ID:5KiALMXV0
あんなにPRしたのに…

10: 名無し 2023/09/17(日) 17:51:52.00 ID:utb/IzYw0
20時間ぐらいはクソつまらないけど
それ以降は結構面白くなるらしいぞ

32: 名無し 2023/09/17(日) 18:04:29.31 ID:Y3r3kYy60
>>10
モンハンしかない時代じゃなくていまは有料無料問わず沢山あるからな

11: 名無し 2023/09/17(日) 17:51:52.50 ID:l/+iALsoM
クソゲーパスの末路😭

12: 名無し 2023/09/17(日) 17:52:11.19 ID:NXu/nwnVM
寧ろ何故開発企画が通ったのか疑問なゲームではある

13: 名無し 2023/09/17(日) 17:52:27.09 ID:f17xMZgc0
PvEかPvPどちらかにした方が良かったな
悪くはないけど失敗でしょ

14: 名無し 2023/09/17(日) 17:52:40.43 ID:gvxD1RnNa
ゲームパスあるから大丈夫やろ
ただもうアプデや追加コンテンツには期待するなって話なんだっけか

17: 名無し 2023/09/17(日) 17:53:52.52 ID:ZyY+b7g50
>>14
それ一番ダメな奴じゃん…

42: 名無し 2023/09/17(日) 18:15:01.26 ID:VEObJ9Fdd
>>14
今の段で追加に期待するなって結構キツいな
キャラめっちゃ少ないと思うんだが
前回亜種が一通り増えただけだよな

21: 名無し 2023/09/17(日) 17:57:12.98 ID:RwEEMY150
PS版のバビロンフォールなんて発売3週で

8人だぞ?

22: 名無し 2023/09/17(日) 17:57:44.98 ID:NXu/nwnVM
狙いがわからない作品ではある
カプコンらしからぬプラチナ作品みたいないい加減さを感じる

24: 名無し 2023/09/17(日) 17:59:51.64 ID:xGA1AujK0
社長がPC主戦場発言をしたあたりから明確に日本を切ってきたよなあ

25: 名無し 2023/09/17(日) 17:59:56.05 ID:VTOwvzcg0
ロスプラが生き残ってさえいれば…

27: 名無し 2023/09/17(日) 18:00:59.08 ID:K14HMoe70
得意なCSで久々にやっちゃったなカプコン

28: 名無し 2023/09/17(日) 18:02:34.78 ID:wijI8b/+0
責任者はクビやろうな
そもそもこの企画にGOを出した奴もクビだが

29: 名無し 2023/09/17(日) 18:02:50.26 ID:zfgbvOID0
ロスプラを捨てたやつが二度とシューターに帰れると思うな

30: 名無し 2023/09/17(日) 18:03:36.54 ID:mVupwZzA0
新規タイトルを当てるのは難しい
モンハンにしても爆発したのはPSPからだし

31: 名無し 2023/09/17(日) 18:04:20.83 ID:+cXgam5B0
敵が恐竜ってのが外人に受けないと思う
あっちは人型の敵の頭を吹っ飛ばしたい人たちばかりだから

34: 名無し 2023/09/17(日) 18:06:49.75 ID:XAGQbXFF0
謎ゲームだったなこれ
恐竜と戦う理由が分からないし対人戦も意味不明

35: 名無し 2023/09/17(日) 18:06:51.52 ID:c+1R+Y5l0
速攻ゲーパスで押し込んでたしクソゲーなのはみんなわかってたよね

36: 名無し 2023/09/17(日) 18:07:21.68 ID:3nfAknXv0
まぁモンハンの運営型やってコケさせる前にこれ経験したこと自体は収穫だろ
…正直クロスプラットフォームのオンマルチだと微妙な感じあんだよねモンハンも

37: 名無し 2023/09/17(日) 18:08:42.04 ID:T+SlMxTn0
カプコンはん…

バイオハザード RE:バース→爆死
エグゾプライマル→爆死
モンスターハンターNOW→爆死

63: 名無し 2023/09/17(日) 18:26:57.18 ID:oikdffl60
>>37
カプコンソロゲーのついでにあるオンライン要素はある程度需要あるの作れるのに
オンライン専だと全くうまくいかないのほんと謎だわ

38: 名無し 2023/09/17(日) 18:10:13.14 ID:tv4cqjgS0
まぁただの税金対策だからな

43: 名無し 2023/09/17(日) 18:16:25.94 ID:h/LU9/rda
カプコンとスクエニ おなじような会社になってきてるな

45: 名無し 2023/09/17(日) 18:17:30.06 ID:0FR2Cn2pa
eスポーツ作るの大変だよなぁ 素直にcoopゲーにしとけば良かったのに

47: 名無し 2023/09/17(日) 18:17:37.54 ID:7IVua5qf0
クソゲーパスに関わるとろくなことがないな

53: 名無し 2023/09/17(日) 18:21:44.12 ID:nb2MOHU50
株式会社モンハンバイオは正直笑えないよ

まだまだ大丈夫だとは思うけど、万が一にもスクエニみたいに柱が折れたら洒落にならない

56: 名無し 2023/09/17(日) 18:24:17.22 ID:ZyY+b7g50
ぶっちゃけバイオもモンハンも普通にヤバイよね
バイオはRE4出した以上こっから厳しくなるの見えてるしモンハンはソシャゲダメそうで新作もすぐには出なそう

61: 名無し 2023/09/17(日) 18:25:38.47 ID:wTiQR0270
バイオもリメイクの弾尽きそうだしなあ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 21:51:12
  2. フロムってデモンズ、ダクソと来て似た系統で新規IPのエルデン出したじゃん??
    カプコンもバイオの似た系統で新規IPも作ればいいのに
  3. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 21:53:19
  4. これが爆死するのは誰の目から見ても明らかだっただろう
  5. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:05:06
  6. バイオもどんどん他社からパクるだけになって落ちてきてるから時間の問題や
  7. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:11:06
  8. 面白そうだったけど、あかんかったか。
    結局食指が動かんのよな
  9. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:11:08
  10. PRAGMATAが爆死したらカプコンの新規IPは終わり
  11. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:14:37
  12. SF版モンハンに大幅改修してくれたら絶対やるけどなー
    Anthemのジャベリンに似たアーマードスーツだからAnthemみたいに自由に飛べるようにして、戦闘はフィールドを自由に動けるモンハン形式にしよう!
    今の一本道のルートをたどる戦闘なんて最初から面白くするのは無理だった
  13. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:16:22
  14. イクシオンサーガというゲームがあってだな
  15. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:23:47
  16. えぇ・・・俺がいるFF11の過疎鯖でも500人おるのに
  17. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:25:07
  18. 味方がメカっぽいスーツ装着してるなら敵もホライゾンとかゾイドみたいなメカ恐竜にすればよかったのに
  19. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:25:59
  20. 今の時代、基本無料が常識
  21. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:26:47
  22. これがコケてからMHW2がPS5に出るし!っていう奴ら激減したの草
  23. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:55:39
  24. ほんまになんで恐竜なんやろな
    誰に刺さる予定だったんだろう
    PVPかPVEどっちかにしとけばってのは作り方ミスっただけだけど恐竜が相手ですってのは企画段階で明らかにダメやろ
  25. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 22:58:18
  26. 普通にco-opメインのディノクライシスじゃダメだったんかなぁ……
    味方と敵に分かれて同じ敵の倒し合いをするって普通意味分からんもんな?
  27. 774@本舗 2023/09/17(日) 23:08:55
  28. PvPとPvE両方取り入れました!っていう中途半端さがダメ
  29. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 23:22:14
  30. 本当カプコンはオンゲ作るのも運営するのもヘッタクソやなw
  31. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 23:35:21
  32. 株トレーダー瞬の続編に期待するしかないわ
  33. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 23:36:54
  34. アーケード的なゲームは求められてるけど、でもなんかなんだよな
  35. 名も無き魔人 2023/09/17(日) 23:59:22
  36. ※11
    何かと思ったらこのクソゲー作ったのMHWのチームなんやな
  37. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 00:55:33
  38. いよいよもって社名を株式会社ストリートモンスターハザードとでも変える時だな。その醜態、見るに堪えん。AC版エイリアンVSプレデターの版権奪い返して移植を果たしてくれさえすればいつでも潰れていいよ(鼻ホジ
  39. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 01:07:38
  40. 動画みて楽しいところがわからなかった
  41. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 02:58:58
  42. ロスプラの対人リメイクで良かったろ
  43. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 06:44:20
  44. ここ数年はリメイクでヒット出したけど
    新規IPは難しいね
    全くチャレンジしないのも企業姿勢として問われるし
    まあ鬼武者ぽいのとかドラゴンズドグマとか控えてるし
    余り後に引きずらん方が良いね
  45. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 08:33:51
  46. モンハンソシャゲなんて何本出したかわからんのに全部爆死してるからすごいよな
    ソシャゲ開発のために人員集めてビルまで建てたのに全部爆死
  47. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 09:11:59
  48. 日和って中途半端にPVE要素なんて入れるからだ
    やるならPVP、オンに特化しないといけない
  49. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 11:42:42
  50. カプコンなんて和ゲーの中でも相当順調な方やろ
    エグゾプライマルがダメだったっていっても失敗したのそのくらいじゃん
  51. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 13:26:48
  52. オンライン専用はやっぱ地雷だな、PVは面白そうだったんだけど
    本機プレイでラプトルとわちゃわちゃ戦う所であってなったし
    PVPとPVEどっち付かずなのもあかんかった
  53. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 16:50:50
  54. キャンペーンあれば買ってたケドね。
    無いんじゃ要らないわ。
  55. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 21:53:44
  56. βにちょっと触っただけで確実に滑るって分かったレベルだしそりゃそうよとしか
  57. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 00:37:10
  58. パワードスーツで恐竜狩りする奴だっけ意味わかんな過ぎて売れる気がしなかったがまぁ残当
  59. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 03:15:12
  60. >>12
    ――『バイオハザード』のクリーチャーや『モンスターハンター』のモンスターのようにオリジナルのものにしなかったのはなぜですか?

    エクゾD「恐竜は強い、怖い、カッコいい」という認識が皆さんの頭の中にあると思いますし、その恐竜が超大量に迫ってくる状況に果敢に挑む絵、というのは想像するだけでもわくわくしますよね。恐竜は男の子のロマンでもありますし(笑)。」 ※一部抜粋

    恐竜ブームがあったおじさん世代の発想って感じ
  61. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 10:11:15
  62. ゲーパスでやって400戦してるけど面白いで
    Βの頃は強制PvPで一種類しかもルートが酷いせいでグダグダだしつまらんかったけど
    それら全て改善されたし何故恐竜と戦うかスーツとは何かもストーリーで説明されとる

    初動で全てが決まるのに怠ったのが悪いわ
  63. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 20:39:04
  64. >>12
    ほんとそれ、敵になんの魅力も感じない
    恐竜が恐くないんだよな