
女性漫画家「ドラクエのメイン女子キャラは若い綺麗な子しかいない。オバサンとか婆さんは出さない。」確かに!(´・ω・`)
コメント 112魔人
1: 名無し 2023/09/17(日) 20:01:45.51 ID:/rqTlX7G0● BE:136963135-2BP(2000)
中年のババアとか出した方がいいよな(´・ω・`)
しお(汐街コナ)@sodium
確かに日本はメディアでもエンタメコンテンツでも、女性像ってかなり偏ってるんよな。
私いま大好きなドラクエの10やってんすけど、四人いる賢者のうち女性は1人で外見は若い美女。
残り三人の男性賢者は普通に見た目も老人なんよね。(賢者マリーンはオチがあれなので外します…)
しかも、本当の姿は老婆らしいのに、わざわざ若い姿にしているっぽい描写がある。
ドラクエはロールの男女差別はほぼ無いんだけど、女性の重要キャラは頑なに
「(実年齢に関係なく)若く見えるスタイルの良い美女・美少女」なんよ。
男性キャラは重要キャラも外見の多様性あるんやけどね。
まだ全シリーズコンプリできとらんし、昔プレイしたやつは覚えてないから漏れはあるかもしれんけど、
今んとこ例外はフルッカくらいしか思いつかん。
「フィクションだから」とはいえ、結局こういうことも、「女性は若く美しくあるのが普通・当然」
みたいな価値観に寄与していると思うし、容姿関係ない職業の女性が外見を出したら、
まっさきに容姿に言及され誹謗中傷される…みたいなことにも関連してるとは思う。
しお(汐街コナ)@sodium
Ⅲも、全ての職業で男女選べるんやけど、男性キャラは、老人も太った人もいかつい顔のおじさんもいるんやけど、
女性キャラは美女か美少女かの二択なんよな。
それは子供心にも「ああ、女は可愛くせなあかんもんなんやな」とは思った。戦士はビキニアーマーで
「急所のお腹守ってないやん」て思ったし。
しお(汐街コナ)@sodium
私は自分が美少女絵好きやし、「おばさんや不細工が並んでるより、可愛い女の子の方が見てて楽しいやん」
という気持ちも正直わかるんやけど、その理屈が女性にだけ向けられてるなら、やっぱり偏ってるとは思うわね。
なんで「男女とも全員若いイケメンと美女」にしなかったかというと、
それをやると世界観のリアリティが薄れるからだと思うの。外見の多様性がそこまで無い世界は不自然だし、
面白みもないよねっていう。
そこで男性キャラだけに多様性を持たせて、女性キャラだけは「やっぱり女性キャラは
可愛い・美人じゃないとね」になったのなら、その偏りはやっぱ良くないとは思うわね。
それはフィクションじゃなくて、現実の社会がそうだという鏡でもあるから。
2023年8月24日
しお(汐街コナ)@sodium
確かに日本はメディアでもエンタメコンテンツでも、女性像ってかなり偏ってるんよな。
私いま大好きなドラクエの10やってんすけど、四人いる賢者のうち女性は1人で外見は若い美女。
残り三人の男性賢者は普通に見た目も老人なんよね。(賢者マリーンはオチがあれなので外します…)
しかも、本当の姿は老婆らしいのに、わざわざ若い姿にしているっぽい描写がある。
ドラクエはロールの男女差別はほぼ無いんだけど、女性の重要キャラは頑なに
「(実年齢に関係なく)若く見えるスタイルの良い美女・美少女」なんよ。
男性キャラは重要キャラも外見の多様性あるんやけどね。
まだ全シリーズコンプリできとらんし、昔プレイしたやつは覚えてないから漏れはあるかもしれんけど、
今んとこ例外はフルッカくらいしか思いつかん。
「フィクションだから」とはいえ、結局こういうことも、「女性は若く美しくあるのが普通・当然」
みたいな価値観に寄与していると思うし、容姿関係ない職業の女性が外見を出したら、
まっさきに容姿に言及され誹謗中傷される…みたいなことにも関連してるとは思う。
しお(汐街コナ)@sodium
Ⅲも、全ての職業で男女選べるんやけど、男性キャラは、老人も太った人もいかつい顔のおじさんもいるんやけど、
女性キャラは美女か美少女かの二択なんよな。
それは子供心にも「ああ、女は可愛くせなあかんもんなんやな」とは思った。戦士はビキニアーマーで
「急所のお腹守ってないやん」て思ったし。
しお(汐街コナ)@sodium
私は自分が美少女絵好きやし、「おばさんや不細工が並んでるより、可愛い女の子の方が見てて楽しいやん」
という気持ちも正直わかるんやけど、その理屈が女性にだけ向けられてるなら、やっぱり偏ってるとは思うわね。
なんで「男女とも全員若いイケメンと美女」にしなかったかというと、
それをやると世界観のリアリティが薄れるからだと思うの。外見の多様性がそこまで無い世界は不自然だし、
面白みもないよねっていう。
そこで男性キャラだけに多様性を持たせて、女性キャラだけは「やっぱり女性キャラは
可愛い・美人じゃないとね」になったのなら、その偏りはやっぱ良くないとは思うわね。
それはフィクションじゃなくて、現実の社会がそうだという鏡でもあるから。
2023年8月24日
2: 名無し 2023/09/17(日) 20:02:20.40 ID:EjrtTk3e0
FFに言えよ
3: 名無し 2023/09/17(日) 20:02:57.00 ID:wTKqeGYld
ジジイはいるけどババアはいないな
ってかババアが旅をするってあまりないだろ
ってかババアが旅をするってあまりないだろ
281: 名無し 2023/09/17(日) 20:49:53.73 ID:mHD3BTChM
>>3
旅行してるのはババアばっかりなのにね
旅行してるのはババアばっかりなのにね
4: 名無し 2023/09/17(日) 20:03:06.56 ID:gb2xzhUVd
プレイアブルキャラがおばさんのゲームなんてあるの?
8: 名無し 2023/09/17(日) 20:03:53.97 ID:arOTvla10
>>4
沢城みゆきが声当ててそうなオバサンキャラならよくいるな
沢城みゆきが声当ててそうなオバサンキャラならよくいるな
50: 名無し 2023/09/17(日) 20:13:13.45 ID:e5gBczRQa
>>4
ヴァルキリープロファイルに一人いたなババア
ヴァルキリープロファイルに一人いたなババア
87: 名無し 2023/09/17(日) 20:19:07.44 ID:+n62/y9Z0
>>4
ベヨネッタ
ベヨネッタ
88: 名無し 2023/09/17(日) 20:19:28.29 ID:cKdY2r3Ga
>>4
Returnal
Returnal
200: 名無し 2023/09/17(日) 20:36:00.19 ID:q0FHqvfp0
>>4
バイメイニャン(ロマサガ3)
バイメイニャン(ロマサガ3)
5: 名無し 2023/09/17(日) 20:03:08.46 ID:1aKw70jS0
ドラクエに限らずおばさんがパーティに入るJRPGって思い浮かばんな
9: 名無し 2023/09/17(日) 20:04:28.38 ID:mucr+g9X0
不細工なオバサンなんて見てても面白くないだろ
ゲームにそんなキャラ出してどうするんだ?需要を考えろよ
ゲームにそんなキャラ出してどうするんだ?需要を考えろよ
10: 名無し 2023/09/17(日) 20:04:49.69 ID:eMG9jkKFM
FFもテイルズもポケモンもペルソナもいねえけど
12: 名無し 2023/09/17(日) 20:05:13.02 ID:FWgEhsryd
出しても漫画太郎のババアみたいのが出てきそう
13: 名無し 2023/09/17(日) 20:05:22.11 ID:E0dJyP000
おっさんジジイはいるけどオバさんババアはいないよな
14: 名無し 2023/09/17(日) 20:05:37.94 ID:kbjzdWxU0
誰も喜ばないし
ブライやチャモロみたいなダセえキャラも要らねえ
ブライやチャモロみたいなダセえキャラも要らねえ
15: 名無し 2023/09/17(日) 20:05:44.36 ID:BUdFbiMc0
おはなしとして面白くないからの一言に尽きる
105: 名無し 2023/09/17(日) 20:23:15.56 ID:uxB/I76+0
>>15
ジブリとか鬼太郎とか普通にババアいるけどお話としてちゃんと面白いだろ
ジブリとか鬼太郎とか普通にババアいるけどお話としてちゃんと面白いだろ
16: 名無し 2023/09/17(日) 20:06:09.16 ID:WgV2c1Cd0
他人が作るものにケチ付けてないで、てめえで作れよ、ババア
17: 名無し 2023/09/17(日) 20:06:20.29 ID:/Ax50fXC0
弱者男性がゴミ扱いされて差別されてるとか言ってるけど
それはお前が今までメディアを通じて女性に対して行ってきたことの裏返しでしかないんだよな
それはお前が今までメディアを通じて女性に対して行ってきたことの裏返しでしかないんだよな
18: 名無し 2023/09/17(日) 20:06:46.22 ID:W1FTKoDn0
需要ねぇもん
19: 名無し 2023/09/17(日) 20:06:53.89 ID:WpIIO6Sa0
おばさんは出てきたとしても主人公を甲斐甲斐しく回復させたりアイテムを売ったりみたいなそういう役回りばっかりでジェンダーロール押し付けてんなあってのは感じる
24: 名無し 2023/09/17(日) 20:07:42.71 ID:scv2/d800
ロリコン天国日本!
25: 名無し 2023/09/17(日) 20:07:52.71 ID:y2eiJ/O80
乙女ゲーもそうやろ
58: 名無し 2023/09/17(日) 20:15:10.07 ID:TQe8ig+Fp
>>25
たまにおっさんキャラがいたりする
たまにおっさんキャラがいたりする
26: 名無し 2023/09/17(日) 20:07:55.11 ID:PI6k4TLBa
ならお前が作れよビジネスチャンスだぞ
27: 名無し 2023/09/17(日) 20:07:58.15 ID:1DNlpRXO0
敵地に少数精鋭で乗り込んでいって戦うのにオバサンとか婆が役に立つかよヴォケ
30: 名無し 2023/09/17(日) 20:08:25.69 ID:d6MRhkcs0
ドラクエに限らずRPGで仲間になるおばさんキャラってあんまいないな
31: 名無し 2023/09/17(日) 20:08:38.49 ID:E8VeoFba0
不快なだけ。
必要ない
必要ない
32: 名無し 2023/09/17(日) 20:08:40.87 ID:h5zyHyTG0
普通の女はドラクエやらんから別にいい
33: 名無し 2023/09/17(日) 20:09:21.42 ID:bI2NJQsk0
そういう需要と供給の世界に勝手にやってきてこういう文句垂れる奴なんなの?
嫌なら自分でそういう世界作って勝手にやってろよ
嫌なら自分でそういう世界作って勝手にやってろよ
38: 名無し 2023/09/17(日) 20:10:19.35 ID:wR7HxVao0
じいさんいるけど、婆さんは出てこないな
たまには魔女として出てきても良さそうだよな
たまには魔女として出てきても良さそうだよな
40: 名無し 2023/09/17(日) 20:11:06.58 ID:/4HqNqVMM
パーティーのモチベーション考えろや
57: 名無し 2023/09/17(日) 20:14:53.03 ID:ohvb5lPIa
確かに30代ぐらいの美熟女キャラはもっと出て良い
59: 名無し 2023/09/17(日) 20:15:13.52 ID:UC+NuPDF0
そらババアの主戦場は子育てだしな
冒険してる暇なんてない
冒険してる暇なんてない
65: 名無し 2023/09/17(日) 20:15:43.68 ID:AgoYHHtY0
67: 名無し 2023/09/17(日) 20:16:11.05 ID:mLZ+KhJx0
出したら出したでババアに旅させんなって怒るタイプ
74: 名無し 2023/09/17(日) 20:17:45.51 ID:UyXuig3a0
たしかに
おっさんやジジイはいるのに
おっさんやジジイはいるのに
75: 名無し 2023/09/17(日) 20:18:06.38 ID:S8wo+M/o0
それに共感する様なババアはゲーム買わねぇだろ
客層考えろやボケ
客層考えろやボケ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】暴走族のセ〇クス、エチエチすぎるwwwwwwwww
- 【画像】琵琶湖のビキニ女子グループ、ナンパされるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】JS→JC→JK→JDの女子の変化、ガチでシコいwwwwwwwww
- 【画像】青山ひかる、無修正流出
- 【画像】小池栄子(42)さん「今更水着になっても今の子に需要ないでしょ」
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】メキシコの女体盛りがガチでやばすぎる
- 【悲報】手足を3本失った男性、優先座席に座り中年女性に注意されてしまう→結果
- 【悲報】豪雨被害の大学生「なぜ休講しないの?」パシャ←思ったより大惨事な写真が投稿されて草wwwww
- 【画像】女子大生(20)だけど、お●ぱいでかすぎてつらい
- ババア先輩(33)「ちょっといい?人のいない会議室まで付いてきてくれる?」ワイ「!!!!」→結果…
- 【速報】自衛官候補生(18)「俺を挑発したから射殺した。」
コメント
誰もババアなんて視界に入れたくないからな
小学生時代から思ってたわこれ。ちな男
ゲームって楽しむものじゃないのか?
大半の人間はババア使っても楽しくないだろ
大半の人間はババア使っても楽しくないだろ
世界的にばばあが主役のファンタジーってあるの?
魔法おばば
魅力的な老婆ってイメージつかんなぁ
年を取ることと相反する存在なんだろうな
年を取ることと相反する存在なんだろうな
心配するなフェミさん日本だけじゃない
マーベルもばばあキャラなんていないぞ
マーベルもばばあキャラなんていないぞ
ババアの仲間キャラは需要も必要性もないからだよ
わざわざ「ブサイクキャラ」として女キャラ出すとだいたい感じ悪いからしょうがない
出さないことを女性差別っていうけど
作中でブサイクいじりされても女さんは本当に平気なのか?
出さないことを女性差別っていうけど
作中でブサイクいじりされても女さんは本当に平気なのか?
ゲーマー男に多いチー牛弱男眼鏡キャラを追加したとして、誰が選ぶんだっつー話
男はそんなキャラ全く望んでないのに、女は不細工ババアキャラとか本当に望んでいるのか?と
単に、言いがかりを付けたいだけなんじゃないのかと
男はそんなキャラ全く望んでないのに、女は不細工ババアキャラとか本当に望んでいるのか?と
単に、言いがかりを付けたいだけなんじゃないのかと
こいつらが言ってる事は黒人といっしょ
じゃあお前がそういう物語を作れよって話
じゃあお前がそういう物語を作れよって話
SRPGだとオバサンやバーサンは軍にひとりふたり入るよな
まあ9割は美男美女だけど
まあ9割は美男美女だけど
ドラクエの選んだ有り方を否定するなよ
多様性を重んじるのであればな
多様性を重んじるのであればな
これ逆の事も言えるよな?
男は老人になっても酷使され危険な仕事をさせられてる!
女性は若いうちだけ働いて
中年以降は安全な場所で保護されている!
差別だ!
男は老人になっても酷使され危険な仕事をさせられてる!
女性は若いうちだけ働いて
中年以降は安全な場所で保護されている!
差別だ!
ラストレムナントはババア居たけど退場してそっくりの娘と入れ替わったな
フロントミッションはおばさんキャラがPT入るな
証拠隠滅の為に街ごと大量ミサイルで消滅させられた唯一の生き残り
証拠隠滅の為に街ごと大量ミサイルで消滅させられた唯一の生き残り
せやね
老人が若者の盾になってあげる描写をおばさんでもやるべき
リアリティーはないけどな!
老人が若者の盾になってあげる描写をおばさんでもやるべき
リアリティーはないけどな!
客層も考慮できないバカは放置でよかろう
出されたら出されたでこんなんじゃないっていうやつ
格好良いババアは難しいので出せないだけじゃね
格好良いジジイはたまにいるけど
格好良いジジイはたまにいるけど
夢は見たいけど現実は見たくないという層への配慮に長けてるだけだぞ
ポケモンsvの対戦でパーソナルエリアに片足つっこんでボヨボヨしてるババアが不快すぎる。なんであんなところに配置したのか小一時間問い詰めたい。
普通妙齢の女性は子育てで忙しいから旅をしている暇なんてないんじゃない?
だってプレイアブルにババアおってもジジイ以上に魅力ゼロで誰も使わんやん!(超ド正論
フォズがババアだったら転職するのにわざわざ過去の神殿通ったりしないだろ
そこなんだよドラクエの妙は、仮にもクリエイターの端くれを名乗るなら上手いと言うべきだ
仮にジブリ無双あったとして人気出そうなのはナウシカとかシィタとかロボット兵とかサンとかモロとかハウルやろ。湯バーバゼニーバおって誰が贔屓して使ってくれるんや?
アホには難しくて分からんかも知れんけど、ゲームはプレイヤーへの接待やからね
まほやくとか原神とか自分ら女性向けコンテンツは棚に上げといてよう言うわほんまに。これが漫画家の言うことかよ
まほやくなんて大抵実年齢樹木レベルのジジイばっかやん。けどプレイヤーへの忖度でみんな若い見た目のお兄さんになってるやろ?
都合よくていいんだよフィクションなんだからよ
マジで企業の皆様には早くこんな層からSNS取り上げる強権を与えてほしい。そういう活動があるんなら全力で支持するわ
フォズがババアだったら転職するのにわざわざ過去の神殿通ったりしないだろ
そこなんだよドラクエの妙は、仮にもクリエイターの端くれを名乗るなら上手いと言うべきだ
仮にジブリ無双あったとして人気出そうなのはナウシカとかシィタとかロボット兵とかサンとかモロとかハウルやろ。湯バーバゼニーバおって誰が贔屓して使ってくれるんや?
アホには難しくて分からんかも知れんけど、ゲームはプレイヤーへの接待やからね
まほやくとか原神とか自分ら女性向けコンテンツは棚に上げといてよう言うわほんまに。これが漫画家の言うことかよ
まほやくなんて大抵実年齢樹木レベルのジジイばっかやん。けどプレイヤーへの忖度でみんな若い見た目のお兄さんになってるやろ?
都合よくていいんだよフィクションなんだからよ
マジで企業の皆様には早くこんな層からSNS取り上げる強権を与えてほしい。そういう活動があるんなら全力で支持するわ
ドラクエ10の賢者?5人の内2人女性(2人とも100超え)なんだけどね
除外してる方は見た目おばさんっぽいけどなぜ除外したんだろう
除外してる方は見た目おばさんっぽいけどなぜ除外したんだろう
自分はメインキャラ全員美少年、美少女、イケメン、美女だけでもいいで
おじさんやおばさんは必要は思ってない
おじさんやおばさんは必要は思ってない
自分は幽白のRPGがあったとして、PTメンバーの幻海師範を0~300円のDLCで若い姿に変更できるってなったら若い方にするわ
幻水にいたな見た目普通のおばさんが
自分で作ればええんとちゃう
確かに意味分からんよなww
20歳過ぎて自分を○○女「子」とかいうヤツと同程度には意味が分からん
いつまで若い娘のつもりでるのか、何故若作りをするのか、何故加工してまで綺麗に見せたいのか
ドラクエやFFでなぜ女の「子」がもてはやされるのか、何故可愛い女の子なのか
いや~さっぱり分からんなww
20歳過ぎて自分を○○女「子」とかいうヤツと同程度には意味が分からん
いつまで若い娘のつもりでるのか、何故若作りをするのか、何故加工してまで綺麗に見せたいのか
ドラクエやFFでなぜ女の「子」がもてはやされるのか、何故可愛い女の子なのか
いや~さっぱり分からんなww
答えは簡単
見るに堪えないからだ
見るに堪えないからだ
洋ゲーでもやってろ
嫌でもブスなおばさんばっかだぞ
嫌でもブスなおばさんばっかだぞ
そういう観点で言うとむしろ男はイケメンが少ない方が差別的じゃね?
まあ大半を占める男性プレイヤーに需要が無いからね
これを実行したところで売り上げが減っても増えることはまず無い
>>50
ロレンタのことかな?
声の感じで結構年いってるように思えるけど案外若いんやで
これを実行したところで売り上げが減っても増えることはまず無い
>>50
ロレンタのことかな?
声の感じで結構年いってるように思えるけど案外若いんやで
呟いてるやつ漫画家だろ?
自分の漫画のキャラ見て
ゲームにBBAがとか言えるよな
アタマオカシイんじゃねーの
自分の漫画のキャラ見て
ゲームにBBAがとか言えるよな
アタマオカシイんじゃねーの
ONI4は最終メンバー主人公以外女性も含めて40オーバーだったな
だって魅力的な中年女性というモデルを示さず、ひたすら若造りして20代に見られたがる首筋バキバキのおばさんしかおらんやん
そんなのを操作したいなんて男だけじゃなく女も思うわけないよ
そんなのを操作したいなんて男だけじゃなく女も思うわけないよ
ドラクエをどうしようが堀井雄二の自由だろ
女性を差別しようがナチスを崇拝しようが空想世界では作者の自由だし
差別を助長するかどうかなんて勝手でしかないし、それを規制する法律も無い
不満があるなら自分でドラクエみたいなRPGを作れば良いだけ
女性を差別しようがナチスを崇拝しようが空想世界では作者の自由だし
差別を助長するかどうかなんて勝手でしかないし、それを規制する法律も無い
不満があるなら自分でドラクエみたいなRPGを作れば良いだけ
ビアンカ(28)
若い子に嫉妬してるBBA定期
まずお前が年寄りばかりの漫画を描いてヒットさせてくれ
まずお前が年寄りばかりの漫画を描いてヒットさせてくれ
創作物に男女差別とか言い出すのは悲しいね
叩かれる作品が気の毒
叩かれる作品が気の毒
でっていう?
コンテンツをどう作ろうがクリエイターの自由だし
多様性、人権に配慮して作る法的義務は無い
所詮は娯楽でしかない
コンテンツをどう作ろうがクリエイターの自由だし
多様性、人権に配慮して作る法的義務は無い
所詮は娯楽でしかない
危険な旅なんだから若い奴らばかりなのは当たり前だろう
というか資本主義なんだから売れるもんを勝手に作るだけだよ
それに文句つけるってのは独裁主義
というか資本主義なんだから売れるもんを勝手に作るだけだよ
それに文句つけるってのは独裁主義
ババアを出して喜ぶ人が少ないからね
マイノリティに配慮する必要はない
マイノリティに配慮する必要はない
ドラクエⅩの話なのに何故序盤の最重要人物の主人公の村の村長のおばば無視するん?
老人を出すなら、どうしても若者を導いたり代わりに犠牲に
っていう役割がわりと多いと思うけど
そういう意味ではプレイアブルではないけど、導くタイプの婆さんというか
魔女とか賢者みたいなのはわりといるのでは?
っていう役割がわりと多いと思うけど
そういう意味ではプレイアブルではないけど、導くタイプの婆さんというか
魔女とか賢者みたいなのはわりといるのでは?
おばさんや婆さんをメインキャラにしても売れんでしょ。それに剣と魔法なファンタジー世界で中世当たりの設定だからDQで婆さんの扱いは村や町人の1人か占い師、おばさんは主婦だぞ。
リターナルは確かに見た目も老けた女主人公だったな
脇なら格好良い婆は、いくらでも居る
脇なら格好良い婆は、いくらでも居る
30超えた女性が冒険者やるというイメージがやっぱ湧かないわけで
結婚して子育てか酒場や武器魔法ショップで商売か
ギルドや役場の事務管理かになる訳でそういう役割なのかと
結婚して子育てか酒場や武器魔法ショップで商売か
ギルドや役場の事務管理かになる訳でそういう役割なのかと
ゲーム作る会社も商売だから多数に売れるようにデザインしたいだろ
ほなあんたら買うんかいな?ってハッキリ言うメーカーいてもいいと思うわ
ほなあんたら買うんかいな?ってハッキリ言うメーカーいてもいいと思うわ
知らねえよババア
別にドラクエは税金で作っているわけでも公営のものでもねえしなあ
キャバクラ大好きな堀井雄二が作っているゲームでしかない
第3者が内容を変更できる権利も無い
嫌なら金を払わなきゃいいだけ
キャバクラ大好きな堀井雄二が作っているゲームでしかない
第3者が内容を変更できる権利も無い
嫌なら金を払わなきゃいいだけ
自分で作れ頭黒人か?
>>53
う~んこれは・・・・正論!
う~んこれは・・・・正論!
漫画家なのにそれ言ったらね
自分でやるんだよね?
あと黒人が主人公のラブコメも宜しく
自分でやるんだよね?
あと黒人が主人公のラブコメも宜しく
引き合いに出されてるドラクエにしても
VIやVIIで主人公達を導いてくれるしエンディングにも出てくる
グランマーズやパミラを無視するとかエアプもいいところだなと
VIやVIIで主人公達を導いてくれるしエンディングにも出てくる
グランマーズやパミラを無視するとかエアプもいいところだなと
IPV6やと書き込めんくなってるな5ちゃん
語尾が気持ちわね
当の女だってババアに価値を感じてねえだろ
若い姿とババアを選べるときにババア選ぶ女がどれくらい居るんだ?
若い姿とババアを選べるときにババア選ぶ女がどれくらい居るんだ?
需要の問題だろ
女だってカッコいいババアより渋いジジイの方が好きやん
女だってカッコいいババアより渋いジジイの方が好きやん
>しかも、本当の姿は老婆らしいのに、わざわざ若い姿にしているっぽい描写がある
現実の女もアンチエイジングやっとるし魔法で20代の姿になれます!となればなるだろ
現実の女もアンチエイジングやっとるし魔法で20代の姿になれます!となればなるだろ
10やってるならアバ様、賢者マリーン(本物)、グランマーズを絶対に無視できないとわかるはずなのに挙げてないのは目茶苦茶都合が悪いからだろうな
>>6
美智子妃殿下
美智子妃殿下
馬車へどうぞ
またはモンじいのところへ
またはモンじいのところへ
若い女目の敵にしてるから見えてないだけで、ドラクエ10の賢者の中にも太っちょおばさんいるし
幽白の幻海師範みたいな魅力的なBBAキャラってなかなかいないよなあ
ジジイやババアが魔物に殴られると痛ましく思わん?
歴戦の戦士的な設定でもない限り無理に戦わせる必要ないだろ
歴戦の戦士的な設定でもない限り無理に戦わせる必要ないだろ
クロノクロスでママチャをメインで使うかって話よ
世界樹の迷宮はジジイもババアもいるぞ
あとDSのヴァルキリープロファイルにも老夫婦が仲間になったな
しかもどっちも最強クラスで強いしかっこいい
あとDSのヴァルキリープロファイルにも老夫婦が仲間になったな
しかもどっちも最強クラスで強いしかっこいい
こいつらだってイケメンしか描かないくせにね
描かないんじゃなく他を描けないんだろ
出したら出したで壮絶に叩いてきそうwww
営利企業だから別に思想や信念ではなく金のためにそうなってるだけ
お前の思想・信念を通したいならお前自身でやれよ
お前の思想・信念を通したいならお前自身でやれよ
メインじゃなくても占いばばあみたいなのがいるやん
果たして少年少女たちはババアのキャラクターを喜んで使うのかということである。老若男女の事を考えているようで考えていないのがこの手の話題提供なのだ。ポリコレとは例えばゲームに無関心でやらない人達の意見に他ならない。実際にその立場になった人のことなど考えが及ばないのである。例えばあなたの職場で今まで若く美しい男女(仕事ができるかは別として)が常にいたが、昨今の情勢を鑑みてジジババとブサイクがきたらがっかりするだろう。おまけにこれで仕事が出来なかったら毎日いい気分で仕事できるものかね?我慢ってそれはポリコレの真理に反する感情だよ。
商業的に見るなら消費者ニーズにそぐわない汚キャラ設定とか誰得だし、和製RPG的に見てもレベルアップ幅の少ない年寄りキャラとか育てる楽しみってモノが無いでしょが(シナリオ上、そういう強キャラも居たりするけど)
何でもかんでも「現実的じゃない」なんて噛みつき方してると自分の愚かさを自ら宣伝してるって事に気付きましょうね
何でもかんでも「現実的じゃない」なんて噛みつき方してると自分の愚かさを自ら宣伝してるって事に気付きましょうね
その若さでジジイと張り合える技術持ってるなら優秀じゃん
印象に残ってるババア
デッドライジングのスーパーでのハザード原因
デッドライジングのスーパーでのハザード原因
言った本人も買わなそうw
主人公が10代半ばから後半くらいやろ?
基本的にはパーティメンバーも若いんじゃね?
基本的にはパーティメンバーも若いんじゃね?
cv.野沢雅子だったらいけそう
ティアキンの時の賢者は、オバサンみたいなモンだろ
JKがムサいおっさんと恋愛する少女漫画を自分が描いてみる事からスタートしたらどうかな
ウィザードリィなら転職をしてればばばあになるグラはないが
格ゲーならばばあキャラがいるんだけどな
格ゲーならばばあキャラがいるんだけどな
その点豪血寺一族って凄いよな。主人公が老婆だもん
女性のプレイヤーも綺麗な女性像か可愛い女性像しか見たくないと思う
ゲームやるときに現実を持ち出されたくない
ただ、ゲーム内の人口比が若者に偏るのは世界観的に狭くなって嫌なのは事実
ゲームやるときに現実を持ち出されたくない
ただ、ゲーム内の人口比が若者に偏るのは世界観的に狭くなって嫌なのは事実
BBAとまではいかないけど11のマルティナってかなり年とってなかったっけ
主人公が赤ん坊の時点で10歳ぐらいで
それから18年後ぐらいがゲームスタートだから30近いはず
最大限若く見積もっても四捨五入で30にはなるぐらい
主人公が赤ん坊の時点で10歳ぐらいで
それから18年後ぐらいがゲームスタートだから30近いはず
最大限若く見積もっても四捨五入で30にはなるぐらい
戦場の最前線に婆さんを連れまわす方がどうかしてるだろ
現代の自衛隊だってフル装備だと20キロを超えるんだぞ
現代の自衛隊だってフル装備だと20キロを超えるんだぞ
オバサンバアサンと旅して何が楽しいんだ。
ヴァルキリープロファイルは旅じゃねーし。
ヴァルキリープロファイルは旅じゃねーし。
>>86
プレイヤーが中年老人でも若いキャラの方がええやろ。
プレイヤーが中年老人でも若いキャラの方がええやろ。
DQは代わりにジジイが紛れ込んでるだろ
これをババアにしてもいいぞ
どうせ使わないし
これをババアにしてもいいぞ
どうせ使わないし
>>>四人いる賢者のうち女性は1人で外見は若い美女
【ネタバレ】正体は魔法で若作りしてるだけのババアです、真実を見抜く技を会得した勇者が驚くシーンがある
【ネタバレ】正体は魔法で若作りしてるだけのババアです、真実を見抜く技を会得した勇者が驚くシーンがある
女も若いイケメンが好きだからキャラゲーは若いイケメンだらけになる
なら、どうしてババアはいないのにジジイは時々いるのか?という問いには
現実社会の大学教授とかその道の専門家にはジジイが多く、ジジイキャラには失った肉体的な魅力を補うだけの社会的な説得力という代用品があるから
まあそもそも、現実社会の高い役職に女性が少ないという別の意味で、このお怒りプンプンの女さんの言い分も間接的に関係してるからもっともな部分もあるのだが
なら、どうしてババアはいないのにジジイは時々いるのか?という問いには
現実社会の大学教授とかその道の専門家にはジジイが多く、ジジイキャラには失った肉体的な魅力を補うだけの社会的な説得力という代用品があるから
まあそもそも、現実社会の高い役職に女性が少ないという別の意味で、このお怒りプンプンの女さんの言い分も間接的に関係してるからもっともな部分もあるのだが
ドラクエ3の女賢者ちゃん可愛いな
女は男に容姿と金と地位その他諸々を求めるから分散するけど
男は女に求めるのは若さに極振りだからな
男は女に求めるのは若さに極振りだからな
ガルパンはメインのJKよりその母親たちの方が人気だし
宇崎ちゃんもヒロインよりその母親の方が人気やん
宇崎ちゃんもヒロインよりその母親の方が人気やん
高校生の息子がいる全体攻撃を二回攻撃するお母さんは人気じゃん
幻想水滸伝みたいに
最後に宮廷魔術師の学長みたいな格式ある所属の爺さんが仲間になって
その社会的立場に恥じないくらいメチャクチャ強くて最強なの好き
最後に宮廷魔術師の学長みたいな格式ある所属の爺さんが仲間になって
その社会的立場に恥じないくらいメチャクチャ強くて最強なの好き
男も30前後までかのが多いけどな
それ以上になると男キャラでも一時加入とか死にイベント用にまわされる
ドラクエ3みたいなキャラクター性を前面にださない役職が記号になってる疑似恋愛が排除されたゲームだからオッサン率を高くできてるだけ
それ以上になると男キャラでも一時加入とか死にイベント用にまわされる
ドラクエ3みたいなキャラクター性を前面にださない役職が記号になってる疑似恋愛が排除されたゲームだからオッサン率を高くできてるだけ
まぁドラクエの作風であれば婆さんでも面白い作品になりそうではある。
ババアというかドラクエに限らず老人がメインパーティーに入るゲームなんてそうそうないだろう
ドラクエ10の話をしているから10でいうと年齢に限ってはヒメアとかもいい年だし、重要人物に限ってはミレーユを保護した6の占い婆や賢者の血を引いた8のメディ婆さんとかいるだろう
ドラクエ10の話をしているから10でいうと年齢に限ってはヒメアとかもいい年だし、重要人物に限ってはミレーユを保護した6の占い婆や賢者の血を引いた8のメディ婆さんとかいるだろう
作品の時代設定を考えろよ。年取った女は普通に家庭に入る時代設定だよ。
あと、オバサンやババアと冒険の旅は決定的にマッチしない。
比較的体力低い女が冒険の旅に出られるのは青年期まで。基本、ババアは拠点から動かず知恵や知識をのが与える役どころ。オバサンは日常パートでおせっかいを焼くのが役どころ。
あと、オバサンやババアと冒険の旅は決定的にマッチしない。
比較的体力低い女が冒険の旅に出られるのは青年期まで。基本、ババアは拠点から動かず知恵や知識をのが与える役どころ。オバサンは日常パートでおせっかいを焼くのが役どころ。
女は子供産んで育ててるんだよ
あとはっきり言ってじじいは戦力にならんからメインにいなくていい
あとはっきり言ってじじいは戦力にならんからメインにいなくていい
そもそもこういうネチネチしたバアさん共は購買層じゃないからね
自分で証明してるやん
日本では~て、ポリコレ縛ってるアメリカのゲームのパーティにもババアなんていねぇよw
ゲーム中にツイッター上みたいにネチネチ愚痴られたら冷めるだろ
自分で証明してるやん
日本では~て、ポリコレ縛ってるアメリカのゲームのパーティにもババアなんていねぇよw
ゲーム中にツイッター上みたいにネチネチ愚痴られたら冷めるだろ
ゲーム発展の歴史において、まさにこういう御意見ババアがゲーム文化を拒否して規制して足引っ張ってきたからだよ
ゲームが市民権得てから「やっぱ参加させろ!」なんてどの国でも嫌われてるやん…w
RPGの消費層でもないし、文句ばっかで邪魔でしょ
ゲームが市民権得てから「やっぱ参加させろ!」なんてどの国でも嫌われてるやん…w
RPGの消費層でもないし、文句ばっかで邪魔でしょ
かっこいいジジイキャラはいるけど、こういうフェミキチが冒険中に自分の愚痴ばっか垂れ流して来たら恐怖だろ
じゃあ「自分で作ろう」よ ビジネスチャンスじゃん
きっと売れるよw
男達はそうやって自分たちで行動してゲーム作ってきたんだから、ババアにもできるでしょ?
既にあるビッグタイトルに思想入れてもらうだけじゃ、「現実的」じゃないよ
黒人もバアさんも、新しい物を自分で作れば?
なんでつくらないの?
SNSのひとくち思想マンガが限界だからじゃねぇの?
きっと売れるよw
男達はそうやって自分たちで行動してゲーム作ってきたんだから、ババアにもできるでしょ?
既にあるビッグタイトルに思想入れてもらうだけじゃ、「現実的」じゃないよ
黒人もバアさんも、新しい物を自分で作れば?
なんでつくらないの?
SNSのひとくち思想マンガが限界だからじゃねぇの?
プリキュアにおっさんがいない…もしかして俺って差別されてるのかな…
>弱者男性がゴミ扱いされて差別されてるとか言ってるけど
それはお前が今までメディアを通じて女性に対して行ってきたことの裏返しでしかないんだよな
↑
これって、ゲーム文化とかオタクを小馬鹿にしてた女がババアになった今「やってきたことを裏返された」のが、ババア不在の今ってことにもなるやん
ドラクエ、ゲーム界、アニメ界が正しいやんけ
それはお前が今までメディアを通じて女性に対して行ってきたことの裏返しでしかないんだよな
↑
これって、ゲーム文化とかオタクを小馬鹿にしてた女がババアになった今「やってきたことを裏返された」のが、ババア不在の今ってことにもなるやん
ドラクエ、ゲーム界、アニメ界が正しいやんけ
呪術廻戦、鬼滅、ワンピース、アベンジャーズにも味方側にお婆さんがいない…!
ジェンダーロールが固定されて震えて涙が止まらない…けど、自分では作らない!今日もSNS!
ジェンダーロールが固定されて震えて涙が止まらない…けど、自分では作らない!今日もSNS!
ディズニープリンセスにもバアさんはいないが、文句は言いません!
エリザベス女王とか、婆さんの方が「現実的」なのにw
日本のRPGには文句いいま~す そういうとこだぞババア
エリザベス女王とか、婆さんの方が「現実的」なのにw
日本のRPGには文句いいま~す そういうとこだぞババア
大剣振り回すヨボヨボシワシワの婆さんなんてギャグでしかないし、かといって魔女をだしたら「美しくない女性キャラは、支援にまわされる…役割が固定されているよね」とか一生文句言ってくるんだよな
もう自覚した方がいいよ 若さと美しさへの単純な嫉妬、焦燥を抱えて生きてるだけの馬鹿ってことをさ
もう自覚した方がいいよ 若さと美しさへの単純な嫉妬、焦燥を抱えて生きてるだけの馬鹿ってことをさ