boribolid.jpg
2023年09月18日:21時30分

ボウリング場の閉鎖が止まらない…何で皆ボウリングやらなくなったの??

コメント 25魔人


2: 名無し 2023/09/18(月) 20:48:01.08 ID:VGjD5aE/0 BE:604460326-2BP(1000)
皆で集まったらとりあえずボウリング行ってたのに

3: 名無し 2023/09/18(月) 20:48:16.56 ID:VGjD5aE/0 BE:604460326-2BP(1000)
カラオケかボーリングかで多数決取ってたじゃん…

9: 名無し 2023/09/18(月) 20:49:56.28 ID:PhbgaF5qH
設備のメンテとか大変そうやしな

10: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:09.64 ID:8fuSNROeM
少子化で若いやつが減ってる影響がでかいだろうな

11: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:19.39 ID:0F4GaLwD0
市内のボウリング場も取り壊されたばかり
ウッドレーンで珍しかったとか

12: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:39.65 ID:wqH4Ft88r
ボーリングなんて80年代辺りから斜陽だと思うけど
Round1以外

39: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:00.80 ID:g344eTcO0
>>12
ていうかみんなROUND1ばかり行くから地場のボーリング場が潰れるんじゃね?

54: 名無し 2023/09/18(月) 20:59:03.05 ID:0F4GaLwD0
>>39
レジャーならラウンドワンだろうけど一番金になるガチ勢を囲ってたら経営は成り立つ

13: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:50.89 ID:DgZXEuuM0
逆になんでやってたの?

14: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:52.50 ID:b2UroQnu0
8ゲームくらいしたいけど1.2ゲームで切り上げるのが嫌だったね

15: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:57.02 ID:zT/QdvPU0
年取ると指の骨折れてつらいし

16: 名無し 2023/09/18(月) 20:50:59.58 ID:8qJxPonk0
日本人が貧しくなっただけやろ

17: 名無し 2023/09/18(月) 20:51:00.35 ID:OpIwXAXY0
ビリヤードの方がやばい
何であんな楽しいのにみんなやらないの?

18: 名無し 2023/09/18(月) 20:51:12.71 ID:IzAAmI2+0
高過ぎる
夜の1300円の投げ放題しか行かない

19: 名無し 2023/09/18(月) 20:51:33.38 ID:ykL54hwX0
近所にあったボウリング場は設備が古くなって交換て時にコロナ直撃で潰れた

20: 名無し 2023/09/18(月) 20:51:34.83 ID:BYky2nsy0
遊びにもスポーツとしても微妙すぎる

23: 名無し 2023/09/18(月) 20:51:57.04 ID:eP06Y+OM0
ブーム終わって一気に潰れるターンなんてもう数十年前に終わってて、残った奴らが老朽化や後継者無しで漸減してくだけだろう今

24: 名無し 2023/09/18(月) 20:52:11.20 ID:SVLfDVNx0
球転がして何がおもしろいんだ

26: 名無し 2023/09/18(月) 20:53:02.10 ID:VGjD5aE/0
みんなとワイワイ楽しんでも良し
一人で黙々と投げてもよし
スキルを磨いて高得点を目指すもよし

適度に体も動かせて
室内レジャーとして完成してる

27: 名無し 2023/09/18(月) 20:53:09.31 ID:EYwCRvZb0
みんなラウワンに行ってるだけだぞ

29: 名無し 2023/09/18(月) 20:53:22.06 ID:8PsiuqUAH
老人の趣味
上から下に降りるだけのスキー
ボールを転がすだけのボウリング

34: 名無し 2023/09/18(月) 20:54:32.46 ID:ykL54hwX0
ボウリングやりたいけど正直一人はキツイ
混み合った時とか隣に他人来ると気まずい
ボール返ってくるとこ共用がダルい

36: 名無し 2023/09/18(月) 20:54:40.04 ID:gg5/Dr74H
高すぎる
マイボール、マイシューズあるし1ゲーム300円なら週2で通う

38: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:00.73 ID:yT5yNa48d
経営者側からしたらコスパ悪そう

40: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:01.83 ID:ZGEXpArB0
高い
玉転がすだけのゲームにあんなだせない

41: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:12.15 ID:DeIiwBUs0
女子高生がボウリングするアニメを作ればいいじゃん

45: 名無し 2023/09/18(月) 20:56:03.31 ID:84Yopy+a0
>>41
チー牛施設化するだけやんけ!

43: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:44.58 ID:y8IKYB//H
ブームを担ってた世代ってそろそろこの世から引退する頃だろ

44: 名無し 2023/09/18(月) 20:55:55.18 ID:+js5XiSYH
男なのに100超えないんだもん
恥ずかし過ぎてやらなくなった

46: 名無し 2023/09/18(月) 20:56:03.45 ID:0uLkCVQgH
Switchでええやん

49: 名無し 2023/09/18(月) 20:56:35.66 ID:ar3VDGdcH
平方メートルあたりの金を稼ぐ力が弱すぎるからな
ビルオーナーも嫌だろ
他フロアとの相乗効果も望めないし

50: 名無し 2023/09/18(月) 20:56:49.60 ID:SuTpAK50a
ボウリング大好きマンだからよくボウリング行くけど
カップルできてて男だけ楽しんでて女は本当につまらなそうしてるの見るよ
投げ方も楽しみ方もコーチングせず適当にやり方教えてパワーでごり押しか自分のうまさを見せるキモいプレーを見せつけてる
女からすりゃ爪はもげるし足越し痛くなるから嫌なのにオナニー見せつけられたら更に嫌になるわ

52: 名無し 2023/09/18(月) 20:57:52.95 ID:+pTFJ7Y1H
よく考えたらそんなに楽しくないから

55: 名無し 2023/09/18(月) 20:59:39.23 ID:XLE9FfTQ0
貸靴代が高いような気がする
その点カプコンのボウリンゴは気軽にできて良かったね

56: 名無し 2023/09/18(月) 20:59:44.11 ID:OcySqGMzH
人工スキー場とか死ぬほど潰れまくったよな
バブルの負の遺産多過ぎ

58: 名無し 2023/09/18(月) 21:00:06.49 ID:jZn2qiV60
カラオケも危ないよな
コロナ以降回復してない

59: 名無し 2023/09/18(月) 21:00:49.44 ID:D1ac3gLhd
ラウンドワンビールも安く飲めるし最高やで
休みの日に朝割りで飲みながらボウリングしてるわ

60: 名無し 2023/09/18(月) 21:01:00.87 ID:+lmimRkjd
ボウリングってメンテナンス費用かかりそうだから、ゲーセンと併用のとこボウリングが足引っ張って潰れてたわ

67: 名無し 2023/09/18(月) 21:02:29.52 ID:41wsMQcS0
ガーターばっかりでおもんねーわ

71: 名無し 2023/09/18(月) 21:03:41.24 ID:9iSSzRmqH
くだらないレジャーにカネ使うくらいなら、今やってるスマホゲームに課金した方がマシ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:00:46
  2. 玉投げたら何も残らないから
  3. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:03:48
  4. 一緒にワイワイしてた連中と疎遠になった。後は一人だと楽しめないからでは?
  5. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:06:06
  6. バブル期の遺物でしかない
    廃れるのも仕方ない
  7. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:19:12
  8. 家でゲームした方が楽しい
  9. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:21:24
  10. まずボーリングを使ってSNSでバズる方法を考えろ
    話はそれからだ
  11. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:26:30
  12. 設備の規模がデカすぎて維持費だけで相当な経費がぶっ飛んでいく
    後は近くに大学でもないと人来ないでしょ
    大学あっても近所のボーリング場は潰れてJJクラブになってJJクラブも潰れて今更地になってるけど
  13. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:28:12
  14. 教えたがりおじさんのせいで若い女性が来なくて困ってるって聞いたな。
    投げた! ピンが倒れた! 楽しい! で充分な娘にとっては、きしょいだけなんだよ
  15. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:34:11
  16. 沖縄のボウリング場のように、プレイしながら飲み食いパーティができるようにしないと。あれができると盛り上がる。
  17. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 22:37:01
  18. どっちかって言うと年寄のほうが多いんじゃないか今の若いやつボーリングとかすんの?
  19. 名も無き魔人 2023/09/18(月) 23:44:53
  20. 何がオモロイのかさっぱりわからん
    若いころの今田と東野が頭にガンガンやってたイメージしかない
  21. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 00:06:27
  22. 難しい。勝てない。
  23. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 00:18:50
  24. 1ゲームだるいもん
    ジジババだらけになればそらそうよ
  25. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 02:43:25
  26. 70年代初頭に任天堂が潰れかけた原因が、オイルショックでボーリング場がバタバタ倒れて、併設されてた遊技場が激減したこと
    今も同様に、ウクライナ侵攻でエネルギー価格高騰でやっていけなくなった
  27. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 05:28:02
  28. 沖縄県民がいないから
  29. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 06:59:56
  30. なんでも実物よりPC・スマホになってくなあ
    極まるとpcスマホが実物になるんだろうけど
  31. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 10:23:39
  32. 楽しくないのはお前らに友達が居ないからだよ
  33. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 11:39:06
  34. 確かにどっかで遊ぼうって時にボウリングの名前出ないかも
  35. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 12:54:29
  36. 親がボーリングの大会とかよく参加してるけどswitchとか持ち帰ってくるわ
  37. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 17:20:40
  38. まぁダーツ、ビリヤード然り実力差があると遊びとして成立しないんだよね
    とは言えこの二つにはゲームの多様性がある遊び方を変えれば初心者が入っても成立し得る
    ボーリングの遊び方ってスコアを競うのほぼ一点だからなぁ
  39. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 17:42:26
  40. 基本無料につぶされたものは多い
  41. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 17:49:36
  42. 子どもの頃から通ってたボウリング場が、このまえレーザークレー射撃場になった
  43. 名も無き魔人 2023/09/19(火) 22:51:56
  44. 他人の履いた靴とか履きたくない
  45. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 02:55:25
  46. 何が面白いんだろうか
    倒した本数で景品貰えるとかそういうわけじゃないんだよね?
  47. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 15:23:01
  48. >>5
    人間ボーリング
    ヘッスラ
    お互いに(向かって)投げ合う対戦ボーリング
  49. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 13:11:31
  50. 酒のみながらビリヤードやダーツのほうが楽しいしオシャレなんよ