xboxueryr.jpg
2023年09月20日:09時30分

【悲報】XBOXさん2027年までにゲームパス会員が増えなければゲーム事業撤退へ

コメント 57魔人


1: 名無し 2023/09/19(火) 22:23:06.96 ID:nSP4PXxD0
2027年までにコンソールからのGame Pass加入者が十分に増えなければ、Microsoftはゲーム事業から撤退する可能性がある
https://wccftech.com/microsoft-may-exit-gaming-business-if-game-pass-subscribers-off-console-dont-increase-enough-by-2027/

2: 名無し 2023/09/19(火) 22:23:44.37 ID:rjtNLbX00
糞箱なんか売れないから撤退確実じゃんwwwwwwwwwww

3: 名無し 2023/09/19(火) 22:23:58.14 ID:uRarsX6X0
まあPCがあればCSなんか要らんからな

4: 名無し 2023/09/19(火) 22:24:36.36 ID:Kz1suuHf0
あちゃーついにきちゃったかwww

6: 名無し 2023/09/19(火) 22:27:55.41 ID:oHqp9h7BM
2年前から頭打ちになってずっと増えてないんだからもう100パー無理やんwww

7: 名無し 2023/09/19(火) 22:28:05.96 ID:qkhIRn/k0
これPCとクラウドが増えなかったらゲーム事業から撤退って記事だからな
XBOXは最初から当てにしてない

16: 名無し 2023/09/19(火) 22:33:22.61 ID:96tInB6p0
>>7
っていうか、そのためにAB買収が重要で
無理なら撤退もあるから、AB買収の拒否は競争の喪失を生むと脅してる発言だからな

まー、ソニーがパリティしまくりシェアを活かして独占ブロック何でもありなのに
後発のビッグテックの買収も許さないならそら競争にならんわ

9: 名無し 2023/09/19(火) 22:28:31.51 ID:qG32Eu510
ついに撤退という言葉が出たか

11: 名無し 2023/09/19(火) 22:30:44.40 ID:l/jNuvhc0
スペンサー氏は、この予測が現実になった場合、マイクロソフトはゲーム事業から撤退する可能性があると明言した。
Microsoftは、2027会計年度までにライトグリーンとブルーのセグメント(PCとクラウド)をさらに大規模かつ高速化する必要があり、そうでなければビジネスから完全に撤退する可能性がある。



うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53: 名無し 2023/09/19(火) 22:47:37.98 ID:qZ1FBCMB0
>>11
これ酷くね?
信じて買収に合意したモヤン、ベセスダ、ABは今頃どう思ってるんだろうな…
乗ったのは豪華客船だったがまさかタイタニック号だったなんて

14: 名無し 2023/09/19(火) 22:32:03.02 ID:TqvwJhUU0
MixerやWindows Phone以上の不良債権と化してる箱事業を他事業の利益溶かしてまで延命する理由がないもの

18: 名無し 2023/09/19(火) 22:33:44.96 ID:gwGHykTr0
クラウド→一生開花しないゴミ
PC→一生Steamに勝てない
箱→独占がないハードなんか誰も欲しがらない

100%撤退

19: 名無し 2023/09/19(火) 22:34:33.58 ID:s87ydo1t0
市場を荒らしまくって撤退
ま、いつものことやね

21: 名無し 2023/09/19(火) 22:35:17.45 ID:yqUj7xrJa
今の加入者で黒字なら続けるだろうが
そうでもないのかねえ

22: 名無し 2023/09/19(火) 22:35:25.88 ID:K9QIjhrLd
撤退したら
CODとかのゲームタイトルはどうなるの?

23: 名無し 2023/09/19(火) 22:35:25.86 ID:f5HUHipX0
ライズオブPがスチーム売上トップ


そして、ゲーパスデイワン

なぜ、ゲーパスを使わないのか?

27: 名無し 2023/09/19(火) 22:37:38.69 ID:96tInB6p0
>>23
Steamで売れなきゃゲームパスはクソゲーって言うし
売れたらゲームパスは使われないって言うしで無敵だね

38: 名無し 2023/09/19(火) 22:41:57.71 ID:XTm7uOub0
>>23
Steamユーザーはゲームに金を出すことをケチらないのが多い
PCゲーは全部Steamで管理されてる方が快適

24: 名無し 2023/09/19(火) 22:36:34.92 ID:yqUj7xrJa
撤退してもPSにCoD10年間出さなきゃいけないよ

28: 名無し 2023/09/19(火) 22:38:12.85 ID:96tInB6p0
>>24
そもそも、これは買収失敗したときの仮定なのですが???

25: 名無し 2023/09/19(火) 22:37:17.18 ID:kWnrHDJS0
でも実際このまま赤字を生み出し続ける事は出来ないよな

26: 名無し 2023/09/19(火) 22:37:21.85 ID:dRsq84MZ0
仮にもし撤退したら今のスタジオはどうなるんだろうか

29: 名無し 2023/09/19(火) 22:38:29.07 ID:CRwG7Yc+0
問題はその時にPSが生きていられるかだな

30: 名無し 2023/09/19(火) 22:39:20.10 ID:QaH5ro8K0
新箱爆死とゲーパス頭打ち、スターフィールド失敗でいよいよ望みが断たれた

31: 名無し 2023/09/19(火) 22:39:23.81 ID:TSCga0mq0
まさかマイクロソフトが日帝状態になるとはね

32: 名無し 2023/09/19(火) 22:39:44.93 ID:Y+yb/IGj0
ゲーム事業全部から撤退するメリットはないだろ
赤字を生み出すハードとゲームパスから撤退すれば利益は大きい

46: 名無し 2023/09/19(火) 22:45:45.58 ID:XTm7uOub0
>>32
ハードから撤退したらABやベセスダゲーはPCだけで出すのか?
CSでも出した方が利益になるけど積年の遺恨があるから今後も嫌がらせを続けるか?w

34: 名無し 2023/09/19(火) 22:41:10.96 ID:eCUkMzJe0
PCゲーパスとクラウドって利益率高いのか?

37: 名無し 2023/09/19(火) 22:41:21.15 ID:UCfRvFQf0
逆に言えば27年まではめちゃくちゃ本気ということ

39: 名無し 2023/09/19(火) 22:42:13.59 ID:yqUj7xrJa
ゲーパスが利益率高いなら
今の3000万人でも余裕で続けるだろう

40: 名無し 2023/09/19(火) 22:43:04.61 ID:Y+yb/IGj0
次世代機作り始める前に進退を決めるだろう

42: 名無し 2023/09/19(火) 22:44:13.72 ID:2zap4KIEM
これ遠回しにXboxユーザーに「心の準備しといてね」って言ってるようなもんやな

43: 名無し 2023/09/19(火) 22:44:34.30 ID:Y+yb/IGj0
2億人会員がいるネトフリやディズニーが苦しんでるのに
3000万人程度で一番金かかるゲームのサブスクなんて儲けがあるわけないよ

44: 名無し 2023/09/19(火) 22:44:52.69 ID:S1t1Wfwp0
2027とかPS事業は影も形もないだろな

45: 名無し 2023/09/19(火) 22:45:14.52 ID:4f6tMMKj0
2028に次世代機っつってるのに撤退の可能性もあるのか

47: 名無し 2023/09/19(火) 22:46:11.72 ID:yqUj7xrJa
PSは黒字決算だしなあ
決算出さないMSはそりゃな

54: 名無し 2023/09/19(火) 22:47:40.98 ID:0jwXE5sg0
え?じゃあいままで買収した会社はどうなるんだ?
他が買い取ることになるのか?

57: 名無し 2023/09/19(火) 22:48:57.14 ID:Kz1suuHf0
てかゲームパス会員増えるどころか減ってるってリークされてたろw

58: 名無し 2023/09/19(火) 22:49:24.45 ID:YilQCcfO0
撤退した方がいいかもな
ユーザーとしたら3つもハードはいらない

60: 名無し 2023/09/19(火) 22:50:08.59 ID:bU57mvoD0
サブスク離れが進んでるのに増えるわけない

61: 名無し 2023/09/19(火) 22:50:45.60 ID:oaz3wh2E0
キャンペーン名目で散々ばらまき続けてきたのに会員数が2年前から2500万人のまま伸びてない
Xboxが前世代より売れてないのも足を引っ張ってる

65: 名無し 2023/09/19(火) 22:52:07.72 ID:qG32Eu510
今から撤退なんて示唆してたら警戒してさらにXbox売れなくなるだろ
アホなんかな

71: 名無し 2023/09/19(火) 22:54:08.27 ID:ciW6tfij0
>>65
本来表に出ない資料が流出したからw

83: 名無し 2023/09/19(火) 22:57:45.15 ID:TqvwJhUU0
>>65
これ裁判でやむを得ず出す羽目になった本来非公開の内部資料だから

68: 名無し 2023/09/19(火) 22:53:18.82 ID:OCzdL2Zh0
知ってたw
ゲーパスも今年に入ってからあからさまにショボくなってるし撤退視野に入れて動いてるんだろなと思ってた

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 09:36:23
  2. 「PS4で7年間も不利な世代を耐えてきた。PS5発表会を見て、12時間にのぼり仕様を分解し、コミュニティの反応を眺めた後、私たちのチームを誇りに思った。当社はソニーよりも優れた製品を持っている。」
    「ハードウェアだけでなくソフトウェア、サービス面においても。勝利をもたらす計画の材料を手にした。
    取締役会では自身がありすぎるというフィードバックを感じおそらくその認識は正しいでしょう。
    今日は私達にとって気持ちの良い日だ。楽しませてくれてありがとう
    フィルより」
  3. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 09:41:50
  4. マイクロソフトが買収した会社を方針変更で解散させて、IPの続編がでなくなるなんてのフライトシミュレーターやAOEの昔から毎度のことなんだが
  5. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 09:42:02
  6. Steamみたいのをもっと先にやってなきゃだめな会社だろうに
    ゲーム機で日本にケンカ売るなんてとんでもない
  7. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 09:47:17
  8. プアマンズPCこと箱がなくなったら貧乏人がPCゲーム遊べなくなっちゃうじゃん
    かわいそうだろw
  9. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:07:29
  10. 存続がかかってるのにソニーがどうたらの発言は正気なのかね
    でも競合相手がいなくなって次世代のpsは値上がりするかもな
    続編出せなくなるのに買収したのはくそ迷惑
  11. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:07:41
  12. PCからでもゲームパス使えちゃうからなぁ
    XBOX限定だったら買う人増えてたんじゃ?
  13. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:13:07
  14. 無いな
    イーロン・マスクがまだ旧Twitterにいるし
  15. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:18:05
  16. ゲーパスって意外とやるゲーム無いぞ
    今の契約が満了したら更新しないつもりだわ
  17. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:19:07
  18. 利益だすために一部のタイトル捨て値でやらせてたら、それ狙いでしか人が集まらなくなったんだろ
    SteamとかPSストアに比べてサードに利益ないじゃん無理だろ
  19. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:21:15
  20. そら自社利益上げることじゃなくソニーに嫌がらせする事に力入れてりゃなあ
  21. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:22:04
  22. 20年かかったな
  23. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:22:14
  24. コントローラーだけ供給して
  25. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:24:15
  26. MSのIPは放出するかテンセントみたいな感じになるかでしょ
    2000億で買収していまだに売れ続けるマイクラがあるんだしハードから撤退程度だと思うよ
  27. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:28:59
  28. ABやらベセスダ買収した意味あったんか?
  29. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:29:51
  30. ゲーパスに限らず、色んなサブスク事業って、
    大人気コンテンツほど制作者は儲からないからサブスクに出したがらないって、報道されてなかったっけ

    漫画とかアニメでも、
    ヒット確実な脚本はネトフリに出さないって記事見たぞ
  31. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:38:01
  32. 「xboxは売れなくてもいいんだよぉ(ニチャア…)」ってMS経営者なりきりごっこしていた箱信者の皆さん、お元気ですか
    現実的にはXGP加入者は大部分がxboxユーザー
    むしろそれ以外カス

    そもそもゲームパスを素晴らしいと思うくらいの信仰心があって、しかしxboxには手を出さないなんて思考の人間がどのくらいいるのか
  33. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:38:55
  34. >>15
    そらそうよ
    何百万本何千万部売れる分の利益保証なんてできるわけないんだから
  35. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 10:51:04
  36. >>15
    そりゃ普通に定価で売れる人気作をあえて投げ売りする必要なんてない
    やるなら1巻~5巻くらいまでは提供してそれ以降は購入して貰うよう誘導するとかか
  37. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 11:05:25
  38. >>17>>18
    音楽でもモメてたな
    大物歌手団体が配信元とケンカしてた
  39. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 11:08:08
  40. ゲーパスよりanywhere増やせよ
    steamよりstore使わせろ
  41. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 11:44:12
  42. 減少して非公開にしたソニーと違って年300万単位で増えてるのに頭打ちとか言ってる馬鹿は何言ってんだか
  43. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 11:53:28
  44. 今の増え方なら2027までは余裕で伸びるだろ
    厳しいのはそのあと
  45. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 12:25:57
  46. PS5に対してPCがあれば充分とかいうアホは箱にもブーメラン刺さってる事に気付いていない真正のアホよ
  47. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 12:30:16
  48. PS5もそうだけど、家庭用ゲーム機は不要の時代やな
    やるならゲームを安く作れて独占できるスイッチみたいにしないとだめか
    ただスイッチすら高画質・高性能化するらしいし
  49. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 12:34:46
  50. ゲーパス会員が予定までに増えなければ潰す←✕
    任天堂を買収出来なきゃ負け確定なので潰す←○
  51. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 12:39:15
  52. 続けてもらったほうが嬉しいけどな
    三国志でもそうだけど、三つ巴の形のほうがおもしろいんだよ
  53. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 13:00:07
  54. >>21
    2023年1月の2500万人以降は音沙汰がないんだが、どこで公開してるんだ?
    財務報告書ですら加入者数ではなく%表記なんだが(理由は「競争上不利になるから」だったか)
  55. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 13:30:40
  56. ハード事業撤退はほぼ確
    valveを買収できたらsteamとMSストア統合してプラットフォーマーとしては生きれる
    できなきゃサード化
  57. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 13:57:32
  58. Gaming Businessとは言ってるけど、ハードの話であってソフトはさすがに撤退しないんじゃないの?
  59. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 13:59:52
  60. ソフトの売り上げが100倍になってもゲームパスの加入者が増えなければ撤退するのか?
  61. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 14:02:04
  62. ※27
    他でもないソニーが2900万人と漏らしてたけど
  63. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 14:08:45
  64. >>29
    ソフトによるだろうな
    これまでは自社のプラットフォームを強化する、という動機で浪費も通っただろうが、プラットフォーマーでなくなるなら利益を出せないIPを続ける理由はそんなにない
    流石にマイクラクラスなら残るだろうが、後は業績次第で容赦なく切られるんでないか
    そもそもMSはゲーム屋でもないし
  65. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 14:27:02
  66. 今すぐやめろよ
  67. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 14:53:39
  68. ソニーも値上げ祭りとPC脱出してるし踏ん張ってんの任天堂だけやん
  69. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 15:15:28
  70. >>30
    むしろゲームパスが続く限り、ソフト売り上げはそんなに増えないだろう
    何しろサブスクのメリットはソフトを買わなくて済む事にある
  71. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 15:15:29
  72. >>29
    別にハードも撤退しないでしょ。
    ナデラが問題ないと太鼓判押し続けてるし。こういうイチャモンレベルの記事は普段の記事を追うと・・・
  73. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 15:46:59
  74. 正直最初から参入しないでほしかった
    散々引っ掻き回すだけだったし、なんならウインドウズ上でゲームが快適に出来る事に注力してほしかったよね
  75. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 15:52:34
  76. 誰も困らないしいいんじゃね
  77. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 16:02:16
  78. Xboxファイナル
  79. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 16:16:27
  80. ※36
    そりゃ表では調子いい事言うって
    しかもこっから好転する財力無いし
  81. 774@本舗 2023/09/20(水) 16:18:09
  82. ライト層→任天堂
    ミドル層→SONY
    コア層→PC
    でええやんって既になってるからな
  83. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 16:44:00
  84. 別記事では2027年を目処に新型XBOX出すって言ってるしもう何がなんだか
  85. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 16:48:11
  86. 最近「Xboxゲームパス、最低でも月額2億3000万ドルの収益を上げていることが判明」ってまとめ記事見たけど
    まあXboxって日本が主戦場ちゃうからFF16にも沸いた日本のネガキャン勢の影響はあまりなさそう
  87. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 17:44:38
  88. あんだけゲーパスゲーパス騒いでた信者は何をやってたんだよww
    マイクロソフト様がお困りだぞw買ってやれよw
  89. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 18:48:20
  90. 過去にチカくん脱却してすまんな、あとはみんなで支えてやってくれ
  91. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 18:59:20
  92. ※43
    コストが問題な訳でな
    サーバーの管理費、毎月追加分の契約料、自社タイトルの開発費等々がかかり
    フルプライス購入されてた分の売上が減ると
    しかもその概算には格安で入ってる人の分を引いてもない
  93. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 19:13:13
  94. >>31
    その2900万はソニー(他者)が調査会社(更に他者)の出した数字を引用したもので、ついでに言えばその調査会社の研究者は「それは(予想でないなら)現在の数字ではない」とまで明言している
    数字を出した人間すら正確性を担保していない
    他人事の極み、「他でもない」どころか「他そのもの」

    300万増えてるとか言いたいなら、それこそ「他でもないMS自身」が公表した数字を根拠にしないと意味ない
    と言ってもまあ、前述の通り2022年1月以降だんまりなんだが
  95. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 19:14:05
  96. 大丈夫大丈夫w
    無限のゲイツ様のマネーがあるから続くってw
    良いからxbox買えよ!
  97. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 19:34:33
  98. >>46
    平均額が9.26ドルって話だから、格安ユーザーも込みとは思われる
    その上で2027年までにPCやクラウドのユーザーをもっと増やさないと撤退が見えるって話だな
    何せコンソールの方はもう頭打ちだそうだから
  99. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 19:42:52
  100. ゲーム事業から完全撤退するならベセスダは手放してくれ。
  101. 名も無き魔人 2023/09/20(水) 20:40:35
  102. ゲハ豚って、自分のリアル人生終わってるからゲームハードに自分の人生
    仮託しちゃってるよね。普通のゲーマーなら競争あったほうがいいと思うから
    ソニーも任天堂もMSも残ってほしいと思うだろ
  103. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 00:52:00
  104. 4年で起爆剤になるようなキラータイトルとかの予定あるんかな?
    ディアブロやスタフィーは出た所だし、TES6なんかいつ出るかわからんし
  105. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 01:58:09
  106. >>52
    ゲーム企業をキチンと買収でもいいから資金を出していればキラーでもビッグでもちゃんと出る。
    アンソをこじらせててソニー憎ししか思いがなければ4年が40年になっても無駄。
  107. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 04:20:40
  108. サブスクもプレイヤーは飽きてきてるし購買欲が薄れるのが痛い
    デベロッパは陳列棚の一つとしかみなされない形態から脱却したがってる
    金に物言わせてスタジオ買収しまくったけどどこも大したヒットは飛ばせてないしな
    色々手を出すけど最終消費者のほうを向いてない感あるよなMSは

    >>16
    信者でもないけどゲーパスは元からPC中心やろ
    翻訳MODさえ入れにくいXBoxじゃ旨味が本当にない
  109. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 09:48:31
  110. >>54
    2022年の目標未達の話題で、PCのユーザーは前年と比較して159%増加しているものの、全体としては28%しか増加していないというデータが出ている
    この時点でも義務教育レベルの算数が出来れば「ゲームパスはPCが中心」なんて事はあり得ないと分かる
    また、昨日出た情報では2022年1月時点のPCのGamePassユーザーは2500万人中310万人(ただしgigazineソースの方では言及はない)
    2022年の情報が裏付けられた形だな(同時に、2021年は120万人弱しかいないという事でもある)
  111. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 09:54:56
  112. PCの方のゲームパスはしてたけど、まぁ1年ちょいで面白そうなのはやっちゃったしなぁ
    結局ボリュームが無い
  113. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 10:48:37
  114. ペイステと違ってクイックレジュームという最新世代の機能がついてるxboxだが
    パリティ条項で不利な最適化させられてるからな