PS2-Versions_2.jpg
2023年09月21日:11時30分

【悲報】ゲーム業界さん、ガチで進化が止まる

コメント 50魔人


1: 名無し 2023/09/21(木) 07:53:04.07 ID:LUxhdaU/0
PS2の10年前がスーパーファミコン

現在の10年前がPS4

2: 名無し 2023/09/21(木) 07:55:21.56 ID:cSR+3VV4M
初代マリオカートから4年後がマリオカート64

初代マリオカートから10年後がマリオカートダブルダッシュ

マリオカート8から10年なりそうなマリオカート8DXが未だにアップデートしてる模様

3: 名無し 2023/09/21(木) 07:56:49.30 ID:LyLcuS2mM
昔より進化が鈍化しとるだけで流石にPS4は古臭さあるわ
縦マルチだったからしゃーないけどMGS5とか今見ると全然リアルに見えんしロード時間もイライラする

5: 名無し 2023/09/21(木) 07:58:53.30 ID:TP+kYKDOd
昭和爺はもうええて

10: 名無し 2023/09/21(木) 08:08:38.50 ID:9XwsTxmI0
今はグラは頭打ちでロード時間の速さにこだわるところが増えてる
つまり昔からロードゼロの任天堂が最先端ってこと

12: 名無し 2023/09/21(木) 08:09:44.52 ID:rGailsYTM
>>10
Switchのロード糞長いけど

13: 名無し 2023/09/21(木) 08:10:42.00 ID:aG8/az6h0
PS5はPS4の数倍の性能とかいうけど

ああいうのは人が目で判断するし
数値化できない

14: 名無し 2023/09/21(木) 08:13:08.78 ID:rGailsYTM
フルHDならPS5で完成されたよな
60fps余裕やし
4kなら最新ゲームだとRTX4090でも4k60fps切るの出てきたわ

15: 名無し 2023/09/21(木) 08:13:21.23 ID:8qPSMxaq0
ps4とps5のグラは目視で区別つくやろ

16: 名無し 2023/09/21(木) 08:13:31.26 ID:tde2oOR50
任天堂は200p画素の3DSからいきなり720pのswitchになったから進化がエグい

携帯ゲーム機でティアキンが遊べるとかどんだけ進化してるんだよっていう

19: 名無し 2023/09/21(木) 08:15:46.45 ID:FSld9LUl0
フォトリアルももう頭打ちやろ
もうフレームレートとレイトレーシングしか伸びる余地ない
グラフィックはサイバーパンクやレッドデッドリデンプション2がピークやろ

20: 名無し 2023/09/21(木) 08:17:09.39 ID:IPc48PjNM
>>19
サイパンはキャラ見るとCG臭さ強いわ

21: 名無し 2023/09/21(木) 08:17:26.07 ID:pdfWV7mNd
日本のゲーム業界終わってるしな

23: 名無し 2023/09/21(木) 08:19:05.75 ID:kKdPcB14d
>>21
終わってるのは洋ゲーやな
もはや期待されてもない

22: 名無し 2023/09/21(木) 08:18:35.35 ID:ZcDSzHre0
次世代スイッチの性能はPS4並みになるそうやな

24: 名無し 2023/09/21(木) 08:19:36.09 ID:Rj68itiW0
グラフィックどうでもええからテキストのレベル上げて欲しい

26: 名無し 2023/09/21(木) 08:20:19.08 ID:LpT+wTnXM
Switch次世代機はよ
カクついてしゃーない

28: 名無し 2023/09/21(木) 08:24:49.92 ID:0nSNrvsc0
ウィッチャー3が出た時はゲームってここまで来たんだって驚いたけどなあ
その後はどんなゲームやっても進化感じないなあ
年代でいうと2015年か

31: 名無し 2023/09/21(木) 08:26:04.06 ID:kqW/tvLq0
次世代機いつなんやろな

33: 名無し 2023/09/21(木) 08:27:07.28 ID:UXCIXyH40
ブレワイとか作り手のセンスよくてもスイッチのゴミカスうんこスペックのせいでスカスカマップコピペエネミーやからな
はよ超絶高スペックの次世代機出してくれや

35: 名無し 2023/09/21(木) 08:28:30.00 ID:FSld9LUl0
スカイリムとか10年以上前なのに今でも愛されてるし
古いとか関係ないんちゃう

38: 名無し 2023/09/21(木) 08:29:34.68 ID:4kuQF/uFM
最近のフォトリアル系ゲームはキャラモデルがスキャン主流になっててモデラーとしては悲しい
工数を考えるとしょうがないんだけど、スキャンしちゃうと以降進化しようがないんだよな

40: 名無し 2023/09/21(木) 08:30:32.53 ID:mQyWIYwD0
見た目はリアルになっていくけど挙動や動きがぎこちなくてゲーム丸出しや
これクリアしてくれや

42: 名無し 2023/09/21(木) 08:31:01.80 ID:4kuQF/uFM
VRはハードもソフトもまだまだ発展途上だから進化が楽しみやね

47: 名無し 2023/09/21(木) 08:34:46.35 ID:cwYakl/L0
>>42
だーーーれも期待しとらん
一人暮らしの弱者男性かこどおじしかまともにプレイ出来へんデバイスやぞ

44: 名無し 2023/09/21(木) 08:32:25.13 ID:UXCIXyH40
2Dから3Dになってそれがより洗練されて次はVRか

46: 名無し 2023/09/21(木) 08:34:42.07 ID:w1gVC0us0
だってPS5の性能を最高まで引き出したソフト出したとして2000万本売れなきゃ赤字とかならリスクデカすぎだろ
PS4かチョイ上くらいの性能で30万本売れなきゃ赤字のソフト作ってる方がいい

52: 名無し 2023/09/21(木) 08:38:59.25 ID:bRgWex9K0
これ以上進化されてもグラボが爆熱で使えない

53: 名無し 2023/09/21(木) 08:39:38.66 ID:ZDlIwQ0d0
やっとドット絵の綺麗さに3Dが追いついたな

58: 名無し 2023/09/21(木) 08:43:02.97 ID:eKFEHTmw0
てかSwitchってPS4未満のスペックやろ?
10年前の機種よりもスペック低いんか😅

60: 名無し 2023/09/21(木) 08:43:58.95 ID:CGCUKnl+0
ps2後期辺りから頭打ち感あったような気がする

65: 名無し 2023/09/21(木) 08:46:56.62 ID:ssYILawUd
もうグラフィック方面の進化がええやろ
ってps3から言われてるけどまだ伸びてはいる
グラフィック方面に伸ばさない体験型で伸ばすアイディア無いやろ言われてもまだ出てる
ほんまようやるわ

67: 名無し 2023/09/21(木) 08:49:34.86 ID:57ZabCXYM
お前は10年で進化したんか?

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 11:38:02
  2. >ps4とps5のグラは目視で区別つくやろ
    大半の人間は出来ないしどうでもいいとも思ってる

    VRの時代は大マジで100年単位で待て
    フルダイブ式でも出てこない限り流行らんしその上で一般に出回る価格となったらはるか先や
  3. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 11:42:15
  4. レイトレとかいう誰得機能のせいでコスト爆増
    PS4レベルで十分
    DLSSとかのフレーム生成みたいに効率のいい技術は採用しろ
  5. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 11:57:20
  6. そもそもグラフィック偏重してるのはお前らみたいなノイジーマイノリティだけや
  7. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:03:32
  8. コマンド式RPGが古いって言いすぎて
    みんなアクション作ったら
    今度はアクションが似たような動きばっかになってて草
  9. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:03:34
  10. 極端な話遊ぶだけならそれこそPS3くらいでも十分なんよ
    これからはグラよりもいかに快適に遊べるかが重要かと
  11. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:06:18
  12. 面白きゃどんなハードでもいいんだよ
    最近PSのテイルズとかガンパレとかやって楽しかったし
  13. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:12:09
  14. ゲーム性の進化はFC→SFC→PS→PS2で止まっただろ
    PS2のゲームは今でもやれる
  15. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:18:22
  16. 海外に媚びたのが敗因
  17. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:18:36
  18. 大体こいつらの言う進化ってグラの事しか指さんよな
  19. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:19:22
  20. >>7
    PS1はゴミよ画質上がっただけでポリゴンひでえ
  21. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:19:24
  22. とりあえず1080p60が安定して動いたらそれ以上のグラフィックは要らない
  23. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:22:05
  24. >>10
    粗削りだろうと空間の表現が可能になったことで
    SFCで出来ないことが出来たからな
  25. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:23:48
  26. ホントに頭打ちになってたらグラボ買い替える必要ないんだけどねぇ
    ドット→ポリゴン→リアルCGと目に見える進化は止まったかもしれんが
    実際は進化を続けてる
    もう止まってくれ…グラボ高いから買いたくないんじゃ…
  27. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:24:57
  28. お金欲しさで作ってるから皆同じようなもんしか作らんしな
  29. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:27:50
  30. 開発費だってタダじゃないしPS5の性能は最大に活かしたゲームとかそこまでないだろうしまあそうなるな
    アニメ版権ゲーもほとんどがソシャゲでしか出さなくなったし性能を求める時代ではなくなったのかもなあ
  31. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:28:08
  32. >>4
    アクション作るにはセンスが必須だから
    センスがねえ奴がどんだけ擦ったって超えられない壁が明確にあるんよ
  33. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:28:39
  34. VRは伸びしろはあるけど、開発難易度が高くて売上が見込めないからVR専用の大作はなかなか作れんのよね
    未だにハーフライフが最高峰だし
  35. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:28:46
  36. 今のゲーム業界ってやることないから余計な機能盛りだすブラウザ開発者みたいになってきてるからな
    産毛に拘ったりとかさ
    ハードの性能持て余してんねん
    そのくせ最適化能力は向上せんし
  37. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:30:32
  38. >>16
    結局コマンド式RPGとおなじやな
    センスが無きゃ同じようなものが量産されるという
  39. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:31:07
  40. VRだの振り回す棒だのなんだのと冒険して結局コントローラーに戻る。
    指十本でシナリオや戦略、キャラの育成、いろんな欲求を仮想的に享受できる。現状の科学で得られる娯楽としては最高峰。そこから更に上を行くのならさらに直接的な欲求であるエロ方面に傾倒するんじゃないかな。
    まぁ、ポリコレの蓋が取れればだけど
  41. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:34:13
  42. 前世代のブレワイどころかゼノクロで通り過ぎた道を今更、だぞ
  43. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:38:29
  44. >>11
    ほんとそれな。
    おれもPCはFHD/60FPSで快適ってのを指標に構成作ってるわ。
    CGがいくら進化しても地形に対してのモーションとか全く未成熟なので
    そこらの進歩はいらん。
    もっとゲームとして楽しませる工夫をしてほしいわな。
  45. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:38:47
  46. レースゲームはハードの進化を感じる
  47. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:56:48
  48. エンジンが存在しない頃のグラボはどこのメーカーが作っても完全にグラボに依存してたから違いが出なかったが
    それでは独自性が生まれないのでプログラマブルシェーダを搭載したのだが(現在は統一シェーダ
    海外がフォトグラフィックに依存しだした為、技術の差は出ても結局似たようなグラにしかならないという本末転倒な結果になったから違いがわかりずらい
  49. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 12:59:47
  50. >>23
    レースゲームが一番進化を感じないわ
    人間と違って無機物は少ないポリゴンでもそれなりの絵が作れちゃうから
    数世代前のレースゲームでも余裕で遊べる
  51. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 13:40:26
  52. フルHDで60fpsが安定してくれればもうそれでいいよ
    4KモニタもフルHDも持ってたが、相当目が肥えてないとわかんねーよアレ
  53. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 14:28:15
  54. グラフィック・サウンドばかり重視するんやのうて
    ゲーム性やシナリオにもっと重視してほしいんですが?
  55. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 14:29:36
  56. PSがゴミになった途端に湧いてくる業界終末論者
    ソニーあるあるっスね
  57. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 14:34:06
  58. 昔は一部ツヨツヨメーカーしか出せなかったグラフィックが
    いまやインディーでも出せるようになったのはすごい進化なんやで
  59. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 15:37:05
  60. PS3からAAAがマンネリ化して終わった
    インディでもきれいなとこ出てきてもうグラは優位性にはならなくなってきてる
    広大なフィールドもAI生成できるようになってきてるし
    性能良くなって流行ったやつで良かったのバトロワだけなんよ
    もっと高性能じゃないとできないオブジェクト数やAI進化使った新しいゲーム性のゲーム作ってくれや
    根本なんも変わってないのにグラ少し良くして進化ダーはクソつまらんし飽きた
  61. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 16:01:39
  62. 見た目じゃなくて、中身で勝負すりゃいいじゃん

    任天堂がそれで結果だしてるわけだし
  63. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 17:30:34
  64. 結局エンジンが進化するからハイグラでも開発費は安くなるとか言ってた詐欺師は何なんだ?
    次はAIを使って作るから安くなるとか言ってるけど大手のAAAタイトルは既に活用してるだろうし
    安くはならないよな
  65. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 17:32:51
  66. >>31
    任天堂もハードが携帯機ベースだからスペック上の制限があるだけでグラは進歩してるぞ
    フォトリアルのみをグラが良いって思ってるバカのお陰で不当に低評価されてるだけでな
  67. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 17:56:29
  68. あと進化できるところといえば10万ポリゴンの鉢植えやら背景にこだわるくらいだな
  69. 774@本舗 2023/09/21(木) 18:03:40
  70. アンリアルエンジンⅤでもう一段階上がりそうだけどな
    レイトレも最近の技術でまだ改善の余地がある
  71. 774@本舗 2023/09/21(木) 18:13:01
  72. >>22
    FHDなら安いPCでも高設定にできるし、6年ぐらいは使えるからな
  73. 名も無き魔人 2023/09/21(木) 19:21:32
  74. もう沈みかけのVRに期待とか言ってるの元年元年五月蝿かった奴やろ
    あれくっそウザかったわ
  75. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 00:38:37
  76. ゲームクリアまでいかずともクオリティが高かったり表現の規制もまだ緩かった頃だし面白かったのは確か
    ゲームも漫画も買い手の事考えて作られるのはいい事だけどつまんなくなってる
  77. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 00:38:54
  78. ゲームクリアまでいかずともクオリティが高かったり表現の規制もまだ緩かった頃だし面白かったのは確か
    ゲームも漫画も買い手の事考えて作られるのはいい事だけどつまんなくなってる
  79. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 00:47:51
  80. もっと独自の世界観を快適な操作でプレイしたいんだろうな
  81. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 08:44:42
  82. 入力デバイスはまだなにかしら進化させてくれそうだけどな
    もちろん俺には見当もつかない
  83. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 10:55:58
  84. >>41
    任天堂の入力デバイスを試行錯誤するっていうスタイル、なぜか進化と受けとらないやつ多いよな。
    ただマシンパワーを上げるっていうのよりも、よっぽど進化っぽいと思うんだけどねえ。
  85. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 12:33:56
  86. PS5の映像見たらPS4で十分だったなって思うんだよな。
    なるほどここが頭打ちなんだなと。
  87. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 19:57:49
  88. いつまでも4kですらないような安いテレビでやってたらそうだろうよ
  89. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 21:01:56
  90. 一般人が4K持ってると思うなよ
  91. 名も無き魔人 2023/09/22(金) 23:03:58
  92. 4Kにしたらゲームが面白くなるん?
    ならないよね?
    つまりそういうこと
  93. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 04:00:31
  94. >>42
    任天堂は大抵次の世代では捨てるんだから変化ではあっても進化ではないだろ
  95. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 11:37:28
  96. ※35
    フォトリアルだとあれが限界というかあれ以上上がっても常人には認識できなさそうだけどな
    FPSの動画みたけど現実という着地点に行きついてる
    グラよりさっさとAI方向での進化見せてほしいね
  97. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 18:15:45
  98. >>47
    受け入れられたらさらに良いものに発展させてるじゃん
    十字、LR、振動、アナログスティック、コントローラーセパレート、ジャイロ…
  99. 名も無き魔人 2023/09/25(月) 15:30:08
  100. >>41
    PSコントローラー中央上のタッチ入力、Vitaの背面タッチ
    64、GCの奇抜コントローラーとボタンの多さ
    メガドライブの6ボタン
    どれも見た目は好きなんだが全部いらんよね開発する側が大変になるだけ