ff16lro_R.jpg
2023年09月23日:23時30分

お前ら「王道ファンタジー出せ」メーカー「任せろ」

コメント 28魔人


1: 名無し 2023/09/23(土) 20:48:20.64 ID:buX4YwVHd
スクエニ「FF16!」
お前ら「ゴミ」

スクエニ「DQ3リメイク!」
お前ら「DQは違う」

バンナム「テイルズオブアライズビヨンドザドーン!」
お前ら「ダサい」

ブリザード「ディアブロ4!」
お前ら「ダークファンタジーじゃないんよ」

ラリアン「バルダーズゲート3!」
お前ら「ダークじゃないけど…違うそうじゃない」

アトラス「メタファー!」
お前ら「ペルソナじゃん」

ヴァニラ「ユニコーンオーバーロード!」
お前ら「もっとモンスターと戦って」

IS「ファイアーエムブレム!」
お前ら「もうちょっと種族とか出して」

サイゲ「グラブルリリンク!」
お前ら「スマホの延長はなぁ…」

2: 名無し 2023/09/23(土) 20:48:29.90 ID:buX4YwVHd
わがまま過ぎる

5: 名無し 2023/09/23(土) 20:49:43.51 ID:buX4YwVHd
何なら満足するのさ

8: 名無し 2023/09/23(土) 20:51:34.56 ID:0jEJ6uBp0
スクエニ「サガエメラルドビヨンド!」
スクエニ「もう来たのか!はやい!封印がとけられた!」
ぼく「サガスカか…」

11: 名無し 2023/09/23(土) 20:53:10.97 ID:cmaRP4Q10
ブレスオブファイアが生きてればなぁ

13: 名無し 2023/09/23(土) 20:55:01.47 ID:wqaPr9wJ0
お前らはどうして王道ファンタジー(笑い)とか王道ファンタジー(笑)とか未開惑星レベルの科学技術が全く進歩していない原始的な世界観のゲームばかり好きなんだ
はっきり言ってマジで軽蔑するんだけど(´・ω・`)

14: 名無し 2023/09/23(土) 20:55:48.88 ID:9ErFNUrK0
ケムコが沢山出してるだろ

15: 名無し 2023/09/23(土) 20:56:14.21 ID:61Qk0Hxc0
下手な理由でモンスター出すよりはいろんな種族の人間同士の争いの方がいい
よってユニコーンオーバーロードだけは期待できる

16: 名無し 2023/09/23(土) 20:57:13.53 ID:6qt7V23p0
来週イース10が出るだろ

17: 名無し 2023/09/23(土) 20:58:20.61 ID:YcMQ95jV0
案外同人エロげの方がよっぽど王道ファンタジーしてるよな

18: 名無し 2023/09/23(土) 20:59:35.09 ID:R967Qu5y0
つまりソシャゲで特定層を狙い撃ちが一番いいのか

19: 名無し 2023/09/23(土) 20:59:55.53 ID:dAMPmBOR0
サガフロ1、2、ロマサガ1の世界観は最高に良い
まあもう作れる人おらんわ

20: 名無し 2023/09/23(土) 21:00:20.64 ID:7UNB18Bx0
ヒント:王道という甘ったれた概念は日本人にしかない

22: 名無し 2023/09/23(土) 21:04:26.01 ID:7Epu2HFo0
ディアブロの絵面のことは昔から思ってたなあ

23: 名無し 2023/09/23(土) 21:06:00.19 ID:rCvFZprZM
遊びたいのは王道ファンタジーではなく王道ファンタジーRPGなんだよなぁ
DLCなんかは当然除外にするから最初のリストで該当しそうなのグラブルくらいしかないというw

24: 名無し 2023/09/23(土) 21:06:10.39 ID:boBybAlmd
でも確かに何か違うよな
ドラクエの系譜でなく
トールキンの系譜だけど海外のコッテコテのハイファンタジーよりヒロイックファンタジー寄り
かつ大衆向けで入りやすいもの

25: 名無し 2023/09/23(土) 21:06:41.23 ID:vWuq1Pu70
メタファーに期待

26: 名無し 2023/09/23(土) 21:07:07.05 ID:xsdap7gJ0
なんとなく魔法があってなんとなく魔物がいてなんとなく政治が成り立ってて
なんとなく世界が危機でなんとなく美少女ヒロインがいてなんとなく世界救って終わるのが王道ファンタジー

27: 名無し 2023/09/23(土) 21:09:14.29 ID:F0edlr6Ld
グラブルはFF意識し過ぎなのがもったいない
あんなクソ気にしないほうが独自色出て良いのに

28: 名無し 2023/09/23(土) 21:10:43.09 ID:2xqwrwSu0
ドラゴンズドグマ2は試遊動画見たら一気に不安になった
5m先で急にポップインするNPC
見た目が1の頃から大して変わらない絵作り
変わり映えしないモンスター

正直うーんって感じ

36: 名無し 2023/09/23(土) 21:19:08.09 ID:wxvRHJ3W0
ドグマ初代は、今の時代こんなの出るのかとビビったよな
水野良が特典のショートストーリー書いたり、好きな開発陣が作ってるんだというのが伝わった

ただオンラインがあんなだったので、2はやや心配

38: 名無し 2023/09/23(土) 21:24:47.35 ID:VGSCr8nx0
RPGは開発もユーザも悪い意味でのアニメオタクがメインだから無理だろ。そうじゃないと買って貰えないし

62: 名無し 2023/09/23(土) 22:28:42.28 ID:3NOt5VDV0
>>38
アニオタにもウケないものしか出ないんだが

39: 名無し 2023/09/23(土) 21:28:54.47 ID:F/Fc33L40
やっぱりドラクエしかないでしょ

40: 名無し 2023/09/23(土) 21:29:30.78 ID:FxGKTWES0
紅の砂漠でしょ

45: 名無し 2023/09/23(土) 21:36:51.40 ID:TlSn4Z5L0
百英雄伝Risingに黄金期の雰囲気を感じた

48: 名無し 2023/09/23(土) 21:46:37.08 ID:2aRuH8sW0
お前らという一つの人格は無いよ
何言ってるんだ?

49: 名無し 2023/09/23(土) 21:49:23.37 ID:iFqQ3+mG0
メアファーはあれだけ王道王道いっててペルソナ外伝みたいなの出てきてガッカリした
いや面白そうではあるけども

50: 名無し 2023/09/23(土) 21:50:12.96 ID:yXBj0tIo0
カプのRPGには期待するな、何作っても最終的にはモンハンになる
見た目とかではなくシステムやバランスやモンスターとかな
それこそドグマがそれを証明してる

52: 名無し 2023/09/23(土) 21:59:45.28 ID:/eruDcyW0
王道とは言い換えれば一般向けだからな
アトラスがあのままのリファンタジーをスイッチで出してたらFFに変わる3大RPGになってたはず
ペルソナみたいなデザインに変えてきた時点でクソニーの介入があったと確信したわ

53: 名無し 2023/09/23(土) 22:05:27.99 ID:k+4HjcGT0
FF16はゴミだけどDQ11は認めてるだろ
洋ゲーは知らん

60: 名無し 2023/09/23(土) 22:25:26.55 ID:aelYpA6I0
なんかCSオタクって王道とか硬派とか言う奴がやたら多いよな
周りから見ると異様に浮いてるわ

66: 名無し 2023/09/23(土) 22:43:40.56 ID:348R6b8I0
ポポロクロイス…

69: 名無し 2023/09/23(土) 22:55:02.60 ID:O+uPnBTL0
つまりTES6はよ出せ

71: 名無し 2023/09/23(土) 23:00:46.17 ID:8Rr7GX3S0
SFC中期~末期あたりのRPGリメイクしたら満足してくれそうだけど、版権とか行方不明になってる予感

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 23:39:23
  2. ゼルダがその全てを内包してる
  3. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 23:46:51
  4. メタファーは入間くんなんだよなあ・・
  5. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 23:51:08
  6. ダンドラみたいなゲームがやりたいからドグマが理想だわ
  7. 名も無き魔人 2023/09/23(土) 23:53:23
  8. 王道ファンタジーが一つも無いんだよなあ
    王道と言えば西欧の指輪物語とか
    国産ファンタジーの元祖でもあるロードス島戦記なんだよなあ
  9. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 00:08:35
  10. チー牛が好きなのは科学が発達してる世界なのに高校生が剣で戦うやつだろ?
  11. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 00:23:12
  12. イースは王道でいいんじゃねーの?
    軌跡はダメだけど
  13. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 00:36:43
  14. そもそも王道ファンタジーってのが抽象的すぎんだよ
    実際に聞いてみりゃわかるけど人によって何を指してるか全然違うからな
  15. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 00:55:06
  16. ジルオール
  17. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 02:01:20
  18. SteamのASTLIBRAやってるけどめっちゃおもろいよ
    Sea of Starsやチェインド・エコーズも終わったらやるわ
    ウィッチャー3やゼルダは最高に面白かった
    もう発売してるものだけで時間がいくらあっても足りないくらいに出てると思うけどな
  19. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 02:58:28
  20. IZUMOやメンアットワークみたいなのでもええんよ
  21. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 05:29:58
  22. FF16は単純につまらんから叩かれてるのよ
  23. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 06:17:52
  24. 16はダークファンタジーの類だろ?
    王道FFは13が最後や
  25. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 07:50:54
  26. すまんドラクエ1やるわ
  27. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 08:38:55
  28. 王道ファンタジーほぼなくて草
  29. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 09:00:25
  30. >>12
    ただ画面が暗いだけの世界はダークファンタジーとは言わない。
    しかもストーリーについてもフォースポークンとかもそうだったけど、ずっと前から「面白くない」というのがスクエニの定番。
    というかラノベ未満。
  31. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 10:17:46
  32. >>来週イース10が出るだろ

    雑魚はお呼びじゃない
  33. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 10:43:31
  34. >>来週イース10が出るだろ

    FF16よりかゲームとして面白いのは間違いない
  35. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 10:49:36
  36. キャラクリ、オープンワールド、ギャルゲ要素、ちょい骨太なアクションが入ってるのが好き。例でいうとドラゴンズドグマとか。ただこのゲーム各要素が抜群に優れていただけに成長システムの不親切さと作りこみの甘さがまじで残念だった。ドグマ2には期待してる。
  37. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 11:00:24
  38. >>1
    コレ。ゼルダで文句ある?
  39. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 11:42:13
  40. FF16が王道とか片腹痛いわ
  41. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 11:54:53
  42. メタファーは最初からアトラスだし王道なわけねーって言われてたしティザームービーでも現代出てきてただろ
  43. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 12:40:35
  44. バルダーズ・ゲートがダメってことは引いてはトールキン系もダメで
    グラブルリンクで渋ってんだから
    10年くらい前のMMOでも引きずってんだろ
    ぶっちゃけなろう系ファンタジーと言ったほうが早い
  45. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 12:52:42
  46. 王道ファンタジーでトールキンとか言ってる奴はたぶん勘違いしてるやろ
    日本でトールキンみたいなゲームはやったことないし
    あとダークファンタジーというか海外のファンタジー挙げてる奴は本当にプレイしたことあるのか疑問
    あんな死体やグロ描写当たり前のゲームが日本で流行るわけない
  47. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 13:17:53
  48. もういいよお前
  49. 名も無き魔人 2023/09/24(日) 21:06:07
  50. なろうラノベみたいな世界観の王道ファンタジーRPGやりたいんだけど思いのほかないんだよな過去を見ても
    SFファンタジーの方が多いんじゃないかと思ってしまうくらい
    原神とかあんな感じでいいから作ってよCSで
  51. 名も無き魔人 2023/09/25(月) 08:42:42
  52. >>7
    自分にとっては90年代後半の、TODやスレイヤーズあたりかな
    肩アーマーや鍔が横に長くて、中心に宝玉をあしらった装備が最強クラスになってる様な奴
    「ケレン味」という一点においては、この時代が一番「王道」を感じられる
  53. 名も無き魔人 2023/09/25(月) 08:57:09
  54. ダクソやエルデンみたいなのはダークファンタジーの括りなん?
  55. 名も無き魔人 2023/09/25(月) 10:44:09
  56. お前ら←ゴミ