famieygf.jpg
2023年09月28日:07時30分

ファミ通クロスレビュー「これはクソゲーです!10点満点中2点!」←この頃のファミ通www

コメント 32魔人


1: 名無し 2023/09/27(水) 23:03:23.06 ID:GjgRRPL+0
かっこよかった

2: 名無し 2023/09/27(水) 23:03:55.10 ID:ZFy64vo60
2点3点のやつは逆にやってみたくなる

3: 名無し 2023/09/27(水) 23:04:17.99 ID:3uWDJkEx0
今って最低でも7点はつけるよな

4: 名無し 2023/09/27(水) 23:05:36.20 ID:4YqhaLeK0
メーカーを怒らせても平然としてたよな
まさにジャーナリストの鑑

5: 名無し 2023/09/27(水) 23:05:39.45 ID:7LI7nssT0
ファミコン通信から魂と信を失ったから

6: 名無し 2023/09/27(水) 23:05:46.53 ID:wIW2l/Rv0
任豚ってそんなにおっさんだったのか

8: 名無し 2023/09/27(水) 23:08:05.14 ID:Qnpis5uj0
でもその頃読者だったキッズたちも今は立派な大人になって
社会って綺麗事では回っていかないって知るほどの年齢になっただろ
どんな仕事に就いててもグレーなことやるときあるだろ

9: 名無し 2023/09/27(水) 23:09:17.16 ID:I0LqcLcZ0
なぜこんなにも落ちぶれてしまったのかキューンキューン泣いて尻尾振ってる駄犬と同じ

10: 名無し 2023/09/27(水) 23:09:44.88 ID:5Xb4jHAU0
ジョジョの格ゲーに40点つけるまではそこそこ信用できた

58: 名無し 2023/09/28(木) 00:59:39.58 ID:A7cJALJua
>>10
今の若者はベイグラントストーリーとか知らないんだろうなと

11: 名無し 2023/09/27(水) 23:09:48.96 ID:BaMagFPz0
うーんジョジョ40点
終わりのないのが終わり

12: 名無し 2023/09/27(水) 23:10:48.73 ID:7Sg/l6HL0
no title


no title


no title


辛辣ゥ

31: 名無し 2023/09/27(水) 23:34:47.71 ID:VTDbym5T0
>>12
他のは知らんけどロマサガ2の5点のは逆にちょっとおかしくないか
ドラクエ5がどうたら言ってるのも不快だわ

13: 名無し 2023/09/27(水) 23:12:07.47 ID:9rkMXXsX0
でもそれもお布施が足りなかっただかも知れんしな

15: 名無し 2023/09/27(水) 23:13:55.43 ID:G3/RMxZJ0
今は789ばっかでつまらないよな

17: 名無し 2023/09/27(水) 23:17:16.26 ID:nLinoXZw0
ジョジョは戦闘モーションは凄いからちょっとやっただけで高得点が付くのも分からん事もないけどまぁオール10はないな

19: 名無し 2023/09/27(水) 23:18:52.60 ID:dJLPgJwt0
ベイグラントストーリーが満点で駄目だわ

20: 名無し 2023/09/27(水) 23:19:37.62 ID:DPhdD4B00
7が最低てもう5点満点にしろよ

23: 名無し 2023/09/27(水) 23:27:40.71 ID:2u4izIQL0
言うても大手広告主のソフトには忖度してたやろw

24: 名無し 2023/09/27(水) 23:27:44.61 ID:mcVnIz1Q0
今は
・発売メーカー加点
・発売ソフト加点
・広告費加点
・接待費加点
してから体験版程度の触りを遊んで一旦得点決定
継続して遊びたくなったらその結果で加点と言った感じだよな

26: 名無し 2023/09/27(水) 23:28:41.55 ID:yz6nWtwzd
そうそう
昔の雑誌って攻撃的だしバカにする感じがあった
そういう時代だった
音楽家が昔のインタビューで学生時代のイジメ加害を面白おかしくしてたみたいな
あんなノリがどのサブカル雑誌にもあった
露悪的ってやつ

27: 名無し 2023/09/27(水) 23:29:19.12 ID:+FfWC7Qg0
デスクリムゾンは社長が乗り込んできたんだっけ

28: 名無し 2023/09/27(水) 23:31:43.99 ID:VwEVvgIz0
レビューの点数1点100万円で買えるとか
ウワサもあったなぁ
まぁ企業からしたら宣伝費として安すぎだろ

29: 名無し 2023/09/27(水) 23:33:11.80 ID:WqqRyA/Ca
昔ほど酷いソフトは出なくなっただけで本質は変わってないだろw

30: 名無し 2023/09/27(水) 23:34:09.71 ID:Jk9VS7Mq0
○○点以下だったら掲載しないでとか注文あるのかな

34: 名無し 2023/09/27(水) 23:41:02.47 ID:jbKG2FDFr
>>30
あったらしいぞ、伊集院と浜村がゲーム番組で言ってた
2233でメーカーから載せないでくれと言われたとか

33: 名無し 2023/09/27(水) 23:40:40.07 ID:CxGWQUWoa
言うてこの頃のクソゲーと比べたら今そんな酷いのないだろ、無名インディーでも無ければ

37: 名無し 2023/09/27(水) 23:41:50.66 ID:lp/rfrCg0
>>33
そもそもの開発費が上がってあんまり零細過ぎるとパッケージも出せないし本数自体が減ってるしな

38: 名無し 2023/09/27(水) 23:42:03.74 ID:d3AJVKyTM
ベイグランド40点で期待して買ったけど全然つまんなくてぶん投げたの思い出したわ
絵は良かったようながする

40: 名無し 2023/09/27(水) 23:49:03.60 ID:TPnm/Ki70
昔はネットなんて無くて今より遥かに影響力あったからこれで低評価されると売り上げに大きく影響してたんだろうなあ
まあロマサガ2は個人的には10点だけど5点付ける奴が居るのも分かるわ

42: 名無し 2023/09/27(水) 23:57:33.29 ID:pmPJfNd80
ネット無い時代は力関係が雑誌>メーカーだったからな
あと雑誌のライターは学生とかバイトが割と居た
知識が無駄にマニアックに突き抜けてる奴とかもいて、各記事の文章レベルのばらつきが凄かった

46: 名無し 2023/09/28(木) 00:02:51.99 ID:iri6MyMW0
ジョジョより428満点の方が酷かったやろ身内贔屓とか

47: 名無し 2023/09/28(木) 00:09:04.92 ID:s96yYN6d0
ベイグラント満点からのプレイで頭がバグった

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 07:32:54
  2. ファミ通「任天堂製作?うーん・・・+10点!」だしなw
  3. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:02:53
  4. 今は低い点つけたらシリーズ信者とか(独占なら)ハード信者からSNSでボコボコに叩かれるやろしな
    無難な点しか付けんわ
  5. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:03:57
  6. 昔はポケモンみたいとかときメモみたいとか似てるゲームの名前をはっきり挙げてたよな
    その流れでいったらティアリングサーガをやってファイアーエムブレムみたいだという感想が出ないはずがないんだよ
    それがあの時はなかったんだよ
  7. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:07:35
  8. どの頃?
    ファミコン通信時代からゲーム評価はずっとテキトーだったけど
  9. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:12:55
  10. 辛口レビュアー()とか物申す系とか好きそう
  11. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:22:10
  12. PS2やGBAが全盛期だった頃によく読んでたなあ
    個人的にクロスレビューにはめっちゃ依存してたわ
    購入の指針として7点はかなり微妙で、6点以下はもう買う価値ないくらいに思ってた
  13. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:22:58
  14. 96年あたりから導入した殿堂システムでメーカーへの忖度があからさまになり
    小売やユーザーへの初動売上をコントロールしてると勘違い

    ファミコン時代のシンプルなゲームならいざ知らず
    現代の大作ゲームを序盤チュートリアルを少し触った程度で出したガバガバ評価を
    指標として扱ってる滑稽さ
  15. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:36:20
  16. >>5
    4人でレビューしてるから、どこぞの辛口映画批評みたいなんとは少し違うよ害児くん
    同じ点数で同じような意見になることあれば、点数も意見もバラけることもあるのが複数人レビューの良さだから
    辛口批評はその中の一部の物でしかないよ
  17. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:42:42
  18. こういう複数人が発売前に意見を言うのって今じゃ全然見ないからな
    貴重だった
  19. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 08:43:44
  20. >>8
    ゲハとか好きそう
  21. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 09:10:08
  22. >>9
    今の方がイベント先行体験プレイした人やフラゲ組でも発売直後入手した人の意見なんてSNSでも見ればゴロゴロ出てくるやろ
    こういうスポンサー絡んでない生の意見が
    当時はSNSもネットもない、自分の生活圏内でリアルに会話できる人と情報交換が基本で他は各雑誌の記事しかないからこれが重宝されてただけやで
  23. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 09:15:01
  24. 長くやり続けて影響力が出てくると長いものに巻かれるだけの話
    どの業界も似たようなもん
  25. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 09:31:05
  26. ベイグラントストーリーのリメイクでも出るんかな
  27. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 10:03:39
  28. youtubeで編集がゲーム配信してる中で
    「いつまでも昔のネタでいじってくるな」
    って切れてた
  29. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 10:09:56
  30. >>14
    過去の恥や罪がいつまでも言われるのなんかそれこそ当たり前では?
    結局それ以降にそれを払拭できるプラス要素自体が皆無な自業自得やろ
  31. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 10:39:27
  32. >>8
    さらに人数増やしたメタスコアが忖度とか言われるからね
    印暴論好きな人間多いんよ
  33. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 11:34:14
  34. 忖度はいかんよ
    だからファミ痛って言われるんや
  35. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 12:01:10
  36. 飯野賢治が実力もないのにメディアの寵児あつかいされてたころ
    飯野が出したゲームに低得点つけて、発狂した飯野と
    公開討論会とかやってたからな。あの頃はまだ良心あったんだろ。
    その後にスクエニとカプコンに明らかにおもねるようになった。
    特にスクエニの評価が一切当てにならなくなった。
  37. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 12:04:11
  38. 昔のゲーム雑誌は、どう考えても買収されただろうってインチキもあったけど
    それでもなんだかんだ面白かったよ。にちゃんねるゲハのキチガイが突撃仕掛けるようになってから、雑誌が萎縮してつまらなくなった。
  39. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 12:25:30
  40. どっちにしろ、所詮他人の感想なんてアテにならんのやからどうでもいい指標なんやがな
    動画で見れる時代に自分の直感以上に信用できるもんはない
  41. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 13:43:35
  42. 辛口評価でもきちんと評価してるならいいんだけどな
    絶対序盤だけちょろっとやって評価するからな
    興味ない分野の評価はしない方がいい
  43. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 13:56:51
  44. 何人かが暴露してるけど、そのころのレビューは枚数稼げる記事を提供したメーカー優先で、広告記事も載せないところが点数低くてボロクソってだけやからな。
    海腹川背とかも低いやろ?
  45. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 14:01:12
  46. 個人的にはカナン編を考慮しても428満点は納得なんだよな
    だから浜村出演でケチつくのもやる
  47. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 15:28:08
  48. ジョジョ40点で読むのやめた層は多そう
    政治みたいに腐敗していったイメージ
  49. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 16:49:29
  50. ファミ通なんかWEB版で十分だろ
    雑誌とか要らんわ
  51.   2023/09/28(木) 18:14:39
  52. ファミ通とかWEBでもいらんやろ
  53. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 20:42:53
  54. 金や思想が絡むレビューは等しくゴミ
  55. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 21:15:21
  56. 渋谷陽一とかTACO.Xが点数渋めにしてたような…
    森下万里子がヨイショ担当みたいな感じで
  57. 名も無き魔人 2023/09/28(木) 22:09:30
  58. デモンズソウル?難易度高い!微妙ゲー!
    〜この間に世間でデモンズソウルが評価される〜
    ダークソウル?神ゲー!

    この流れ好き
  59. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 04:53:42
  60. 当時は雑誌しか情報源無かったからなあ
    そりゃ広告で点数が決まるようになるわな

    スクウェアがプレイオンライン戦略(2001年~)で自分のところに持ってこようとしたけど失敗したり、
    世界樹の迷宮が当時コンシューマでは珍しいブログでの情報発信(2006年~)をしてヒットしたり、
    任天堂が自社で動画配信して紹介するようになったり(2011年~)して今の形になっている感じだね
  61. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 18:03:21
  62. そりゃメーカーも低かったら「うちの素材使わないで」ってなるしな。
    今は全体が広告みたいなもんやからな。
  63. 名も無き魔人 2023/10/01(日) 16:01:24
  64. タカラトミーのキャラゲーは毎度低評価だった