
フリーレンってシンプルにつまらないよな
コメント 41魔人
1: 名無し 23/09/28(木) 17:05:29 ID:S0hJ
サンデーはアレで鬼滅超え狙ってるとか正気か?
3: 名無し 23/09/28(木) 17:06:45 ID:aTbe
おう、お前にはわからないんだな
ワイらで楽しんでるからあっちで遊んでな
ワイらで楽しんでるからあっちで遊んでな
4: 名無し 23/09/28(木) 17:08:44 ID:Kd2r
最初から面白くは無かったんよ
雰囲気作品
勝手に盛り上がってアニメ化アニメ化騒いで
アニメ化決まる頃には飽きてる
雰囲気作品
勝手に盛り上がってアニメ化アニメ化騒いで
アニメ化決まる頃には飽きてる
6: 名無し 23/09/28(木) 17:11:39 ID:S0hJ
これがあのフリーレンかあ…って1話2話3話読んでも何も面白くない
8: 名無し 23/09/28(木) 17:12:37 ID:FdDC
同じ作者の前の漫画のがおもろいからな
9: 名無し 23/09/28(木) 17:12:41 ID:tohn
ここ最近で一番おもろいやろ
10: 名無し 23/09/28(木) 17:12:49 ID:8NeK
アニメ化で騒いでから知ったんやろ?
なら最初から興味無かったんやないか
なら最初から興味無かったんやないか
11: 名無し 23/09/28(木) 17:13:13 ID:d8LJ
回想はおもろいけど現代の冒険パートはつまんない
12: 名無し 23/09/28(木) 17:13:21 ID:bvkF
雰囲気だよなやっぱあれ
13: 名無し 23/09/28(木) 17:13:52 ID:S0hJ
明らかな感動モノっぽいのも臭いわ
はいここエモいポイントですエモエモとSNSで叫んでくださいみたいな
はいここエモいポイントですエモエモとSNSで叫んでくださいみたいな
18: 名無し 23/09/28(木) 17:14:52 ID:LFpL
なんか推しの子のときと一緒の流れやな
19: 名無し 23/09/28(木) 17:14:55 ID:SMVe
アニメやとテンポ悪そうだよな
マハト編はおもろかったわ
マハト編はおもろかったわ
20: 名無し 23/09/28(木) 17:14:56 ID:zJPC
マッドハウスやし無難に面白くしてくるやろ
21: 名無し 23/09/28(木) 17:15:14 ID:Ds5i
監督がアニメ版ぼざろの人やぞ演出力は高いやろ多分?
23: 名無し 23/09/28(木) 17:15:18 ID:d8LJ
雰囲気は雰囲気で光るものがあった
1巻は傑作の予感を感じさせた
でもその雰囲気のまま現代で冒険やりだしてうーん…てなったわ
1巻は傑作の予感を感じさせた
でもその雰囲気のまま現代で冒険やりだしてうーん…てなったわ
26: 名無し 23/09/28(木) 17:16:09 ID:FdDC
そもそもサンデーってそんなんばっかやろ
よふかしのうたも持ち上げられるわりにつまらん
よふかしのうたも持ち上げられるわりにつまらん
38: 名無し 23/09/28(木) 17:18:42 ID:S0hJ
>>26
サンデーが終わってるのはそう
サンデーが終わってるのはそう
28: 名無し 23/09/28(木) 17:16:48 ID:US2h
おもろいから見る目ないな
31: 名無し 23/09/28(木) 17:17:12 ID:EJbh
>>28
センスねえなお前は(笑)
センスねえなお前は(笑)
37: 名無し 23/09/28(木) 17:18:38 ID:US2h
>>31
センスねえのはてめえなんだよゴミが
センスねえのはてめえなんだよゴミが
39: 名無し 23/09/28(木) 17:18:45 ID:FdDC
逆にサンデーっておもろい漫画あるんか?
50: 名無し 23/09/28(木) 17:20:20 ID:p0jc
なんか普通のバトル漫画になってきた
59: 名無し 23/09/28(木) 17:21:51 ID:S0hJ
ずっととっくの昔に死んだやつのこと考えさせられる作風なのは奇抜で面白いと思うで
面白くはないがアイデアは良い
面白くはないがアイデアは良い
62: 名無し 23/09/28(木) 17:22:21 ID:zJPC
そもそも推しの子しかり鬼滅しかりちゃんとモチーフがあるからな
異世界ものがあのムーブメント並みに盛り上がる気がせん
やっぱ現代モチーフやないと流行らん
異世界ものがあのムーブメント並みに盛り上がる気がせん
やっぱ現代モチーフやないと流行らん
66: 名無し 23/09/28(木) 17:22:48 ID:YycT
内容で言えば金曜ロードショーのとこがピークであと落ちるだけだけどどうするんやろ
見ていく途中でなんか違うなってなる人多いやろな
見ていく途中でなんか違うなってなる人多いやろな
69: 名無し 23/09/28(木) 17:23:17 ID:S0hJ
ほぼカバネリやん
1話はマジで面白かった
1話はマジで面白かった
78: 名無し 23/09/28(木) 17:24:16 ID:zJPC
異世界もの金ローでやるとか夜も末やな
終わりだよ
終わりだよ
80: 名無し 23/09/28(木) 17:24:39 ID:hYGZ
なんかみんなキャラに感情の起伏が少ないよな
淡々と話が進んで行く
淡々と話が進んで行く
82: 名無し 23/09/28(木) 17:24:43 ID:tCMV
1巻がピークの漫画
最近こういうの増えたよな
最近こういうの増えたよな
85: 名無し 23/09/28(木) 17:24:53 ID:9xqH
何が何でも流行らせてやるって気概は感じる
チェンソーの二の舞いにならなきゃええけど…
チェンソーの二の舞いにならなきゃええけど…
86: 名無し 23/09/28(木) 17:25:04 ID:8sAg
途中までは読んでたけどああいう終活が根幹にある作品は若者には意味もわからんしおもんないと思うわ
99: 名無し 23/09/28(木) 17:27:01 ID:80DF
1話で完結してる話続けてどうすんねんっていう
119: 名無し 23/09/28(木) 17:30:33 ID:YycT
フリーレンはどう考えても長編でやる話じゃないんだよな
無理やり引き伸ばして作者の表現したいことできてないように見えるわ
無理やり引き伸ばして作者の表現したいことできてないように見えるわ
139: 名無し 23/09/28(木) 17:33:17 ID:zkXR
リアクションも薄いし表現も薄すぎて、読んでると野菜スープを飲んでる気分になるわ
142: 名無し 23/09/28(木) 17:34:15 ID:hYGZ
今の時代面白いストーリーよりも魅力のあるキャラを創る方が重要やで。鬼滅とかコナン見てると明らかにキャラ目的で見てる女のおかげで売れてるやん
158: 名無し 23/09/28(木) 17:38:40 ID:hYGZ
女にウケない漫画は覇権取れないからな
最近だと純粋にストーリーの面白さで勝負して成功できたの進撃の巨人くらいじゃね?
最近だと純粋にストーリーの面白さで勝負して成功できたの進撃の巨人くらいじゃね?
166: 名無し 23/09/28(木) 17:40:42 ID:YycT
>>158
あれも数字出てたのはリヴァイ大好きの女のおかげではある
あれも数字出てたのはリヴァイ大好きの女のおかげではある
187: 名無し 23/09/28(木) 17:44:33 ID:PgWA
実際のところ鬼滅のほうが面白いけど鬼滅の後継になるほど面白い作品が今はないので
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
1巻の最初の感じでもっと淡々と1エピソード毎に何十年単位で時間が
流れていく感じの話が見たかったわ
流れていく感じの話が見たかったわ
好きだけどガッツリ評価が割れるってのは分かる
日テレがここまでして持ち上げるほどのものではない
どこかで区切りつけて終わらせた方がよかった
ぼっち博士とロボット少女も面白かったが、あれもあれで終わりだからいいんだよね
ダラダラ続けるものじゃない
日テレがここまでして持ち上げるほどのものではない
どこかで区切りつけて終わらせた方がよかった
ぼっち博士とロボット少女も面白かったが、あれもあれで終わりだからいいんだよね
ダラダラ続けるものじゃない
面白いとは思うけど
どうしてもサンデー臭がぬけない
どうしてもサンデー臭がぬけない
休載したところまで一気読みして止まってるけど鬼滅より面白かった
売れるかどうかっていうとサンデー臭MAXの絵柄と一般受けに広がり様がないお話やな
まぁ話題になりそうなアニメになんでもかんでもケチ付けるのきしょいで
こういう奴が推しの子がヒットした後もずっと粘着してたんやろ
売れるかどうかっていうとサンデー臭MAXの絵柄と一般受けに広がり様がないお話やな
まぁ話題になりそうなアニメになんでもかんでもケチ付けるのきしょいで
こういう奴が推しの子がヒットした後もずっと粘着してたんやろ
シンプルにつまらなくはない
ところどころつまらないしところどころ面白い
ところどころつまらないしところどころ面白い
作品としての雰囲気の割に人を選ぶのは間違いないんだけど、どっちかって言うと序盤のストーリーの組み立て方が上手くいきすぎちゃって話が進むごとに尻すぼみ気味になってるイメージ
考える人は多くてもネタにしようとは思わないのをやっちゃってるからかな
哀愁が漂ってて自分には合わなかったなぁ悲しくなってくる
いつもの逆張り君か
鬼滅の刃の時も言ってなかった?
これから一生そうやって生きてくの?
鬼滅の刃の時も言ってなかった?
これから一生そうやって生きてくの?
見せ方というか流れが毎回いっしょなのは気になったな
魔王を倒したPTの魔法使いだから強いのは納得できるんだが
ところどころあるバトル、あれを求めてるわけじゃないんだよな
ところどころあるバトル、あれを求めてるわけじゃないんだよな
テーマは面白いと思ったけど戦士仲間になったあとくらいで
敵も味方もムスっとした同じ表情で戦っててなんだこの漫画って思ったわ
敵も味方もムスっとした同じ表情で戦っててなんだこの漫画って思ったわ
漫画だとバトルがしょぼすぎるのでそこを魅力的なものにできれば売れそう。
たぶんアニメはお涙頂戴か全米が泣いたをやって失敗する
鬼滅以降こういうステマ全振りのアニメ増えすぎだろ
げんなりするわ
げんなりするわ
ちょっと過剰に持ち上げすぎだよなとは思ってた
ステマ臭Aさん
「作品○○はつまらない」「作品○○は人気ない」
「なぜ作品○○は覇権を取れなかったのか」
などなど
他社作品のネガキャン記事をばらまくにしても、最近のはさすがに直接すぎてヤバくないか?
いいのか?こういうの
さすがに営業妨害で訴えられないかヒヤヒヤするんだが
「作品○○はつまらない」「作品○○は人気ない」
「なぜ作品○○は覇権を取れなかったのか」
などなど
他社作品のネガキャン記事をばらまくにしても、最近のはさすがに直接すぎてヤバくないか?
いいのか?こういうの
さすがに営業妨害で訴えられないかヒヤヒヤするんだが
訴えられたらってイカレタ被害妄想書き込まれても迷惑です。ネガキャンって何。各々の感想は自由です。法律で保障すらされてます。 外部から見ててヤバいのは明らかに自分とは違う感想を書き込みする人達に対してのゴミだのきしょいだのの罵詈雑言ですよ。
おもしろくはない
けど空気感?雰囲気?が心地いい
結果おもしろい
けど空気感?雰囲気?が心地いい
結果おもしろい
※15
ステルスか?
日テレがめちゃくちゃ力いれてるんだからダイレクトだぞ
ステルスか?
日テレがめちゃくちゃ力いれてるんだからダイレクトだぞ
鬼滅がヒットしたのはアニメのおかげだろ。
アニメ前の漫画の売上だと鬼滅は巻割20万もいかなかったくらい、フリーレンは巻割80万部だぞ。
アニメで大きく伸びるのは原作の力じゃなくて制作、スタッフの力なんだから、こればかりは原作にはどうしようもないわ。コケても原作が悪いわけじゃないし。
アニメ前の漫画の売上だと鬼滅は巻割20万もいかなかったくらい、フリーレンは巻割80万部だぞ。
アニメで大きく伸びるのは原作の力じゃなくて制作、スタッフの力なんだから、こればかりは原作にはどうしようもないわ。コケても原作が悪いわけじゃないし。
つまらなかったら漫画はあんなに売れてない
自分がつまらないことを総意みたいに言うのはやめよう
ただアニメがウケるかはどうかはまた別問題だがな
作り手次第だし
自分がつまらないことを総意みたいに言うのはやめよう
ただアニメがウケるかはどうかはまた別問題だがな
作り手次第だし
日常漫画として読んでるからおもろいで
なろうみたいにツッコミどころありゃいいんだけどそういうのなさそう
日常系だしウオオオォって面白さはないけどワイは好き
漫画は好きだが、アニメ映えするタイプではないよな
派手さはないし、あったら原作の良さなくなるし
派手さはないし、あったら原作の良さなくなるし
※15
これはステマじゃなくてゴリ押し
これはステマじゃなくてゴリ押し
フェルンやシュタルク含め各エピソード毎のキャラの絡みに面白みを感じない人には合わんわな。
ワシは好きで読んでるけど。
ワシは好きで読んでるけど。
ある意味徹底的になろうを否定してるのがおもしろい
努力と研鑽の積み重ねをしたほうが常に勝つストーリー構成
男の浅ましい欲望や欲求を徹底的に排した心理描写
敵が普通に強い、などなど
そういった要素が積み重なってこのうえなくサンデーぽい漫画になってる
努力と研鑽の積み重ねをしたほうが常に勝つストーリー構成
男の浅ましい欲望や欲求を徹底的に排した心理描写
敵が普通に強い、などなど
そういった要素が積み重なってこのうえなくサンデーぽい漫画になってる
中の上くらいの作品だしな
むっちゃ個性あるとかでもないし、何でこんな力を入れてるのかはよくわからん
むっちゃ個性あるとかでもないし、何でこんな力を入れてるのかはよくわからん
俺は面白くなかったな
設定と雰囲気で読ませてると感じた
戦闘シーンもイマイチ
設定と雰囲気で読ませてると感じた
戦闘シーンもイマイチ
鬼滅を超えるって言っちゃったからなあ…
漫画はなろうでよくある作画ガチャでハズレ引いてるパターンだわ
アニメで丁寧に描いてくれたらいくらでも面白くなれる素材ではある
アニメで丁寧に描いてくれたらいくらでも面白くなれる素材ではある
つまらないなら鳥人間をみろや
タイトルだけだと死神のバラッドみたいな作品かと思った
面白いけど今の子達にはウケないと思う
その層を狙っての夜遊びなのかもしれんが、全くと言っていいほど合ってない
その層を狙っての夜遊びなのかもしれんが、全くと言っていいほど合ってない
つまらない漫画がアニメ化前から1000万部売れるか?
自分は面白いと思うよ
キノの旅感ある
キノの旅感ある
つまらないに同意
鬼滅が売れたのはアニメじゃなくてその後に大量にやったメディアごり押しのおかげな
最初のアニメの成績知らん人がアニメのおかげと勘違いしてるけど
最初のアニメの成績知らん人がアニメのおかげと勘違いしてるけど
悪い作品ではないと思うけど、そんなゴリ押しするようなタイプの作品じゃないわ