ff16lro_R.jpg
2023年09月29日:19時30分

識者「出すゲームが全てクソゲーでアタリショックならぬスクエ二ショックが起きている」

コメント 67魔人


1: 名無し 2023/09/29(金) 11:44:30.80 ID:4am0dL5CM
508 名無しさん必死だな 2023/09/28(木) 22:30:50.80 ID:QEby2RKk0
出すゲーム出すゲーム全て漏れなくクソゲーでアタリショックならぬスクエ二ショック的な事態が起きている
信頼を回復しないうちに次のクソゲーを出すもんだから客に敬遠される
それに加えて出て1ヶ月もしないうちに値下がりする地獄で買ったら損というイメージが刷り込まれてしまった
もう終わりだろうスクエニは

3: 名無し 2023/09/29(金) 11:44:55.54 ID:bK3GjSl9M
まあこれよな

6: 名無し 2023/09/29(金) 11:45:38.99 ID:8ExGhBrfM
知ってた

10: 名無し 2023/09/29(金) 11:46:22.66 ID:jtLsRsUhM
正論やな

18: 名無し 2023/09/29(金) 11:48:20.36 ID:GGtOTGOx0
スーファミの頃とは正反対だよね…

19: 名無し 2023/09/29(金) 11:48:30.20 ID:OHy6D/3NM
スクエニが神ゲー出してればPS5はもっと売れてた

21: 名無し 2023/09/29(金) 11:49:10.43 ID:u7WmtJ0N0
スクエニに頼ったソニーが悪い

23: 名無し 2023/09/29(金) 11:51:49.81 ID:AXtw6a5/0
若者世代からはスマホゲーの方だけどスクエニはすぐにサービス終了する会社と思われてるらしいな

25: 名無し 2023/09/29(金) 11:52:54.13 ID:/LYKrNydd
リメイク、リマスターでもどこに地雷があるのか分かんないのがマジでヤバイ
SO2の体験版はちょっと良かった

36: 名無し 2023/09/29(金) 11:57:54.61 ID:ETq02275d
>>25
スクエニは、吉田とか北瀬とか昔ながらの古参がプロデューサーやディレクターだと糞になる確率がグンと上がるね

52: 名無し 2023/09/29(金) 12:10:32.24 ID:SGfwgPPq0NIKU
>>25
浅野チームが生み出す新規IPですら、
ですら社長の都合でいきなりブランド投げ捨て始まるのは周知だしな

27: 名無し 2023/09/29(金) 11:54:41.66 ID:pHd39xhv0
クロノクロスとかヴァルキリープロファイルも無料エミュ以下だったし単純に技術力が無さ過ぎるからなこの会社

28: 名無し 2023/09/29(金) 11:55:58.95 ID:kp7C5LBV0
スクエニとバンナムは発売日買いはNGのメーカー

29: 名無し 2023/09/29(金) 11:56:03.71 ID:CxX1AnwA0
スクエニ内製だけが明らかにクオリティがおかしいしもうIP管理会社にしたら?

30: 名無し 2023/09/29(金) 11:56:11.85 ID:xI/ty5380
松田時代に、CSスマホゲーともに致命傷レベルの粗製乱造やったからな

31: 名無し 2023/09/29(金) 11:56:24.63 ID:iTwig8o30
ゲハでも色んなメーカーが信用の切り売りしてるって叩かれることがあるけど

ここまでこの「信用」を失った結果のアレの大失敗はゲーム史上に名前が残る出来事だと思うぞ

32: 名無し 2023/09/29(金) 11:56:42.99 ID:S2HkofwFd
SO2は信じて予約しようかなと思ってる

38: 名無し 2023/09/29(金) 11:58:03.58 ID:Hm6NC3Cx0
>>32
こういう風にブランドだけで買う客がいるから開発にクオリティ上げるプレッシャーないんだよな

33: 名無し 2023/09/29(金) 11:57:10.67 ID:xI/ty5380
オマケに過去作リメイクすら、マトモにできなくなった

うん、単純に酷いわw

34: 名無し 2023/09/29(金) 11:57:29.84 ID:hMnrUYE80
スクエニのゲームはそれなりのキャラデザ・ストーリーで出るから買ってたのに
今では洋ゲーっぽいのが出たり3Dリアル路線だったりバラバラだから買えない
選別という選択肢を与えたから客も様子見するようになったわけ

35: 名無し 2023/09/29(金) 11:57:46.87 ID:bcYObgNwM
スクエニが最後に神ゲー出したのいつ?
マジで全部評価悪いだろ
一個も評価いいのない

42: 名無し 2023/09/29(金) 12:01:12.15 ID:0hdTBZoi0NIKU
珍しく正しいことを言ってる識者じゃん

43: 名無し 2023/09/29(金) 12:01:56.56 ID:iTwig8o30NIKU
究極的な部分の話をするけどさ

FF7Rが分作で3部作(?)とか言う状況になったあたりで、信用が底辺にまで下がったよ
ユーザーから金を搾取することしか考えてないのが透けて見える商法とか悪質極まりなかったし

49: 名無し 2023/09/29(金) 12:08:40.46 ID:1ieu5qKUMNIKU
評判良いソフトがずっと出てなくて若い子は触れてないから
中高年層だよりのメーカーになってるな

50: 名無し 2023/09/29(金) 12:09:38.08 ID:rhnBHNCP0NIKU
スクエニのゲームがクソゲーだらけなのは吉田直樹スクウェア・エニックス取締役執行役員第三開発事業本部長のお墨付きだからね

51: 名無し 2023/09/29(金) 12:10:27.06 ID:3jFuczj10NIKU
ソニーはスクエニ助けるくらいなら自分で頑張ったほうがまだマシだったと思う

55: 名無し 2023/09/29(金) 12:12:15.89 ID:ETq02275dNIKU
>>51
SIEJを解散させてるし、サードに頼らんと任天堂以上にラインナップスカスカなんや…

サードに頼る前提で考えてるからね

54: 名無し 2023/09/29(金) 12:11:46.18 ID:E28au0Fy0NIKU
正論だけど誹謗中傷って言われるから気をつけろよ

56: 名無し 2023/09/29(金) 12:12:52.61 ID:Z77vr6SM0NIKU
ショックでも何でもないんだが

20年前の合併からその道をひた走ってるんだからみんな以前から認識してる
ここ数年その総決算が続いてて盛り上がってるだけでな

60: 名無し 2023/09/29(金) 12:14:45.02 ID:22Cm0SWd0NIKU
それでも昔はまあ面白いか?ってレベルの作ったけど最近は糞ゲーだからな
ブランドだけでどうにもならなくなってきた

61: 名無し 2023/09/29(金) 12:15:09.72 ID:twZt3NqsdNIKU
SIEもスクエニも社内政治の強い奴がゲーム音痴なのがな

62: 名無し 2023/09/29(金) 12:17:06.85 ID:ETq02275dNIKU
>>61
スクエニを退職した連中がよく言ってるのは、「社内政治が上手いやつが出世する」だからな

そらクソゲーばっかり出てきますわと

63: 名無し 2023/09/29(金) 12:17:41.22 ID:u1eJ/i4I0NIKU
ソシャゲとかもスクエニってだけでもう情報見る気すら無くすからな

66: 名無し 2023/09/29(金) 12:21:36.29 ID:rhCC01mp0NIKU
インフィニットストラッシュはいかにも今のスクエニらしい未完成のまま発売して損切りという作品。
こういうのを世に出すと中止にするよりは損失は少なくなるが客の信用を損なうので将来的な負債となる。

67: 名無し 2023/09/29(金) 12:22:16.81 ID:V1VJ5+Ww0NIKU
FFは13からずっと不評なのに社内にこのままじゃまずいと言える人がいなかった
15の田畑はこのままじゃまずいと提唱はしたが田畑のセンスがそもそも間違っていた

69: 名無し 2023/09/29(金) 12:25:53.08 ID:UKaRoGZxrNIKU
識者が本当に識者だった唯一のケース

71: 名無し 2023/09/29(金) 12:26:30.64 ID:3bFajdY10NIKU
初報で「へー面白そうじゃん」ってソフトも
スクエニだと警戒するようになったからなぁ

72: 名無し 2023/09/29(金) 12:26:39.11 ID:ivU8Rbat0NIKU
信用なくしすぎたら情報も疑いの目で見るしそうすると買って遊ぶこともなくなるしで挽回のチャンスもなくなる

73: 名無し 2023/09/29(金) 12:30:32.47 ID:pYG1JBCeHNIKU
素直にPC同発にすりゃ良いんだよ
予想売上の範囲で作るしかないんだから

75: 名無し 2023/09/29(金) 12:32:37.31 ID:AKmoVVZfdNIKU
個人的にスクエニで良ゲーと言いきれるのはSwitchのオクトラ1まで遡るな
神ゲーと呼べるのはもう10年以上出てないだろ

78: 名無し 2023/09/29(金) 12:35:35.28 ID:Kg/8UQDY0NIKU
まあアンチの多さ見ればわかるよね
どんだけ期待裏切ってきたか

95: 名無し 2023/09/29(金) 13:03:58.29 ID:87shxbuQrNIKU
ユーザーからの信用を
極限まで失ったのが今のスクエニ
たぶん社内の人間も自社を信用してねーだろw

97: 名無し 2023/09/29(金) 13:07:41.65 ID:WK40/mFM0NIKU
マジで知りたいんやが、なんでクソゲーばっか作るの?

103: 名無し 2023/09/29(金) 13:15:43.89 ID:O5WRN60E0NIKU
>>97
クソゲーしか作れなくなったんだ
技術的、センス的な問題とか色々含めて終わってるからな

99: 名無し 2023/09/29(金) 13:09:55.92 ID:gSe8/fzYMNIKU
ソニーが金くれるから客に売れるかどうかはどうでも良くなってるってずっと前から言われてたやん

101: 名無し 2023/09/29(金) 13:14:10.94 ID:seX9GQ4arNIKU
社員の勤続年数短くて回転早いし契約社員とか業務委託契約多いだろうし会社に愛着持ってるやつ一人もいないんじゃないか

109: 名無し 2023/09/29(金) 13:28:44.83 ID:fjsmRyz10NIKU
スクエニの直近で良かったと思えるのがプラチナ&横尾の完全外注のニーアオートマタ(2017)ってのがヤバい

112: 名無し 2023/09/29(金) 13:33:07.28 ID:O5WRN60E0NIKU
>>109
それもキャラデザの吉田明彦の功績みたいなもんだけどな、ゲーム部分はとてもじゃないが褒められたものではない

113: 名無し 2023/09/29(金) 13:34:22.52 ID:V1VJ5+Ww0NIKU
ニーアもポリコレ団体によって尻を封印されたらどうなるか

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 19:35:28
  2. だが買わぬゴキブリ
  3. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 19:46:22
  4. 馬鹿が馬鹿の自給自足してんな
  5. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 19:49:38
  6. 「信頼を回復する前に発売」って言うけど、そもそも社内の体制や現場の仕組みを改善しないといけないくらい内部構造的な問題を抱えてるっぽいね
    それこそ数年かけて軌道修正していかないとダメなんじゃないの
  7. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 19:53:02
  8. IOS全体の不振やUnity税ショックといった現象と■eのアレが相まって泥沼
  9. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 19:56:28
  10. なんせ取締役公認のクソゲーメーカーだからな
  11. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:01:57
  12. トラストやハヴェステは結構面白かったぞ
  13. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:05:14
  14. 最近でそこそこ評判良かったのって聖剣3リメイクくらいじゃね
  15. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:10:01
  16. ドラクエ関連は特にヤバい
  17. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:10:38
  18. 外注とは言えプラチナもNierのゲーム性が悪くてがっかりだったよ
    そりゃ中国企業のお金を当てにしないとだめになるわけや
  19. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:12:13
  20. ゲームソフトという創作物、その制作に際して制限を課すことの愚
  21. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:13:09
  22. ゲームをまとめる良いディレクターいないんだろうな
    パーツパーツのクオリティ高いだけじゃね
  23. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:15:00
  24. あらゆる部署にお伺いとか根回しをしないとまともに開発できない会社とかそりゃ技術タイプの陰キャは消えるわ。残ったのは社内政治だけが得意な陽キャとキラキラ仕事だけがしたい女さんと穴埋め要員の派遣社員だけ
  25. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:17:57
  26. 覚えてる人はほとんどいねーだろうが
    スクエニは給料が高いって理由でベテラン社員揃ってクビにして
    新人集めて入れ替えてた時期があるんだわ
    そこからもうクソゲーしか出てこなくなった
  27. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:19:27
  28. 識者・・・?
  29. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:20:57
  30. DQ11、聖剣3リメイク、FF7Rは良かったと思う
  31. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:24:31
  32. サガスカ緋色は人を選ぶけどすごく面白い
    資金潤沢なFFより低予算のサガの方が遙かにゲームとして優秀という皮肉
    あ、あとオクトラ2も面白かったわ
  33. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:25:47
  34. 「新規IPが上手く行かない」ってことなら別にスクエニに限った話でもないが、それ以外の続編モノや過去作のリメイクやリマスターですら軒並み糞しか出せてないのが致命的だと思うわ

    有能なスタッフがいない、技術力が低下した
    ・・・その両方かもしれんが
  35. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:31:41
  36. ソシャゲとFF14が売れまくってんだからしょうがないべ
    懐古ゲーマーが持ち上げる売り切りゲームなんて何千万本売れようが
    それは短期の利益にしかならないのが現実
  37. 774@本舗 2023/09/29(金) 20:32:52
  38. ゲーム業界の自民党やん。
  39. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:34:51
  40. SO2とマリオRPG気になってるけど
    どう見ても地雷の片鱗が見えてるんだよな
  41. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:36:46
  42. スクエニで金になってるソシャゲってなんや?
    DQウォーク
    ロマサガリユニ
    くらいか?
    どっちも外注だな 
    これからの7ECも外注
    ホント開発力ない無能メーカーになったな
  43. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 20:54:30
  44. 既存のブランドに乗っかってガワだけ見繕って中身はカラッポ
    ソシャゲを当てようとそんなことばかり繰り返してる内にCSの方でもそういう考えの社員しかいなくなったんだろうな
  45. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 21:00:04
  46. 変な奴に粘着されてスクエニも大変だな
    クソゲーが300万とか700万売れるかよ
  47. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 21:09:31
  48. 俺が運いいのもあるんだろうが
    ドラクエウォーク、サガスカ緋色、聖剣3、ハーヴェステラとアタリばかりひいてるから
    最近のスクエニには全然悪いイメージないわ
    というかスクエニゲーでハズレばかり引く奴は
    単純に自分の好みにあってないゲームを買い続けてるだけじゃないか?
  49. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 21:35:45
  50. アタリはプラットフォーマーだった訳だからだいぶ違くないかね
    サード一匹が爆死したところで何も変わらんよ
  51. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 21:57:50
  52. ※23
    クソゲーだから初動だけ良くて一瞬で値崩れしてるのに何言ってんだ
  53. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 22:36:45
  54. 信者なのか金貰ってる業者なのか知らんが、ネット工作も気分悪いわ
    他のメーカのゲームでは、スクエニ作品みたいな無理矢理な擁護はほぼ見ない
  55. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 22:49:05
  56. クソゲーメーカーとまでは思わないけど、なんか今のスクエニは期待以上にはならないし、まあとりあえず遊べるソフトは出すだろうから、他のメーカーが面白いゲーム出すまでの時間つぶしにはなるかな…って繋ぎにしか思えないかな
  57. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 22:59:51
  58. 何故か批判するとハード信者扱いされるけど
    PS向けの大作は勿論、Switch向けの小中規模作品もここ数年はヤバいからな
    まだほぼバグなしで遊べるだけ前者がマシなレベルなんで、ハード関係ない
  59. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 23:02:36
  60. ドラクエって最初から全部外注じゃないか?
    自社で作ってない気がするけど。
  61. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 23:17:41
  62. スクエニ信者だから2000円くらいになったら大体買ってるわ
    お得だしちゃんと遊べて面白いよ
  63. 名も無き魔人 2023/09/29(金) 23:54:18
  64. 内製のルミナスエンジンが実らなかった負債の時期かな
    クリスタルツールズに引っ張られてUEへの社内の技術移行が遅れる
    ゆえに開発コストが下がらず、採算を取るためにクオリティの低いスマホゲーやリメイクを出す・・
  65. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:02:56
  66. 面白ければ買うよ。つまらないから買わないだけ。それだけ。
  67. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:04:21
  68. どう見ても勘違いした意識高い系と高レベルの福利厚生目当ての三流技術者が
    集まってくるクリエーターの墓場みたいな企業じゃん
    客にとっちゃ社員がリアルに人間性捧げてるフロムの方がよっぽど価値がある時点で
    創作って修羅の道だと思い知るわ
  69. 名無しのアニゲーさん 2023/09/30(土) 01:09:47
  70. 出すゲームが悉くアレでも、出しゃばりな意識高い系社員の自意識過剰ムーブは離れた所から見る分には面白いので別にこのままでいいです。どうせソニーから無限にカネが湧くんでしょ
  71. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:29:59
  72. 虎の子のFF7Rですらあれ
    もう求められてねぇんだわあいつら
  73. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:30:59
  74. ※35
    無限に湧くならスクエニもMSにわざわざ擦り寄らないよ
    もう限界きてマルチじゃないと無理

  75. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:36:58
  76. なんかガチで終わってきてるよな
    FF14ユーザーがアラサーのうちに立て直さないとマジでやばいぞ
  77. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 01:41:01
  78. マジでおっさんしか崇めてない会社
    過去の遺産だけで食ってる無能三代目社長みたいな会社
    次のドラクエも誰も求めてないダーク(笑)らしいしコケるの確定だろ
  79. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 03:23:15
  80. 自民党が少子化対策30年放置してたから
    おっさん向けゲームしか作って来なかったのが悪い
    つまり自民党が全て悪い
  81. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 05:59:43
  82. 和田とか言う癌細胞が有能な人材を切り捨てまくったからな
    そら死に体になりますわ
  83. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 07:04:32
  84. 吉田は古参では無いだろ
    DQ10作るために招聘されたようなもんだから・・・
    とはいえ、もう15年くらいは経つから古参ではあるか
    自分で一から作ったのってあれしか無いけど
  85. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 07:15:38
  86. スクエニは下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦よ
    アンチは外した弾ばっか記事にするけど
    実際にはドラクエウォーク一本だけでもポケGO越えしてて
    外れソシャゲの経費を全部払ってお釣りが来てる
    そんなスクエニの平均社内年収は1400万円(任天堂よりはるかに高い)
  87. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 08:24:31
  88. モンスターズ3はDLCの切り売りがゲロカスだけど買っちゃうと思う
    後はもうスクエニ製と聞いたらもう買わないレベルかな
  89. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 08:40:49
  90. 昔は信頼感あったのにな。
    銀行から出向して社長になりだしてからおかしくなった。
  91. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 08:42:04
  92. >そんなスクエニの平均社内年収は1400万円(任天堂よりはるかに高い)
    なのに任天堂よりはるかに離職率が高いって何かあるんだろうな
  93. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 08:52:36
  94. 識者って俺らのことかよw
    いや、こういうのってクソゲーうんぬんの問題じゃね
    合併してからゲーム業界にとっての癌化してるということが肝要なわけで
  95. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 08:55:10
  96. >>40
    多数決主義を改めない限りどの政党でも同じだよ
    民主党政権時だって本質的にそこに切り込んでは来なかっただろ

    だいたいボケ老人より17歳の方が権限弱いって異常だろ
  97. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 09:33:17
  98. パラノマサイトだけは良かったよ。
    まあ購入時には既に実況動画見てるから内容ぜんぶ知っちゃってるんだけど。
  99. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 09:59:26
  100. オクトラとかも売り方おかしいからな
    1そこそこ売れてじゃあ次スマホのガチャゲーねって普通あり得んでしょ
    しかも1の時にはマイルドにされてたストーリーの鬱要素をこれでもかってぐらい煮詰めたようなメインストーリーにしてさ
    それがまだ面白いならいいけどなろう小説の追放する側かよってぐらい屑だったり簡単に闇落ちするやつが敵だから本当にきついわ
    あとスマホでストーリー補完するのもやめてほしい
    最初からスマホありきで作ってるからシナリオスカスカなんだよ
  101. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 11:55:45
  102. 会社の人材が終わってるのが全てでしょうね
  103. 774@本舗 2023/09/30(土) 13:02:12
  104. 時価総額5000億くらいまでさがったらサウジのファンドが買収してくれんじゃね まああと1年以内くらいか
  105. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 13:19:33
  106. ※43
    スクエニの平均年収って従業員20人くらいで平均年齢50近くの幹部だけが集まったホールディングスが高いだけの数字のマジックだよ
    ほんとの年収は転職情報サイトにとかにある600万付近
  107. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 15:41:40
  108. フロントミッションもクソゲーにして終わったしな
    ロクな技術も持ってなく、社内政治にだけ特化した奴が偉そうにクソゲーを作ってる絵が想像できてしまう
    コンサル雇って改革した方が良いわ
    今ならまだ何とか立て直せるやろ
  109. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 17:11:08
  110. クソゲー連発とか言われてもピンとこない
    近年のソフトでがっかりしたのスイッチ版ライブアライブぐらいだ
  111. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 17:45:38
  112. ※55
    それは君がスイッチしか持ってないからじゃないかな
    同時期のPSでフォースポやらバビロンやら伝説級のクソゲー連発してたよ
  113. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 18:28:17
  114. ナンバリングタイトル新作やリメイクよりもたまに出る新規IPのほうが評価高いのほんとうける
    ソシャゲでの稼ぎが本体だからソシャゲの焼き畑が止まらん限りは大丈夫や
  115. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 21:57:11
  116. 今やクソゲーでしか話題にならんメーカー
    ポークンとか酷かったなw
  117. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 22:10:17
  118. >>56
    それは君がゲハ脳だからそういう感想しかでないんだよ。
    ゲームのタイトルラッシュしてた頃、Switch独占も結構あったしPSでもマルチでもPCでも何でも出してた。全部、全環境で爆死。
    PSという言葉で締めくくってる時点でひねくれてるよ君。他の目で見れない、歪んだ思想。
  119. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 23:12:14
  120. >>59
    ゲハ脳すぎてPSでもクソゲー出てるよって言われただけで発狂してんの草
    ゴキブリさん特大ブーメラン投げてますよw
  121. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 23:16:51
  122. >>60
    反論も何も出来ないならコメントするなよ、あたおかw
  123. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 23:27:35
  124. >>61
    だから>>56でSwitch以外のクソゲー挙げたことに対してお前のゲハガーPSガーが的外れだって言ってるんだが

    お前頭悪すぎて反論の意図すら読み取れてないじゃんw
  125. 名も無き魔人 2023/09/30(土) 23:40:46
  126. スクエニの雇用制度システム(基本、契約社員で雇う)システムに問題があるんじゃないかと思うわ。
    技術流出の問題点もあるけど、契約期間中に結果を出さないといけないからかあまり時間をかけて開発していないように思う。
  127. 名も無き魔人 2023/10/01(日) 02:01:04
  128. >>61
    反論できないならコメントするなよ、ゴキちゃんw
  129. 名も無き魔人 2023/10/01(日) 08:17:42
  130. ※54
    ユーザーはヴァンツァーでドンパチしたいのに
    ひたすらコソコソする人間パートの方が多いあたり
    なにか決定的な勘違いをしてるよね
  131. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 04:44:40
  132. そりゃまあ俺等FFとかDQ作ってんすけどwwwって思考でユーザー度外視のクソゲー作っても売れるしwって図に乗ってるからこうなる訳だわ

    ブランドに胡坐描いてるだけのゴミ共がゲーム開発してんだから当然面白いもんなんか作れるはずもなく
  133. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 04:57:15
  134. >>62
    まあこんなのじゃ例のインサイダー取引した屑招き込むようにもなるわな

    ゲーム好きじゃない奴がゲーム作ってるのもここだっけ?
    そりゃ当然クソゲー乱発もするわ