
SIE代表「ソニーのマスコットキャラが成立しなかったのは、面白くて売れるゲームを作り続けられなかったというだけのこと」
コメント 45魔人
1: 名無し 2023/09/30(土) 20:14:29.69 ID:vu5/DGeE0
3: 名無し 2023/09/30(土) 20:14:58.67 ID:vu5/DGeE0
わかる
6: 名無し 2023/09/30(土) 20:17:12.03 ID:MMtL+C+U0
老若男女愛されるアーロイが居るというのに!
7: 名無し 2023/09/30(土) 20:18:03.73 ID:MemU99Sw0
キャラクターやブランド維持できないのは意志が受け継がれてない証拠
8: 名無し 2023/09/30(土) 20:19:23.14 ID:AzT7FEuFd
サルゲッチュのカケルを速攻で捨てて量産雑魚のピポサルを顔にするからだろ
9: 名無し 2023/09/30(土) 20:19:25.97 ID:llZ+QBvx0
トロ、パラッパ、バンディクー
彼らはどこへ行ってしまったのか
彼らはどこへ行ってしまったのか
10: 名無し 2023/09/30(土) 20:19:40.96 ID:toWfZNnd0
根気よくIP育成しなかっただけでは
27: 名無し 2023/09/30(土) 20:31:16.80 ID:2kSGJcrj0
>>10
それを書いてるんだけど?w
それを書いてるんだけど?w
13: 名無し 2023/09/30(土) 20:22:26.78 ID:Jb9tgxj50
いうてトロもゲームとしては100万本しか売れてない
元々不相応に祭り上げられてるだけでは?
元々不相応に祭り上げられてるだけでは?
14: 名無し 2023/09/30(土) 20:22:53.96 ID:MstuEWlwd
でも、まるばつさんかくしかくはあるから!
15: 名無し 2023/09/30(土) 20:24:09.66 ID:YlGDkmtX0
ゲームキャラは影うすいけどPS系ゲーム作ってる連中のキャラは濃すぎる
16: 名無し 2023/09/30(土) 20:25:24.78 ID:ssiew/c60
みんゴルはあんなに売れてキャラも結構キャッチーなのにみんテニくらいにしか使わんかったよな
19: 名無し 2023/09/30(土) 20:27:02.31 ID:bxpExb66d
なんかすぐ捨てるよね
PShomeも続けてればVRと組み合わせたりワンチャンあったかもしれないのに
あれ普通に愛してた人たち結構いたと思うんだよね
PShomeも続けてればVRと組み合わせたりワンチャンあったかもしれないのに
あれ普通に愛してた人たち結構いたと思うんだよね
20: 名無し 2023/09/30(土) 20:27:04.51 ID:VJOyrHFO0
ドクターマリオくらいから「マリオ」というキャラ商材化にチャレンジしようとしていたような気はするんだよな
150: 名無し 2023/09/30(土) 22:54:06.90 ID:QBrBoTcm0
>>20
確かにあのへんから本編姿以外のグッズが出始めてた気がする
確かにあのへんから本編姿以外のグッズが出始めてた気がする
23: 名無し 2023/09/30(土) 20:28:59.43 ID:OX45nvl30
コロコロコミックと協力してマスコット作る企画やってなかったか?
どうなったか知らんけど
どうなったか知らんけど
24: 名無し 2023/09/30(土) 20:29:46.52 ID:xmqv7OR10
スパイダーマンでええんやないか?
26: 名無し 2023/09/30(土) 20:30:33.45 ID:b3O62N9G0
まあそれはそのとおりだな
ゲームという出自無しでオーバーオール着たヒゲ男に人気出たか?っていったらまず出ないだろう
ゲームという出自無しでオーバーオール着たヒゲ男に人気出たか?っていったらまず出ないだろう
31: 名無し 2023/09/30(土) 20:33:51.06 ID:2kSGJcrj0
勇なまがもったいな過ぎる
32: 名無し 2023/09/30(土) 20:34:45.95 ID:SGMvXcu40
パラッパかなり人気あったのに、よく捨てたよな
33: 名無し 2023/09/30(土) 20:36:39.34 ID:480slN0M0
パラッパはそもそも続編がウンャジャマラミーとかいう別キャラだったしな
37: 名無し 2023/09/30(土) 20:39:03.11 ID:4igpx9fB0
どこでもいっしょってつまんなかったしな
話題作りには成功したけど作品の自力が無いから持続できなかった
百ワニと同じだな
話題作りには成功したけど作品の自力が無いから持続できなかった
百ワニと同じだな
38: 名無し 2023/09/30(土) 20:39:34.14 ID:1RypRgHI0
日本企業はマスコットキャラ思いつくけど海外企業(SIE含む)はあんま思いつかん
41: 名無し 2023/09/30(土) 20:40:19.23 ID:fgmTRAVf0
一回やったら十分なのばっかりで次作がもう続かん
42: 名無し 2023/09/30(土) 20:42:40.40 ID:3c2TI3pE0
マスコットキャラを作るつもりでゲームを作っちゃいけない。
名作のキャラは皆が知る常識レベルの知名度を誇るキャラとなりマスコットキャラとして定着するのだってことでしょ?
まあ正論ね。
名作のキャラは皆が知る常識レベルの知名度を誇るキャラとなりマスコットキャラとして定着するのだってことでしょ?
まあ正論ね。
43: 名無し 2023/09/30(土) 20:44:20.53 ID:eVAlhOr90
まあそうだよな、売れてないから死んでいってるだけで売れてれば今でもマスコットキャラとして生きながらえてたよ
44: 名無し 2023/09/30(土) 20:44:33.27 ID:yw6erG7ia
ソニーにマスコットキャラいないならマイ糞はどうなるんだよw
マスターチーフなんてGoWのクレイトスにすら負けるもう死んだキャラだしな🤣
マスターチーフなんてGoWのクレイトスにすら負けるもう死んだキャラだしな🤣
48: 名無し 2023/09/30(土) 20:47:41.31 ID:2kSGJcrj0
ソニーは全く地続きになってないんだよね
49: 名無し 2023/09/30(土) 20:48:02.67 ID:mREG9Ayv0
ドン引きするくらい売れまくる作品を出したら、同じキャラを使った続編を出すだろうし、
続編もヒットしたらその会社の定番キャラになるよね。
逆に言えば大して売れない作品出したら、同じキャラを使った続編の企画が通らないし、
続編が出なかったらその会社の定番キャラになれるはずないよね。
続編もヒットしたらその会社の定番キャラになるよね。
逆に言えば大して売れない作品出したら、同じキャラを使った続編の企画が通らないし、
続編が出なかったらその会社の定番キャラになれるはずないよね。
51: 名無し 2023/09/30(土) 20:48:45.85 ID:2kSGJcrj0
⚪︎△◻︎×
百歩譲ってこれだけじゃない?
百歩譲ってこれだけじゃない?
52: 名無し 2023/09/30(土) 20:49:32.56 ID:/4wl6fyP0
トロのPか
ソニー嫌いなんだなやっぱり
ソニー嫌いなんだなやっぱり
54: 名無し 2023/09/30(土) 20:50:50.90 ID:UMKoBnb80
PS2からPS3の間に深夜アニメタイアップばっか頼ってたからな
そいつらスマホに逃げられてもぬけの殻よ
そいつらスマホに逃げられてもぬけの殻よ
55: 名無し 2023/09/30(土) 20:51:08.24 ID:koOb2dNw0
マスコットというか自社を代表するキャラを作ろうとして作ったソニックってまぁ有能だったな
61: 名無し 2023/09/30(土) 20:55:53.44 ID:k/r0hr8Fd
いや任天堂は面白いゲーム作りもキャラクターを成立させることもどっちも出来てるんだよ
なに矮小化させてんだ
なに矮小化させてんだ
63: 名無し 2023/09/30(土) 20:57:14.23 ID:p55x4H9g0
正解でもあるし、不正解でもありそう
任天堂がキャラクタを広めるためにしている努力をソニーが出来てるわけない
任天堂がキャラクタを広めるためにしている努力をソニーが出来てるわけない
69: 名無し 2023/09/30(土) 21:05:01.35 ID:/bpbJk340
結局やろうとしたけど負け続けただけなんだよな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
ソニーは子供向けじゃないから売れにくい印象
子供向けならキッズや女性も買ってくれる
子供向けならキッズや女性も買ってくれる
グーグルもアップルもマスコットキャラなんていない
ソニーのゲームも手数料で2兆円も多く任天堂より稼いでいる
結論:自社製ソフトなんて作るだけ無駄
ソニーのゲームも手数料で2兆円も多く任天堂より稼いでいる
結論:自社製ソフトなんて作るだけ無駄
>>2
それを真に受けた結果、ハード出すたびローンチ激弱スロースターターのPSが出来上がってしまったわけだ
それを真に受けた結果、ハード出すたびローンチ激弱スロースターターのPSが出来上がってしまったわけだ
任天堂より稼いでいる(利益ボロ負けで値上げラッシュ)
キャラクター定着させようと努力してた人間が担当外れたらそのまま消滅してたからな
企業としてそういう方針じゃなかったんだろう
金に貪欲な割にキャラクタービジネスを理解してないって事だな
ソニーって強いんだけどどこかく抜けてるところあるよな
企業としてそういう方針じゃなかったんだろう
金に貪欲な割にキャラクタービジネスを理解してないって事だな
ソニーって強いんだけどどこかく抜けてるところあるよな
マリオが長く作り続けられるのは子供向けだからだよ。
ユーザー側が新陳代謝してるからシリーズが長く続いても飽きられない。
ユーザー側が新陳代謝してるからシリーズが長く続いても飽きられない。
土地を馴らしただけで そこに種も蒔いてないし 水もやらなかったじゃん
コンテンツを育てるという事をしていなかったクセに
努力したけど無理でした は無いわ
コンテンツを育てるという事をしていなかったクセに
努力したけど無理でした は無いわ
>⚪︎△◻︎×
百歩譲ってこれだけじゃない?
むしろこれが足引っ張ってるからやめたほうがいい
任天堂も箱もSteamもABXYなんだからPSもグローバルスタンダードに合わせたほうがいいわ
エックスとバツで混乱する奴普通にいるだろう
百歩譲ってこれだけじゃない?
むしろこれが足引っ張ってるからやめたほうがいい
任天堂も箱もSteamもABXYなんだからPSもグローバルスタンダードに合わせたほうがいいわ
エックスとバツで混乱する奴普通にいるだろう
クロンボのちびくろさんぼ
みたいなマスコットキャラ推してたろ
みたいなマスコットキャラ推してたろ
シリーズのブランド維持が下手な印象ホライゾンもラスアスも自ら潰したし残ってるの借り物のスパイダーマンだけやん
ソニーって元が仕方なくゲーム機業始めたからソフトは全部外任せだし、何か軸があって自社で育てて行こうって感じじゃなかったでしょ
この辺は家電企業だったソニーと玩具企業の任天堂のモノ作りの考え方が根っこから違う結果って感じやろな
IPビジネスの意識薄かったんじゃないかな
そういうのはそれこそ舎弟のスクエニにでもやらせとけばいいと思ってたんじゃない
ある程度存続させる道を残しておけばマリオやポケモンほどでなくてもソニックぐらいは目指せるIPキャラクターはいたのにね
そういうのはそれこそ舎弟のスクエニにでもやらせとけばいいと思ってたんじゃない
ある程度存続させる道を残しておけばマリオやポケモンほどでなくてもソニックぐらいは目指せるIPキャラクターはいたのにね
子供向けにごり押ししたゴンじろーが大滑りしたから子供向けじゃない云々は言い訳にならないでしょ
セガですらソニックという看板キャラがいるのにめ
ジャパンスタジオがそこそこブイブイ言わせてた頃から看板キャラになりえそうな存在がいなかったのはそんなのいらないと思ってたからか
マリオが死ぬほど売れ続けてるの見ててそう思えるのは相当無能だろ
ジャパンスタジオがそこそこブイブイ言わせてた頃から看板キャラになりえそうな存在がいなかったのはそんなのいらないと思ってたからか
マリオが死ぬほど売れ続けてるの見ててそう思えるのは相当無能だろ
育てる努力もしてなかったろ
>>8
任天堂のABXYをずらした配置の箱の方がよっぽど混乱して遊びづらいだろ
任天堂配置に慣れてる人の方が多いんだから箱こそ統一しろよ
⚪︎△◻︎×くらい変わると別物として認識できるから逆に覚えやすいまであるわ
任天堂のABXYをずらした配置の箱の方がよっぽど混乱して遊びづらいだろ
任天堂配置に慣れてる人の方が多いんだから箱こそ統一しろよ
⚪︎△◻︎×くらい変わると別物として認識できるから逆に覚えやすいまであるわ
ソニーはハード作るのが上手いだけでゲーム作るの下手だからな
マリオはかなり特殊でしょ
普通は元になったゲームのジャンルに縛られるからね
自社にかなりの人気のキャラを持ってるカプコンでも
なかなかジャンルを超えてキャラ展開させられない
ましてや寄せ集めの集団でしか無いSIEにそんな事ができる訳がない
セガは最初にソニックをサターンで前に出さなかったのが勿体なかったな
普通は元になったゲームのジャンルに縛られるからね
自社にかなりの人気のキャラを持ってるカプコンでも
なかなかジャンルを超えてキャラ展開させられない
ましてや寄せ集めの集団でしか無いSIEにそんな事ができる訳がない
セガは最初にソニックをサターンで前に出さなかったのが勿体なかったな
今のスマホの時代だからこそ
どこでもいっしょのあのシステムが共鳴して生かせるのに、
それをやらないできないんだから、もうソニーにソフト面は無理だろう
どこでもいっしょのあのシステムが共鳴して生かせるのに、
それをやらないできないんだから、もうソニーにソフト面は無理だろう
マリオがというよりファミコンがと言う気がしないでもない
みんゴルが売り上げ激減したのってキャラじゃなくDLCが原因だろ
PSと自社のスマホを連携させることすらやらないソニーに言ったところでですよ
人気維持できないだけの無能というだけ
ゴンジローとか作ろうとしてたのにゴキの中ではなかったことリスト入りw
ラチェットも消えそうだしなw
任天堂どころかカプはロックマン、コナミはパワプロくん、セガはソニック、MSはスティーブやクラッシュがいるのにアップルやグーグルガーwwwwwwww
ゴンジローとか作ろうとしてたのにゴキの中ではなかったことリスト入りw
ラチェットも消えそうだしなw
任天堂どころかカプはロックマン、コナミはパワプロくん、セガはソニック、MSはスティーブやクラッシュがいるのにアップルやグーグルガーwwwwwwww
ぼくなつトロパラッパのアプリ出しますって言ってたのも結局頓挫してるし
まあ出てもおっさんが懐かしいなって言って終わるのは目に見えてたけど
まあ出てもおっさんが懐かしいなって言って終わるのは目に見えてたけど
スクエニもチョコボやスライムいるしSIEがゴミな例外なだけなのについに自社ソフトまで否定し始めたか
サードパーティにソフトは頑張ってもらって儲けてもらうって方針だから
ファーストパーティとしてハードを引っ張るって意識を
あえて持たなかったことからの結果で
良し悪しで語れる話ではないと思うけどね
トロだって販売元SCEだったけど別に自社開発じゃないし
パラッパだって松浦雅也ってアーティストとのコラボみたいなもんで
ソニーが自由にできるもんじゃそもそもない
ファーストパーティとしてハードを引っ張るって意識を
あえて持たなかったことからの結果で
良し悪しで語れる話ではないと思うけどね
トロだって販売元SCEだったけど別に自社開発じゃないし
パラッパだって松浦雅也ってアーティストとのコラボみたいなもんで
ソニーが自由にできるもんじゃそもそもない
>>2
手数料なんてほとんど利益残らないから、売上では勝ってても利益では惨敗してるじゃんw
手数料なんてほとんど利益残らないから、売上では勝ってても利益では惨敗してるじゃんw
>>結局のところ、ゲームキャラクターが成立しなかったのは、面白くて売れるゲームを作り続けられなかったというだけのことなのですよ。残念ながら。
ただの正論なのに信者がうだうだ言ってて草
効きすぎだろ
ただの正論なのに信者がうだうだ言ってて草
効きすぎだろ
言ってることは正しいと思うがそんな悲観する話かなぁと
キャラの知名度が上がったって作品が売れたり傑作になるかは別の話だしさ
マリオは総理大臣が人気取りに使うぐらいになったけど、じゃあ近年の「マリオ」作品(スマブラではない)がバカ売れしたり素晴らしい傑作と讃えられてるかというとそういうこともない
勿論全く売れなかったり叩かれまくったりということもないが
キャラの知名度が上がったって作品が売れたり傑作になるかは別の話だしさ
マリオは総理大臣が人気取りに使うぐらいになったけど、じゃあ近年の「マリオ」作品(スマブラではない)がバカ売れしたり素晴らしい傑作と讃えられてるかというとそういうこともない
勿論全く売れなかったり叩かれまくったりということもないが
>>27
PS1のころはせっせとファーストのゲーム作ってたでしょ。
XIだのビブリボンだのWAだのワイプアウトだのジャンピングフラッシュだの。
元々サードに頑張ってもらう方針だったっていうより、ファーストゲーだしてもいまいちなんでサードに頼るしかなくなってるってことでじゃね。
PS1のころはせっせとファーストのゲーム作ってたでしょ。
XIだのビブリボンだのWAだのワイプアウトだのジャンピングフラッシュだの。
元々サードに頑張ってもらう方針だったっていうより、ファーストゲーだしてもいまいちなんでサードに頼るしかなくなってるってことでじゃね。
※30
面白いゲーム作り続けられなかったのが原因って言ってるんだから、ゲームメーカーとしては悲観的っていうより致命的な話なんでは・・・?
面白いゲーム作り続けられなかったのが原因って言ってるんだから、ゲームメーカーとしては悲観的っていうより致命的な話なんでは・・・?
これで任天堂ガーって・・・・
任天堂以外もみんなマスコットくらいいるだろ
それで苦し紛れにアップルグーグルガーってドン引き
任天堂以外もみんなマスコットくらいいるだろ
それで苦し紛れにアップルグーグルガーってドン引き
ムームー星人好きだったのになんで死なせたんやソニー。
トロはTV出たり週間トロステとか頑張ってて
キャラ人気上げたかったのは感じたけど結局根付かなかったな
キャラ人気上げたかったのは感じたけど結局根付かなかったな
売れれば続編が作られる主人公が続投されればそのキャラが定着する
マスコットかどうかは別としてもな
定着したキャラが居ないって事は売れ続ける作品が無かったという事だ
マスコットかどうかは別としてもな
定着したキャラが居ないって事は売れ続ける作品が無かったという事だ
ソニーは手広く商品出してきたんだからそれをそのままキャラクター化しちゃえばいいと思う
ウォークマンとかアクションゲームのキャラクターみたいなネーミングだし行けるやろ
アイボを相棒にしたれ
社員に見つからないようにソニーのオフィスを歩き回って新しいお友達(新商品)を見つける旅でもさせろ
ウォークマンとかアクションゲームのキャラクターみたいなネーミングだし行けるやろ
アイボを相棒にしたれ
社員に見つからないようにソニーのオフィスを歩き回って新しいお友達(新商品)を見つける旅でもさせろ
良くも悪くも稼げる選択肢が多すぎた感あるな
だからこそキャラクタービジネスにリソースを注力する意識が向かなかったんだろうね
バンナムみたいにそればっかになっても嫌だが
だからこそキャラクタービジネスにリソースを注力する意識が向かなかったんだろうね
バンナムみたいにそればっかになっても嫌だが
>>37
ステカセキングしか浮かんでこないのはワイの想像力不足のためやろか?
ステカセキングしか浮かんでこないのはワイの想像力不足のためやろか?
長い間ソフト作ってるのにマスコットすら残ってないのが異常なんだよ
スト6とかにトロだせばいいのに
売れなくなったらキャラクターごと捨てる会社だったからなぁ
言われてるように面白いゲームの続編を作るなりすれば定着していったと思う
言われてるように面白いゲームの続編を作るなりすれば定着していったと思う
>>13
なおスクエニには鳥山明が作ったスライムというマスコットがいる模様、
なおスクエニには鳥山明が作ったスライムというマスコットがいる模様、
どんだけ素晴らしいキャラクターが生まれてもSIEじゃ愛されるキャラクターには育てられないだろうな
セガからソフト制作を間引いたような感じ。