crisis-coreff7.jpg
2023年10月02日:23時30分

スクエニのプロデューサーは指示が曖昧で、ゲームの品質を見る力が弱い

コメント 63魔人


1: 名無し 2023/09/16(土) 19:02:40.46 ID:mFtiDeZ1
FF・ドラクエ頼み限界か、スクエニ株下落の背景に長期業績低迷懸念
9/13(水) 12:00配信 Bloomberg(ブルームバーグ):

匿名を条件に語ったスクエニの現役や元従業員らによると、同社のゲーム開発の問題の根本は、ゲーム制作における意思決定のほとんどがプロデューサーに委ねられている点にあるという。


スクエニではプロデューサーはゲーム制作全般のあらゆる事項に対して決定権を持ち、欧米のスタジオでは標準的な、権限を分散化するためのチーム体制や開発の指針となる文書作成といったことに対する意識が希薄だという。同社から仕事を請け負った経験がある複数の開発会社幹部は、スクエニのプロデューサーは他社と比べて多くの場合で指示が曖昧で、その結果やり直しが多く、完成したゲームの品質を見る力が弱いという。

168: 名無し 2023/09/22(金) 01:58:47.64 ID:ivtPeYt0
チェイサーゲーム っつうサイバーコネクト2を舞台にした漫画の中で
大手から開発依頼されるんだけど、そこのクソプロデューサーがまんま>>1だったな
時期的にFF7Rから降板後で、クソPが「Aちゃんさぁ~」とか言ってたからモデルはどう見てもノムリッシュだった

2: 名無し 2023/09/16(土) 19:07:05.89 ID:kzJurxLo
ファルシのルシがパージする人が前面に立て

3: 名無し 2023/09/16(土) 19:08:12.62 ID:IduMv3sn
Aちゃんさあのやり取りはリアルだったのか

6: 名無し 2023/09/16(土) 19:21:15.59 ID:BaN9yNWs
プロデューサーはゲームの中身に口出しするんだ?

8: 名無し 2023/09/16(土) 19:39:56.83 ID:vTmwRe9m
パクりの指示にしてもすげー表面をなぞるだけのふわっとしたオーダーなんだろうな

11: 名無し 2023/09/16(土) 19:58:34.38 ID:xDx8tTY1
こんな話が漏れてる辺りあのP嫌われてるんだなって

14: 名無し 2023/09/16(土) 20:07:39.81 ID:l55fsHU9
坂口や田中って何もやってないイメージあったけど
本来それが正解だったんだろうな

22: 名無し 2023/09/16(土) 21:32:17.11 ID:Cv+FSdW3
いつも思うんだけどプロデューサーってプロデュースする人なんじゃないの?
プロジェクトのまとめ役で人事とか予算出してもらえるように上に陳情したり金かき集めてくるのが仕事の人だよね
ディレクターがゲームを監督するんじゃないの?
ディレクターがチームに指示出して自分の作品性を表現させるんじゃないの?
漫画で言ったら作者がディレクターでプロデューサーは編集者だよね?

23: 名無し 2023/09/16(土) 21:33:41.98 ID:Y0u+BfwJ
本来はそう
でも権限強いんでバカがPやると独裁的に指示して作る立場になっちゃったりする

26: 名無し 2023/09/16(土) 21:34:30.11 ID:Y0u+BfwJ
面白いことに無能なほどそういう傾向出るんだよな
己の能力くらい自分が一番わかってるだろうに、人間って面白いね

28: 名無し 2023/09/16(土) 21:38:43.68 ID:warX/AC8
プロデューサーって!一体誰のことだよ!

31: 名無し 2023/09/16(土) 21:45:17.29 ID:6aT2zmWq
特に吉田がメディアにでてきて強権見せつけてるシーンとか放映してるしな
本当にスクエニの駄目なところを全世界に公開してる代表

41: 名無し 2023/09/16(土) 22:46:48.85 ID:VBTgCXvC
あの人に対する誹謗中傷では?

49: 名無し 2023/09/17(日) 08:34:57.00 ID:Q69kJPUz
スクエニがコレジャナイゲームばかり出すようになって20年くらい経ってるからなあ
海外では……と言い訳してたけど、もう無理や

50: 名無し 2023/09/17(日) 08:41:46.36 ID:SREOrEvf
独裁体制の現場は意思決定だけは早いというメリットはあるはずなんだけど
それが見受けられないことから
言うことが日替わりの可能性もあるな
最悪のパターンや

51: 名無し 2023/09/17(日) 08:50:32.93 ID:BxmKRm2O
思いつきで何でも言うけど言った事を何一つ覚えてないやつっておるからな

52: 名無し 2023/09/17(日) 09:04:43.13 ID:sOvQ7NIT
たけしの挑戦状みたいな感じか
たけしが思い付きで言った事を何とかゲームにした、みたいな

54: 名無し 2023/09/17(日) 09:24:04.49 ID:yi21fs0F
曖昧な指示だと後からいくらでも文句言えて責任転嫁出来るんだよ
無能の代名詞みたいなもの

71: 名無し 2023/09/18(月) 09:20:58.22 ID:w+xk6EMy
和田が社長の頃にゲーム雑誌とかにスタッフ募集広告出てて
曖昧なイメージを具体化できる人みたいな条件あって
経験もノウハウもあるベテランを会社から追い出して募集するのがこれじゃ未来ないやろって馬鹿にされてなかったっけ
うろ覚えだけどw

72: 名無し 2023/09/18(月) 13:34:28.49 ID:/5z2lWll
そもそも日本のゲーム業界が趣味がゲームの奴を追い出してた
逆に北米のスタジオは和ゲーに詳しいマニアをどんどん集めて行った

それがまんま今のモノ作りの実力差になってる

102: 名無し 2023/09/19(火) 17:13:23.33 ID:s+3RUZyw
日本はまだまだ結果を出した優秀とされる個人(実際に優秀かは関係ない)に頼るってのがあまりにも根付きすぎてる感はあるよね
その点はプーチンで暴走したロシアと似てる
欧米は言うなれば失敗の歴史なんだけど、それが故に仕組みやルールを工夫するんだよなー

115: 名無し 2023/09/21(木) 03:33:06.08 ID:kPJjRQZX
小島秀夫も指示が曖昧らしいからそんなもんだろ

117: 名無し 2023/09/21(木) 04:47:03.99 ID:AfJDkfz4
一流のクリエイターと一緒にすんじゃねーよw

118: 名無し 2023/09/21(木) 04:50:56.29 ID:c3v/SqiM
小島秀夫は自分でプログラムやエンジンいじれるから取り敢えず作ってもらったのを後から自分で調整できるからね

119: 名無し 2023/09/21(木) 05:47:39.05 ID:QcFPvq4q
クリエイターとして間違った方向に向かいすぎてしまった田中と河豚
自分がクリエイターだと勘違いして好き放題散らかしただけの吉田

FFを「ゲーム」ブランドとして再建するならまだ前者のがマシだったし可能性もあった
ビジネスとしてしか見てなかった和田の眼鏡にかなったのは吉田だった
ゲーム会社としてオワコン化したのは残当

120: 名無し 2023/09/21(木) 06:04:28.24 ID:TmuOQB/5
曖昧でも方向性は間違ってないということだな小島は

121: 名無し 2023/09/21(木) 07:54:18.12 ID:QoPCBIsL
小島氏の場合は結果から推察するに
曖昧だから時間はかかるが
方向性が著しくブレることはないんだろう

124: 名無し 2023/09/21(木) 09:56:50.80 ID:QIGkyIxX
ブルームバーグの怪文書を真に受けるのもどうかと思うがw
吉田はゴールの提示と言語化はスクエニの中ではまあまあしっかりしてそうに思える
ゴール設定のセンスがノットフォーミーなだけ

128: 名無し 2023/09/21(木) 10:55:49.90 ID:DPs9M+gu
>>124
こういう全く現実見れてないアホの思考どうなってんだ?
完全に宗教に洗脳された頭テンパか?

133: 名無し 2023/09/21(木) 11:18:29.76 ID:iGFElS73
どうせライターは望月崇だろ
チラシの裏の作文と変わらんぞ

169: 名無し 2023/09/22(金) 02:12:21.48 ID:yq1AKqQ8
まあノムリッシュは元スクエニスタッフからもろくに指示出来ずちゃぶ台返し繰り返して開発遅れの責任なすりつけてくるって言われてるからな・・・

173: 名無し 2023/09/22(金) 12:49:15.93 ID:Zy2pahYb
14の吉田Dはゲームクリエイターとして優秀だったって事にしたかったみたいだけれど
特に新しい遊びをクリエイトした事なんて記憶にないからなぁ…何か有るっけ?
16の吉田Pに関しては最初に高井D等へ「オープンワールドとコマンドはやらなくてよい」と言ってて
当時の記事だと英断とか言われているが結果から見たら最大の愚行だった訳で

178: 名無し 2023/09/22(金) 19:42:49.98 ID:8+B5m/nG
>>173
FF14の吉田は紛れもなく有能だった
クリエイター能力は0だったがw
他人の資産を切り売りしてお金に替える才能はあった

0からゲームを作ったFF16はご覧の通り

183: 名無し 2023/09/23(土) 04:07:16.52 ID:MaidmMCF
PとDを別人にしないと
寝言を現実に翻訳作業を全部一人でやれちゃうから独りよがりになる
例えDが無能であっても必ずPとDは分けてDをかまさなければいけない理由ぞ

186: 名無し 2023/09/23(土) 04:34:36.52 ID:al9iCUH8
14に隔離しとけばいいのになんでナンバリングタイトルに起用したのか

188: 名無し 2023/09/23(土) 05:09:29.88 ID:vq2gkVi6
>>186
また野村起用してたら今頃16-1の新情報発表の発表の予告してるあたりだったと思う

189: 名無し 2023/09/23(土) 05:33:41.28 ID:CuXQsrrS
野村を下げたところで吉田で前代未聞の開発費と期間の事実は変わらんぞ

228: 名無し 2023/09/23(土) 20:41:30.41 ID:ii7H9PTe
>>189
野村よりは吉田のがいいわ
野村キャラは村上春樹みたいな独特な陰キャの雰囲気があって苦手
少年漫画でも平凡でもまだ吉田の方がいい

190: 名無し 2023/09/23(土) 06:05:46.50 ID:ZO27NKiR
10年かけてハード変えたり作り直してた野村の15のが掛かってるやろ

196: 名無し 2023/09/23(土) 09:32:35.21 ID:b+Z/fPdu
これが思いっきり当てはまるのが河豚なんだよなあ

197: 名無し 2023/09/23(土) 09:37:33.76 ID:kkNv2Lzd
指示ができない上司って会社あるあるだよな
うちの会社も半数くらいの部署がそんな感じや

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 23:39:28
  2. スクエニってかFFやキンハを中心としたスクウェア側のチームのことでしょ
    ドラクエ、サガ辺りは堀井さんと河津さんがいるからある程度ファンとビジョンを共有してる感じがするし浅野チームも求められてる路線をやってるから安定してるんで明らかに足引っ張ってるチームは目に見えてる
  3. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 23:44:41
  4. >>ドラクエ頼み限界か
    そもそも最近出してないじゃん
  5. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 23:51:41
  6. ゲーム面白くないのはPのせいで間違いないよ
    予算ないんなら話は変わってくるけど
  7. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 23:54:19
  8. 15の開発期間の長さを野村のせいにしてるやつは情弱すぎんだろ
    と思ったがむしろ経緯に詳しい方が異端なのか
  9. 名も無き魔人 2023/10/02(月) 23:56:38
  10. 別にどんな原因でも良いけど
    プレイして30分位でゴミって分かるレベルなら売るな
  11. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:14:38
  12. 細かい事情なんか知らん
    ただスクエニ産のクソゲーラッシュが止まらないという現実があるのみ
  13. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:16:25
  14. 吉田にゲーム作る才能ないのがff16でばれちゃったわなww
    キャラに魅力ないし探索も面白くなかったからガチでクソゲーだぞ
  15. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:16:31
  16. まぁここ十数年でのFFの惨状みてれば大体察するよな
  17. 774@本舗 2023/10/03(火) 00:19:44
  18. 口だけ上手い奴が偉くなったのかなってイメージ
  19. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:29:21
  20. >>9
    田端と吉田の事か
  21. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:32:14
  22. いつものようにPS5ガーって言ってみろよクソブタどもww
    よっぽどPS5のせいにしたいらしが、じゃあ同じゲームが出るダイ大はよっぽどSwitchで暴売れするんだよな?w
    スクエニはお前らのために品質やシステムをSwitchに合わせて思いっ切り落としてんだよ、スクエニはSwitchで売れるのを期待してるぞw
  23. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:47:20
  24. 本当にスクエニって落ちたな…
    自業自得とはいえ、憐れみを感じる
  25. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 00:50:14
  26. ニーアオートマタ。。。
  27. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 01:06:52
  28. 役職問わずスクエニに有能な人が1人でも残留してたっけ?思い当たらない
  29. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 01:13:06
  30. その結果出来たのが令和の傑作ムービィなんやね
  31. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 01:41:11
  32. FF7でグラフィックに力入れれば売れると勘違いしてそのまま突っ走ってきた末路やね
    治そうにも何が悪いかわからん不治の病と化しとる
  33. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 02:06:55
  34. おもんないゲームは誰もやらなくなるだけ
  35. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 02:17:17
  36. グラなんて金かければいくらでも上げられる
    しかしそれじゃ商売にならないし客が第1に求めてるのはそこじゃない
    ソニーもスクエニもおなじ穴のムジナだよな
  37. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 02:20:58
  38. >>11
    Switchで出そうがつまらないゲームは売れない
    普通レベルのゲームなら売り上げは増える
    ハイレベルの出来なら更に売れる
    PS5は普及台数が少なすぎてそう言った当たり前のことが起きるレベルに無い
  39. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 02:50:14
  40. チョコボを馬鳥にして出してみたり
    それ直したら有能扱いされてみたり
    10年前時点で狂ってるからね
  41. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 03:06:59
  42. これってどう考えても野村のことでしょ?
    あれ海外とか言ってたし、ディズニー絡みでも何度も向こう行ってるし
  43. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 03:14:06
  44. 吉田は砂利道見て立体感がないとかわけのわからんこと言ってたしな
    砂利道に立体感が出てそれでゲームが面白くなると本気で思ってるんだろうか
  45. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 03:37:17
  46. まあそれがスクエニだとしてさ、
    誰がPならちゃんとしたFF作れるの?
  47. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 04:06:46
  48. >欧米のスタジオでは標準的な

    いきなりオウベイデハー草
  49. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 04:19:37
  50. ナ〇イドいわく外注に対してやたら「高圧的でエラそう」らしい
  51. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 04:47:44
  52. >>11
    「暴売れ」って・・・
    PS3時代に盆休みを「盃休み」って書いてた日本語不自由ゴキブリかよw
  53. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 05:13:24
  54. 斉藤洋介はDQX時代にPは商売としてのゲームに責任を持つ人でDはゲームの面白さに責任を持つ人、と言ってて腹に落ちた
    一方PD兼任の吉田はPとDの違いってよく分かんないんですよね〜と言い放った
  55. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 05:19:17
  56. 野村は主にディレクターやってるから違うだろ
    名が知れてないようなスクエニ社内のプロデューサーがゴミ揃いなんだろ
    クソゲーなのはFFだけじゃねぇしな
  57. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 05:40:24
  58. ※11
    3年経ってもマルチでPS5版がSwitch版に負けまくってる時点で答え出てるやん
    そもそもFF16も吉田が低性能なPS5のために品質落としてるって言ってるのに爆死したからな
  59. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 05:55:34
  60. FF16より前のFFのプロデューサーって橋本名人が多かったと思うんだけどあの人もうスクエニやめてるよ
  61. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 05:58:45
  62. そしてそんな無能Pを抱えたスクエニに入って、なお追い出された馬場英雄とかいうレジェンド
  63. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 06:16:10
  64. マイクロソフトさんチャンスやで
  65. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 06:57:26
  66. >>25
    ナ〇イド信者って本当にいたんだ
    ナ〇イドが何を知ってるってんだよw
  67. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 06:59:22
  68. >>32
    この期に及んでMSなんぞに買収されるほど馬鹿じゃないやろ
    ほんとに会社死ぬぞ
  69. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 07:01:48
  70. >>29
    任天堂信者のくせにPS5を低性能って言っちゃうの悲しくならない?
  71. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 07:25:01
  72. >>25
    5chで拾った真偽も曖昧な情報にご立派な尾ひれ付けて垂れ流すだけのクソッタレの戯れ言を真に受ける奴って本当に居るんだびっくり
  73. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 07:43:07
  74. >>36
    まあ再生数だけは凄いから真に受ける信者はいるんじゃないの?
    まともじゃないけどさ。
  75. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:10:15
  76. 単にFF14が大成功しているから
    儲からないシングルゲーなんて作る必要性が無いだけ
    つまりシングルゲーを求める任天堂信者向けのゲームなんて作る日は永久に来ないw
  77. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:15:05
  78. 組織の構造的な問題だな
    どんなに優秀な学歴を持ってても一人で全部完璧に指示するのは無理
  79. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:21:11
  80. 開発環境が揃っているのに、ヨッシーアイランドを越えられないゲームが多いのはやばいと思う
  81. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:36:24
  82. ※33
    別に信者じゃないがお前みたいなネットのバイキンよりかは影響力のある人だと思ってるんで
  83. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:42:47
  84. ヴェルサスの末路を見てると分かるよな
    野村が納得しないから永遠に商品として出せない
    こんなのをのさぼらせてるスクエニが落ちぶれるのは必然
  85. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:43:25
  86. トーク動画見る限り良く出るスクエニのPは精神論が多くて具体的な話が出来るタイプじゃないなーとは思う
    小規模で地位や社歴も近い同士の凄く仲の良いチームならそれでいいかもだけど
    トーク自体が作りなのかもしれんけどさ
  87. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 08:58:08
  88. >>41
    影響力(笑)
  89. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 09:04:21
  90. >>11
    出たw
    マルチにしたことが理由じゃなく単にゲームそれ自体それを作ってる連中自体がカスだから売れなかっただけのゴミクズをスイッチマルチのせいに転嫁するワンパ低能池沼カルト工作員様w
  91. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 09:46:23
  92. >>42
    情弱の野村アンチは黙ってろ
  93. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 09:46:52
  94. 吉田信者が「尊師は指示が明確で成果物をきっちり評価してくれる!」って念仏唱えてるから、ソレに乗っかった言い換え批判ちゃうの。
  95. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 09:49:06
  96. >>38
    ええ・・・じゃあなんで無駄金使って無駄に人員割いて無駄に時間使ってシングルゲー作ってるんですか・・・?
  97. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 10:02:06
  98. 上司のご機嫌取りで成り上がったPなんて沢山いる
    だからクソゲーしか作れない
    日本のゲームメーカーはリセットしなければならない
  99. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 10:13:56
  100. ※48
    定期的に大型タイトルを発表しないと株主が文句言うから
    発表した以上は制作販売しないとお前らが文句言うから
  101. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 11:22:14
  102. オブラートに包んでるけど大分致命的なこと言われてて草
    権限集中しようが評価がまともなら回るだろうしそれも出来てない
  103. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 11:37:06
  104. 俺が作りたいゲームじゃなくてさ
    どんなユーザーに届けたいゲームなのか考えろよ

    ポケモンとか子供が楽しめるゲームボーイというハードにあったゲームという
    誰に届けるゲームか明確に目的があったわけだし
    今だって性癖を破壊してやろうという明確にどのユーザーに楽しんでもらうか考えられてるけど
    スクエニはPの好みのゲーム作ってるだけだろ
  105. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 11:55:33
  106. 東京には本当の意味でクリエイティブな仕事ができる人が集まらないんだよ
    高級社畜集団
  107. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 12:32:40
  108. > どうせライターは望月崇だろ
    答えはここにあるけどな
  109. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 14:40:33
  110. 大体あってる、大失敗したピクセルリマスターとかまんまこれだろうね
    これのプロデューサーはクロノトリガーをスチームにクソ移植した犯人
    スマホドラクエのクソ移植の犯人でもある
    ただ別のゲームエンジンで作り直しただけで目新しさ皆無、それどころか独自の演出も共通化され初期はバグまみれで追加要素もなくした完全不完全版作品を誰がありがたがると思ったのか
    音楽もどこぞの有象無象がアレンジした微妙な曲のみで原曲も入れないとかいう空気の読めなさ
    ドット絵もスマホ56で大失敗した匠()に作り変えさせて微妙に
    そもそもシステムが結構違う6作品をまとめて短期で作り直すとか作品を舐めてる
    こんな奴がプロデューサー続けられて上層部もこんな企画を通すのだからスクエニは終わってる
  111. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 16:52:58
  112. >>3
    サガは予算あんまりもらえないのにしっかりゲームとして面白いものを出してくるから(合う・合わないは分かれるが)美麗な映像を見せたいだけなのかゲームを作る気があるのかだと思うわ
  113. 名も無き魔人 2023/10/03(火) 18:10:29
  114. こういうのはカプコンとスクエニの差かなあ。
  115. 名無しさん 2023/10/03(火) 21:24:57
  116. 媚びへつらうことで上に昇った人間がPになって地獄と化してる
  117. 名無しさん 2023/10/04(水) 01:18:40
  118. ※46
    ヴェルサスやFF15の頃の野村の支持が曖昧過ぎて答えが分からなかったなんて話は有名だっただろ、当時のスタッフがあちこちで遠回しにぼやいていたくらいだぞ
    野村はクリエイターとしては有能かもしれんが、クリエイター気質が強すぎてディレクターに向いてないって話よ、別に野村のやることが全部駄目とまでは思ってない
  119. 名も無き魔人 2023/10/04(水) 13:16:52
  120. という。
    という。
    という。

    こんなん錦の御旗にしてるとそのうち恥かくぞ
  121. 名も無き魔人 2023/10/04(水) 17:36:45
  122. 和田が社長の時にごそっと切ったのが響いてる
    中枢に居た若しくは担う可能性のあった人間も切りまくったからな
  123. 名も無き魔人 2023/10/06(金) 05:36:44
  124. >スクエニがコレジャナイゲームばかり出すようになって20年くらい経ってるからなあ
    スクエニになったのが20年前なんだよなあ
  125. 名も無き魔人 2023/10/06(金) 05:53:12
  126. 独裁でも有能で良いものを作れるならいいんだけどね
    現場はしんどいだろうけど