dyjkrsyeemariorpg.jpg
2023年11月17日:10時10分

マリオRPG、ほとんど原作そのまま

コメント 48魔人


1: 名無し 2023/11/17(金) 08:27:57.30 ID:IpxawUgbr
ええんか?

2: 名無し 2023/11/17(金) 08:28:11.68 ID:6aBYQjJM0
爺は崇拝してくれそう

3: 名無し 2023/11/17(金) 08:28:26.41 ID:ch/ne9Ti0
売れればええやん

4: 名無し 2023/11/17(金) 08:28:39.80 ID:Ez0Gfcew0
もともとそんなおもんなかったやろ

5: 名無し 2023/11/17(金) 08:29:05.44 ID:cbRU6Mzmd
元々面白いしええやろ

6: 名無し 2023/11/17(金) 08:30:12.42 ID:IpxawUgbr
裏ボスの追加や仕様変更はあるみたいやが

8: 名無し 2023/11/17(金) 08:31:12.03 ID:VpW4ZI8p0
下手にかえたら40歳くらいのやつにこれじゃないとしつこく叩かれそう

こんなん買うやつは思考が凝り固まってるタイプやん絶対
変化があったら柔軟に適応できんでしょ

9: 名無し 2023/11/17(金) 08:31:13.90 ID:4YC1FRLP0
アレンジしてシナリオ長過ぎてもダレるしその後に登場しなかったオリキャラもいるしえてんちゃう

10: 名無し 2023/11/17(金) 08:35:06.67 ID:ZC9kbG+K0
こういうのこそ自分でやらずに配信見ればええよな

11: 名無し 2023/11/17(金) 08:35:55.62 ID:52FauAzMM
いや神ゲーやで
ドンマイ

12: 名無し 2023/11/17(金) 08:40:41.79 ID:5VgWQDdQ0
ダイパリメイクかな

14: 名無し 2023/11/17(金) 08:42:47.06 ID:5rWpEfu50
正味リマスターだよな

15: 名無し 2023/11/17(金) 08:42:53.35 ID:db/1bePV0
下ネタは消されてるぞ

16: 名無し 2023/11/17(金) 08:43:33.16 ID:715Kh1Zzr
>>15
逆に言えばあれが公式に下ネタなのが確定したってことやん

18: 名無し 2023/11/17(金) 08:44:39.60 ID:qCPebnL0d
変えないのは変えないで良いが
マリオテイストに近付けたとしてもこれ別に面白くならんなって動画見て思ったわ

19: 名無し 2023/11/17(金) 08:44:53.57 ID:BO2ODcYla
今の子供がプレイしてどんな感想になるか気になる

22: 名無し 2023/11/17(金) 08:47:21.37 ID:IpxawUgbr
未プレイならええかもしれんけど、現代のキッズのお口に合うかな

23: 名無し 2023/11/17(金) 08:50:27.24 ID:RfNN9J/Qd
BGMが全リメイクなだけでもめっちゃ有難い

24: 名無し 2023/11/17(金) 08:50:54.23 ID:gwZ9ycJV0
なに考えてるの?のおまめクリジョワどうなってたか分かるやつおる?

26: 名無し 2023/11/17(金) 08:53:39.88 ID:IpxawUgbr
>>24
no title

32: 名無し 2023/11/17(金) 08:56:10.49 ID:GOtNpNBX0
>>26
じょわ~ないけどこれはこれで普通に下ネタやな

34: 名無し 2023/11/17(金) 08:56:16.61 ID:+HTGbAPO0
配信見てる感じだと簡単になってない?
合体攻撃やらお助け機能やら戦闘中に交代できるとか弱点がちゃんとわかるとか

38: 名無し 2023/11/17(金) 08:57:00.67 ID:gUPvy7n20
ホリケンみたい
no title

40: 名無し 2023/11/17(金) 08:57:56.24 ID:97MnomQM0
まんま過ぎて配信でええわってなるわ

42: 名無し 2023/11/17(金) 09:01:04.65 ID:j9BTOyEw0
下手したらSFCのがグラフィティ的にも懐かしくて面白そうやな
マジでダイパの再来やん

43: 名無し 2023/11/17(金) 09:01:29.38 ID:IiaJRKW/0
「変なアレンジ加えるな!」
「リメイクなのに原作そのままじゃねーか!」

46: 名無し 2023/11/17(金) 09:03:23.46 ID:wvJSbru+0
>>43
原作そのままにがっつり遊べる追加要素ついてるのが理想形やな

44: 名無し 2023/11/17(金) 09:01:55.90 ID:+Fc775PQM
夢島やダイパリメイクといい最近の任天堂は無難に3Dにしたリメイクばっかだな

48: 名無し 2023/11/17(金) 09:04:36.56 ID:RwbvY1aDM
今回もスクエニ側で開発したんか?🤔

50: 名無し 2023/11/17(金) 09:05:29.79 ID:+Fc775PQM
>>48
ドラクエのリメイク作ってるスタジオや

49: 名無し 2023/11/17(金) 09:04:45.09 ID:mnEU9pME0
下手にいじると叩かれるじゃん

52: 名無し 2023/11/17(金) 09:08:38.31 ID:+5icT4p10
結局追加要素はPVで明かされてるのでほぼ全てか
ポケモンはカジノ規制あったけどクラウンカジノはあるのかあっても内容当時のままなのかが気になる

56: 名無し 2023/11/17(金) 09:12:40.72 ID:GwKxBr9L0
昔のRPG持ち上げてる奴は老害極まってるからな
思い出補正で太古のクソゲーを持ち上げるだけならともかく「まったく最近のゲームは…」て文句つけてるもんな

57: 名無し 2023/11/17(金) 09:12:40.66 ID:28cMod4T0
メタスコア83か

63: 名無し 2023/11/17(金) 09:20:28.89 ID:6KxxaSrG0
変えるなら新作にしたほうがええやろ

66: 名無し 2023/11/17(金) 09:22:35.88 ID:SplMlgUB0
ジジイしかやってない懐古ゲー

69: 名無し 2023/11/17(金) 09:24:56.12 ID:JdeRDHt30
そのまんますぎてSFC版やってる奴は動画で済ませてもいいレベル

70: 名無し 2023/11/17(金) 09:26:33.37 ID:xVCwwyiI0
変えたらジジイがウルセェからな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 10:35:19
  2. このゲーム何回もやったわ
    変に新しくするなら2作るべきやし
    全く同じでいいやろ
  3. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 10:44:43
  4. SFCからPS1、PS2レベルに進化したな
  5. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 10:45:55
  6. ファミコン世代なのでこれももちろんプレイしたけど
    すぐ投げた記憶
  7. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 10:56:31
  8. 同じリメイクスタオー2にメタスコア負けるとかいう恥
  9. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 10:56:32
  10. 年末休みにやるわ
  11. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:11:20
  12. 当たり前のように購入メイン層がリメイク前の方やってるおっさんだと考えてる人はなにかんがえてるの
  13. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:12:35
  14. そりゃそうだろ
    10年くらい前にwiiで出たドラクエ1-3詰め合わせと同じで
    現代の若者なんてターゲットにしとらんだろ
  15. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:20:54
  16. 変えたら変えたで文句言うくせに
  17. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:24:22
  18. これダイパと同じで、発売されてもマリオRPGリメイクまだ?って言われそうw
  19. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:27:49
  20. >>9
    望まれてる形とリメイクとしての出来が違うからそれはないな
  21. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:28:12
  22. コロナも名前変更されてたわ
  23. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 11:57:07
  24. この手のレトロゲームのリメイクを切望してる人は
    せいぜいUI周りを快適にしてくれれば基本的に内容はそのままでいいと思ってるだろうからこれで正解やろ
  25. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:10:43
  26. 原作変えんなってヤツいるけどじゃあ元のゲームやってればいいじゃん
    下手なアレンジ入れて叩かれるんであって聖剣伝説3みたいに良作に作り替えてくれよ、って期待するのもいかんのか?
  27. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:24:21
  28. 元のゲームって?エミュ?それとも実機?
  29. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:26:29
  30. まんまだからやらないってなんや!
    タイミングよくボタン押したいやろがい!
  31. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:35:14
  32. こんなん喜んでるの懐古厨とそいつらの視聴再生数稼ぎ目当てのプレイ配信者とかだわ
  33. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:36:07
  34. これで闇が深いのはこのゲームが自分たちの世代に向けて発売されたと思って文句つけてる子無しおじさんばっかというところw
  35. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 12:40:00
  36. 任天堂はこれだから・・・(笑)
  37. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 13:28:13
  38. なんか嫌味の一つでも言わんと気が済まん人が多いのよな
  39. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 14:03:48
  40. 変えたら変えたら難癖つける変えなくても難癖つける
    無敵だな
  41. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 14:05:04
  42. こんなの懐古おじさん以外に買うやついるの
  43. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 14:24:50
  44. 何も変わらんならボリュームショボいし原作やった方がマシだろ
    なんかマリオとピーチキモいし
  45. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 14:28:59
  46. ※19
    任天堂を叩ける!!!このチャンスを逃すな!!!!

    って奴らの鬱憤が溜まってたんだろうね
  47. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 14:38:22
  48. 既プレイも新規も楽しんでるっぽいし、元から興味ない連中がかこつけて叩いてるだけって感じ
  49. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 15:44:04
  50. リアルタイムに遊んだ世代だけど夢島のときも今回もリメイクするならもっと現代的に変えていいのにって思ったよ
    オリジナルはオリジナルで配信なり販売なりしたらいい
    丁寧なリメイクなんで不満はないけどな
  51. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 16:20:51
  52. リメイクじゃなくてほぼリマスターみたいなだから、買う価値あまりないよな
  53. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 16:30:08
  54. 懐古向けならこれでいいだろ
    ダイパと違ってバグまみれってわけでもあるまいし
  55. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 16:48:40
  56. 昔からやん
    時オカ3DSなんか64の攻略本でまんまクリア出来たし
    引いたけど
  57. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 17:02:46
  58. これこそHD2Dで作ればそれだけで良かったんじゃないの
  59. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 17:32:22
  60. リメイクとリマスターは似て非なるものなんだけどマリオRPGはほぼHDリマスターやな
    これをリメイクと呼んだら混乱するのは仕方ない
  61. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 18:07:09
  62. あれ? こないだ発表されたと思ったら、もう出たんか
    これ当時やりたかったんだけど、親が買ってくれなかったんよな
  63. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 18:27:23
  64. 10時間かからんとクリアできるRPGとか今時のやつは買わんやろ
    懐古厨のおっさんだけ
  65. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 18:29:04
  66. のんびりやったけど12時間で終わったわ
    会話爆速で飛ばせば数時間でいけそう
  67. 名も無き魔人 2023/11/17(金) 23:41:42
  68. スイッチの夢を見る島と同じだろ
    これでいいんだよ
  69. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 04:24:38
  70. そもそもリメイクに何を期待しているんだ
    新しい体験がしたいなら完全新作のゲームをやれよ
  71. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 05:17:41
  72. ※30
    あ、そういう言葉の意味理解してない手帳持ちの感想は結構です
  73. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 08:18:13
  74. 思考停止で攻略情報なぞるだけのプレイしといてつまらんって言われても、そりゃゲームのやり方として少しずれてるだろうねと思う。どうやって突破するのか試行錯誤している間が一番楽しいんだから。
  75. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 11:35:23
  76. 動画見た感じだと特に面白味のない昔のRPGって感じ
    当時としては斬新で人気だったんだろうな多分
  77. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 13:59:05
  78. ここ見る限りオリジナルとほぼ一緒か?
    内容一緒で5000円超えはなぁ・・・
  79. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 18:05:01
  80. ガワだけ3Dになっただけでゲーム性はまんま当時の2Dのまま
    ゼルダ夢島リメイクもこんな感じだったな
  81. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 20:21:19
  82. 原作再現はおおむね頑張ってる印象だが、アニメーションがどうにもモッサリしていて気にいらん。原作は動きがキビキビしてて気持ち良かったので、比べるとだいぶ劣る。26年経って技術は進歩しても、センスまで進歩するとは限らんのよな。
  83. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 20:44:46
  84. リマスターより確実に労力掛かってるのに内容はほぼリマスターみたいなもんなのがもったいない
    原作はニンテンドーオンラインで配信しておいてこの感じで2でも作ったほうがよかったんじゃないか?
  85. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 20:59:01
  86. こんなんでも他のマリオRPGシリーズと比べると一番面白いという事実
  87. 名も無き魔人 2023/11/18(土) 23:44:58
  88. >>29
    3Dの物を2Dにするのか・・・
  89. 名も無き魔人 2023/11/19(日) 04:24:41
  90. BGMがなんか違う感あったな。
    やっぱゲーム音楽と楽器の演奏って相性悪いんだろね
  91. 名も無き魔人 2023/11/19(日) 06:28:59
  92. このまま名作リメイクし続けてくれや
    Switch後継機?んなもん2年後くらいでええやろ
  93. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 20:32:00
  94. バイオ4リメイクがあの評価だからな。
    オリジナルをそのまま再現しましたでは、
    旧作やってろって評価にしかならん。
    旧作の旨味も昇華して、現代ならではのアレンジ加えないと
    なぜリメイクしたって評価になるだろ。
    そもそもこれリマスターじゃね?
  95. 名も無き魔人 2023/11/23(木) 19:09:05
  96. 原作がレベル30で止まってこんなもん?って思ってたから
    リメイクは99までボリュームを増やすんかなーと勝手に期待してた