
【朗報】水星の魔女、今なら冷静に語れる
コメント 67魔人
1: 名無し 2023/11/17(金) 17:21:48.31 ID:WJTtHHFMa
煽り抜きでアナザーで最低やないかこれ
3: 名無し 2023/11/17(金) 17:23:23.22 ID:SUoMXvNP0
前半はよかった
寮で殺し合いしてたらよかったのに
寮で殺し合いしてたらよかったのに
6: 名無し 2023/11/17(金) 17:24:47.20 ID:tOej5vW5M
根本的にロボアニメ舐め腐ったゴミ
7: 名無し 2023/11/17(金) 17:25:12.63 ID:gBB0Y+m30
何故かなかったことにされるAGE
24: 名無し 2023/11/17(金) 17:31:25.77 ID:aKWGHZ9O0
>>7
AGEもGレコも黒歴史で鉄血は鉄血
水星もあんなんで終わったしTVシリーズはほんまやばいレベルで壊滅しとる
AGEもGレコも黒歴史で鉄血は鉄血
水星もあんなんで終わったしTVシリーズはほんまやばいレベルで壊滅しとる
8: 名無し 2023/11/17(金) 17:25:30.89 ID:WJTtHHFMa
6話くらいまでは楽しく見れてたわ
株ガンあたりからちょっと怪しくなってくる
株ガンあたりからちょっと怪しくなってくる
9: 名無し 2023/11/17(金) 17:26:40.72 ID:9JkH1PCI0
ガンダムじゃなくていい定期風花雪月ガンダムやったな
12: 名無し 2023/11/17(金) 17:27:33.48 ID:c/XQCtB70
>>9
水星如きを神ゲーと比較するな
水星如きを神ゲーと比較するな
13: 名無し 2023/11/17(金) 17:27:36.93 ID:SUoMXvNP0
>>9
全然やん
これ期待してたのに殺し合いにならんかった
全然やん
これ期待してたのに殺し合いにならんかった
16: 名無し 2023/11/17(金) 17:29:28.47 ID:aKWGHZ9O0
>>9
風花雪月と比べ物になるわけねえ
寮間での対立なんてペラペラだったし
風花雪月と比べ物になるわけねえ
寮間での対立なんてペラペラだったし
11: 名無し 2023/11/17(金) 17:27:02.31 ID:HavkHIUQ0
面白かった
以上終わり
以上終わり
17: 名無し 2023/11/17(金) 17:29:54.28 ID:VWHQs0Kha
キャラは人気なのでセーフ
18: 名無し 2023/11/17(金) 17:30:25.73 ID:ptJRjE760
なんか色々雑やったなって
20: 名無し 2023/11/17(金) 17:30:34.09 ID:PtSo9kD5H
鉄血未満、な
26: 名無し 2023/11/17(金) 17:32:03.20 ID:lb9Shtc+0
>>20
鉄血は新作アニメやるからよ…
鉄血は新作アニメやるからよ…
22: 名無し 2023/11/17(金) 17:31:07.77 ID:x0dfmKgM0
スレミオ結婚したしまあええか…ってなってた百合豚すら敵に回す流れが一番面白かった
23: 名無し 2023/11/17(金) 17:31:13.78 ID:tiiF4Isb0
散々バズり狙ってたのに団長という天然のバズりに勝てなかったの草
52: 名無し 2023/11/17(金) 17:37:16.28 ID:fIHck5M2d
>>23
たしかに
たしかに
27: 名無し 2023/11/17(金) 17:32:03.73 ID:TXuOC2Th0
ネット受けだけ狙ってライブ感でストーリー作った結果
30: 名無し 2023/11/17(金) 17:32:58.36 ID:tiiF4Isb0
Twitterとかいうせっまい世界でウケてただけでオタク人気もぼざろにボロ負けしてたしな
31: 名無し 2023/11/17(金) 17:33:01.00 ID:ZOm9DzZT0
男キャラの出番が少なめでつまんなかった
32: 名無し 2023/11/17(金) 17:33:16.57 ID:dB0xA7ez0
制作側がやりたいシーンがあってそれにキャラがひたすら動かされてる
だから急にキャラ同士ギスるし馬鹿になるし話し合ってもないのに和解もする
真面目に見る意味がないし考察してる奴らバカなんだろうなと思う
だから急にキャラ同士ギスるし馬鹿になるし話し合ってもないのに和解もする
真面目に見る意味がないし考察してる奴らバカなんだろうなと思う
36: 名無し 2023/11/17(金) 17:34:43.59 ID:fn79rRaCM
一期あのラストで二期はスレッタとミオリネの対立とかスレッタの異常性に焦点当てるのかと思ったら全然そんなことなかった
あのシーン結局、ただヒキを強くしてバズろうぐらいの軽い気持ちで作ったシーンやったんやなって
あのシーン結局、ただヒキを強くしてバズろうぐらいの軽い気持ちで作ったシーンやったんやなって
38: 名無し 2023/11/17(金) 17:34:52.29 ID:b1NvRQBSa
おもんないけど
冷静に見たら他のガンダムもだいたいそんなんやから困る
冷静に見たら他のガンダムもだいたいそんなんやから困る
39: 名無し 2023/11/17(金) 17:35:02.36 ID:jdf4nOjb0
前半の主人公の不気味な感じ好きだったわ
なお
なお
40: 名無し 2023/11/17(金) 17:35:06.20 ID:F5uMobdq0
冷静に語ると語る中身がないことに気付く
42: 名無し 2023/11/17(金) 17:35:09.90 ID:mGtlRsKL0
たぬき主人公としての魅力皆無なのがね
44: 名無し 2023/11/17(金) 17:36:00.38 ID:P4eFYw0k0
駄作にも色々あるけど水星って可愛げのない駄作よな
良くも悪くもこんなアニメなんかどうでもええわって思わせるものがある
良くも悪くもこんなアニメなんかどうでもええわって思わせるものがある
46: 名無し 2023/11/17(金) 17:36:14.75 ID:K+BIx4b+d
SNSで話題になることだけを意識したゴミみたいな構想のアニメだったな
話題性意識しすぎてストーリーに破綻多すぎ
話題性意識しすぎてストーリーに破綻多すぎ
47: 名無し 2023/11/17(金) 17:36:21.27 ID:MOztsdjn0
感想が大抵クソだからまともに語れない定期
48: 名無し 2023/11/17(金) 17:36:35.73 ID:MzTYaTVfd
中身スカスカすぎて語ることがない
49: 名無し 2023/11/17(金) 17:36:47.72 ID:4kC6CkU00
グエルとミオリネばかりスポット当たってスレッタもニカもエランもシャディクもよく分からないまま終わってクソだった
50: 名無し 2023/11/17(金) 17:37:10.82 ID:w3bW4qkYa
儲かりゃ結果オーライなんやろうけど作品としては陳腐すぎてな
51: 名無し 2023/11/17(金) 17:37:12.59 ID:rJa5HEV4d
鉄血 ←ネタになるクソ
水星 ←ネタにすらならないクソ
水星 ←ネタにすらならないクソ
54: 名無し 2023/11/17(金) 17:37:26.53 ID:oyhFf/S70
まぁ真面目な話鉄血2期よりマシやったやろ
60: 名無し 2023/11/17(金) 17:38:19.64 ID:aKWGHZ9O0
ストーリーゴミオブゴミ
キャラ魅力なし
戦闘シーンくそおもんない
キャラ魅力なし
戦闘シーンくそおもんない
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
1週毎に見るにはドラマみたいな感じで続き見たくなる引きで良かったとは思う。全体通してだと…キャラあんな出したのに全然掘り下げないしなんだかなて感じだった
ネット受けしか考えられてないしな
ほぼ全シリーズ見てるけどあんま面白くなった
時間たっても変わらんわ
やる事もっと絞れ
やる事もっと絞れ
語ることなんかないだろ
スレッタが声のおかげで第一印象よりはるかにかわいかったことくらいしかもう覚えてない
スレッタが声のおかげで第一印象よりはるかにかわいかったことくらいしかもう覚えてない
いや本当に普通に面白くてハッピーエンドでよかったし、最後の祝福もよかったし、あとハッピーエンドでよかった、こういうのでいいんだよこういうので
テンポ重視しすぎてダイジェスト感すごかった
尺足りない、各MSの活躍少なすぎて投げ売られてるし
尺足りない、各MSの活躍少なすぎて投げ売られてるし
結局叩くそして反対意見は許さない
昔ランブルフィッシュっていうロボットもののラノベがあったんだけど
それみたいに競技対戦型MSが発展してて、校内の各チームが独自のMSを開発競争してるって方向で良かったんじゃないかと妄想
それが結局戦争に利用されていくっていう
それみたいに競技対戦型MSが発展してて、校内の各チームが独自のMSを開発競争してるって方向で良かったんじゃないかと妄想
それが結局戦争に利用されていくっていう
話数少ないのにあれもこれもとやろうとして全部中途半端になった感じ
良かったと思えるのは最初の数話だけだわ
良かったと思えるのは最初の数話だけだわ
でもあんな雑な内容でも凄い儲かったらしいじゃん?
転売屋効果もあったのかしらんが
転売屋効果もあったのかしらんが
ガンダムとFFって結構近いものを感じる
プラモあるだけガンダムはそこまでまずくないというだけで
プラモあるだけガンダムはそこまでまずくないというだけで
まだ早いぞ
次のTVシリーズ終わってからやな
次のTVシリーズ終わってからやな
テンポよく毎話山あり谷ありで
ガンダムの最高峰やと思う
ガンダムの最高峰やと思う
1stシーズンみたいに狭い世界間でチマチマやる分には見てて楽しかった
2ndから地球との和平交渉だのクワイエット・ゼロで世界の兵器掌握するだの
どんどんと拡げ方が雑になって言った気はする
2ndから地球との和平交渉だのクワイエット・ゼロで世界の兵器掌握するだの
どんどんと拡げ方が雑になって言った気はする
学園でやる意味あった?
ぜんぜん冷静になれてなくて草
新作は毎回クソクソ言われる伝統や
まぁ老害やね
まぁ老害やね
最初の設定で一番うまいなって思ったのは、人型ロボットに乗る物語的な意味かな。女性が乗ることで、男性との肉体的な差が埋まるってことに物語的な意味があったこと
ロボットに夢見て乗りたい少年アムロの成長物語をコピーして若い子が受け入れてくれるかといったら難しい。ロボットに特に乗りたいと思わない人達にも伝わりやすい仕掛けが必要。そういう意味では(ガンダムと聞いたら反射的にロボット搭乗を受け入れるわけでない)視聴者にとってロボットに乗ることに意味がある久しぶりの物語って感じたよ
ほかにもいろいろ入口が上手かったと思う
ロボットに夢見て乗りたい少年アムロの成長物語をコピーして若い子が受け入れてくれるかといったら難しい。ロボットに特に乗りたいと思わない人達にも伝わりやすい仕掛けが必要。そういう意味では(ガンダムと聞いたら反射的にロボット搭乗を受け入れるわけでない)視聴者にとってロボットに乗ることに意味がある久しぶりの物語って感じたよ
ほかにもいろいろ入口が上手かったと思う
まあ風花みたいに前半はちゃんと学園パートやって後半で戦争をしっかりやればよかったかもね
なんかどっちつかずで中途半端やった
なんかどっちつかずで中途半端やった
冷静に考えてグエルって本筋の物語には一切不必要なキャラだったな
バズり全振りの客寄せパンダに尺割きすぎたのが2期の不満の始まり
バズり全振りの客寄せパンダに尺割きすぎたのが2期の不満の始まり
>>11
実はアニメによる売上牽引効果(アニメ放送開始前の売上額からの増額幅) は鉄血以下やで
アニメ関係なくガンプラ売れる環境だったんや
実はアニメによる売上牽引効果(アニメ放送開始前の売上額からの増額幅) は鉄血以下やで
アニメ関係なくガンプラ売れる環境だったんや
2期の話のすっ飛ばし方が酷かったな、もっと話数あればグエルの宇宙に帰還する話だけで1クールは作れただろw
どういう話だったっけこれ…
最終回後の種映画CMで最終回の内容吹っ飛んだ
クリフハンガーな作りではあったけどこれほど毎週楽しみなガンダムは今までになかったし楽しかった。変にミリタリーごっこ戦争ごっこ軍隊ごっこじゃないところも良かったよ
スペーシアンvsアーシアンの問題をぶちあげたまま放置して、(都合よい敵である)クワイエットゼロを落としてなんかキレイに終わった感じ出すってことに怒ってる人がいるのは分かる。争いがないとMSなんで作ってるの?ってなるから、なにかしら戦争紛争要素が必要だから入れたけど扱いに困ったのかな。とりあえず同じ敵に向かうから手を取るとか、同じ利益を求めて手を取るとか、あっただろうに完全放置だったからねー。そこは不満ある
第一話の感想「やっべ神アニメじゃん」と思ってたあの頃が懐かしい・・・
エアリアル初陣はマジ満点の出来だったわ
エアリアル初陣はマジ満点の出来だったわ
ガンダムだから惰性で見てたが何も残るものは無く通り過ぎただけだった
改めて観ても、やっぱ2クール目後半が駆け足過ぎて残念という感想になる
母と姉に突き放されたスレッタが立ち上がるまでの描写はもっと丁寧に描いてほしかった
母と姉に突き放されたスレッタが立ち上がるまでの描写はもっと丁寧に描いてほしかった
売上増加幅は鉄血の方が上とか言うてる奴おるけど鉄血は2期で上げ幅以上に落としてるぞ
決算資料でもほとんど触れられてねーしな
名指しで好調材料として挙げられてる水星とは天地の差だわ
決算資料でもほとんど触れられてねーしな
名指しで好調材料として挙げられてる水星とは天地の差だわ
4クール分くらい風呂敷を広げて2クールでおさめようとしたけどできなくて慌ててまとめましたーって感じ
とにかくいらんキャラ、設定、エピソードが多すぎる
とにかくいらんキャラ、設定、エピソードが多すぎる
今までのガンダムと違って宣伝に力入れてたり実質1期分を倍の時間かけたり
コロナからガンプラブームなってたから金があるうちに色々やってみた感じだろうか
コロナからガンプラブームなってたから金があるうちに色々やってみた感じだろうか
1期が比較的面白かったのも謎を謎のまま伏せてこの先どうなるか期待で持たせて未来へ借金してたからってのが大きいから今見返すと「結局これしょーもなかったやん」って萎えて別に面白くないっていう
デリング周りとかスレッタの底知れなさとかニカのこととか
デリング周りとかスレッタの底知れなさとかニカのこととか
冷静にバズり目的以外ないスカスカアニメなのは当時から言われてたけど今更何を語るの
>>34
1番笑ったのはハエ叩きの後なーんもなかったこと
なんか勝手に解決して勝手に話終わらせてこれで良いんだよとか言い聞かせてるギャグ
1番笑ったのはハエ叩きの後なーんもなかったこと
なんか勝手に解決して勝手に話終わらせてこれで良いんだよとか言い聞かせてるギャグ
スレミオのW主人公が両方好きになれなくて離脱した
スレにもあるけど男いないといまいち盛り上がれない、そう気づかされたよ
スレにもあるけど男いないといまいち盛り上がれない、そう気づかされたよ
スピリチュアル系の作品だからな
百合と勢いでごまかしてる典型的な作品
百合と勢いでごまかしてる典型的な作品
終わった後なら言える
とにかく尺が足りねぇんだわ
とにかく尺が足りねぇんだわ
ラストが会社の全財産寄付しま~すだからな
そんなもん役員会議で通るわけねーだろ
そもそも代表でもないミオリネにそんな権限ないし
そんなもん役員会議で通るわけねーだろ
そもそも代表でもないミオリネにそんな権限ないし
ロボアニメとしてもガンダムとしても新しいことは
女主人公であること以外何もやってない
保守的な内容にしろって圧力でもあったのか
女主人公であること以外何もやってない
保守的な内容にしろって圧力でもあったのか
ガンダムでなければ売れなかっただろうことは明白だろう
ヴァルヴレイブ2期みたいなもの
ヴァルヴレイブ2期みたいなもの
大河内の悪癖である話題性至上主義で最後まで突っ走った
「終わって」から作品を振り返ると虚無の一言しか出てこない
大河内脚本の問題点として放送中、いや開始前から言われていた懸念だったが、全くその通りになってしまった
「終わって」から作品を振り返ると虚無の一言しか出てこない
大河内脚本の問題点として放送中、いや開始前から言われていた懸念だったが、全くその通りになってしまった
一応味方陣営なはずの地球寮のメンバー最後まで全員モブ感消えなかったな
2クールしかないのにと言うべきか2クールもあったのにというべきか
キャラがいまいち掘り下げられずに終わった感
キャラがいまいち掘り下げられずに終わった感
アンチスレでもまとめたのか?
問題点がなかったわけではないが最高にエンタメしてて良かったじゃん。
まあモビルスーツ戦はほぼファンネル飛ばしてるだけで見応えあまりなかったが
問題点がなかったわけではないが最高にエンタメしてて良かったじゃん。
まあモビルスーツ戦はほぼファンネル飛ばしてるだけで見応えあまりなかったが
×今なら冷静に語れる
〇今なら好きなだけネガキャンできる
〇今なら好きなだけネガキャンできる
戦闘描写が不評って致命的なのでは?
その前の鉄血はその辺は誉められてるイメージあったけど
でもまあプラモ売れてんならブランドは続くだろう
その前の鉄血はその辺は誉められてるイメージあったけど
でもまあプラモ売れてんならブランドは続くだろう
※45
そりゃキャラ多すぎるからな
エナオの中の人配信呼ばれたりしてるけどキャラの出番2分くらいだったし
そりゃキャラ多すぎるからな
エナオの中の人配信呼ばれたりしてるけどキャラの出番2分くらいだったし
ど田舎から来た謎の転校生が番長に喧嘩を売って
チート頼りで勝利を収めるとか悪い意味で斬新な1話だった
要人しかいない学校なのに安全管理ガバガバな決闘とか初回からフルスロットルだったな
チート頼りで勝利を収めるとか悪い意味で斬新な1話だった
要人しかいない学校なのに安全管理ガバガバな決闘とか初回からフルスロットルだったな
始まるちょっと前に後半に戦争始まってこのタヌキが学園の仲間落としまくって水星の魔女って呼ばれるようになるんやろなあと書き込んだらこれはそういうんじゃないからって言われたなあ
終わってみたらそっちのがまだ良かったんちゃうんかと思う
終わってみたらそっちのがまだ良かったんちゃうんかと思う
ガンダムじゃないオリジナル作品だったら「今期のアレ見ておいた方がいいぞ結構オモロイ!」と言われる程度の作品だった
でもそういった知る人ぞ知るダークホース的な佳作で稼げる数字より、ガンダムの名前だから数倍売れた
放映終了してガンダムというブランドの魔法が解けてきたので、上がりすぎてた評価が落ち着いてきた、落差がデカいから駄作、イマイチみたいな印象だけどオリジナル作品としてなら十分佳作、少なくともガンダムの名前つけたとしても境界戦機よりは評価高い
でもそういった知る人ぞ知るダークホース的な佳作で稼げる数字より、ガンダムの名前だから数倍売れた
放映終了してガンダムというブランドの魔法が解けてきたので、上がりすぎてた評価が落ち着いてきた、落差がデカいから駄作、イマイチみたいな印象だけどオリジナル作品としてなら十分佳作、少なくともガンダムの名前つけたとしても境界戦機よりは評価高い
挑戦する事は良い事だ
しかし、であるからこそ戦略をちゃんと立てなくてはならなかった
しかし、であるからこそ戦略をちゃんと立てなくてはならなかった
尺が足りないというよりむしろ詰め込みすぎだろ
コンセプト絞って必要な物だけで1クール作った方が多分良い物作れたんじゃないかと思う
本当にやりたかったことは何なのか、それは誰がやりたかった事なのか
女主人公で行きましょう→おっいいですね。「じゃあついでに」が透けて見える
コンセプト絞って必要な物だけで1クール作った方が多分良い物作れたんじゃないかと思う
本当にやりたかったことは何なのか、それは誰がやりたかった事なのか
女主人公で行きましょう→おっいいですね。「じゃあついでに」が透けて見える
キャラと学園ってのが良かっただけで鉄血のオルフェンズの方が面白かったわ
なんか熱心なアンチ付いとるよなw
語ることもないがそんな必死こいて叩くような出来でもなかったろw
語ることもないがそんな必死こいて叩くような出来でもなかったろw
1クールで面白いロボアニメが作れることはガルガンティアが証明しとるしな
尺が足りないは言い訳
尺が足りないは言い訳
正しく「その時期の流行として消費されたアニメ」だったな
SNSウケ狙ったらそらそうなる
SNSウケ狙ったらそらそうなる
>19
「ロボットに夢見て乗りたい少年アムロの成長物語」だなんて、ファーストのどこを見たらそんな風にみえるのかわからん
アムロはむしろ仕方なく乗ったのであり、乗れてしまったから求められ続け、物語中盤では嫌になって逃げてるよ
ファースト終盤は色々割り切って向き合ったけど、Zではまた嫌になってるし
「ロボットに夢見て乗りたい少年アムロの成長物語」だなんて、ファーストのどこを見たらそんな風にみえるのかわからん
アムロはむしろ仕方なく乗ったのであり、乗れてしまったから求められ続け、物語中盤では嫌になって逃げてるよ
ファースト終盤は色々割り切って向き合ったけど、Zではまた嫌になってるし
百合シーン追加でスペシャルエディションはよ
円盤や配信だけならスポンサーとか気にしなくてええやろ
円盤や配信だけならスポンサーとか気にしなくてええやろ
Gレコは意味不明で片付けられがちだけど戦闘描写は圧倒的にいい
映画版は幾分か分かりやすくなってる
映画版は幾分か分かりやすくなってる
面白かったからええやろ
時間たっぷり貰って1年かけてやって欲しかったけど
クオリティキープ出来なかったら本末転倒だし
お菓子のエアリアルを初めて食ったけど美味かった
時間たっぷり貰って1年かけてやって欲しかったけど
クオリティキープ出来なかったら本末転倒だし
お菓子のエアリアルを初めて食ったけど美味かった
じゃあ次もこんな感じでいい?
他人がいくらダメ・クソと言っても、俺が面白かったからヨシ
できれば今の2クールを3クールやって話の深掘りして欲しかったかな
売上も話題性も高かったんだから、ダメ・クソ勢の負け確定よ
できれば今の2クールを3クールやって話の深掘りして欲しかったかな
売上も話題性も高かったんだから、ダメ・クソ勢の負け確定よ
全体的に面白かったけど終盤(ラスボス、ご都合物理現象)だけは好きになれなかった
グエルが地球で虐待受けてたあたりが一番面白かった
売れたものはいいものなどというナイーヴな考えは捨てろ