
人気アニメ作曲家「35年前、アニメ・ゲーム音楽の道に行ったら凄くバカにされた、でも今となってはあの決断が大正解だった」
コメント 31魔人
1: 名無し 2023/11/17(金) 17:48:49.98 ID:VpTa9quy0 BE:426633456-2BP(1000)
田中公平@2023年も まさかの『旬』続行中 @kenokun
あるきっかけがあって(35年ほど前)
それ以来『実写』の作品の音楽を
担当しないようにしました。
『アニメ ゲーム』専門の作曲家としての旗
を掲げました。
『実写』のお仕事を失礼ながら全部お断りしているうちに
全くオファーが来なくなりました。
当時は、凄くバカな行為だと言われました。
今となっては、あの重い決断が
『大正解!』だったと思っています。
散々『アニメ ゲーム音楽』をバカにしていた世間の
『手のひら返し』も快感でしたし(笑)
今思えば
『日本人の音楽家が世界で認められるようになる』
点での最短距離は
『アニメ ゲームの作曲家や歌手』が一番の近道だったんですね。
当時は、そんな大それた事は夢想だにしませんでした。
今年は、日本の音楽家初のビルボードのトップで
yoasobiが証明してくれましたしね。
https://togetter.com/li/2259843
あるきっかけがあって(35年ほど前)
それ以来『実写』の作品の音楽を
担当しないようにしました。
『アニメ ゲーム』専門の作曲家としての旗
を掲げました。
『実写』のお仕事を失礼ながら全部お断りしているうちに
全くオファーが来なくなりました。
当時は、凄くバカな行為だと言われました。
今となっては、あの重い決断が
『大正解!』だったと思っています。
散々『アニメ ゲーム音楽』をバカにしていた世間の
『手のひら返し』も快感でしたし(笑)
今思えば
『日本人の音楽家が世界で認められるようになる』
点での最短距離は
『アニメ ゲームの作曲家や歌手』が一番の近道だったんですね。
当時は、そんな大それた事は夢想だにしませんでした。
今年は、日本の音楽家初のビルボードのトップで
yoasobiが証明してくれましたしね。
https://togetter.com/li/2259843
3: 名無し 2023/11/17(金) 17:49:26.86 ID:VpTa9quy0 BE:426633456-2BP(1000)
この人が作ったサクラ大戦のOPはマジで神だよな
今聞いても名曲だと思った
今聞いても名曲だと思った
7: 名無し 2023/11/17(金) 17:51:15.85 ID:yG1kMok00
両方やればよくね
9: 名無し 2023/11/17(金) 17:51:21.70 ID:ISAZbFy00
グラビティデイズの曲好き
12: 名無し 2023/11/17(金) 17:51:48.88 ID:XkE5XWch0
アンタがたまたま上手く行ったから言えるだけやん
ただの結果論じゃん
ただの結果論じゃん
322: 名無し 2023/11/17(金) 19:55:25.40 ID:4QMeHBvsr
>>12
まぁアニメゲーム関係進んだ方が当たりが大きかったとは言え東京芸術大学卒のガチ勢だからな
まぁアニメゲーム関係進んだ方が当たりが大きかったとは言え東京芸術大学卒のガチ勢だからな
13: 名無し 2023/11/17(金) 17:51:52.84 ID:3C9QwNZ40
この人のツイート苦手
14: 名無し 2023/11/17(金) 17:52:13.05 ID:VpTa9quy0 BE:426633456-2BP(1000)
「アニソンやってんの?だっせwwwww」
↑こいつら今何思ってんだろ
赤っ恥すぎるだろ
↑こいつら今何思ってんだろ
赤っ恥すぎるだろ
75: 名無し 2023/11/17(金) 18:05:42.68 ID:I8A5O1ps0
>>14
宅急便とかやってるよw
宅急便とかやってるよw
124: 名無し 2023/11/17(金) 18:20:49.79 ID:lEOjW+2F0
>>14
ガンダムおばさん見てみなよ(´・ω・`)
ガンダムおばさん見てみなよ(´・ω・`)
140: 名無し 2023/11/17(金) 18:29:45.34 ID:/bDaYpDM0
>>14
現場で味噌汁作ってるよ
現場で味噌汁作ってるよ
419: 名無し 2023/11/18(土) 01:38:48.20 ID:QHXPJNGD0
>>14
今でもそう思ってるんだろ
実際世の中のアニソンの扱いなんていまだにそうだし
アニソンなんて音楽の中では底辺なのは変わりない
今でもそう思ってるんだろ
実際世の中のアニソンの扱いなんていまだにそうだし
アニソンなんて音楽の中では底辺なのは変わりない
435: 名無し 2023/11/18(土) 02:30:00.00 ID:G1MsiV+10
>>419
今のZ世代はアニソンやゲームソング普通に聞いてるぞ?
いいモノは何でも聞くんだとよ、偏見の目で見てるのは氷河期~ゆとり世代の爺達だろうな。
今のZ世代はアニソンやゲームソング普通に聞いてるぞ?
いいモノは何でも聞くんだとよ、偏見の目で見てるのは氷河期~ゆとり世代の爺達だろうな。
17: 名無し 2023/11/17(金) 17:52:31.64 ID:aSegjbj80
こいつならどこでも成功した気がするが
18: 名無し 2023/11/17(金) 17:52:52.59 ID:3BC6YWrt0
ウィザードリィ5,6だけの一発屋
20: 名無し 2023/11/17(金) 17:53:05.43 ID:5+tjqTnb0
35年間何をしてたんだ
21: 名無し 2023/11/17(金) 17:53:18.59 ID:w3cyfCuX0
勇気もらった、馬鹿にされてもニートの道を突き進むわ
22: 名無し 2023/11/17(金) 17:53:28.83 ID:UONuuNE+0
08小隊だけの一発屋
26: 名無し 2023/11/17(金) 17:55:05.06 ID:VpTa9quy0 BE:426633456-2BP(1000)
JPOPはアニソンに完全敗北
実写ドラマや邦画もアニメに完全敗北
「オタク」が世間一般に勝ってしまった
実写ドラマや邦画もアニメに完全敗北
「オタク」が世間一般に勝ってしまった
53: 名無し 2023/11/17(金) 18:00:31.68 ID:dfq1tzE20
>>26
アニメやゲームなんかのコンテンツは勝ったと思うけど
ただの消費者のオタクが世間に勝ったわけでもないだろ
アニメやゲームなんかのコンテンツは勝ったと思うけど
ただの消費者のオタクが世間に勝ったわけでもないだろ
63: 名無し 2023/11/17(金) 18:02:38.42 ID:juwExwzJ0
>>26
むしろアニソンが退潮してないか?
話題のアニメ楽曲ってアニソン歌手が歌ってるやつは最近ないだろ
むしろアニソンが退潮してないか?
話題のアニメ楽曲ってアニソン歌手が歌ってるやつは最近ないだろ
66: 名無し 2023/11/17(金) 18:03:56.53 ID:EfX/yHOh0
>>63
一般歌手がアニソン歌う事でアニソン歌手が敗北してるだけよな
一般歌手がアニソン歌う事でアニソン歌手が敗北してるだけよな
106: 名無し 2023/11/17(金) 18:16:27.73 ID:QdMby6pN0
>>63
これだな
メジャープロもプロデュースしてきてそっちの方が売れるし上手い
これだな
メジャープロもプロデュースしてきてそっちの方が売れるし上手い
27: 名無し 2023/11/17(金) 17:55:06.94 ID:WkQ5dHK00
誰?
28: 名無し 2023/11/17(金) 17:55:23.10 ID:CugZgljmM
でもどうせJPOPみたいに食い尽くしてそのうち衰退するぞ
ジャップのお家芸だからな
ジャップのお家芸だからな
31: 名無し 2023/11/17(金) 17:55:58.23 ID:mZaCsIRV0
あれだけネットバカにしてたテレビがYouTube垂れ流すだけになったからね~
そゆう時代だよw
そゆう時代だよw
33: 名無し 2023/11/17(金) 17:56:25.69 ID:e0FztKfS0
田中公平だとおもったら田中公平だった
35: 名無し 2023/11/17(金) 17:56:44.59 ID:IAlD42SW0
コンプレックス丸出しやんけ
36: 名無し 2023/11/17(金) 17:56:52.34 ID:0LgoocNx0
きっしょいな
こんな劣等感丸出しの人間なのか
こんな劣等感丸出しの人間なのか
40: 名無し 2023/11/17(金) 17:57:50.43 ID:EfX/yHOh0
開拓されてからその道に行った方が圧倒的に楽だぞ
42: 名無し 2023/11/17(金) 17:58:00.30 ID:b3XO/2LJ0
まあアニメゲームが昔は馬鹿にされてたというのは事実だよね
43: 名無し 2023/11/17(金) 17:58:03.47 ID:2Fhm5Ulda
なろう系小説の主人公みたいなイキリ散らし方
きっつ
きっつ
45: 名無し 2023/11/17(金) 17:58:13.04 ID:UBskAxdG0
ドラゴンボールとかワンピースのopの作曲も田中公平さんだしな
51: 名無し 2023/11/17(金) 17:59:43.90 ID:72oAvwX/0
Jpop歌手がアニソン歌うからアニソン歌手を全然見なくなった
54: 名無し 2023/11/17(金) 18:00:43.87 ID:WZyNsbK90
るろうに剣心辺りから流れ変わったよな
59: 名無し 2023/11/17(金) 18:01:11.18 ID:CvKroD4H0
田中公平レベルでもこういうこと言っちゃうのか
なんかもっと余裕持ってて欲しいわ
なんかもっと余裕持ってて欲しいわ
67: 名無し 2023/11/17(金) 18:03:58.26 ID:zckzIFTS0
>>59
お前は本当に悔しい思いをしたことがなさそうだな
これだけの成功者が言い募るのだから
当時は相当爪弾きにされたんだろうよ
お前は本当に悔しい思いをしたことがなさそうだな
これだけの成功者が言い募るのだから
当時は相当爪弾きにされたんだろうよ
65: 名無し 2023/11/17(金) 18:03:37.60 ID:5Y+tiBOO0
別に実写の仕事全部断らんでも良かったんじゃ?
70: 名無し 2023/11/17(金) 18:04:38.68 ID:5OxVeKSBM
ガンダムやマクロスの歌をバカにした歌手がいたらしい
72: 名無し 2023/11/17(金) 18:04:58.60 ID:amDKVupX0
この人昔からアニメ音楽最高って主張してるよね
やっぱこういう過去があったんだなぁ
なんだかなぁ
やっぱこういう過去があったんだなぁ
なんだかなぁ
73: 名無し 2023/11/17(金) 18:05:22.49 ID:tFmWPky70
オタクって追放ものなろうみたいな話好きだよな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
当時から比べたらテレビ局のアニメ部門の地位めちゃくちゃ高くなってそう
下手したらもはやドラマのほうが雑魚では
下手したらもはやドラマのほうが雑魚では
コンプレックスこそがクリエイターの養分なのに、
業界からそれが払拭されると、簡単に儲けられると言って色んな業界人が集まってきて逆に陳腐化する。一歩引いて見るとこの無慈悲な矛盾が面白いんだよな
極端な話一生現役で居たいなら、一生コンプレックスを抱え続けた方が良いまである
業界からそれが払拭されると、簡単に儲けられると言って色んな業界人が集まってきて逆に陳腐化する。一歩引いて見るとこの無慈悲な矛盾が面白いんだよな
極端な話一生現役で居たいなら、一生コンプレックスを抱え続けた方が良いまである
でもまだまだアニソンとして聴かれていないような
「あるきっかけ」がなんだったんだよ
この人は聞く限り才能も努力も凄い人だから一般人の参考にはならないぞ
そのアニメもおいしいところの上澄みは、集英社とソニーに持ってかれてるよ。
こういうのに苦言呈す、どうなっても文句言う奴の精神ってどうなってるんだろうな
結果論とか言ってるやつも
田中公平が自分で進む道を決めて成功したのは本人の実績に他ならないのに
結果論とか言ってるやつも
田中公平が自分で進む道を決めて成功したのは本人の実績に他ならないのに
すぎやまこういちという大きな先達がおることを思えば、この人がイキったって何も不思議はない
余裕をかませるまでになってないし、本人もそう思ってないでしょ
>>7
そりゃあ何でもマウント獲りたい精神やろ
今の世はこんなのばかりが増えた
余裕をかませるまでになってないし、本人もそう思ってないでしょ
>>7
そりゃあ何でもマウント獲りたい精神やろ
今の世はこんなのばかりが増えた
結果はその時になってみないとわからないし運も必要
35年前のアニメなんか本当のオタクしか見ていなかった時代だわ
音楽家としても肩身狭かっただろうね
音楽家ってマウント取りしかいないからな
音楽家としても肩身狭かっただろうね
音楽家ってマウント取りしかいないからな
アニメ作曲家の成り上がり~世界に認められて35年前に俺を見下した連中にざまあした件~
ゲーム音楽をきっかけに業界に足を踏み入れた偉大な音楽家は多いと聞く
この人なら何でも成功してたやろ。
とんでもないわ。
とんでもないわ。
古今東西、新規分野は大した理由もなく下に見られがちだからね
オタクって被害者ぶってるけど本質は偉ぶった権威主義者側だよな
自分の手柄でもない数字で競い合うのも大好きだし
自分の手柄でもない数字で競い合うのも大好きだし
>>3
タイアップとしてアニソンのジャンルで出してるだけで寄せる気ゼロのも多いよね、んで売れてるのはそういうやつが大半
ただ田中公平はちゃんとその作品に沿ったものを作って評価されてるから凄い
タイアップとしてアニソンのジャンルで出してるだけで寄せる気ゼロのも多いよね、んで売れてるのはそういうやつが大半
ただ田中公平はちゃんとその作品に沿ったものを作って評価されてるから凄い
チェンソーマンとかアーティストが
タイアップさせてもらってるからな
JPOPが世界に展開する唯一の手段になるとは
10年前なら考えられんかったわ
タイアップさせてもらってるからな
JPOPが世界に展開する唯一の手段になるとは
10年前なら考えられんかったわ
ガンダムとワンピースに楽曲提供してるとか一生食っていけるやろ。実写のコンテンツでこの二つ以上に生き残ってるもんある?
35年前とか一般のオタクですらクソバカにされてる時代だし業界のそれで飯食っていくかどうかって話だとマジで頭おかしいみたいな扱いだったんだろ
まぁこの人自身は普通にエリートだから別にアニメゲーム業界じゃなくても成功してそうではあるけど
まぁこの人自身は普通にエリートだから別にアニメゲーム業界じゃなくても成功してそうではあるけど
例えばキャッツアイの人はアニメの仕事がきたときキャリアが終わったと思って一度事務所から逃げてるしスト2の人は自分の歌としていとしさとせつなさとを公言しない
そういう扱いされる仕事だった
オタクブームでオリコンやらカウントダウンTVとかのチャートがアニメのCDになってようやくって感じ
あのFLOWですら初期は興味ない仕事だからやってるって態度
そういう扱いされる仕事だった
オタクブームでオリコンやらカウントダウンTVとかのチャートがアニメのCDになってようやくって感じ
あのFLOWですら初期は興味ない仕事だからやってるって態度
ペルソナ3をゲームは嫌だと断ったラッパーって結局誰だったんだろう?
今はJPOPがアニソンやってアニソン歌手が~って言うけどむしろ逆でJPOPやってるアニソン歌手がJPOPで売れてるみたいになってるやろ
YOASOBIとかそれやん
YOASOBIとかそれやん
言ってる事は間違ってないんだがそんな攻撃的に俺は正しかったって言うのは反感買うからやめた方がいいと思う 昔よほど酷く言われたのかもしれないが
でもオタク君は追放した故郷を焼き払おうとはしないよな、大抵は加害者や有力者と的を絞ってる
言いたかったのは、「日本のアニメやゲームは最高だ!」ということだろ。
この人は賭けに勝って結果を出した。それが全てだよ。
才能があれば必ず売れる、名を残せるってものじゃない。サブカル一本に絞って特化する戦略を取ったから、数々の作品に参加できたって側面はあるだろう。
「なんでもできます」って奴より「◯◯が得意です」って強みが明確な奴のほうが需要あるのは当たり前の話だしな。
才能があれば必ず売れる、名を残せるってものじゃない。サブカル一本に絞って特化する戦略を取ったから、数々の作品に参加できたって側面はあるだろう。
「なんでもできます」って奴より「◯◯が得意です」って強みが明確な奴のほうが需要あるのは当たり前の話だしな。
両方やれば、結果論、誰?とかは論外としてw
これくらいは言わせてあげないとな
バカには直接バカだよって言ってやらんと分からんのやから
そもそも、DTM育ちのしょうもない人間が一発当てたくらいのレベルのと素地が違いすぎるんよ
だからこそ、ゲームなんてっていう声も浴びせられるわけでな
これくらいは言わせてあげないとな
バカには直接バカだよって言ってやらんと分からんのやから
そもそも、DTM育ちのしょうもない人間が一発当てたくらいのレベルのと素地が違いすぎるんよ
だからこそ、ゲームなんてっていう声も浴びせられるわけでな
35年前だったらそらそうだろ
オタクバレしても社会的に死ななくなってから、まだ10年くらいしか経ってないんだからな
オタクバレしても社会的に死ななくなってから、まだ10年くらいしか経ってないんだからな
なろう系だとか、自分の無知さの証明でしかないだろ
なんでもかんでも短絡的に結びつけるようなやつの発言に意味はない
なんでもかんでも短絡的に結びつけるようなやつの発言に意味はない
だから1986年のフラッシュマンを最後に実写特撮はやらなくなったのか
オタクってこういう鬱屈した考えのやつばっかりなのな
そら陰キャだらけでキモいって言われるわ
今でもそうかわらんけどな
下手に受け入れられたもんだからドヤって
知障行為繰り返してるし
そら陰キャだらけでキモいって言われるわ
今でもそうかわらんけどな
下手に受け入れられたもんだからドヤって
知障行為繰り返してるし