
FF7リメイク第2弾、FF8以来のこちらのレベルに応じて敵も強くなるシステムも導入‼
コメント 55魔人
1: 名無し 2023/11/18(土) 17:35:14.91 ID:b4vPm5jV0
記事概要
スクウェア・エニックスは公式発表で
ファイナルファンタジー7の第2弾リメイクにはノーマル、ハードの2つのモードがあることを公開。
難易度が高い方を選ぶとレベル連動制も可能な状態になっているのを明らかにした。
これを行うとプレイヤーのレベルに比例して敵の強さも上がるため
同社は絶え間ない挑戦を求めるものにとって最適なものとなると説明している。
ただし、これはあくまでオプションなので拒否するのも可能である。
https://gamingbolt.com/final-fantasy-7-rebirth-will-have-a-new-dynamic-difficulty-option-with-level-scaling
スクウェア・エニックスは公式発表で
ファイナルファンタジー7の第2弾リメイクにはノーマル、ハードの2つのモードがあることを公開。
難易度が高い方を選ぶとレベル連動制も可能な状態になっているのを明らかにした。
これを行うとプレイヤーのレベルに比例して敵の強さも上がるため
同社は絶え間ない挑戦を求めるものにとって最適なものとなると説明している。
ただし、これはあくまでオプションなので拒否するのも可能である。
https://gamingbolt.com/final-fantasy-7-rebirth-will-have-a-new-dynamic-difficulty-option-with-level-scaling
2: 名無し 2023/11/18(土) 17:39:54.30 ID:U3Rf1mwKd
レベルが無意味になる
3: 名無し 2023/11/18(土) 17:40:45.49 ID:n+kHDgTW0
このシステムが嫌いで8は途中でやめたな
4: 名無し 2023/11/18(土) 17:41:05.40 ID:yr/dlXEn0
ユーザーの声を取り入れて
オープンワールドで自分のレベルに応じて
敵のレベルも上がるようにしました的なやつやな
作る意味はあまりないと思う
オープンワールドで自分のレベルに応じて
敵のレベルも上がるようにしました的なやつやな
作る意味はあまりないと思う
5: 名無し 2023/11/18(土) 17:41:58.24 ID:ESLRsaFwM
レールプレイングには必要ないよね
6: 名無し 2023/11/18(土) 17:48:49.12 ID:GkERT/qRd
まぁ歯ごたえ欲しい人にはいいシステムじゃないの?
ヌルゲーしたい人は機能オフにすりゃいいだけだしね
ヌルゲーしたい人は機能オフにすりゃいいだけだしね
7: 名無し 2023/11/18(土) 17:50:53.71 ID:thdscjP70
こんなん言われると萎える
9: 名無し 2023/11/18(土) 17:51:43.68 ID:iVwzm+Vx0
リバース買う層にこんなやりこみ系の歯ごたえ求めてる奴どれくらいいるんだろう…
10: 名無し 2023/11/18(土) 17:52:12.87 ID:9cJXiGil0
手抜きの簡悔
11: 名無し 2023/11/18(土) 17:52:22.03 ID:nBoSg0/70
ハードモード限定なんだから別によくね
12: 名無し 2023/11/18(土) 17:53:14.07 ID:ZwciUoBf0
選べるなら問題ないな
俺はこのシステム大嫌いだから
俺はこのシステム大嫌いだから
13: 名無し 2023/11/18(土) 17:53:56.09 ID:hs6SX6Do0
レベル連動性はクソゴミカス
14: 名無し 2023/11/18(土) 17:54:12.68 ID:mwEoDLTY0
敵だけが強くなるって事が無いなら、そっちの方がいいんじゃねーの?どうせ次回作の引き継ぎもないんだし。
15: 名無し 2023/11/18(土) 17:57:33.82 ID:L4CyfaYC0
俺もこのシステムでサガ系が大嫌い
16: 名無し 2023/11/18(土) 17:59:02.42 ID:++34DNbr0
敵も強くなる意味がわからん
それならもうレベル廃止でよくね?
それならもうレベル廃止でよくね?
17: 名無し 2023/11/18(土) 17:59:20.13 ID:Ksryd4Vf0
これフリーシナリオのゲーム以外じゃ全く持って意味の無いシステムだよなぁ
ゼノブレみたいな感じでサブに手を出すと上がりすぎるバランスなら連動じゃなくて調整出来た方がいいしな
ゼノブレみたいな感じでサブに手を出すと上がりすぎるバランスなら連動じゃなくて調整出来た方がいいしな
18: 名無し 2023/11/18(土) 18:00:23.24 ID:80jwbcKw0
選べるなら別にいいんじゃない?FF8で不評だったシステムを今更入れるのは恐らくボリューム不足を補いたいんだろう
19: 名無し 2023/11/18(土) 18:00:33.45 ID:JkoM5gLF0
7リメイクってなんか、
全然面白くなかったな
なんにも憶えてないわ、オープニングのタイトル出た瞬間だけやな感動したん
全然面白くなかったな
なんにも憶えてないわ、オープニングのタイトル出た瞬間だけやな感動したん
20: 名無し 2023/11/18(土) 18:01:46.30 ID:2t9lL2Ji0
FF8のは味方はあんまり変わらんのに敵だけやたらと強化される糞調整だった
21: 名無し 2023/11/18(土) 18:03:13.85 ID:pABSL3e00
それならデータ引き継ぎできてもいいんじゃないかな
23: 名無し 2023/11/18(土) 18:06:28.78 ID:/p8Hj+Tp0
8みたいにモンスターのドロップ品とか報酬が良くなるなら個人的には有りだわ
24: 名無し 2023/11/18(土) 18:06:31.43 ID:yuMnAh1T0
強い敵と戦いたい場合Lvいくら鍛えても無意味なのは萎えるな
29: 名無し 2023/11/18(土) 18:10:12.41 ID:ybo9QGP10
>>24
ゲームによってはレベルが上がると装備の質の関係で敵ばかり強くなることがある
ゲームによってはレベルが上がると装備の質の関係で敵ばかり強くなることがある
25: 名無し 2023/11/18(土) 18:08:30.35 ID:ybo9QGP10
これ敵の種類少なそう…
26: 名無し 2023/11/18(土) 18:09:41.92 ID:sWpZfJP80
このシステムが不評だとなぜ理解できないのか
28: 名無し 2023/11/18(土) 18:10:10.79 ID:Ob8L+lRq0
どうせ強いっていっても硬くなるのと攻撃力上がるHP上がるっていうありふれた難易度調整やろな
30: 名無し 2023/11/18(土) 18:10:31.60 ID:y+zvZcqL0
オプションなら別にだな
31: 名無し 2023/11/18(土) 18:11:00.80 ID:h5M7+y3W0
ハードモード限定じゃねえか
32: 名無し 2023/11/18(土) 18:12:56.85 ID:ylmLbARm0
レベル連動あるなら7Rのデーター引き継ぎあっても良かったんじゃ?
33: 名無し 2023/11/18(土) 18:14:06.25 ID:q/mhws8AH
戦闘システム自体アクションとコマンドどっちつかずの戦闘でつまらんのに難易度ギリギリで戦うの何が面白いんだよ
そもそも前作のハードモードも強制的にアイテム使用禁止されるのとかズレてたし
そもそも前作のハードモードも強制的にアイテム使用禁止されるのとかズレてたし
35: 名無し 2023/11/18(土) 18:20:55.45 ID:yuMnAh1T0
強くなった自分で強い敵とやり込みさせろよ
縛りプレイみたいなもんでしか強敵と戦えないのは萎える
縛りプレイみたいなもんでしか強敵と戦えないのは萎える
36: 名無し 2023/11/18(土) 18:23:46.55 ID:wh7B3L0Ir
>>35
じゃあレベル連動オフにして遊べばいいじゃん
じゃあレベル連動オフにして遊べばいいじゃん
37: 名無し 2023/11/18(土) 18:24:13.30 ID:eUBOLWVL0
FF8はいくらでもドーピングし放題だしジャンクションシステムの仕様理解すれば実質必殺技打ち放題だしそんな不便さ感じないけど7リメイクだとどうなんだろうな
49: 名無し 2023/11/18(土) 18:36:35.66 ID:kIoaXa2Cd
>難易度は、ストーリーを気軽に楽しめる「EASY」や標準の「NORMAL」のほかにも、新たに加わった「ADVANCED」ではプレイヤーの強さに応じて敵の強さが自動で調整され、つねに緊張感のあるバトルに挑むことができる。
選べるなら問題ない
なにが問題として騒ぎたいのか意味不明
叩きたくても叩けないだろ
選べるなら問題ない
なにが問題として騒ぎたいのか意味不明
叩きたくても叩けないだろ
50: 名無し 2023/11/18(土) 18:37:41.61 ID:/O/6kMThd
一本道のRPGでこの仕様にする意味が分からない
フリーマップ式なら分かるけど
フリーマップ式なら分かるけど
53: 名無し 2023/11/18(土) 18:39:27.71 ID:VnxqxIPY0
8がなぜ不評だったか
これが原因である
これが原因である
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
一応、引継ぎアリのパターンでも作ってた名残なんだろうね
敵も強くなるのってかなり上手く作らないと詰む奴多発するぞ
分割作で、負けハードと売れない要素てんこ盛りだから、少しでもダメージ和らげようとしてるんだろうけど厳しそうだね
一応選べるとはいえ、まず選ばないようなシステム作る意味あるんだろうか。
よっぽど上手く調整しないと、ただ敵が固いだけのクソ難易度になりかねない。
よっぽど上手く調整しないと、ただ敵が固いだけのクソ難易度になりかねない。
8のレベル連動制叩いてるやつなんて8叩ければ何でもいいやつばかりだろ
サガやFFTには一切言及しないしな
サガやFFTには一切言及しないしな
お前ら口を開けば文句しか言わないな。情けねぇの
上手くプレイする→それに応じて敵が強くなる→より高いインセンティブが入る
という循環を作るなら別に悪い事じゃないんだが、
それをするにはマップごとに分けたり、ギルド的にするとかいうゲーム性の問題が絡むし、
ただ単に難しくすれば喜ぶだろう、というマゾな層って滅茶苦茶少ない。
という循環を作るなら別に悪い事じゃないんだが、
それをするにはマップごとに分けたり、ギルド的にするとかいうゲーム性の問題が絡むし、
ただ単に難しくすれば喜ぶだろう、というマゾな層って滅茶苦茶少ない。
※5
FF8自体難易度としてはくそヌルい方だしな
ジャンクション一切無し縛りでもしない限り、レベル連動が気になるほど敵を強いと感じられないんよな
序盤も序盤で手に入るダブルをちからにつけとくだけで中盤までは雑魚どころは下手なボスまで一撃やし
FF8自体難易度としてはくそヌルい方だしな
ジャンクション一切無し縛りでもしない限り、レベル連動が気になるほど敵を強いと感じられないんよな
序盤も序盤で手に入るダブルをちからにつけとくだけで中盤までは雑魚どころは下手なボスまで一撃やし
正直俺は楽しみだわこのシステム
今回マップ広そうだし彷徨ってるうちにレベル過剰になりそうだから
今回マップ広そうだし彷徨ってるうちにレベル過剰になりそうだから
7リメイクもクソつまんね〜けど。
あれクソシステムだったと思うけど
あれのせいで低レベル維持してでカードバトルしてカード変化したのジャンクションして殴るのが一番簡単になり、レベル上げたら敵が凶悪な技使いまくって逆につらいっていうだけだったじゃん
雑魚戦全部逃げますが最適解ってなんだかなーになるんだよね
経験値会得したら勝手にレベル上がるんじゃなくて、溜まった分いつ使ってもいい任意でレベル上げたいときに上げれるってんならありだけど
あれのせいで低レベル維持してでカードバトルしてカード変化したのジャンクションして殴るのが一番簡単になり、レベル上げたら敵が凶悪な技使いまくって逆につらいっていうだけだったじゃん
雑魚戦全部逃げますが最適解ってなんだかなーになるんだよね
経験値会得したら勝手にレベル上がるんじゃなくて、溜まった分いつ使ってもいい任意でレベル上げたいときに上げれるってんならありだけど
新しい街着いたらとりあえず1時間くらいレベル上げするタイプとこのシステムは食い合わせ悪いと思うわ
まさにこのタイプだったからFF8はティンバーでレベル50くらいになって敵だけが強くなって詰んだ
まさにこのタイプだったからFF8はティンバーでレベル50くらいになって敵だけが強くなって詰んだ
オプションなら別にいいわ
ぶっちゃけ入れる意味もわからないクソゴミシステムだとは思うけど
ぶっちゃけ入れる意味もわからないクソゴミシステムだとは思うけど
雑魚戦に時間掛かるのはなぁ🤫
そういうモードがあるって話なのに
文章をまともに読めない奴多過ぎ
文章をまともに読めない奴多過ぎ
※12
敵のレベル31(だったか?)超えてればガ系ドローできるはずだし、精製素材も上位の出るでしょ
それ付けてなお雑魚敵相手に詰むのは何かがおかしい
敵のレベル31(だったか?)超えてればガ系ドローできるはずだし、精製素材も上位の出るでしょ
それ付けてなお雑魚敵相手に詰むのは何かがおかしい
買わないから好き放題してくれ
>>16
逆に言えば31以上は上げる意味無いんだよ
そこから先はレベル上げても敵の成長の方が早い
ちゃんとストーリー進めて上位魔法や素材を集めないと
逆に言えば31以上は上げる意味無いんだよ
そこから先はレベル上げても敵の成長の方が早い
ちゃんとストーリー進めて上位魔法や素材を集めないと
馬鹿晒してる多すぎワロタァ!
任意で設定できるなら問題なしじゃない?
FF8はアホみたいにレベル上げない限りは味方が強くなる幅のが大きいんだよなぁ
あれで難易度が云々言うなら自分のセンスが終わってるって考えはないんか
あれで難易度が云々言うなら自分のセンスが終わってるって考えはないんか
イージーモードでしかやらんし問題ない
※18
FF8ストーリーボスはレベル上限あるから味方のレベル上げれば楽になる定期
FF8ストーリーボスはレベル上限あるから味方のレベル上げれば楽になる定期
いやいや...(´– ` )
パイパンだよ、パイパン😋
楽しみだなぁ。
指輪できた💍
だって🔞
あそこも丸見えだよ😳✨
お😈
ツルツルにしといて🤩
なかなか…🍑
じゃあ、お胸もくれるんか?(゚∀゚)
👶
●●ちゃんのツルツルは確定✨🤨
よろしくお願いしまーす(´– ` )
素晴らしい…
もう少し、下を写しても(笑)😚
なんだろね...
つるつるで生でやってたら、それだけでエロいけど🤭
レモンサワーだよ、今は🍋
さわやかー。
生は、🍋も🔞もサイコー(゚∀゚)
中出しかな(笑)。
溜めとかないと…🍄
🌰と🐿だしね…
それです(笑)🤤
お尻も見たかったな…
お(゚∀゚)
メリークリスマス🎄🎅🏻
その通り😈✨
さぁ、脱ぎなさい…
パイパンだよ、パイパン😋
楽しみだなぁ。
指輪できた💍
だって🔞
あそこも丸見えだよ😳✨
お😈
ツルツルにしといて🤩
なかなか…🍑
じゃあ、お胸もくれるんか?(゚∀゚)
👶
●●ちゃんのツルツルは確定✨🤨
よろしくお願いしまーす(´– ` )
素晴らしい…
もう少し、下を写しても(笑)😚
なんだろね...
つるつるで生でやってたら、それだけでエロいけど🤭
レモンサワーだよ、今は🍋
さわやかー。
生は、🍋も🔞もサイコー(゚∀゚)
中出しかな(笑)。
溜めとかないと…🍄
🌰と🐿だしね…
それです(笑)🤤
お尻も見たかったな…
お(゚∀゚)
メリークリスマス🎄🎅🏻
その通り😈✨
さぁ、脱ぎなさい…
ハードモードのやつなのにそれでも批判するのマジウケるんだけど
公平に言えば、ブレワイやティアキンもそうだ
8のレベル連動は途中でメリットの方がデカい上にジャンクションシステムとシナリオの関連性に気付ける仕組みにもなってたけど
7のは単にやり込みたい人向けに用意してあるだけって感じか
嫌ならオフでいいし
7のは単にやり込みたい人向けに用意してあるだけって感じか
嫌ならオフでいいし
ハードモードとかどうせやらないから関係ないは
それよりも引継ぎを入れて欲しかったねえ
それよりも引継ぎを入れて欲しかったねえ
ルブルムドラゴン(ニッコリ)
敵も強くなるんじゃなくて敵ばかりどんどん強くなっていくからこれ嫌い
雑魚戦がだるいねん
雑魚戦がだるいねん
声がデカいだけの一部ユーザーの意見を取り入れてばっかだな、このメーカー。
ブレワイやティアキンは確かに進めると敵も強くなるシステムだが
主人公はそれを遥かに凌駕する勢いで蛮族化するからな
主人公はそれを遥かに凌駕する勢いで蛮族化するからな
むしろある程度雑魚敵にも手ごたえが出るからダレ無いと言う面もあると思うんだけどな
オープンワールドだったら、寄り道したら強くなりすぎてゲームバランス壊すと言う事は良くある事だろうし
と言うか、何でここのコメ欄では誰もこういうシステムを用意したゲームが他にもあった事に触れないんだよ。アサクリとかそうだっただろ
オープンワールドだったら、寄り道したら強くなりすぎてゲームバランス壊すと言う事は良くある事だろうし
と言うか、何でここのコメ欄では誰もこういうシステムを用意したゲームが他にもあった事に触れないんだよ。アサクリとかそうだっただろ
えっ?このシステムやめてほしいなぁ
敵のレベルまで上がっちゃったら自分がレベル上げた意味なくなっちゃうじゃん
FF8であんまりいいイメージなかったんだよな
敵のレベルまで上がっちゃったら自分がレベル上げた意味なくなっちゃうじゃん
FF8であんまりいいイメージなかったんだよな
ハードだけならいいじゃん
それをわざわざ選ぶのは敵に強さを求めるからでしょ?
何で不満があるのかわからん
嫌ならノーマルでやればいいんだし
それをわざわざ選ぶのは敵に強さを求めるからでしょ?
何で不満があるのかわからん
嫌ならノーマルでやればいいんだし
>ただし、これはあくまでオプションなので拒否するのも可能である。
この一文すら読めない境界知能多すぎない?
この一文すら読めない境界知能多すぎない?
ノーマルならそもそもないし問題はなくね?
あんだけリアルビジュアル路線にしちゃったらレベルとかHPとかいらねーだろ
TESと同じじゃん
オプションで選べるのも含めて
雑魚相手なら無双してる方が面白いけどな
オプションで選べるのも含めて
雑魚相手なら無双してる方が面白いけどな
ハードかつ拒否もできるんやろ?
問題ないやろ
問題ないやろ
>8のレベル連動制叩いてるやつなんて8叩ければ何でもいいやつばかりだろ
8はそもそも色々アレ過ぎて評価低いところで、目につくアラの一つだからな
あながち間違えてもいない
>サガやFFTには一切言及しないしな
その辺は、全体として評価低くないもの
なんでこっちが叱られて、アイツは〜、なんて小学校で通用しない理屈持ち出すなよ
みっともない
8はそもそも色々アレ過ぎて評価低いところで、目につくアラの一つだからな
あながち間違えてもいない
>サガやFFTには一切言及しないしな
その辺は、全体として評価低くないもの
なんでこっちが叱られて、アイツは〜、なんて小学校で通用しない理屈持ち出すなよ
みっともない
自分で難易度弄りたくないし弱すぎる敵を蹴散らしながら2週目やるのは好きじゃないからある程度敵が強いのは俺にとってはメリットがあるな
アクションゲームで敵が硬くなるのしんどいんすよ
そこに行った時点で敵のレベルを連動&固定してくれるならええけど
前に行ったところや今レベリングしてる場所でまで連動されるとダルイ
前に行ったところや今レベリングしてる場所でまで連動されるとダルイ
ゴミシステム
叩きたい奴らの文章って特徴的だからすぐ分かるわな
選べるから別に良い ← 違う
そういうシステムを取り入れるセンスのなさを嘆いてんだろ
そういうシステムを取り入れるセンスのなさを嘆いてんだろ
それやるなら最初から引継ぎ可で作っとけよ、面倒くさい
※47
違うね
とりあえずケチをつけたいだけよお前みたいな奴は
んでグダグダ言うだけで買いもしない
違うね
とりあえずケチをつけたいだけよお前みたいな奴は
んでグダグダ言うだけで買いもしない
システム的に何の面白みも無いと言われ続けるQTEを取り入れ、
RPGのレベリングを無効化するから不評だと当たり前のごとく嫌われたレベル同期システムを取り入れる。
スクエニってユーザーの声に耳をまったく傾けないのな。だから完全版商法なんてものをして嫌われるんだよ。
RPGのレベリングを無効化するから不評だと当たり前のごとく嫌われたレベル同期システムを取り入れる。
スクエニってユーザーの声に耳をまったく傾けないのな。だから完全版商法なんてものをして嫌われるんだよ。
※49
お前みたいな奴も買わない奴だったりするんだよな
結局、買わない奴が一番好き勝手言ってるってこと
お前みたいな奴も買わない奴だったりするんだよな
結局、買わない奴が一番好き勝手言ってるってこと
FF8はわざわざ分かり難い説明をしてるんじゃないかってくらいチュートリアル系が不親切だったからね
ジャンクションシステムとアイテム精製のシステムさえ把握しちゃえばレベル連動なんか無視していいくらい難易度落ちるんだけど
よりによってその二つが説明クソ下手なせいで理解を拒みたくなる
ジャンクションシステムとアイテム精製のシステムさえ把握しちゃえばレベル連動なんか無視していいくらい難易度落ちるんだけど
よりによってその二つが説明クソ下手なせいで理解を拒みたくなる
スクエニアンチは知能が低いのがよく分かるコメ欄だな
>>52
チュートリアルかなりしっかりしてるんだが・・・
どうせ最初に教室のマニュアル見ろって話もガン無視してるんだろ
チュートリアルかなりしっかりしてるんだが・・・
どうせ最初に教室のマニュアル見ろって話もガン無視してるんだろ
FF8叩いてるのは自分に理解する脳がありませんって言ってるのと同じだしな
てかこれ理解できない奴が7のマテリアや6の魔石理解できるとは思えんしFF全部エアプってわかる
てかこれ理解できない奴が7のマテリアや6の魔石理解できるとは思えんしFF全部エアプってわかる