
コマンドRPG「タイミングよくボタンを押してダメージアップだ!」←こういうの誰得なんや?
コメント 35魔人
1: 名無し 2023/11/19(日) 14:58:41.71 ID:LA46A1ok0
ワイはアクションしたくないからコマンドゲームしてるのに
2: 名無し 2023/11/19(日) 14:58:54.95 ID:TI2iD1490
ワイは好き
5: 名無し 2023/11/19(日) 14:59:17.29 ID:SYLWJtzL0
技を選択するだけじゃ味気ないやん
6: 名無し 2023/11/19(日) 14:59:30.77 ID:B0IwKlZG0
ワイは嫌い
7: 名無し 2023/11/19(日) 14:59:35.80 ID:8KGiV4420
ゲーム要素らしいで
ソシャゲにすらあるけど
ソシャゲにすらあるけど
8: 名無し 2023/11/19(日) 14:59:54.69 ID:977YNPHP0
わかる
設定あったら絶対にオフにする
設定あったら絶対にオフにする
9: 名無し 2023/11/19(日) 15:00:09.48 ID:QQzyrR7y0
レジェンドオブドラグーン
異常に技出すの難しい
でも出さないと敵が目茶苦茶硬い
異常に技出すの難しい
でも出さないと敵が目茶苦茶硬い
33: 名無し 2023/11/19(日) 15:08:29.33 ID:QOmqHyEJ0
63: 名無し 2023/11/19(日) 15:28:01.10 ID:jFJCvP2l0
>>9
設定とストーリーはいいけど戦闘がね…
設定とストーリーはいいけど戦闘がね…
11: 名無し 2023/11/19(日) 15:00:20.15 ID:8KGiV4420
これまでうまくやらないとクリアできないバランスだと困るってのはある
12: 名無し 2023/11/19(日) 15:00:25.46 ID:0EgMYBCb0
わかる
13: 名無し 2023/11/19(日) 15:00:51.84 ID:xbc56lzc0
もはやアクションゲームだよね
16: 名無し 2023/11/19(日) 15:01:57.13 ID:z64yAmlQ0
アクションにしては簡単すぎるし存在する意味は特にない
20: 名無し 2023/11/19(日) 15:03:08.82 ID:CVsZyCLma
>>16
マリオのスーパージャンプ並みに難しけりゃええやん
マリオのスーパージャンプ並みに難しけりゃええやん
17: 名無し 2023/11/19(日) 15:02:13.97 ID:Z/qdaWCs0
FF8かよ
18: 名無し 2023/11/19(日) 15:02:34.45 ID:DqqRwiSA0
お前さんマリオRPGやってるだろ
19: 名無し 2023/11/19(日) 15:02:43.09 ID:flN4bWLl0
マリルイRPGは楽しいし別にいいんじゃない?
22: 名無し 2023/11/19(日) 15:03:38.69 ID:5BEAcURI0
ダメージアップします!←わかる
敵のダメージ完全回避できます←もうアクションやん…
敵のダメージ完全回避できます←もうアクションやん…
23: 名無し 2023/11/19(日) 15:03:55.40 ID:d+jpVpcu0
わかる
マジで嫌いやわ
マジで嫌いやわ
24: 名無し 2023/11/19(日) 15:04:42.36 ID:KSimseY90
成功して当たり前のバランスにされるのが嫌い
25: 名無し 2023/11/19(日) 15:04:43.62 ID:qfUKLGDk0
こういうのあってもいいけどマザー3のはクソだったと思う
26: 名無し 2023/11/19(日) 15:05:19.86 ID:m5GKNhWe0
演出で成功時に気持ちよくしてくれてそんなに貧度が多くないなら好き
27: 名無し 2023/11/19(日) 15:05:24.96 ID:kvabBtE50
タイミングが可視化されてて分かりやすい奴ならいいけどどのタイミングか教えないの頭沸いてると思うの
28: 名無し 2023/11/19(日) 15:06:07.73 ID:kC3a8/2/0
雑魚敵がクソ硬いのにこれやられるとだるくなってやめる
35: 名無し 2023/11/19(日) 15:09:45.95 ID:iDRPutiZ0
ガンブレードのタイミング最後までわからず全クリする模様
36: 名無し 2023/11/19(日) 15:11:39.37 ID:LFbQSAdm0
初代ゼノブレイドくらいの戦闘システムが丁度いい
37: 名無し 2023/11/19(日) 15:12:57.83 ID:cqYJetF10
むげんとうぶ失敗しまくってマッシュ1軍から外したわ
38: 名無し 2023/11/19(日) 15:12:59.01 ID:Uh9o/QDK0
純粋なコマンドRPG好きな奴はアクション苦手な老人とかまんさんが多いんちゃうの
40: 名無し 2023/11/19(日) 15:14:19.50 ID:0PPEk0Xp0
FFもアクション化して終わった
41: 名無し 2023/11/19(日) 15:15:02.11 ID:+7ZwRCa20
QTE無いとレベルを上げて殴るしか出来ないから
43: 名無し 2023/11/19(日) 15:15:31.81 ID:sYsQf5Py0
アルトネリコとか言うエロゲーがまんまソレやで
44: 名無し 2023/11/19(日) 15:15:55.75 ID:MsQdFrHY0
たまにはあってもいい
50: 名無し 2023/11/19(日) 15:20:40.60 ID:J6gdwVWr0
ペパマリとかおもろいやん
バイオのQTEはクソやったが
バイオのQTEはクソやったが
51: 名無し 2023/11/19(日) 15:20:59.27 ID:6qusPyga0
コマンドなのに選択するのに時間制限あるやつとかクソ
52: 名無し 2023/11/19(日) 15:21:39.91 ID:bwYSWYkd0
疲れて帰ってきてアクションいらねーってなる
55: 名無し 2023/11/19(日) 15:23:24.92 ID:kgBcEGgGd
戦闘高速モードがあります
タイミング押しも高速になります
ラストレムナント
タイミング押しも高速になります
ラストレムナント
56: 名無し 2023/11/19(日) 15:24:06.90 ID:Z7xl6jDj0
出来なくても大して影響ありません←ダメージ無効化有り
めっちゃ影響あって草
めっちゃ影響あって草
57: 名無し 2023/11/19(日) 15:24:07.19 ID:6cpogePYa
シャドウハーツはそれがアイデンティティじゃん
65: 名無し 2023/11/19(日) 15:28:58.70 ID:zmyhY8fG0
マリオRPGみたいにRPGとアクションを融合させたゲームは当時斬新だったんや
67: 名無し 2023/11/19(日) 15:29:37.07 ID:q2cT5vRt0
マリオRPGほんまムカつくわ
ワイのタイミングは完璧やのにゲームのタイミングが合ってないねん
ワイのタイミングは完璧やのにゲームのタイミングが合ってないねん
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
ビヨビヨは連打だけで良かったから楽だった
システムは好きだけどタイミングよくわかんないは同意
マリオストーリーのフォロワーであるバグフェイブルズはそこわかりやすくて楽しかった
マリオストーリーのフォロワーであるバグフェイブルズはそこわかりやすくて楽しかった
これはわかる、タイミング合わせるリズムゲーとか苦手だからやめてほしい
なんの前触れも無くラスボスをリズムゲーにしたあのゲームだけは絶対許さん
なんの前触れも無くラスボスをリズムゲーにしたあのゲームだけは絶対許さん
単にターン制で作業するよりゲームしとる感が出るからやろ
コレを(任天堂以外の会社が出すか)パチスロの目押し画面に変えたら一気にツマラン事しとると気付く
コレを(任天堂以外の会社が出すか)パチスロの目押し画面に変えたら一気にツマラン事しとると気付く
※4
目押し自体はシャドウハーツシリーズのリングでも好評だったけどな
目押し自体はシャドウハーツシリーズのリングでも好評だったけどな
通常攻撃するだけで1~2秒待ち続ける地獄がお好みか?
>>6
見てるだけでいいんだから天国やん
見てるだけでいいんだから天国やん
ACTゲーすら出来ない奴がACTゲー出来とると錯覚出来るのが利点w
レースゲー出来ん奴が某レースゲーの皮被ったパーティゲーするのと一緒
レースゲー出来ん奴が某レースゲーの皮被ったパーティゲーするのと一緒
好き嫌いあるのは明白だし設定でオートのオンオフできれば解決や
敵の攻撃が来る時のQTEは本当にストレス
モンスターボール投げるときにタイミング良くボタン押してた人らには好評だろう。連打してた人にはおそらく不評。そんなイメージ
Sea of Starsってやつがまんまそれだったな
あとボスはもちろん雑魚も無駄に固くて面倒
敵も味方もタイミングがわかりづらくてこれがずっと続くのかと思うと買う気失せた
あとボスはもちろん雑魚も無駄に固くて面倒
敵も味方もタイミングがわかりづらくてこれがずっと続くのかと思うと買う気失せた
別に損もないし
タイミングはまだマシかな
連打は最悪
連コン必須ゲー本当にいらない
連打は最悪
連コン必須ゲー本当にいらない
ゲーム作ったことある俺から言わせてもらうと
結局、コマンドバトルよりアクションバトルの方がウケがいいんだわ
ただモンハンとかAPEXみたいにアクション要素もりもりにすると老人子供が手出しにくくなるんで、そういう層の為にリアルタイムで動くんじゃなくターン制でこっちが考えてる間は止まるようにすると、アクション要素有のコマンドバトルになるってわけ。
(まぁそれでも現代だとそこそこウケる程度なんだけども。最近はコマンドバトルにするんじゃなくて敵の動きを止めたりスローにしたりとかの方がウケがいいように感じる。)
結局、コマンドバトルよりアクションバトルの方がウケがいいんだわ
ただモンハンとかAPEXみたいにアクション要素もりもりにすると老人子供が手出しにくくなるんで、そういう層の為にリアルタイムで動くんじゃなくターン制でこっちが考えてる間は止まるようにすると、アクション要素有のコマンドバトルになるってわけ。
(まぁそれでも現代だとそこそこウケる程度なんだけども。最近はコマンドバトルにするんじゃなくて敵の動きを止めたりスローにしたりとかの方がウケがいいように感じる。)
※5
シャドウハーツはスロットのメーカーが開発したゲームで発売前からそういう目押しシステムをちゃんと押し出してたからちょっと違うんじゃない?
シャドウハーツはスロットのメーカーが開発したゲームで発売前からそういう目押しシステムをちゃんと押し出してたからちょっと違うんじゃない?
スーパーマリオRPGはだいたい許せるけどジャンプ100回だけはクソ
つまりはリールに連続剣に召喚獣のボタン連打にオーバードライブにミストナックのあるFFが大嫌いだと?
※16
シャドハの開発はアルゼじゃなくてSNK出資でスクエニ独立組のサクノスや
って思ったが、シャドハを開発したのはアルゼ傘下になってからか……微妙に来歴がややこしいねw
実際ジャッジメントリングのシステムもパチスロの目押しから着想を得たらしい
シャドハの開発はアルゼじゃなくてSNK出資でスクエニ独立組のサクノスや
って思ったが、シャドハを開発したのはアルゼ傘下になってからか……微妙に来歴がややこしいねw
実際ジャッジメントリングのシステムもパチスロの目押しから着想を得たらしい
反射神経が鈍くてターン制をやってる人には苦痛やろな
イベントのQTEより断然あり
マリオRPGで一番評価された部分じゃん
難癖つけんな
難癖つけんな
ベイグラでシステム理解してない奴はこれでゴリ押すしかなかった
>>10
配色カメレオン、エフェクト無し、カメラ近過ぎ
これでどうやってタイミングを測れと?となるゲームが多くて困る
配色カメレオン、エフェクト無し、カメラ近過ぎ
これでどうやってタイミングを測れと?となるゲームが多くて困る
この時代ってコマンドバトルの限界感じて各メーカー模索してた感じあったわ
もう少し後になると完全3Dのアクションバトルができるんだけど、まだできることも少なかったから何とかアクション性見出そうとした結果がFFのガンブレードみたいなジャスト入力とか連打だったんだろうな
もう少し後になると完全3Dのアクションバトルができるんだけど、まだできることも少なかったから何とかアクション性見出そうとした結果がFFのガンブレードみたいなジャスト入力とか連打だったんだろうな
コマンドRPGでも、わりと種類によると思う
マリオRPGには何とも思わないけど、アトリエにはちょっとな
アトリエのバトルは錬金の答え合わせなんだからアクション要素はいらんよ
マリオRPGには何とも思わないけど、アトリエにはちょっとな
アトリエのバトルは錬金の答え合わせなんだからアクション要素はいらんよ
うたわれるものの連撃は、
システムがシンプルだからいい刺激になってた
システムがシンプルだからいい刺激になってた
>>1
あんなの腱鞘炎になってもおかしくないわ
あんなの腱鞘炎になってもおかしくないわ
こういうのは大体、設定でオートにしたりして飛ばせるよな
FF8のガンブレードは割と楽しかった思い出。
まあ、任意でクリティカル出せるってだけで
面倒ならスコール外せばいいしあれくらいがいいかな。
まあ、任意でクリティカル出せるってだけで
面倒ならスコール外せばいいしあれくらいがいいかな。
マリオRPGも元がアクションのマリオだから受け入れられたようなもんだろ
マザーやゼノブレにあんな要素入れたらクソゲー認定だわ
マザーやゼノブレにあんな要素入れたらクソゲー認定だわ
昔のファミコンやスーファミ世代は何故かボタン連打する事があったからな~
スパロボなんかもボタン連打すると避けやすくなるとか命中しやすくなるってデマが流れていたくらい
マリオRPGは原作みたいにダメージ増えるだけならよかったけど、リメイクだとコンボとかついちゃったからアクションが苦手の人とかなり差がついてしまうの難点だな
ジャンプも判定は実際のマリオブラザーズみたいに緩めでいいのにRPGの方は結構シビアなんだよな~
スパロボなんかもボタン連打すると避けやすくなるとか命中しやすくなるってデマが流れていたくらい
マリオRPGは原作みたいにダメージ増えるだけならよかったけど、リメイクだとコンボとかついちゃったからアクションが苦手の人とかなり差がついてしまうの難点だな
ジャンプも判定は実際のマリオブラザーズみたいに緩めでいいのにRPGの方は結構シビアなんだよな~
子供の為のゲームなんだから子供を楽しませられそうな要素は大事だろ
こういう仕様が誰得かよりも
これすら枷に感じてキレている人間未満が
どうして自らの物語の幕引きを自力でしないのか
これすら枷に感じてキレている人間未満が
どうして自らの物語の幕引きを自力でしないのか
これあると戦闘のテンポ悪くなるから嫌い
sea of starsもこれのせいで序盤でやめた
無駄に敵が硬い上にキャラに魅力がない
sea of starsもこれのせいで序盤でやめた
無駄に敵が硬い上にキャラに魅力がない