dainoewhd.jpg
2023年11月20日:09時30分

「ダイの大冒険、ひぐらし、うる星、るろ剣」←なぜ再ブレイクする可能性ないのにリメイクするのか

コメント 52魔人


1: 名無し 2023/11/20(月) 00:46:28.86 ID:6iYph0jodHAPPY
アホなの?

4: 名無し 2023/11/20(月) 00:47:46.71 ID:9HmPvmRhdHAPPY
ダイ大は比較的うまくいってた気がしてたが

7: 名無し 2023/11/20(月) 00:48:34.31 ID:6iYph0jodHAPPY
>>4
アニメのクオリティは高かったけど
コンテンツとしての展開は爆死だったろ

配信も人気なかったしグッズも売れへんし

5: 名無し 2023/11/20(月) 00:48:03.28 ID:lv0WXWRw0HAPPY
ふつうに小金稼ぎやけど

9: 名無し 2023/11/20(月) 00:48:53.27 ID:xcgToPdGdHAPPY
>>5
小銭になるんすかね…?

6: 名無し 2023/11/20(月) 00:48:15.55 ID:wvzwDD6j0HAPPY
業界内で金回すためや

8: 名無し 2023/11/20(月) 00:48:40.29 ID:Royjs9ep0HAPPY
うる星は期待外れやったな
二期要らんて

10: 名無し 2023/11/20(月) 00:49:18.94 ID:6/F/upcydHAPPY
うる星やつらってこの後まだ24話くらい作るんやろ?
地獄やん

11: 名無し 2023/11/20(月) 00:49:43.00 ID:Gm3YRtqT0HAPPY
ダイ大は最近バズってたやん

131: 名無し 2023/11/20(月) 01:59:58.72 ID:ZZxfyNwXdHAPPY
>>11
クソゲーがな

12: 名無し 2023/11/20(月) 00:49:58.64 ID:eV/FvBeE0HAPPY
むしろ可能性あるのなんや

13: 名無し 2023/11/20(月) 00:50:27.33 ID:ZyiR9SOQ0HAPPY
ダイはアニメなかったら見てなかったから良かったわ ゲームは買わんかったけど

14: 名無し 2023/11/20(月) 00:50:36.81 ID:JUfxs/i20HAPPY
ひぐらしはリメイクなのか問題

15: 名無し 2023/11/20(月) 00:50:55.88 ID:DTI4PjARMHAPPY
ひぐらしは普通にリメイクしてれば良かったのに

17: 名無し 2023/11/20(月) 00:51:09.65 ID:wvzwDD6j0HAPPY
うる星再アニメ化するくらいなら人魚シリーズやってくれ

19: 名無し 2023/11/20(月) 00:52:55.29 ID:ExbHCm8yaHAPPY
ひぐらしは爆笑しながら見てたけど無印を観てない層からしたらただのクソアニメだよな

95: 名無し 2023/11/20(月) 01:24:23.95 ID:gCXTIPJI0HAPPY
>>19
無印をメタ目線で遊んでただけだからね
シリアス漫画の巻末のギャグ四コマみたいなノリ

22: 名無し 2023/11/20(月) 00:54:58.62 ID:rHMNHGPgdHAPPY
ひぐらしのあれはほんま黒歴史やな

24: 名無し 2023/11/20(月) 00:55:50.06 ID:EWRLodoB0HAPPY
金は出さないくせに声だけはでかいダイおじさん

39: 名無し 2023/11/20(月) 01:04:13.07 ID:qzMUNy580HAPPY
>>24
20000近くする円盤が1000以上売れてんだから出してるやろ

46: 名無し 2023/11/20(月) 01:07:18.19 ID:YRG7UgwpdHAPPY
>>39
少ねーな
しかもそれめちゃくちゃ話数入ってるやつやろ?

25: 名無し 2023/11/20(月) 00:56:23.74 ID:f7I3da2U0HAPPY
メゾンこそリメイクすべきやで
声優で揉めそうやけど

26: 名無し 2023/11/20(月) 00:57:25.50 ID:OfYSZw5q0HAPPY
うしおととらとかも全然だったなあ
結局懐古の声がデカいだけよな

32: 名無し 2023/11/20(月) 00:59:37.54 ID:BdoghsrN0HAPPY
ほんまに擁護のないシャーマンキングや封神演義入れないあたり反論させる気まんまんやん

78: 名無し 2023/11/20(月) 01:19:48.72 ID:eIXN+fwndHAPPY
>>32
スレタイの4つは結構見てるやつおったけどマンキンの実況はマジで過疎ってたからな

34: 名無し 2023/11/20(月) 01:01:29.16 ID:6NPwD78R0HAPPY
バンドとかもそうやが復活してほしいと思いつついざ復活されたら何か違うってなる現象何なんやろな

36: 名無し 2023/11/20(月) 01:02:12.07 ID:6bHZCjcg0HAPPY
ひぐらしはリメイクに見せかけた新作やぞ


...リメイクの方が良かったよな

38: 名無し 2023/11/20(月) 01:04:00.14 ID:akl1Krbn0HAPPY
鬼滅や呪術で育った今の子供がダイやるろ剣にハマると思ってるの笑えないよなこの業界

40: 名無し 2023/11/20(月) 01:04:44.30 ID:E9KwndEh0HAPPY
今はネットで昔の作品いくらでも見れるのにわざわざリメイクする必要あるの?

45: 名無し 2023/11/20(月) 01:07:17.69 ID:p5lgPuOi0HAPPY
るろ剣アニメの出来自体はいいだけにそもそも大して面白くないことがバレた

53: 名無し 2023/11/20(月) 01:09:03.70 ID:aY8XSvks0HAPPY
うる星やつらは新規は居なかったけど元々のファン層にはそれなりに受けてるやろ

54: 名無し 2023/11/20(月) 01:09:15.70 ID:XEBchmwb0HAPPY
うる星じゃなくらんまだったらまだ可能性あった

67: 名無し 2023/11/20(月) 01:16:43.91 ID:xK8e4wHl0HAPPY
このあとキン肉マンと北斗の拳が控えている事実

77: 名無し 2023/11/20(月) 01:19:29.66 ID:7klp4fYa0HAPPY
キン肉マンとかただでさえ今誰も読んでないオワコンなのに
アニメ化してどうすんねん

82: 名無し 2023/11/20(月) 01:20:37.38 ID:yARDyRej0HAPPY
ひぐらしはリメイクですら無かった上にドラゴンボール化してとどめを刺されたから全く別物やぞ

84: 名無し 2023/11/20(月) 01:21:12.01 ID:aHsBTddg0HAPPY
るろうに剣心初めて観たけどあんまり面白くなくて6話くらいで切っちゃった

92: 名無し 2023/11/20(月) 01:24:12.97 ID:jKlV+2/P0HAPPY
それはね。
作ってる側がジジイだからだよ。
何が受けてるのか理解がズレてる。

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 09:39:08
  2. ダイ大はアニメは良かったよ
    最初のアニメは連載中だったこともあって最後までやってくれなかったので、完結まできちんとやってくれたことも評価高いし
    コミックも電子書籍でランキングが上がってたし

    ただそれ以外のゲームやグッズなどの展開では爆死したが
  3. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 09:40:46
  4. ダイ大は出来が良かったからセーフ グッズはしゃーないと思うわ
    ひぐらしは唯一救済されなかった鉄平が救済されたので作る意味はあった
    るろ剣は出来はいいんだけどねぇ・・
    うる星はまじでうん・・・
  5. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 09:44:23
  6. コナンの人気を考えるとYAIBAリメイクはけっこう芽がありそうな気がすんだけどなー
    リメイクして最後までアニメ化してくんないかなー
  7. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 09:54:04
  8. ダイのアニメ化は期待に応える出来だったよ
    あんなに出来の良いアニメになってファンは本当に嬉しかった

    グッズは売れず家庭用ゲームも延期に次ぐ延期を重ねた結果
    残念クオリティ+中途半端な内容=即セール品と残念な結果に終わったが
    一年前にアニメが終わっても筐体カードが好評でまだ元気に稼働してるのも事実
  9. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 09:59:36
  10. ファンだった層がプロデュース側に回る時期だからね
  11. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:03:53
  12. うる星やつらはBOX売り切れで成功している
  13. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:04:43
  14. 当時だからウケた的作品を蘇らせてもなあ
    判別が難しいのはわかるが
  15. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:11:11
  16. ダイ大もるろ剣も元がそこまで面白い作品じゃないのがはっきりしたね
    うる星じゃなくて人魚の新作やればいいのにって意見には同意
  17. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:15:40
  18. ひぐらしのダイジェストアニメをリメイクする意味ある??
  19. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:15:54
  20. ダイのアニメ化は悪くないけど、グッズはつくるやつのセンスがなさすぎた
    アクスタとか剣のおもちゃとか誰が買うねんってゴミ量産してたのが悪い
    客層がオッサンなんだから本当にガキ向けの子供だましグッズだしても売れんて

    さっさとfigmaあたりでアバンの使徒順番に出してハドラーやバラン絡めていけば売れたやろ
    後期ダイポップにフレイザードで終わりて何やねんそのラインナップ。どうせえっちゅうんじゃ。せめて真バーンにしろよ合わへんやんw
  21. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:19:19
  22. ストップひばりくんとかどうよ?
    40年の時を経てやっと時代が追いついたんだぜあの発想
  23. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:22:31
  24. 20年後も進撃の巨人リメイク!とかやって、何故リメイクしたのかとか言われてそう
  25. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:26:33
  26. るろ剣はダイなんかよりもよっぽど見られてるんだよなあ
  27. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:27:19
  28. ひぐらしは業の方は評価されてたぞ卒になって一気に評価落ちたが
    ある意味水星と同じだな
  29. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:32:15
  30. 結局新しくやることそれ自体へのリスクばかりをあげつらう奴が多いってことやろ
    リメイク以前にシリーズものばかりやそもそも一つの作品がいつまでも終わらない何かと根は同じや
    それを別の問題ととらえてる時点でセンスない
  31. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 10:41:29
  32. 売れた作品なら会議通りやすいからってだけや
    予算つかないまま作れるわけねえだろ
  33. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 11:07:07
  34. 他の記事にあったゲームのリメイクと同じだよ。
    どれも今のスタッフが過去アニメの否定から入るから人気があったノリを削除して、余計なことを足しすぎ。
    アニメ業界全体で才能枯渇、人材不足ってのがよう分かる。
  35. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 11:11:15
  36. 今回のキン肉マンのアニメ化はリメイクではなく続編という立ち位置だと思うのだが…
  37. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 11:11:43
  38. だいたい思い出補正老人に叩かれて終わりだもんな
    あいつらアニメ化までは妄想してキャッキャしてんのに
  39. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 11:58:43
  40. 40代のおっさんが自分の子供時代に流行ったものをリメイクしたがる現象
    スポンサー側の意思決定権者もその辺の年齢だから内輪の乗りでトントン拍子に進んでしまう
    ふた昔前に手塚作品やらヤマトやらのリメイクが出回ったのと同じ流れよ
  41. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 12:27:26
  42. 今風にアレンジした方がいいと思うんだが
    ターゲットが懐古おじさんなのかなぁ?
  43. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 12:56:52
  44. 独創性の欠片も無いどころか納税しているかも
    怪しい輩ばかりが全方向アンチ活動しているだけ
  45. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 12:58:09
  46. それでも凡百のテンプレなろうよりマシなんだろ
    原作不足
  47. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 13:08:57
  48. 一からやるより楽なんだもん
  49. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 13:14:06
  50. ダイ大とうる星は良かったし、ひぐらしも令と巡の方は結構面白いけどなぁ。キン肉マンも普通に期待してるし。ただのたり松太郎と笑うせぇるすまんはかなり厳しかったなぁ
    というように個別に思うところはあるが、そもそも過半数のテレビアニメは覇権とかブレイクとか狙ってないだろう
    自分が好まないアニメがあるということは客層が厚いということであって、それは業界のメリットでこそあってデメリットではないね
  51. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 13:35:25
  52. ダイの大爆死ほんと草だわ
  53. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 14:02:22
  54. ※20
    ヤングブラックジャックとかあんま跳ねずに終わったな
    梅原はブレイクしたけど
  55. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 14:12:46
  56. ひぐらしはリメイクじゃなく続編でしょ
    リメイクの方が良かった中身クソ
  57. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:12:21
  58. ※27
    老人含めて望んでいたのはヤングじゃないBJだったからね
    平成BJのアニメは割と長寿コンテンツになったし出来も評判も良かった
  59. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:29:43
  60. 出来は良かったが特筆すべき物もなく無難に良かったとしか言えなかった
    それよりなろうアンチの役立たずさよ
    いいものを持ち上げることをせずケチつけることしか出来ない
    それじゃあいつまでたってもなろうの話題が絶えないよ
  61. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:33:00
  62. リメイクで人気出たのっておそ松さんくらいしかしらねーわ
    リメイクというのとちょっと違うかも知れんが
    こういう続編的なのじゃなきゃやる意味ねーだろ
  63. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:39:35
  64. 「うる星再アニメ化するくらいなら人魚シリーズやってくれ」
      ↑初めてまともな批判を見た気がした

    残りの大部分は何処でも"いつもの"俄と半可通のガイジノイズ
  65. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:44:41
  66. 1.昔の漫画原作なら話を通すのが簡単だから
    2.リアルタイムで影響を受けた世代が関係会社を仕切っているから
    3.昔ウケたから今もウケるに違いないという安易な考え
  67. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:47:39
  68. 実績あると営業かけやすいから。
  69. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:49:41
  70. 封神演義リメイクされてたの?
    存在すら知らんかったわw
    見てみようかなw
  71. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:50:03
  72. ダイ大で一番面白かったのはアクリルスタンドとかの売り上げが酷すぎて
    フィギュアの製造が中止になってファンのおじさんがツイッターでむせび泣いてたところ
  73. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 15:52:53
  74. こうして考えると世代もリメイクも無くずっと存続しているサザエドラえもんクレしんコナンまる子辺りがいかにヤバいかよく分かる
  75. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 16:26:33
  76. 正直好きな作品であってもリメイクは嫌いだわ
  77. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 16:41:40
  78. 新しい物を作る活力や気概そしてセンスが無いからだろ
    既にある人気作で無難に稼ごうとする保守的な思想が容易く察せられる
    当然コケるわけだが舵取りしてる無能な老害にはそれが予想できない
    だからこそ乱発する悪循環

  79. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 17:32:56
  80. そんなの分らないじゃない!!
    と言いつつ全く興味が無いのは確か
  81. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 17:42:06
  82. 記憶にすら残らない9割のなろうよりマシだろ売り上げも
  83. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 19:15:40
  84. リメイクで厄介なのは旧作ファンが声とか作画が悪かったり合わなかったらアンチ化する事だな
    るろ剣はこれ系のアンチめっちゃ見る
  85. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 19:23:18
  86. ダイの大冒険のアニメは盛り上がってただろ
  87. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 19:24:54
  88. 失敗前提だと思うんだよなとにかく従業員の給料払わないといけないから仕事やらせてるとか業界的な理由があるんだろ
  89. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 19:26:34
  90. ドラゴボが如何に怪物コンテンツなのかを嫌でも再認識させられるな
  91. 名も無き魔人 2023/11/20(月) 23:19:33
  92. ※43
    リメイクダイの良かったとこは原作が後半~終盤ダラダラ
    引き延ばしがきつかったのをアニメは尺に収めるためにサクサク進んだとこかな
  93. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 00:03:56
  94. >>43
    キャラ絵は頑張ってたと思うけど声がな…
    声優がどうこうじゃなく合ってない気がした。魔法エフェクトも迫力なかったし。
  95. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 00:25:34
  96. ひぐらしは業はよかったぞ、オチ卒が悪い
  97. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 04:14:46
  98. 途中までしかアニメ化してなかったからだよね。ダイの大冒険もるろうに剣心も途中で終わってる。
  99. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 12:22:59
  100. ダイ大とるろ剣は成功した方やろ
    ダイ大ゲームはクソゲーだったけどアニメの評価まで落ちたわけじゃないし
  101. 名も無き魔人 2023/11/21(火) 19:31:05
  102. うる星じゃなくてらんまの方が良かったのではとは思った
    それともうる星がヒットすれば高橋留美子シリーズとして続々再アニメ化する予定だったのかな
  103. 名も無き魔人 2023/11/22(水) 09:51:29
  104. キャプ翼はこの中に入らないのか?
    たまたま見たけど紙芝居かってレベルで動かなかったけど