
キングオブファイターズ←こいつが天下取れなかった理由
コメント 58魔人
1: 名無し 2023/11/20(月) 13:40:57.29 ID:b5k/L3JHdHAPPY
何
4: 名無し 2023/11/20(月) 13:44:13.01 ID:JUfxs/i20HAPPY
98とかいうガチピーク
5: 名無し 2023/11/20(月) 13:45:19.07 ID:9qJJD/YY0HAPPY
90年代後半は2Dで天下取ってた
7: 名無し 2023/11/20(月) 13:45:51.58 ID:Ne628FIn0HAPPY
対戦ツールとしてはガバガバ過ぎた
ってか格ゲーブームが完全に冷めた後だった
ってか格ゲーブームが完全に冷めた後だった
8: 名無し 2023/11/20(月) 13:45:59.93 ID:uDwLrKLV0HAPPY
キャラがまんま旧作のコピペとか凄かったよな
9: 名無し 2023/11/20(月) 13:47:16.46 ID:JrndpQNhdHAPPY
良くも悪くもコンボゲー時代作ったギルティに追い抜かれてからは完全に信者しかおらんから空気やな
11: 名無し 2023/11/20(月) 13:47:42.15 ID:YbCnYMcx0HAPPY
王道主人公でよかったのに
サングラスかけた黒人に変わって滑り散らかしてなかったか
サングラスかけた黒人に変わって滑り散らかしてなかったか
30: 名無し 2023/11/20(月) 13:59:30.73 ID:AwMLiePQdHAPPY
>>11
そこは人気キャラやからまだええわ
そばかす主人公があかんかた
そこは人気キャラやからまだええわ
そばかす主人公があかんかた
12: 名無し 2023/11/20(月) 13:47:48.92 ID:OCoZJuEE0HAPPY
毎回調整がガバガバやったな
13: 名無し 2023/11/20(月) 13:48:06.78 ID:5kOlPJRzaHAPPY
庵エヴァは言うに及ばずアキラとか羅将ハンとかオタクのやり過ぎがキツかった
14: 名無し 2023/11/20(月) 13:49:25.18 ID:7esfKQjw0HAPPY
98くらいで天下獲ったでしょ
18: 名無し 2023/11/20(月) 13:54:20.17 ID:/aimLFEZ0HAPPY
99以降取り入れた新しいシステムが軒並みハズレ
19: 名無し 2023/11/20(月) 13:55:21.24 ID:ZNyfIbB/dHAPPY
オロチ編の盛り上がりがピーク
21: 名無し 2023/11/20(月) 13:56:12.67 ID:fQ0lurLm0HAPPY
ネオジオの2Dグラだったから味があったのに、14から安易なポリゴン格ゲーにしちゃったから
SNKが技術的にカプコンやバンナムに勝てるわけねえのに何で同じ土俵に立つんだよw
SNKが技術的にカプコンやバンナムに勝てるわけねえのに何で同じ土俵に立つんだよw
28: 名無し 2023/11/20(月) 13:59:10.25 ID:jLSfyOr60HAPPY
>>21
ドット打つより楽だからやろな
13とか明らかにもう面倒臭そうだったし
ドット打つより楽だからやろな
13とか明らかにもう面倒臭そうだったし
22: 名無し 2023/11/20(月) 13:56:17.93 ID:4nr1gqgF0HAPPY
ただでさえお祭りゲーで対戦ゲーとしてはガバガバだったのにストライカーとかいうシステムのせいでライト層には煩雑にゲーマーには更にゲームをぶっ壊す原因になり完全に死んだ
25: 名無し 2023/11/20(月) 13:58:26.51 ID:e3INjYwg0HAPPY
K'(笑)
26: 名無し 2023/11/20(月) 13:58:43.79 ID:XYg/1BXw0HAPPY
96→97→98までの進化は凄かった
27: 名無し 2023/11/20(月) 13:58:55.42 ID:OCoZJuEE0HAPPY
ストライカーはクソやったな
ホンマ意味わからんシステムやった
ホンマ意味わからんシステムやった
29: 名無し 2023/11/20(月) 13:59:18.65 ID:r3tTAyaY0HAPPY
95~98までは神ゲー
32: 名無し 2023/11/20(月) 14:00:45.67 ID:tP1l+2uU0HAPPY
中国で獲ったぞ
33: 名無し 2023/11/20(月) 14:00:53.77 ID:UeKfc5/P0HAPPY
全盛期って言われてるころの他格ゲーが衰退してただけじゃないの?
34: 名無し 2023/11/20(月) 14:01:19.69 ID:ElBxur3zdHAPPY
02とか全くやる気感じなかったのにシェルミーだけ何故か殆どドット作り直してムチムチになったのは時代を先取りしとったね
35: 名無し 2023/11/20(月) 14:02:29.70 ID:/dVnTAqW0HAPPY
中国では97をいつまでもやってるらしいぞ
38: 名無し 2023/11/20(月) 14:04:16.00 ID:jLSfyOr60HAPPY
>>35
処理落ちしまくるポンコツゲーやのにな
処理落ちしまくるポンコツゲーやのにな
36: 名無し 2023/11/20(月) 14:03:18.05 ID:VRFAJNLN0HAPPY
94年から2000年頃まで毎年新作出してたなんて今じゃ信じられんな
そらみんなゲームに夢中になるわ
そらみんなゲームに夢中になるわ
48: 名無し 2023/11/20(月) 14:10:00.27 ID:9qPKzkik0HAPPY
>>36
アプデとかないしリリースからすぐに次作作れるからな
アプデとかないしリリースからすぐに次作作れるからな
41: 名無し 2023/11/20(月) 14:06:43.43 ID:5J4EXH+y0HAPPY
最近のKOFのいかにも狙ってる美少女キャラが全然かわいくない…
56: 名無し 2023/11/20(月) 14:11:53.98 ID:sLf3ro/EMHAPPY
>>41
スト6に比べたらようやっとるほうや
スト6に比べたらようやっとるほうや
45: 名無し 2023/11/20(月) 14:09:07.56 ID:qsjIhuAE0HAPPY
一時期は取ってたよね
9798の頃のカプゲーあんまやりこんだ記憶ないわ
9798の頃のカプゲーあんまやりこんだ記憶ないわ
49: 名無し 2023/11/20(月) 14:10:09.14 ID:v2KuI3dPdHAPPY
オロチ編でダダ滑り
54: 名無し 2023/11/20(月) 14:11:39.98 ID:Kcy70e+P0HAPPY
>>49
オロチ編は大成功やろ
オロチ編は大成功やろ
51: 名無し 2023/11/20(月) 14:11:15.70 ID:tQXHZVSDdHAPPY
SF2→KOF→鉄拳→ギルティ
覇権はこんな感じよな
この後は知らん
覇権はこんな感じよな
この後は知らん
57: 名無し 2023/11/20(月) 14:12:23.88 ID:khI65P+a0HAPPY
98年はストゼロ3と一騎打ちしてストファイシリーズ10年黙らせたのに…🥺
60: 名無し 2023/11/20(月) 14:13:53.55 ID:NdKrg17qdHAPPY
もはや一度倒産したことも知られてない
81: 名無し 2023/11/20(月) 14:20:10.72 ID:BaVqMa7rdHAPPY
主人公が変なそばかすのキモいのになってから見向きもしなくなった
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
取ってたと思うぞ。
乗り物で例えるなら「自転車」のポジション。
基板の価格高騰でジリ貧だったゲーセン業界を支えた柱だった。
キンタなかったら、もっと早く業界終わってたよ。
乗り物で例えるなら「自転車」のポジション。
基板の価格高騰でジリ貧だったゲーセン業界を支えた柱だった。
キンタなかったら、もっと早く業界終わってたよ。
98だっけ?天下とってたやろ
いや普通に天下とってたでしょう
そこら中にNEOGIOの筐体があったし
格ゲー専門誌じゃいつも取り上げられてたしな
そこら中にNEOGIOの筐体があったし
格ゲー専門誌じゃいつも取り上げられてたしな
龍虎チームをお笑い担当にした罪はでかい
上位キャラこそ居たがKOFにしては奇跡的な出来だった98は盛り上がってた
以降はいつものSNKクオリティで3rdにボロ負け
グラフィックもGGXとか出てきてどうしても前時代感が拭えずそのまま没落
以降はいつものSNKクオリティで3rdにボロ負け
グラフィックもGGXとか出てきてどうしても前時代感が拭えずそのまま没落
なんでSNKがしんだかで言えばポリゴンの流れにいまいち乗れなかったのと格ゲーしか取り柄がないのに格ゲーブームが終わったからかな。
そういやSNKは「KOFはお祭りゲームのままにして、草薙京を主役にした別ゲームを作った方が良かったかも知れない」と96の頃だかに言ってたっけ。
97、98は取ってたという認識
はあっ!灰になれぇー!
ゲーセンでメチャクチャ行列ができた時期あったもんな
スト2以外で継続しているタイトルなんて、これとギルティぐらいのもんやん
スト2以外で継続しているタイトルなんて、これとギルティぐらいのもんやん
'94~2001まではROM買ってガチってたけど2002辺りから
なんか微妙なって辞めた思い出
なんか微妙なって辞めた思い出
アッシュ編と次のお祭りまでは旧ドットで行くべきだった
>>6
メタルスラッグとかASOとか怒とか
シューティングやアクションも良かったやろ
メタルスラッグとかASOとか怒とか
シューティングやアクションも良かったやろ
3D化に失敗して足踏みしてる間にギルティに抜かされ
鉄拳にもなれなかったってだけだわな。
鉄拳にもなれなかったってだけだわな。
96、97、98が一番楽しめたな
友達らもハマってたから99が一番やったけどなんかいまいちで2000と2001は不評みたいだけど好き、2002は最後のお祭り感あって好き、13以降はもうなんか違うって感じになった
友達らもハマってたから99が一番やったけどなんかいまいちで2000と2001は不評みたいだけど好き、2002は最後のお祭り感あって好き、13以降はもうなんか違うって感じになった
3D化に失敗して足踏みしてる間にギルティに抜かされ
鉄拳にもなれなかったってだけだわな。
鉄拳にもなれなかったってだけだわな。
>>51
概ねあってるけど
3D入れるなら鉄拳の前にバーチャ
概ねあってるけど
3D入れるなら鉄拳の前にバーチャ
97の三種の神器チームのEDの神っぷりでキャラゲーのてっぺん。
からの98のお祭りとバランスで最高の対戦ゲーに。
からの98のお祭りとバランスで最高の対戦ゲーに。
KOF2000が今まで一番やり込んだシリーズだわ。
対戦バランスぶっ壊してぼろくそに叩かれたストライカーシステムだけど、キャラの組み合わせによるコンボを色々と試すのが楽しかったよ。
対戦バランスぶっ壊してぼろくそに叩かれたストライカーシステムだけど、キャラの組み合わせによるコンボを色々と試すのが楽しかったよ。
普通に取ってた時期=SNKの最盛期(そんなに長くない)だっただけやろ
98までは間違いなく天下だった
KOF2000でストライカークソゲー化&同時期にGGXやCvSシリーズの登場により
無事オワコンへの道を辿っていった
KOF2000でストライカークソゲー化&同時期にGGXやCvSシリーズの登場により
無事オワコンへの道を辿っていった
八神庵の魅力をヒトカケラも理解できてないダサチー牛が作ったシュンエイとかいう空気キャラ
小田「要するに変なカッコして中二語録喋ってりゃあいいんだろwwブヒ~」
小田「要するに変なカッコして中二語録喋ってりゃあいいんだろwwブヒ~」
餓狼伝説や龍虎の拳ありきなのにな…
お祭りゲーばっかり出してどうするんだろうな?
お祭りゲーばっかり出してどうするんだろうな?
龍虎の拳のリメイクは企画されてるとかなんとか
覇権取ってた時期は確実にあっただろ
女性へのキャラ人気もエグいぐらいあったしさ
女性へのキャラ人気もエグいぐらいあったしさ
SNKがネオジオポケット失敗で倒産したから。
実際は売上とかスマブラを圧倒しているんだけどね
ほとんと中国人気のお陰だし
あいつらなにが好きなのは全く理解できんけど
ほとんと中国人気のお陰だし
あいつらなにが好きなのは全く理解できんけど
ゲーセンでやってたけど
ギルティギアの登場で大半のプレイヤーがそっちに流れてたわ
ギルティギアの登場で大半のプレイヤーがそっちに流れてたわ
アメスポチームに野球がいなくてオワコンなのを痛感したわ
95で庵が出て京様イオリン人気爆発
ネオボケのSNKvsカプンコはKOF98みたいで最高だった
95で庵が出て京様イオリン人気爆発
ネオボケのSNKvsカプンコはKOF98みたいで最高だった
単純にゲームバランス終わっとるやんけ
倒産した時期には格ゲーブームが微妙になってたからsnkが存続してること自体が奇跡みたいなもん
ちゃんと今でも新作出してくれてるのが嬉しいよ
ちゃんと今でも新作出してくれてるのが嬉しいよ
ゲーメスト大賞取ってるし、天下は取ってるだろ
94か95はバーチャ2に勝って1位だっけ
今じゃ信じられんくらいゲーセン盛り上がってたな
今じゃ信じられんくらいゲーセン盛り上がってたな
昔はゲーセンじゃなくてもそこら中に筐体あったもんな
>>41
15のイスラはかなりいいデザインだろ
何言ってんだお前
15のイスラはかなりいいデザインだろ
何言ってんだお前
最新作の15はシステムもバランスも相当出来がいい
出来がいいのにスト6のせいで話題にならなくなってきて悲しい
出来がいいのにスト6のせいで話題にならなくなってきて悲しい
どこまでいくんだよってくらい完全に陰向けに振り切ってるもんな。
90年代後半天下取ってたの知らない世代か
98が天下取ってたって言うけど初期の頃の方が人気あったと思う
庵の女性人気も凄まじかった
庵の女性人気も凄まじかった
直撃世代だけど95と98はすげー人気あった覚えがあるわ
中国はコピー97が出回り過ぎて、最早無料で配布されたり
中華PC買うとコピー97がプリインストされてるレベルだったから、最新ゲーとか買えない層がそれを一生やりこんでた
日本だったら一生レゲーやってる懐古ジジイ乙wwwwwwで終わりだけど
中国は97や98の賞金大会がしょっちゅうあったから、97強ければそれで食って行けるような環境だったから、更に97人口が増えていった
今は流石に本当のトップ層は最新ゲーのプロやってるけど、それでもまだ97・98の賞金大会は多い
中華PC買うとコピー97がプリインストされてるレベルだったから、最新ゲーとか買えない層がそれを一生やりこんでた
日本だったら一生レゲーやってる懐古ジジイ乙wwwwwwで終わりだけど
中国は97や98の賞金大会がしょっちゅうあったから、97強ければそれで食って行けるような環境だったから、更に97人口が増えていった
今は流石に本当のトップ層は最新ゲーのプロやってるけど、それでもまだ97・98の賞金大会は多い
DOAが無ければ知らないまま人生終わってた
マキシマムインパクトをリメイクすれば行けそうだが
96でなんか滑ったんだよな
バランスの悪さとか臆面もなくエヴァパクったりとか
バランスの悪さとか臆面もなくエヴァパクったりとか
今でもSNKがやばくなる度に中国だのサウジだのの外資が助けてくれるぐらいには昔ながらのファンと根強い人気がある
そら24年前に取ってた言われても若い子はわからんわなw
3対3っていうのがまずハードル高い
覚えなければいけないことが多すぎる
覚えなければいけないことが多すぎる
SNKファンの石油王の為に作ってるから新規獲得なんて全く眼中になくジジイ向けの新作出し続けてる
言われてるがストライカーで4人にしたのが最悪手だった
94の打撃SEが好きだった パキポコパキポコみたいな妙にかわいた音なの
近所にゲーセンがいっぱいあった 近所の駄菓子屋にも筐体あった
なんならスーパーやレンタルビデオ屋にも筐体があった
そういう時代に天下は取ってたなNEOGEO系は
あれ他社の筐体基盤買わないといけないのじゃなくて
レンタルで筐体置いといたらメーカーがロム買わなくても入れてくれるから店側にも優しいシステムやったんや
しかも一つの筐体に4種類ゲーム入れれたからな
なんならスーパーやレンタルビデオ屋にも筐体があった
そういう時代に天下は取ってたなNEOGEO系は
あれ他社の筐体基盤買わないといけないのじゃなくて
レンタルで筐体置いといたらメーカーがロム買わなくても入れてくれるから店側にも優しいシステムやったんや
しかも一つの筐体に4種類ゲーム入れれたからな
途中からキャラがキモい
95~98くらいは覇権取ってったて聞いたぞ
99から落ちぶれたそうだ
99から落ちぶれたそうだ
いや、ライト勢にはチョイ飽きられ始めてた格ゲー界隈に特大燃料投下するくらいには流行ったぞ
てか96~98は覇権取ってたでしょ
てか96~98は覇権取ってたでしょ
ストⅡと共に天下取ってたで
KOFといえば?
不知火舞!!
不知火舞!!
取らないくらいが丁度良いゲーム
モーションのキモさといい加減な当たり判定のせいだろ
スト2みたいなマンガだからこんなもんだろ的なウソの説得力がない不自然すぎる動きなんだよな
キャラデザはカプコンとは違うぞって個性があっていいのに残念
スト2みたいなマンガだからこんなもんだろ的なウソの説得力がない不自然すぎる動きなんだよな
キャラデザはカプコンとは違うぞって個性があっていいのに残念