
なぜゲームの開発期間は5年とか10年とか掛かるようになってしまったんだ?
コメント 34魔人
1: 名無し 2023/11/20(月) 20:03:44.68 ID:Ktsu3A9HdHAPPY
例えば一世代に一本ぐらいしか出ない神グラフィックシリーズと、
一世代に5、6本出るけどグラフィックが程々のシリーズなら後者の方が喜ばれるんじゃね?
一世代に5、6本出るけどグラフィックが程々のシリーズなら後者の方が喜ばれるんじゃね?
18: 名無し 2023/11/20(月) 20:21:49.65 ID:VPL0D1lg0HAPPY
>>1
デカい案件任されたら5年10年飯食えるって思ったら天国じゃね?
ライブサービス型なら鼻ホジバランス調整で給料自動生成とか神すぎね?
そういう発想にはならんか?
デカい案件任されたら5年10年飯食えるって思ったら天国じゃね?
ライブサービス型なら鼻ホジバランス調整で給料自動生成とか神すぎね?
そういう発想にはならんか?
2: 名無し 2023/11/20(月) 20:05:51.07 ID:eIO8+xMb0HAPPY
ブレワイからティアキンで6.7年か?
あれで6.7年とは思えないけどな
地上は同じ、空はあまりない
地下の木は地上の祠と同じ
3年でできそう
あれで6.7年とは思えないけどな
地上は同じ、空はあまりない
地下の木は地上の祠と同じ
3年でできそう
51: 名無し 2023/11/20(月) 21:07:34.97 ID:SHnPW4xQ0HAPPY
>>2
調整がクソほど大変なんだからな
最終的な物にまっすぐたどり着ければ苦労しない
調整がクソほど大変なんだからな
最終的な物にまっすぐたどり着ければ苦労しない
4: 名無し 2023/11/20(月) 20:07:31.53 ID:03SiKten0HAPPY
メーカーもユーザーもよりすごいものを・・・ってやった結果
5: 名無し 2023/11/20(月) 20:10:02.78 ID:7cbt7hrI0HAPPY
海外の開発と投資家が制作技術が足りてないのにバグ上等のAAA競争を始めたせい
6: 名無し 2023/11/20(月) 20:11:13.35 ID:/3msd6m/0HAPPY
CoDは最近開発期間短くしようとしているな
ユーザーからは文句だらけだけど
ユーザーからは文句だらけだけど
7: 名無し 2023/11/20(月) 20:12:01.50 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
無駄にグラフィックに力入れるから
必要ないのに
必要ないのに
8: 名無し 2023/11/20(月) 20:12:28.14 ID:vr1TyVFD0HAPPY
テイルズがいい例だな
開発費3倍らしいけど割に合わなそう
開発費3倍らしいけど割に合わなそう
10: 名無し 2023/11/20(月) 20:15:26.86 ID:wUsTD9pI0HAPPY
カイロソフトぐらい簡素にしないと5本も6本も作れないんじゃね
12: 名無し 2023/11/20(月) 20:15:57.16 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
>>10
カイロはswitchにたくさん出してるな
ああいうのでいいのにな
カイロはswitchにたくさん出してるな
ああいうのでいいのにな
11: 名無し 2023/11/20(月) 20:15:38.17 ID:AfElffKl0HAPPY
グラフィックもそうだけど
ボリュームも増え続けたから仕方ない
と言っても本編と関係ない部分の作りこみや
ミニゲームを埋め込んだりするのやめて良いと思うんだが
ボリュームも増え続けたから仕方ない
と言っても本編と関係ない部分の作りこみや
ミニゲームを埋め込んだりするのやめて良いと思うんだが
13: 名無し 2023/11/20(月) 20:18:17.88 ID:vr1TyVFD0HAPPY
ドラクエもFFも開発期間かけすぎで若年層が離れてしまったな
FFは駄作連発してるのもあるけど
FFは駄作連発してるのもあるけど
14: 名無し 2023/11/20(月) 20:19:19.20 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
>>13
ドラクエは本当に時間かかりすぎ
PS5にでも出して爆死でもするの?
ドラクエは本当に時間かかりすぎ
PS5にでも出して爆死でもするの?
16: 名無し 2023/11/20(月) 20:20:24.96 ID:Jy9zFKxWdHAPPY
>>14
逆だろ
新型スイッチが出ないから出待ちや
逆だろ
新型スイッチが出ないから出待ちや
15: 名無し 2023/11/20(月) 20:19:23.06 ID:T0q5/EFV0HAPPY
JRPGなんてテイルズとか乱発が原因で死んでたんじゃ
19: 名無し 2023/11/20(月) 20:22:34.45 ID:DfA0aK+B0HAPPY
年に5~6本発売するシリーズ作品とか絶対外れじゃん
21: 名無し 2023/11/20(月) 20:24:03.01 ID:T0q5/EFV0HAPPY
ペルソナなんかもっと遅いな
7年目だったか
まぁ内容繋がってないならどうでもいいやろ
新規は外伝作品とか過去作やってればいいし
7年目だったか
まぁ内容繋がってないならどうでもいいやろ
新規は外伝作品とか過去作やってればいいし
22: 名無し 2023/11/20(月) 20:24:22.51 ID:RrkD9Ae60HAPPY
ユーザーとしてはシリーズ物は2年に1本くらいは遊びたいわ
最近は5年に1本遊べればって感じだもんな
最近は5年に1本遊べればって感じだもんな
25: 名無し 2023/11/20(月) 20:25:30.29 ID:LcT9ZMTG0HAPPY
ファルコムのやり方が正しい
26: 名無し 2023/11/20(月) 20:26:48.04 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
さすがに5年以上は長いんだって
3年くらいにしてや
アトリエみたいに使いまわししたらいいじゃん
3年くらいにしてや
アトリエみたいに使いまわししたらいいじゃん
27: 名無し 2023/11/20(月) 20:27:23.00 ID:4T8ISL8d0HAPPY
ハードのスペックが上がるほど作りやすくなるはずなのに不思議だなー
29: 名無し 2023/11/20(月) 20:30:13.32 ID:Ey+4nQhIdHAPPY
3Dになって、実質無駄なグラフィックが増えたせい
トンネルとか2D時代は自キャラを半透明とかにすれば良かったが、3Dだとプレイヤーが視点を上部に動かした時のためだけに天井のグラを描かないといけない
通常そんなところに行けはしないが、見ちゃった時のためだけにデータが存在している
トンネルとか2D時代は自キャラを半透明とかにすれば良かったが、3Dだとプレイヤーが視点を上部に動かした時のためだけに天井のグラを描かないといけない
通常そんなところに行けはしないが、見ちゃった時のためだけにデータが存在している
32: 名無し 2023/11/20(月) 20:31:18.14 ID:zHx9XJLH0HAPPY
タマキン如きに6年とかクソすぎんだろ
34: 名無し 2023/11/20(月) 20:33:20.98 ID:7bZjy+M30HAPPY
1世代丸々スルーしてなお音沙汰のない世界樹の迷宮…
36: 名無し 2023/11/20(月) 20:35:48.68 ID:nrzBXggs0HAPPY
10年近くかかったといえば最近だとブルプロか
38: 名無し 2023/11/20(月) 20:41:56.35 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
アトラスはペルソナ5Rをswitchに出すだけで5年はかかってるからな…
亀みたいなスピード
まあ初めは出す気なかったかもしれんけど
亀みたいなスピード
まあ初めは出す気なかったかもしれんけど
43: 名無し 2023/11/20(月) 20:56:22.07 ID:Z/4m+Th/0HAPPY
問題は5年かけても売れるかどうかわからないってことだな
PS5タイトル爆死だらけだからな
PS5タイトル爆死だらけだからな
44: 名無し 2023/11/20(月) 21:00:53.08 ID:futGrfTYdHAPPY
商業的にみれば時間かけても売れれば勝ちだけど
PSゲーに多い爆笑ルート辿るのは5年以上だとかなりキツイな
PSゲーに多い爆笑ルート辿るのは5年以上だとかなりキツイな
50: 名無し 2023/11/20(月) 21:06:54.68 ID:nrzBXggs0HAPPY
そもそも開発期間が長かったら主要メンバーの責任が1年毎に増していくわけで
年月が経つ程失敗は許されない、長く仕事出来て幸せなんてあり得ないでしょwww
しかもゲーム業界は失敗するとすぐみんな退社していく、スクエニなんかはスタジオ毎消えたし
松田社長もどっかいっちゃうしwwwww
年月が経つ程失敗は許されない、長く仕事出来て幸せなんてあり得ないでしょwww
しかもゲーム業界は失敗するとすぐみんな退社していく、スクエニなんかはスタジオ毎消えたし
松田社長もどっかいっちゃうしwwwww
55: 名無し 2023/11/20(月) 21:16:55.81 ID:klVmim8tdHAPPY
金あっても着飾るだけなんだよ
面白いゲーム作る能力がないのに
コストかかって値段上がる
スイカゲームのほうが売れる
面白いゲーム作る能力がないのに
コストかかって値段上がる
スイカゲームのほうが売れる
58: 名無し 2023/11/20(月) 21:21:57.67 ID:/G6y02rd0HAPPY
レベル5はどうやって生活してんのか気になる
78: 名無し 2023/11/20(月) 22:07:24.52 ID:7HVBDIZYMHAPPY
予算が出るから工期引き伸ばすんだろうが、同じ予算を工期短縮の方に使えよといつも思う
99: 名無し 2023/11/20(月) 23:03:39.57 ID:9TJ8iJs70HAPPY
>>78
金さえあれば工期短縮出来ると思ってる時点で
お前はものづくりを舐めてる。
仮に外注した部分が全てまともな出来でもそんな思い通りにいく程甘くない。
金さえあれば工期短縮出来ると思ってる時点で
お前はものづくりを舐めてる。
仮に外注した部分が全てまともな出来でもそんな思い通りにいく程甘くない。
96: 名無し 2023/11/20(月) 22:55:46.58 ID:9TJ8iJs70HAPPY
カイロソフトやケムコみたいな毎度似たりよったりのでいい
なんて思う奴極一部だから。
なんて思う奴極一部だから。
102: 名無し 2023/11/20(月) 23:32:56.59 ID:5zrtdf5K0HAPPY
長時間労働させない社会環境になったのとゲームのボリュームが大きくなったせい
もっともゲーム業界が定時帰りばかりなわけないだろうけど
もっともゲーム業界が定時帰りばかりなわけないだろうけど
104: 名無し 2023/11/21(火) 00:00:11.97 ID:9orKooqwd
一世代に複数出せる該当がアトリエくらいしか思いつかない
105: 名無し 2023/11/21(火) 00:06:23.77 ID:EAV2mPSH0
ポンポン出してた如くシリーズも3~4年スパンになってるしな
108: 名無し 2023/11/21(火) 00:17:23.01 ID:o8T8ljd50
ゲーム開発に開発期間制限かけるしかないな、3年までとか
それを過ぎると開発も発売もできないようにする
それを過ぎると開発も発売もできないようにする
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
2Dと解像度高い3Dとでは判定箇所が何十倍も違うしフィールドも作る労力全然違うしそりゃ時間かかるよ
カイロソフト面白いよな
やることほぼ同じなんだけどな
やることほぼ同じなんだけどな
原神の3年後にスタレ出たから
クオリティ高いのでも作れるところは作れる
まあ中国市場みたいな巨大な市場で売れなきゃ無理だけど
インドならワンチャン
クオリティ高いのでも作れるところは作れる
まあ中国市場みたいな巨大な市場で売れなきゃ無理だけど
インドならワンチャン
>一世代に5、6本出るけどグラフィックが程々のシリーズなら後者の方が喜ばれるんじゃね?
出なくなったんじゃなくて
そういうのはソシャゲで出るようになっただけ
出なくなったんじゃなくて
そういうのはソシャゲで出るようになっただけ
企画からスタートして最終調整のアプデまで考えたら10年以上一つの作品に携わらないとあかんからな…
昔もバグは後期版みたいなのを出してたから販売した後にバグ取りはしてたんだろうが、それでも一つの作品に縛られる時間は今よりずっと短いやろうしな
昔もバグは後期版みたいなのを出してたから販売した後にバグ取りはしてたんだろうが、それでも一つの作品に縛られる時間は今よりずっと短いやろうしな
10年に関してはさすがに一旦仮死状態入ってるやろ
まともに人数と工程ぶちこんで10年はどんだけ売れても回収できん
まともに人数と工程ぶちこんで10年はどんだけ売れても回収できん
3Dモデル作って動かすのめっちゃ手間暇かかる
もっと簡単に思い通りのモデル作れるようにならんかな
もっと簡単に思い通りのモデル作れるようにならんかな
そもそもどの工程に一番時間食われてんだろうな
時間かかるのはデバッグだろうな。考えうるあらゆるパターンを確認しなくちゃいけない。ユーザーはそれを超えるとんでもないプレイングをしてくるんだけどもね。
グラフィックよりも内容の複雑化のほうが大きいと思う
ゲーム内世界↔プレイヤーキャラが相互干渉すると手間が爆発的に膨れ上がる
FCからPS2までのゲームみたいに単に敵倒してアイテム取って話聞いてステータス上げるだけなら
グラフィック綺麗にしてもそこまで時間かからないんじゃないか
ゲーム内世界↔プレイヤーキャラが相互干渉すると手間が爆発的に膨れ上がる
FCからPS2までのゲームみたいに単に敵倒してアイテム取って話聞いてステータス上げるだけなら
グラフィック綺麗にしてもそこまで時間かからないんじゃないか
今の時代、高グラフィックのものを作るのはそこまで難しくないからな
むしろ作ったものを実機で動くよう最適化するのに手間や人件費がかかる
むしろ作ったものを実機で動くよう最適化するのに手間や人件費がかかる
PS2時代のアーマードコアなんて次回作まで1年未満だったからな
VDからⅥまで10年掛かった現代だと考えられんスピード
10年って初代からラストレイヴンまでの期間だし
VDからⅥまで10年掛かった現代だと考えられんスピード
10年って初代からラストレイヴンまでの期間だし
十年くらいまともにゲーム遊んどらんゲハの気にする事ではない
何年もたつと最初の方に作った分とか
時代遅れになっていたりしないのかな
時代遅れになっていたりしないのかな
如くスタジオは使いまわしとはいえペース落とさずずっとおもろいのだしてるのすごいよな
※9
デバッグをユーザーに丸投げしてるベセスダですら長期化してんだよな
デバッグをユーザーに丸投げしてるベセスダですら長期化してんだよな
カイロソフトって結局全部やってる事ほとんど一緒やん
ファルコムが40年赤字出さずにやってるのも長くないスパンで定期的にソフト出し続けているからってのはあると思う
過去作の焼き直しとかでお茶濁ししてる部分も割とあるが、それでも現行ハードで出して積極的に新規を取りに行こうという姿勢と考えれば一概に悪手ではないと思う
過去作の焼き直しとかでお茶濁ししてる部分も割とあるが、それでも現行ハードで出して積極的に新規を取りに行こうという姿勢と考えれば一概に悪手ではないと思う
デバッグはAIにやらすとかできんのかな
あれ スクエニのFF7 3分割ってひょっとして正解?
80人でベッド会議してるからやろ。
唯一神原神様もcod各製造ラインもリリースまで開発期間3年や
唯一神原神様もcod各製造ラインもリリースまで開発期間3年や
ティアキンのトーレルーフやモドレコやゾナウギアのデバッグ作業を考えただけで気が遠くなる
あんだけマップ広いのに増殖バグとRTA勢が使うようなやつ以外で目立ったバグが出てないの普通に化け物だろ
あんだけマップ広いのに増殖バグとRTA勢が使うようなやつ以外で目立ったバグが出てないの普通に化け物だろ
※12
流石に10年も作ってたわけちゃうで。
ac6は企画立ち上げが2018年、本格始動は2019以降や。
流石に10年も作ってたわけちゃうで。
ac6は企画立ち上げが2018年、本格始動は2019以降や。
今は草1本作るのにも何度もやり直しさせて1週間くらいかかるんだろ?
日本ゲーム企業が無.能社員の集合体だから
FF16程度なら2年で出さないといけない低品質クオリティ
FF16程度なら2年で出さないといけない低品質クオリティ
身の丈にあってない開発規模、納期がない開発、予算意識がない開発。
これらをやってると、10年開発とか無駄なことをやる羽目になり会社がどんどん衰退してろくなものを出せなくなっていく。
今年のGOTY候補のハイファイラッシュみたいに1年半開発で名作出せたりするんだし、ぶっちゃけマネージメントとプロヂュース能力が欠如してるだけやで。
これらをやってると、10年開発とか無駄なことをやる羽目になり会社がどんどん衰退してろくなものを出せなくなっていく。
今年のGOTY候補のハイファイラッシュみたいに1年半開発で名作出せたりするんだし、ぶっちゃけマネージメントとプロヂュース能力が欠如してるだけやで。
時間かけて面白いのが出てくればいいんだけど
待って待ってクソだったらまた待たなきゃならんの? ってなるのがな
待って待ってクソだったらまた待たなきゃならんの? ってなるのがな
ユーザーが勝手に業界全体のネガティブな話題として扱ってるだけで
カバーできるからこその高騰であって、どこもポジティブなんだけどね
意見を求められでもしない限り「「開発費が高騰してて厳しい」とか「これが売れないともう作れない」とかはそもそもの売上が悪くて予算の降りないニッチなタイトルのプロデューサーがお涙頂戴で言ってるぐらい
カバーできるからこその高騰であって、どこもポジティブなんだけどね
意見を求められでもしない限り「「開発費が高騰してて厳しい」とか「これが売れないともう作れない」とかはそもそもの売上が悪くて予算の降りないニッチなタイトルのプロデューサーがお涙頂戴で言ってるぐらい
>>20
正解というか、大ボリュームのFF7を現代の水準にリメイクしつつ1本のゲームに収めるのはそもそも物理的に無理
正解というか、大ボリュームのFF7を現代の水準にリメイクしつつ1本のゲームに収めるのはそもそも物理的に無理
流行りが変わったりやゲームエンジンでできることが増えるからじゃね
その都度仕様変更なんかするとクオリティーアップのため()延期しますってなる
その都度仕様変更なんかするとクオリティーアップのため()延期しますってなる
ハイリスクハイリターンで、会社としてはかなり危険
下請けだと発注から入金までのスパンが遠すぎて資金繰り大変
もちろん中間での支払いはあるけど。
クリエイターからしたら、何十人もいるプロジェクトになると
中心的なポジションにつけるのは、ほんの一握り
あとは延々アイテムだけ作るとか背景だけつくるとかそんな雑用ばかりで
それのためだに5年も6年も費やすと、開発者としてのキャリアが終わる
下請けだと発注から入金までのスパンが遠すぎて資金繰り大変
もちろん中間での支払いはあるけど。
クリエイターからしたら、何十人もいるプロジェクトになると
中心的なポジションにつけるのは、ほんの一握り
あとは延々アイテムだけ作るとか背景だけつくるとかそんな雑用ばかりで
それのためだに5年も6年も費やすと、開発者としてのキャリアが終わる
俺が好きなゲームジャンルは競合相手がほぼ皆無で、本当に5〜10年は空白期間が出来るのがなぁ...
>>27
最近のスクエニの続編モノとかだいたいそれだしな・・・
一方で、フロムはちゃんとかかった時間に見合ったモノ出してくれるのに
最近のスクエニの続編モノとかだいたいそれだしな・・・
一方で、フロムはちゃんとかかった時間に見合ったモノ出してくれるのに
>>28
どこもポジティブって
海外メーカーほぼ死に体じゃない?
どこもポジティブって
海外メーカーほぼ死に体じゃない?